医師国家試験まとめWiki

ボーダー

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

医師国家試験ボーダー情報

114回の結果とボーダーについて


114回は必修単落ち率が低く、合格率の推測が難しかった年度である。
合格者が9000人程度になるという根拠のない噂が流れたりもしたものの、結局としてピアソンニキによる合格率の推察(後述)が結果として近かった形となる。
採点サービスでは講師速報の予想ボーダー218点(113回と同じ割合である登録者中の下位4.27%で切った時の点数)が一番近いという結果となった。

予想スレ39より
  • 必修落ちの増減はパンリンボーダーには影響しない
  • 必修難化の年は合格率が下がる
  • ピアソンは有効
  • パンリンは切られる下位%が決まっている。おそらく8%程度と推測されるがピッタリかは不明
  • 削除問題は検討するだけ無駄
  • サザエさんは見なくて良い
  • 講師ボーダーは信じられる
  • 未登録者は登録者より海藻の%が高い

MEC

第114回 1問削除 メック 標準偏差(般臨5.254)(平均点81.466667)
登録者数 般臨:6485人(2020/3/12)面積% 下順位 補正 補正/1万299点満点偏差値
226(75.3%) 38.33(****位) **** 12.16 788 764 1178 225(75.3%) 38.26
225(75.0%) 37.69(****位) **** 10.92 708 684 1055 224(74.9%) 37.50
224(74.7%) 37.06(****位) **** 9.78 634 610 941 223(74.6%) 36.93
223(74.3%) 36.42(****位) **** 8.72 566 542 836 222(74.2%) 36.17
222(74.0%) 35.79(****位) **** 7.77 503 479 739 221(73.9%) 35.60
221(73.7%) 35.15(6069位) +416 6.88 446 422 651 220(73.6%) 35.03
220(73.3%) 34.52(6115位) +370 6.08 394 370 571 219(73.2%) 34.27
219(73.0%) 33.89(****位) **** 5.36 347 323 498 218(72.9%) 33.69
218(72.7%) 33.25(****位) **** 4.70 305 281 433 217(72.6%) 33.12 ←114回ボーダー
……………………………………………………………………
217(72.3%) 32.62(****位) **** 4.11 266 242 373 216(72.2%) 32.36
216(72.0%) 31.98(****位) **** 3.58 232 208 321 215(71.9%) 31.79
215(71.7%) 31.35(****位) **** 3.11 202 178 274 214(71.6%) 31.22

講師速報

第114回 1問削除 講師 標準偏差(般臨5.175983437)(平均点81.78674948)
登録者数 般臨:7742人(2020/3/11)面積% 下順位 補正 補正/1万299点満点偏差値
226(75.3%) 37.53(****位) **** 10.62 822 816 104 225(75.3%) 37.47
225(75.0%) 36.89(****位) **** 9.49 735 729 989 224(74.9%) 36.69
224(74.7%) 36.24(****位) **** 8.44 654 648 888 223(74.6%) 36.12
223(74.3%) 35.60(****位) **** 7.49 580 574 809 222(74.2%) 35.34
222(74.0%) 34.96(****位) **** 6.63 513 507 735 221(73.9%) 34.76
221(73.7%) 34.31(****位) **** 5.83 452 446 664 220(73.6%) 34.18
220(73.3%) 33.67(****位) **** 5.12 396 390 601 219(73.2%) 33.41
219(73.0%) 33.02(****位) **** 4.48 347 341 540 218(72.9%) 32.83
218(72.7%) 32.38(****位) **** 3.90 302 296 488 217(72.6%) 32.25 ←114回ボーダー
……………………………………………………………………
217(72.3%) 31.74(****位) **** 3.39 262 256 448 216(72.2%) 31.48
216(72.0%) 31.09(****位) **** 2.93 227 221 400 215(71.9%) 30.90
215(71.7%) 30.45(****位) **** 2.53 196 190 368 214(71.6%) 30.32
214(71.3%) 29.80(****位) **** 2.17 168 162 340 213(71.2%) 29.55

ピアソンニキ

第114回医師国家試験 ボーダー予想スレ8 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/doctor/1581743968/

346名無しさん@おだいじに2020/02/15(土) 17:50:30.96ID:hac6YK/+
メディックメディアで下6%以上落ちた年はない。必修のみ落ちがほぼいなかった110回でもそう。結局必修が簡単な年は合格率上がるし難しい年は合格率下がる。これは単純に必修とパンリンは関係なく基準を決めて採点しているから(偏差値で)だから少なくとも222は安全圏でしょう

349名無しさん@おだいじに2020/02/15(土) 17:53:21.78ID:M+uTmIeq
>>346
ほんとに必修とぱんりん関係なく採点してるのかな?

360名無しさん@おだいじに2020/02/15(土) 18:08:30.00ID:hac6YK/+
>>349
登録者の中で必修で落ちた人数/落ちた人数合計
113回必修のみ落ち99/283(35%)合格率89
112回必修のみ落ち61/339(18%)合格率90.1
111回必修のみ落ち101/289(34.9%)合格率88.7
110回必修のみ落ち14/238(5.9%)合格率91.5
109回必修のみ落ち40/278(14.4%)合格率91.2
過去5年分まとめてみたけど113と111は必修落ちの割合がそっくりで合格率もほぼ同じ、多少のズレはあるけど必修落ちの割合が少ないと合格率は確実に上がる。つまりパンリン落ちの割合は変えてないということになる

404名無しさん@おだいじに2020/02/15(土) 19:21:44.67ID:???
>>360
この理論が正しいと仮定して解析してみた。
データは360のにwikiのを少し足した。
この理論が正しいとすると、医師国試の合否判定は必修落ちゼロ人なら92%に決まっていることになる。
下位8%が落ちると言うことは、パンリンボーダー偏差値はほぼ36ということになる。
ただし、登録者内偏差値ではなく全受験者内偏差値だから、勘違いしないでな。
更に言うと、これは合格率92.0%以上が絶対にあり得ないことも示唆している。

