大航海ボス攻略(序盤)

.
.
.
.



  • 大航海で発見することでクエストリストに追加。
  • スカンダリア大灯台のクエストクリア後に大航海で調査することでエピックを入手可能になる。
  • トルトゥーガ島までは、大航海解禁後、迷宮探索を進めなくても発見可能。
  • ほとんどのボスは、到達時点ではほとんど太刀打ちできない。+4階くらい降りた所で挑戦しよう。


スカンダリア大灯台

サエーナ鳥

HP 弱点
耐性
SKILL ITEM EXP
736 14 11 突氷 ×1.5
雷 ×0.5
困惑の爪
神速一閃
サンダーフェザー
神鳥の斬爪

東仙境の巣材
80en

500en
1,989
レアドロップ条件 腕封じ状態で撃破

スキル名 部位 効果
通常攻撃 -- 単体に突属性ダメージ
困惑の爪 単体に斬属性ダメージ+混乱付与
現HPが最大HPの51%未満の時に使用
神速一閃 単体に斬属性ダメージ
攻撃速度が早い
サンダーフェザー 一列に雷属性ダメージ

  • 通称:鳥道場、あるいはサエーナの宿。
    B2FのFOE(貪欲な毒蜥蜴)よりも戦いやすく、B7F辺りまでの雑魚を狩るよりはEXPを稼げる。
    • とは言ってもレベルが低いうちは高いAGIのおかげで先制されまくり、一列攻撃や混乱付加の攻撃連打でPTが壊滅しかねない程度には強い。
      受けるダメージは 神速一閃>通常攻撃≧困惑の爪>>>サンダーフェザー といったところ。
      サンダーフェザー1発で前衛がガリガリ削られてるような実力だと、勝ちは薄い。
      • 状態異常は盲目がそこそこ効く。次いで各種封じ、毒・腐敗など。それ以外はあまり期待できない。
        早期撃破したいのなら、ビーストキングの「毒アゲハ招来」に望みをかけるべし。
        (Lv4で約140、Lv10なら約350もの毒ダメージが出る)
        前衛の防御力をガチガチに固めておき、クエスト2を挑めばわりと成功しやすいだろう。
    • シリウスの妖剣を作るのに必要なもう一つの素材の入手時期を考えると、B2F探索中(Lv7前後)が挑戦する目安だろう。
      適性レベルを大きく上回らない限りは後手に回ることになるので、その点には注意。
      • このレベルではダメージが痛いが、攻撃の大半は単体対象なのでこまめに回復すれば一網打尽にさせられる恐れは少ない。
        また後列にはあまり攻撃が飛んで来ないので、後列にアタッカーを揃えておくと攻勢を維持しやすい。
  • 体力を半分ほど減らすと混乱付加攻撃の「困惑の爪」を使い始める。混乱は怖い状態異常だが対象は単体だけなので、テリアカβ等の回復手段があれば立て直しは容易い。
    • ソロ稼ぎなどの場合、自滅の恐れがある混乱はとても厄介。
      