113回の結果とボーダーについて

113回のボーダー予想も困難が多少あった。
その理由として、
  • そもそも112回から形式が変わったことにより111回以前との比較が疑問視されたこと
  • 例年多くの受験生が使用していたみんコレという採点サービスの利用者が減り、MECの採点サービスの利用者が増えたこと
この二点があげられる。
特に後者の影響は強く、この年のみんコレの登録者は下位層の者が多く平均点が低かった。これにより発表される下位○%の点数がMECのそれより明らかに低く出ておりボーダーマン達を悩ませた。
しかし、試験終了翌日にはMECの採点サービスのみからボーダーをほぼ正確に予想できているものをおり、どちらかといえば他のサイトや様々な説によりノイズがかかったといえる。



MECの偏差値推移

メック標準偏差(般臨5.22)(平均点79.73333)
登録者数 般臨:6442人(2/12) 正規分布下人数
219(73.0%) 37.10(****位) **** 985
218(72.7%) 36.46(****位) **** 879
217(72.3%) 35.82(****位) **** 781
216(72.0%) 35.19(****位) **** 693
215(71.7%) 34.55(****位) **** 612
214(71.3%) 33.91(5927位) +515 538
213(71.0%) 33.27(****位) **** 472
212(70.7%) 32.63(6010位) +432 412
211(70.3%) 31.99(****位) **** 359
210(70.0%) 31.35(****位) **** 311
209(69.7%) 30.72(****位) **** 269
208(69.3%) 30.08(****位) **** 232
207(69.0%) 29.44(****位) **** 199

メック標準偏差(般臨5.415)(平均点79.6333)
登録者数 般臨:7048人(3/15)面積% 下順位 補正 補正/1万
219(73.0%) 37.75(6158位) +890 11.03 777 927 1315
218(72.7%) 37.14(****位) **** 9.92 699 849 1205
217(72.3%) 36.52(****位) **** 8.88 626 776 1101
216(72.0%) 35.90(6347位) +701 7.93 559 709 1006
215(71.7%) 35.29(6398位) +650 7.06 498 648 919
214(71.3%) 34.67(6457位) +591 6.26 442 592 840
213(71.0%) 34.06(6505位) +543 5.55 391 541 768
212(70.7%) 33.44(****位) **** 4.89 344 494 701
211(70.3%) 32.82(****位) **** 4.29 303 453 643
210(70.0%) 32.21(6633位) +415 3.76 265 415 589
209(69.7%) 31.60(****位) **** 3.29 232 382 542
208(69.3%) 30.98(****位) **** 2.86 201 351 498
207(69.0%) 30.36(****位) **** 2.48 175 325 461

113回は必修80偏差値が33.06と例年より高く、それに伴いパンリンも33.44で切られました
パンリンは209/296=70.6%とわずかながら7割を超えました
合格率89.0%は過去10年では111回の次に低く、ボーダー民は厳しい結果だったと予想されます

112回の結果とボーダーについて

112回から般臨が一緒にまとめられ、試験日程も2日に短縮された。
112回はメック偏差値による計算に変えてあった。
ボーダー予想が難しいかとも思われたが、5ちゃんねるではほぼボーダーを正確に予想できた。
みんコレH300216標準偏差(般臨6.07113783636206)(平均点79.0607727394688)
登録者数 般臨:7454人(2/16)計算上の下人数/10000人
213(71.0%) 36.72(****位) **** 921
212(70.7%) 36.17(****位) **** 833
211(70.3%) 35.62(****位) **** 752
210(70.0%) 35.08(****位) **** 678
209(69.7%) 34.53(****位) **** 609
208(69.3%) 33.98(****位) **** 546
207(69.0%) 33.43(****位) **** 488
206(68.7%) 32.88(****位) **** 434
205(68.3%) 32.33(****位) **** 386
204(68.0%) 31.78(****位) **** 342
203(67.7%) 31.29(****位) **** 307
202(67.3%) 30.68(****位) **** 267

メック標準偏差(般臨5.486)(平均点78.7)
登録者数 般臨:4655人(3/16)
213(71.0%) 35.96(****位) **** 802
212(70.7%) 35.36(****位) **** 716
211(70.3%) 34.75(4298位) +357 636
210(70.0%) 34.14(****位) **** 564
209(69.7%) 33.53(4356位) +299 498
208(69.3%) 32.93(4380位) +275 439
207(69.0%) 32.32(****位) **** 385
206(68.7%) 31.71(****位) **** 337
205(68.3%) 31.10(****位) **** 294
204(68.0%) 30.50(****位) **** 256

第112回ボーダー
<必修難易度が高くなかった年度>
112回は208点/299満点(69.57%)で合格なので
みんコレの偏差値が34.36あたりがボーダー
メックだと同じ点数では、偏差値が
メック3月16日で33.36あたりがボーダー

みんコレ偏差値=(69.57-79.06)÷6.07×10+50=34.36
メック偏差値=(69.57-78.7)÷5.486×10+50=33.358
テコム偏差値=(69.57-79.4)÷6.68×10+50=-14.71556+50=35.284(2月16日データ)
過去スレみるとテコム偏差値の推移は
2月下旬→3月中旬までに一般臨床の偏差値が0.235~0.575上がっている。
112回の2月26日のテコム偏差値35.284だから、
3月中旬ならテコム偏差値35.519~35.859になりそう。

111回の結果とボーダーについて

一般:合格基準64.6(偏差値:初回33.9 → 最終34.7) 
臨床:合格基準63.5(偏差値:初回31.6 → 最終32.7)
必修除外等:6点
10年間ほぼ保たれた偏差値32安全神話が大きく崩れた年となりました。
注)
一般:削除後合格基準64.6(偏差値:初回33.9 → 最終34.7) 
臨床:削除後合格基準63.5(偏差値:初回31.6 → 最終32.7)
必修除外等:6点()
110回までの偏差値は初回、最終ともに削除前偏差値で表記のため
今までの表記方法では
一般:合格基準64.0(偏差値:初回32.38 → 最終33.46)
臨床:合格基準63.5(偏差値:初回31.64 → 最終32.69)となります。
必修:合格基準78.0~79.0%(偏差値:初回31.68~33.55 → 最終32.69~34.50)
 78.0% 初回31.68 → 32.69 5点除外(C21不正解、他に2点分必要の場合)
 79.0% 初回33.55 → 34.50 6点除外(C21正解、他に3点分必要の場合)

上記より111回は必修偏差値32.69が基準となって一般、臨床のボーダー偏差値が
あげられてしまったと判断できます。(必修、一般、臨床ともに厚労省でほぼ同じ偏差値か?)
現に必修最終32.69、臨床最終32.69となっています。
テコムがみんコレと提携したことにより計算問題の小数点の入力で間違いが多かったため、
計算問題の分だけテコム偏差値が正しく出なかった可能性もあります。
一般最終33.46ですが、メックだともっと低く出ています。
111回のメックとテコムで一般の偏差値のみかなりずれが出たのも上記の入力間違いのせいか?
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1489743366/
994のデータ3月8日のデータですが 第111回MEC 登録者数:5553人)(3/8)
一般 (平均75.45 上下に0.25) 標準偏差 5.993
臨床 (平均76.15 上下に0.833) 標準偏差 6.59
一般 臨床
66.0% 34.23 34.60
65.5% 33.40 33.84
65.0% 32.56 33.08
64.5% 31.73 32.32
64.0% 30.89 31.56
63.5% 30.06 30.80
63.0% 29.23 30.05
メックだと一般64.0% 30.89  臨床 63.5% 30.80 で偏差値の差は0.09しかなく
やはり必修偏差値=一般偏差値=臨床偏差値できったと思われる。

みんコレ情報

第111回みんコレ寄せ集めH29.02.18標準偏差(一般6.147548721 臨床6.618)
登録者数 一般:7400人 臨床7130人")(2/18)
_一般(平均75.59121622)_臨床(平均76.054)
65.5% 33.58(****位) **** _34.05(****位) ****
65.0% 32.77(****位) **** _33.30(****位) ****
64.5% 31.96(****位) **** _32.54(****位) ****
64.0% 31.14(****位) **** _31.79(****位) ****
63.5% 30.33(****位) **** _31.03(****位) ****
63.0% 29.52(****位) **** _30.28(****位) ****
62.5% 28.70(****位) **** _29.52(****位) ****
62.0% 27.89(****位) **** _28.76(****位) ****
61.5% 27.08(****位) **** _28.01(****位) ****
61.0% 26.26(****位) **** _27.25(****位) ****
60.5% 25.45(****位) **** _26.50(****位) ****

削除前ボーダーが一般64.0%、臨床63.5%だからみんコレなら
一般64.0% 31.14、臨床63.5%31.03あれば合格できたことになる。

例年の基準なら、一般63.5%、臨床63.0%くらいで合格できたはずだから
112回は、みんコレの偏差値で
偏差値一般30.33、臨床30.28あれば一応合格圏と考えることができるかな。
国試終了後、約1週間でボーダーがほぼ決まるかな。

110回の結果とボーダーについて

一般:合格基準62.5(偏差値:初回29.1 → 最終31.3)※問題削除1問  
臨床:合格基準65.0(偏差値:初回28.8 → 最終31.4)※問題削除2問
必修:(テコム80%:2/19:28.25→最終31.70)※必修除外:3点

注)110回は平均点での近似直線が、一般63%、臨床64.8%とかなり精度の高いものとなりました。

【110回の反省と要点】<110回医師国家試験ボーダー予想スレDay17より>

①近似直線は非常に精度が高い

②割れ問は不正解扱いで採点しとくが吉

③日本語がおかしいやつや正解に辿りつけなさそうなやつはわりとすぐ削除される

④偏差値32安全説は守られている

⑤毎年テコムが解答率で勝つわけではない(今年の盲点)

⑥必修落ちが少ないとパンりん落ち数にモロ影響する(104回との違い)

⑦出願者数/合格者数割合はどうやら本当に決まっているみたい

⑧必修臨床において正答率20%以下はかなりの高い確率で除外される

⑨鼻スパさんの初期予想の精度が高い
(おまけ)

109回の結果とボーダーについて

一般:合格基準64.5(偏差値:初回29.6 → 最終31.28)※複数正解2問  
臨床:合格基準67.5(偏差値:初回28.8 → 最終30.68)  
必修除外等:1点

108回の結果とボーダーについて

一般:合格基準65.3(偏差値:初回29.9 → 最終30.30)※問題削除1問、複数正解1問  
臨床:合格基準66.2(偏差値:初回30.0→ 最終30.62)                
必修除外等:3点

107回の結果とボーダーについて

一般:合格基準69.5(偏差値:初回30.3 → 最終32.0)        
臨床:合格基準71.5(偏差値:初回30.7 → 最終32.3)※問題削除1問  
必修除外等:0点

注)107回の臨床ボーダーの得点率について誤解が多いようなのでコメントしておく。削除前ボーダーは71.50で、削除後ボーダーは71.52である。合格発表前にボーダーと言えば通常削除前のものである。削除前と削除後のボーダーを混同していると、「合格最低ラインが71.52だから今回のボーダーは72.0である」などという間違った結論に達することになる。削除前のボーダーとは、「合格者集団の中の削除前最低得点率(分母600点)」である。そして107回は、得点率71.0は全員不合格、得点率71.5は一部合格、得点率72.0は全員合格なので、削除前ボーダーは得点率71.5である。具体的には、得点率71.5%(429/600)は問題削除の問題で正解肢を選択していれば削除後71.36%(426/597)で不合格となり、不正解肢を選択していれば71.86%(429/597)で合格である。
補足)ボーダーは問題削除数が1つ以下の場合、ピンポイントで決めることができる。2つ以上の場合も、定義上のボーダーはピンポイントで決めることができるが、その場合それは「合否不確定圏の下限」に過ぎず、合格か不合格かの境界線という意味ではない。その場合、実質的なボーダーは「合否不確定圏」である。

回数別合格基準

一般

分類 合否不確定圏 ボーダー 合格基準 基礎データ
情報源 厚生労働省 厚労+テコ 厚生労働省 厚労+テコ 厚生労働省 厚労+テコ テコム 厚生労働省
項目 削除前素点 削除前得点率 削除前偏差値 削除前得点率 削除前偏差値 削除後得点率 削除後偏差値 標準偏差 平均得点率 素点(公式) 問題削除 複数正解
 110  無し 無し 無し 62.5 31.3 62.5 31.3 6.94 75.5 125/199 1 0
 109  無し 無し 無し 64.5 31.2 64.5 31.2 6.71 77.1 129/200 0 2
 108  130 - 131/200 65.0 - 65.5 29.5 - 30.3 65.0 - 65.5 29.5 - 30.3 65.3 30.0 6.24 77.8 130/199 1 1
 107  無し 無し 無し 69.5 32.0 69.5 32.0 6.65 81.5 139/200 0 0
 106  無し 無し 無し 67.0 31.9 67.0 31.9 6.67 79.1 134/200 0 1
 105  127 - 129/200 63.5 - 64.5 30.4 - 31.9 63.5 - 64.5 30.4 - 31.9 64.5 31.9 6.75 76.7 127/197 3 0
 104  123 - 126/200 61.5 - 63.0 27.5 - 32.2 61.5 - 63.0 27.5 - 32.2 62.8 31.9 6.97 75.4 123/196 4 2
 103  125 - 126/200 62.5 - 63.0 27.2 - 28.0 62.5 - 63.0 27.2 - 28.0 63.1 28.2 6.41 77.1 125/198 2 1
 102  無し 無し 無し 65.0 28.0 65.0 28.0 6.60 79.5 130/200 0 0
 101  無し 無し 無し 61.0 27.5 61.0 27.5 6.84 76.4 122/200 0 0
 100  137 - 138/200 68.5 - 69.0 27.7 - 28.6 68.5 - 69.0 27.7 - 28.6 69.2 29.0 5.75 81.3 137/198 2 ?

臨床

分類 合否不確定圏 ボーダー 合格基準 基礎データ
情報源 厚生労働省 厚労+テコ 厚生労働省 厚労+テコ 厚生労働省 厚労+テコ テコム 厚生労働省
項目 削除前素点 削除前得点率 削除前偏差値 削除前得点率 削除前偏差値 削除後得点率 削除後偏差値 標準偏差 平均得点率 素点(公式) 問題削除 複数正解
 110  無し 無し 無し 65.0 31.4 65.3 31.4 6.28 76.7 388/594 2 0
 109  無し 無し 無し 67.5 30.7 67.5 30.7 6.32 79.8 405/600 0 0
 108  無し 無し 無し 66.5 30.6 66.2 30.1 5.99 78.1 397/600 0 0
 107  427 - 429/600 71.2 - 71.5 31.8 - 32.3 71.5 32.3 71.5 32.3 6.33 82.7 427/597 1 0
 106  無し 無し 無し 71.5 32.3 71.2 31.8 6.23 82.5 427/600 0 0
 105  368 - 379/600 61.3 - 63.2 30.5 - 33.2 61.5 - 63.0 30.7 - 32.9 62.6 32.3 6.85 74.7 368/588 4 1
 104  378 - 392/600 63.0 - 65.3 29.7 - 33.1 63.0 - 65.0 29.7 - 32.6 64.6 32.0 6.96 77.1 378/585 5 0
 103  380 - 388/600 63.3 - 64.7 24.3 - 26.7 63.5 - 64.5 24.6 - 26.4 64.3 26.0 5.75 78.1 380/591 3 1
 102  無し 無し 無し 66.5 28.3 66.5 28.3 6.35 80.3 399/600 0 0
 101  無し 無し 無し 66.0 24.3 66.0 24.3 5.72 80.7 396/600 0 0
 100  389 - 391/600 64.8 - 65.2 27.3 - 27.9 65.0 27.6 65.2 27.9 5.85 78.1 389/597 1 ?
諸注意)
  • ボーダーとは「合格者集団の中の削除前最低得点率」である。
  • (一般)削除前素点 =(公式素点)~(公式素点 + 問題削除数 - 1)
  • (臨床)削除前素点 =(公式素点)~(公式素点 + 問題削除数×3 - 1)
  • 問題削除がない場合は、削除前素点は無い。公式素点がボーダーである。
  • 問題削除が1つの場合は、ボーダーがピンポイントで決まる。臨床は3の倍数をボーダーとする。例えば、107回では427-429が削除前素点なので3の倍数である429が削除前ボーダーである。
  • 問題削除が2つ以上ある場合は、ボーダーはピンポイントには決まらない。その場合は削除前得点率の範囲内で0.5単位の下限と上限がボーダーゾーンである。
  • 複数解答は削除前素点に算入しない。
  • 合否不確定圏内にある場合は、問題削除で正解肢を選んだ問題数によって合格にも不合格にもなりうる。
  • 表中の偏差値は厚生労働省採点、テコム平均点、テコム標準偏差から成り立つ。テコム採点による偏差値とは若干異なるので注意されたい。

ボーダーと合格基準

一般

偏差値 100回   101回   102回   103回   104回   105回   106回   107回   108回   109回   110回  
32.2 ボーダー上限
32.0 合格基準
ボーダー
31.9 合格基準 合格基準
ボーダー上限
合格基準
ボーダー
31.3 合格基準
31.2 合格基準
30.4 ボーダー下限
30.3 ボーダー上限
30.0 合格基準
29.5 ボーダー下限
29.0 合格基準
28.6 ボーダー上限
28.2 合格基準
28.0 合格基準
ボーダー
ボーダー上限
27.7 ボーダー下限
27.5 合格基準
ボーダー
ボーダー下限
27.2 ボーダー下限

臨床

偏差値 100回   101回   102回   103回   104回   105回   106回   107回   108回   109回   110回  
32.9 ボーダー上限
32.6 ボーダー上限
32.3 合格基準 ボーダー 合格基準
ボーダー
32.0 合格基準
31.8 合格基準
31.4 合格基準
30.7 ボーダー下限
30.68 合格基準
30.6 ボーダー
30.1 合格基準
29.7 ボーダー下限
28.3 合格基準
ボーダー
27.9 合格基準
27.6 ボーダー
26.4 ボーダー上限
26.0 合格基準
24.6 ボーダー下限
24.3 合格基準
ボーダー

ボーダー付近の偏差値推移(112回)

講師速報(6753(昨日夜比:+928)人、<150点は除外)平均点79.20、標準偏差5.933
得点 割合 偏差値
213 71.0 36.23
212 70.7 35.67
▽▽▽合算補正上限32安全神話35.4▽▽▽
211 70.3 35.11
210 70.0 34.55
209 69.7 33.99
208 69.3 33.43
207 69.0 32.87
▼▼▼合算補正上限第一週みんこれ値32.7▼▼▼
206 68.7 32.31
△△△合算補正下限32安全神話32.0△△△
205 68.3 31.74
204 68.0 31.18
---必修8割30.82---
203 67.7 30.62
▲▲▲合算補正下限第一週みんこれ値30.5▲▲▲
202 67.3 30.06
201 67.0 29.50

ボーダー付近の偏差値推移(111回)

テコム一般

素点 2月19日 2月20日 2月26日 3月6日 3月14日 結果
65.5 34.7 35.3 35.4 35.5 35.6
65.0 33.9 34.5 34.7 34.7 34.9 100%合格
64.5 33.2 33.8 33.9 34.0 34.1
64.0 32.4 33.0 33.2 33.3 33.4
63.5 31.6 32.3 32.4 32.5 32.7
63.0 30.9 31.5 31.7 31.8 31.9
62.5 30.1 30.8 31.0 31.1 31.2
62.0 29.3 30.2 30.2 30.3 30.5

テコム臨床

素点 2月19日 2月20日 2月26日 3月6日 3月日 結果
65.5 34.5 35.0 34.7 35.2 35.4
65.0 33.8 34.3 34.0 34.5 34.7
64.5 33.1 33.6 33.3 33.8 34.0
64.0 32.3 32.9 32.6 33.1 33.4
63.5 31.6 32.2 31.9 32.4 32.7 100%合格
63.0 30.9 31.5 31.2 31.7 32.0
62.5 30.2 30.9 30.5 31.1 31.3
62.0 29.5 30.0 29.8 30.4 30.7

ボーダー付近の偏差値推移(110回)

テコム一般

素点 2月14日 2月23日 3月1日 3月11日 結果
63.0 29.9 31.5 31.8 32.0 (ボーダー)
62.5 29.1 30.8 31.0 31.3 (ボーダー)
62.0 28.3 30.0 30.3 30.5

テコム臨床

素点 2月16日 2月16日 2月19日 3月1日 3月12日 結果
65.0 28.8 30.5 30.6 31.1 31.4 (ボーダー)

例年2月19日以降の偏差値は0.2~0.3程度の上昇であるが
第110回は0.9上昇した。

登録人数2/16:6082人 2/23:6508人 3/15:6864人 最終標準偏差 一般:6.939 臨床:6.28

ボーダー付近の偏差値推移(109回)

テコム一般

素点 2月16日 2月19日 2月23日 3月12日 結果
66.0 32.0 33.3 33.3 33.5
65.5 31.2 33.2 32.5 32.3
65.0 30.4 32.5 31.8 32.0 100%合格
64.5 29.6 31.0 31.0 31.3 100%合格(ボーダー)
64.0 28.8 30.2 30.2 30.5
63.5 28.0 29.7 29.5 29.8
63.0 27.2 28.7 28.7 29.1

テコム臨床

素点 2月16日 2月19日 2月23日 3月12日 結果
69.0 32.9 32.9 32.9 33.1
68.5 30.5 32.1 32.1 32.3
68.0 29.7 31.3 31.3 31.5 100%合格
67.5 28.8 30.5 30.5 30.7 100%合格(ボーダー)
67.0 29.7 29.7 29.9
66.5 28.9 28.9 29.1
66.0 28.1 28.2 28.3

登録人数2/16:6082人 2/23:6508人 3/13:6720人 最終標準偏差 一般:6.71 臨床:6.316

ボーダー付近の偏差値推移(108回)

テコム一般

素点 2月16日 3月7日 3月10日 3月13日 結果
67.5 32.0 33.3 33.3 33.5
67.0 32.3 32.7 32.8 32.8
66.5 31.9 32.0 32.0
66.0 30.7 31.1 31.2 31.2 100%合格
65.5 29.9 30.3 30.4 30.4 100%合格(ボーダー)
65.0 29.1 29.5 29.6 29.6
64.5 28.3 28.7 28.8 28.9

テコム臨床

素点 2月16日 3月7日 3月10日 3月13日 結果
68.0 32.5 32.98 32.92 32.98
67.5 31.7 32.14 32.07 32.14
67.0 30.8 31.3 31.23 31.3 100%合格
66.5 30.0 30.46 30.38 30.46 100%合格(ボーダー)
66.0 29.1 29.62 29.53 29.62
65.5 28.3 28.77 28.69 28.77
65.0 27.93 27.84 27.93

登録人数2/16:5729人 2/26:6563人 3/12:6716人 最終標準偏差 一般:6.24 臨床:5.99

ボーダー付近の偏差値推移(107回)

テコム一般

素点 2月17日 2月21日 2月25日 2月28日 3月4日 3月7日 3月11日 3月14日 結果
71.5 33.5 33.7 34.0 34.3 34.7 34.9 34.9 35.0
71.0 32.7 32.9 33.3 33.5 33.9 34.2 34.2 34.2
70.5 31.9 32.1 32.5 32.7 33.2 33.4 33.4 33.5
70.0 31.1 31.3 31.7 32.0 32.4 32.7 32.7 32.7 100%合格
69.5 30.3 30.5 30.9 31.2 31.7 31.9 31.9 32.0 100%合格(ボーダー)
69.0 29.4 29.7 30.1 30.4 30.9 31.1 31.1 31.2 100%不合格
68.5 28.6 28.9 29.3 29.6 30.1 30.4 30.4 30.5

テコム臨床

素点 2月17日 2月21日 2月25日 2月28日 3月4日 3月7日 3月11日 3月14日 結果
72.0 31.6 32.0 32.3 32.3 32.9 33.1 33.1 33.1 100%合格
71.5 30.7 31.2 31.5 31.5 32.1 32.3 32.3 32.3 合否不確定圏(ボーダー)
71.0 29.9 30.3 30.7 30.7 31.3 31.5 31.5 31.5 100%不合格
70.5 29.1 29.5 29.8 29.8 30.5 30.8 30.7 30.7
70.0 28.2 28.7 29.0 29.0 29.7 30.0 29.9 29.9
69.5 27.4 27.8 28.2 28.2 29.0 29.2 29.1 29.1
69.0 26.5 27.0 27.4 27.4 28.2 28.4 28.4 28.4

必修偏差値と必修除外等の過去の関係

テコム必修 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110
160 35.0 29.0 30.4 37.6 34.6 29.8 31.6 28.6 30.5 31.7
159 34.1 27.9 29.4 36.7 33.7 28.9 30.6 27.5 29.5 30.8
158 33.1 26.8 28.4 35.7 32.7 27.9 29.6 26.4 28.6 29.8
平均点 87.9 89.4 89.8 86.7 88.0 90.1 89.5 89.5 90.0 89.7
最大調整幅 14点 7点 9点 12点 3点 0点 0点 3点 1点 3点
登録人数 4386 4756 5380 5532 5853 6232 6495 6716 6832 6864
難易度(偏差値順):104>105>110>107>109>106>108
難易度(平均点順):104>105>108=107>110>109>106
最大調整幅:104>>105=108=110>109>107=106

難易度は上のように偏差値順と平均点順で同様となった。
比較対象は104回以降にした。その理由は人数差が107回と1000以下であり、またボーダーがテコム32に固定された最初の年であるから。
難易度は最大調整幅の有力な決定因子ではあるが、それだけでは説明が付かない年度も多い。

合格率とボーダー偏差値の関係グラフ



一般に試験では、合格率が上がるとボーダー偏差値が下がり、合格率が下がるとボーダー偏差値が上がるという相関が統計上認められる。

したがって、偏差値、-2SDなどからボーダーを予測する場合は、その年の予想合格率を無視(一定値に固定)して行うことは、統計的に有効ではない。

採点除外等の取扱いとした問題(参考)

一般 臨床 必修一般 必修臨床
回数 問題削除 複数正解 合計 問題削除 複数正解 合計 必修除外 複数正解 合計 必修除外 複数正解 合計 必修合計
110回 1 0 1 2 0 2 0 0 0 1 0 1 3点
109回 0 2 2 0 0 0 1 0 1 0 0 1 1点
108回 1 1 2 0 0 0 0 0 0 1 0 1 3点
107回 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0点
106回 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0点
105回 3 0 3 4 1 5 0 0 0 1 0 1 3点
104回 4 2 6 5 0 5 5 1 6 1 1 2 12点
103回 2 1 3 3 1 4 2 1 3 2 0 2 9点
102回 0 0 0 0 0 0 2 2 4 1 0 1 7点
101回 0 0 0 0 0 0 2 0 2 4 0 4 14点

合格者/出願者数の相関
回数 合格者/出願者数 出願者数 受験者数 合格者数 出願者数-受験者数
110 88.4% 9759 9434 8630 325
109 88.3% 9356 9057 8258 299
108 88.4% 8849 8632 7820 217
107 87.5% 8798 8569 7696 229
106 87.5% 8785 8521 7688 264
105 86.6% 8918 8682 7720 236
104 86.6% 8705 8447 7538 258
103 88.3% 8687 8428 7668 259
第102回までは出願者数は、発表なし
104回(2010年) 2009年より医学部定員増員
出願者数に対する合格者数の割合は数年毎に見ると変わっているが、ここ3年は88.4%前後でほぼ一定

メックの不合格者分析

(web informaより引用)
回数 108 107 105 104
不合格者全体  812/8632  873/8569  925/8611  909/8447
登録者内不合格者  311/6451 356 373/5891 234/4616
  非登録者内不合格者  501/1870  517   522/2720   675/3831
以下、登録者内原因別不合格者数
必修落ち総数 115/6451 151 207/5891 132/4616
一般落ち総数 169/6451 182 93/5891 101/4616
臨床落ち総数 196/6451 190 236/5891 101/4616
必修のみ 48/6451 76 118/5891 85/4616
一般のみ 53/6451 76 15/5891 40/4616
臨床のみ 84/6451 78 119/5891 36/4616
必修+一般 14/6451 14 4/5891 8/4616
必修+臨床 10/6451 20 43/5891 12/4616
一般+臨床 59/6451 51 32/5891 26/4616
必修+一般+臨床 43/6451 41 42/5891 27/4616
108回、107回参照元: http://web-informa.com/kokushi/data/20140417-3/
107回は登録者総数不明

臨床標準偏差推移

106回標準偏差推移
日付 メック臨床 メック一般 追加人数 一日平均 総数 テコム臨床 テコム一般 追加人数 一日平均 総数
2/20 9.53 6.84 - - 5439 5.65 6.12 - - 5429
2/24 10.44 7.05 470 118 5909 5.65 6.17 494 124 5923
2/27 10.10 6.87 133 44 6042 5.85 6.34 132 44 6055
2/29 9.98 6.87 93 47 6135 6.03 6.50 49 25 6104
3/2 9.90 6.82 75 38 6210 6.05 6.53 39 20 6143
3/5 9.78 6.87 58 19 6268 6.05 6.53 37 12 6180
3/7 9.85 6.87 24 12 6292 6.07 6.52 18 9 6198
3/9 9.78 6.97 32 16 6324 - - - - -
3/12 9.73 6.94 17 6 6341 6.23 6.67 25 8 6223
3/15 9.74 - - - - 6.23 6.67 9 3 6232
107回標準偏差推移
日付 メック臨床 メック一般 追加人数 一日平均 総数 テコム臨床 テコム一般 追加人数 一日平均 総数
2/17 9.81 6.67 - - 5694 5.94 6.18 - - 5638
2/22 8.09 6.11 516 103 6210 6.00 6.26 536 107 6174
2/25 7.86 6.11 107 36 6317 6.10 6.33 146 37 6320
2/28 7.72 6.15 102 34 6419 6.10 6.43 57 19 6377

107回テコムボーダーデータ

日付 総数 科目 得点率 偏差値 順位 下位人数 割合
2/17 5638 必修 79.5% 29.0 5494 145 2.55%
2/17 5638 必修 80.0% 30.1 5463 176 3.12%
2/21 6174 必修 80.0% 30.4 5975 200 3.24%
2/25 6320 必修 80.0% 30.4 6113 208 3.29%
2/28 6377 必修 80.0% 30.5 6167 211 3.30%
2/25 6320 一般 69.5% 30.9 6123 198 3.13%
2/25 6320 臨床 70.5% 29.8 6126 195 3.09%

107回メックボーダーデータ

日付 総数 科目 得点率 偏差値 順位 下位人数 割合
2/22 6210 必修 79.5% 36.8 6067 144 2.32%
一般 70.0% 31.6 5975 236 3.80%
臨床 71.0% 35.8 6051 160 2.58%
2/25 6317 必修 79.5% 36.3 6173 145 2.30%
一般 70.0% 31.6 6074 244 3.86%
臨床 71.0% 35.3 6154 164 2.60%
2/28 6419 必修 79.5% 35.9 6271 149 2.32%
一般 70.0% 31.6 6168 252 3.93%
臨床 71.0% 35.3 6249 171 2.66%

参考

回数 総数 科目 人数 割合
105 5891 必修落ち 207 3.51%
一般落ち 93 1.58%
臨床落ち 236 4.01%
104 4616 必修落ち 132 2.86%
一般落ち 101 2.19%
臨床落ち 101 2.19%

初回偏差値と最終偏差値

108回以降のために、資料を残しておきます。
回数 予備校 科目 日付 人数 平均点 標準偏差
106 テコム 一般 2/20 5429 79.3 6.17
3/15 6232 79.1 6.67
臨床 2/20 5429 82.7 5.65
3/15 6232 82.5 6.23
メック 一般 2/20 5690 79.0 6.84
3/15 6341 78.8 6.94
臨床 2/20 5690 81.9 9.53
3/15 6341 81.8 9.74
107 テコム 一般 2/17 5638 81.7 6.19
3/14 6495 81.5 6.65
臨床 2/17 5638 82.9 5.94
3/14 6495 82.7 6.33
メック 一般 2/17 5694 81.4 6.35
3/14 6574 81.2 7.00
臨床 2/17 5694 82.1 9.81
3/14 6574 82.6 7.57

偏差値-得点率対応表(106回)

テコムサンプル使用

【106回テコム(2012/3/15最終更新後)】
<一般> <臨床>
偏差値 得点率 下位人数 偏差値 得点率 下位人数
38.6 71.5 734 38.8 75.5       
37.9 71.0 (634) 38.0 75.0
37.1 70.5 (538) 37.2 74.5
36.4 70.0        36.4 74.0
35.6 69.5 (404) 35.5 73.5 445
34.9 69.0 34.7 73.0 (379)
34.1 68.5 33.9 72.5 (336)
33.4 68.0 33.1 72.0 (286)
32.6 67.5 (261) 32.3 71.5
31.9 67.0 (205) 31.8 71.2
31.1 66.5 (181) 31.5 71.0
30.4 66.0 (160) 30.7 70.5 (195)
29.6 65.5 (135) 29.9 70.0 176
28.9 65.0 29.1 69.5
28.1 64.5 115 28.3 69.0 (126)
27.4 64.0 27.5 68.5
26.6 63.5 26.7 68.0
25.9 63.0 25.9 67.5
25.1 62.5 25.1 67.0
24.4 62.0 24.3 66.5
23.6 61.5 23.5 66.0
22.9 61.0 22.7 65.5
22.1 60.5 21.9 65.0
21.4 60.0 21.1 64.5 43
20.6 59.5 20.3 64.0
                                         
注1:下位人数とは、該当得点率以下に何人いるかを示す。すなわち、(下位人数)=(全体の数)-(自分の順位)+1。例えば、合格基準が70.0%ならば、69.5%の下位人数が不合格となる。
注2:カッコつき数字(数字)は3/12以前のデータ
注3:赤いセルは合格最低ラインを示す
注4:平均得点率(一般/臨床):79.1/82.5
注5: 標準偏差(一般/臨床):6.67/6.23
注6:2012/3/15最終更新時の登録者数は6232人

メックサンプル使用

【106回メック(2012/3/12最終更新)】
<一般> <臨床>
偏差値 得点率  下位人数   偏差値    得点率    下位人数 
43.1 74.0        43.1 75.0       
42.4 73.5 1241 42.5 74.5 534
42.0 74.0 477
41.6 73.0 41.5 73.5
40.9 72.5 41.0 73.0 (345)
40.2 72.0 40.5 72.5 298
40.2 72.0 40.0 72.0 265
39.5 71.5 772 39.5 71.5 238
39.1 71.2
38.8 71.0 38.9 71.0
38.0 70.5 (591) 38.4 70.5
38.0 70.5 (591) 37.9 70.0 156
37.3 70.0 (510) 37.4 69.5 (129)
36.6 69.5 36.9 69.0
36.6 69.5 36.4 68.5
35.9 69.0 35.9 68.0
35.2 68.5 35.4 67.5
34.8 67.0
34.4 68.0 321 34.3 66.5
33.7 67.5 (271) 33.8 66.0
33.3 65.5 50
33.0 67.0 (242) 32.8 65.0
32.3 66.5 32.3 64.5
31.6 66.0 186 31.8 64.0
31.2 63.5
30.8 65.5 (151) 30.7 63.0
30.1 65.0 145 30.2 62.5
29.4 64.5 124 29.7 62.0
                                         
注1:下位人数とは、該当得点率以下に何人いるかを示す。すなわち、(下位人数)=(全体の数)-(自分の順位)+1。例えば、合格基準が70.0%ならば、69.5%の下位人数が不合格となる。
注2:カッコつき数字(数字)は3/9以前のデータ
注3:赤いセルは合格最低ラインを示す
注4:平均得点率(一般/臨床):78.8/81.8
注5:標準偏差(一般/臨床):6.94/9.74
注6:2012/3/12最終更新時の登録者数は6341人

その他の資料

合格率

 回数   受験者数   合格者数   合格率 
106 8521 7688 90.2%
105 8611 7686 89.3%
104 8447 7538 89.2%
103 8428 7668 91.0%
102 8535 7733 90.6%
101 8573 7535 87.9%
100 8602 7742 90.0%
99 8495 7568 89.1%
98 8439 7457 88.4%
97 8551 7721 90.3%
96 8719 7881 90.4%
95 9266 8374 90.4%

採点サービス登録者数

テコム メック
回数 登録者数 非登録者数 登録者数 非登録者数
106 6232 2289 6341 2180
105 5853 2758 5891 2720
104 5532 2915 4616 3831
103 5380 3048
102 4756 3779
101 4386 4205
100 3588 5014

データサンプル

テコム
一般 臨床 必修
回数 得点率 偏差値 平均 標準偏差 得点率 偏差値 平均 標準偏差 得点率 偏差値 平均 標準偏差
107 71.5 35.0 81.5 6.65 72.0 33.1 82.7 6.33 80.0 31.6 89.4 5.11
106 64.5 28.1 79.1 6.67 64.5 21.1 82.5 6.23 82.0 33.8 90.1 5.00
105 63.2 30.0 76.7 6.75 61.0 30.0 74.7 6.85 90.5 54.8 88.0 5.21
104 80.0 56.6 75.4 6.97 81.0 55.6 77.1 6.97 89.5 55.2 86.7 5.38
103 68.0 35.8 77.1 6.41 68.5 33.3 78.1 5.75 89.5 49.4 89.8 5.00
102 66.3 30.0 79.5 6.60 67.6 30.0 80.3 6.35 80.0 29.0 89.4 4.48
101 61.0 27.5 76.4 6.84 66.0 24.3 80.7 5.72 80.0 30.5 87.9 5.27
100 69.8 30.0 81.3 5.75 66.4 30.0 78.1 5.85
メック
一般 臨床 必修
回数 得点率 偏差値 平均 標準偏差 得点率 偏差値 平均 標準偏差 得点率 偏差値 平均 標準偏差
107 81.5 50.5 81.2 7.00 77.0 42.6 82.6 7.57 81.5 38.4 89.5 6.90
106 64.5 29.4 78.8 6.94 65.5 33.3 81.8 9.76 82.0 40.9 89.2 7.86
105
104 74.2 75.5 84.8


採点サービス結果推移 (obsolete data -- do not use this)

むかしむかし作ったもの。
「第104回国試 必修採点除外しみゅれーしょん」→sim.zip
「border.xls」→border.xls
なにかの役に立つかもしれないので残しておきます。


     100   101   102    103   104   105
―――――――――――――――――――――――――――
テコム 3588   4368   4756   5380   5532   5853

平均得点率
一般  81.3   76.4   79.5   77.1   75.4   76.7
臨床  78.1   80.7   80.3   78.1   77.1   74.7
必修  91.3   87.9   89.4   89.8   86.7   88.0

偏差値30となる得点率
一般  69.8   62.8   66.3   64.3   61.4   63.2
臨床  66.4   69.3   67.6   66.6   61.0   61.0

―――――――――――――――――――――――――――
MEC                         4538   ?
一般                        74.2   ?
臨床                        75.5   ?
必修                        84.8   ?
―――――――――――――――――――――――――――
合格基準
------------------------------------------------------
【一般】
点数  137/198 122/200 130/200 125/198 123/196 127/197
点率  68.5   61.0   65.0   62.5   61.5   63.5
偏差  27.7   27.5   28.0   27.2   30.1   30.5
〈削除後〉
点率  69.2              63.1   62.8   64.5
偏差  29.0              28.2   31.9   32.0
------------------------------------------------------
【臨床】
点数  389/597 396/600 399/600 380/591 378/585 368/588

点率  64.8   66.0   66.5   63.3   63.0   61.3
偏差  27.3   27.5   28.3   27.5   29.8   30.2
〈削除後〉
点率  65.2              64.3   64.6   62.6
偏差  27.9              26.0   32.1   32.3
―――――――――――――――――――――――――――
訂正1)102回臨床削除前偏差値(訂正前)26.0→(訂正後)28.3
訂正2)103回臨床削除前偏差値(訂正前)27.5→(訂正後)24.3
注)他人の書いたものなので、消さずに指摘するに留めます
 →ありがとうございます。修正しました。というかこの表はもう用済みですね。


昔の医師国家試験合格率

年に2回国試をやってた時のデータ
回数 受験者数 合格者数 合格率(%)
47(S44) 3186 3060 96.0
49(S45) 3247 3179 97.9
51(S46) 3476 3359 96.6
53(S47) 3893 3650 93.8
55(S48) 4080 3627 88.9
57(S49) 4346 3574 82 2
59(S50) 4528 3731 82 4
61(S51) 5015 4034 80 4
63(S52) 5373 4159 77 4
65(S53) 6145 4989 81 2
67(S54) 7010 5467 78 0
69(S55) 7889 6341 80 4
71(S56) 8229 6220 75 6
73(S57) 8478 6055 71 4
75(S58) 8643 7339 84 9
77(S59) 9105 7829 86 0
79(S60) 8808 7542 85 6
80(S61) 9507 7951 83 6
81(S62) 9940 8573 86 2

医師国家試験回数 受験者数 合格者数 合格率(年に1回の国試)
82(S63) 9672 7854 81.2
83(H01) 10037 8829 88.0
84(H02) 9488 7862 82.9
85(H03) 9812 8256 84.1
86(H04) 9515 7988 84.0
87(H05) 9664 8698 90.0
88(H06) 9255 7982 86.2
89(H07) 9218 7930 86.0
90(H08) 9057 8088 89.3
91(H09) 8898 7843 88.1
92(H10) 8716 7806 89.6
93(H11) 8692 7309 84.1

医師国家試験回数 受験者数 合格者数 合格率
94回 8,934 7,065 79.1%
95回 9,266 8,374 90.4
96回 8,719 7,881 90.4
97回 8,551 7,721 90.3
98回 8,439 7,457 88.4
99回 8,495 7,568 89.1
100回 8,602 7,742 90.0
101回 8,573 7,535 87.9
102回 8,535 7,733 90.6
103回 8,428 7,668 91.0
104回 8,447 7,538 89.2
105回 8,611 7,686 89.3
106回 8,521 7,688 90.2

過去の秋の医師国試(S44~59)のデータ
48(S44) 382 287 75.1
50(S45) 628 562 89.5
52(S46) 433 364 84.1
54(S47) 548 313 57.1
56(S48) 922 519 56.3
58(S49) 1072 502 46.8
60(S50) 1025 564 55.0
62(S51) 1159 609 52.5
64(S52) 1383 778 56.3
66(S53) 1448 573 39.6
68(S54) 1836 536 29.2
70(S55) 2016 746 37.0
72(S56) 2419 1033 42.7
74(S57) 2729 1442 52.8
76(S58) 1718 575 33.5
78(S59) 1717 620 36.1
http://pediatrics.news.coocan.jp/kokushi.pdf

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

記事メニュー
目安箱バナー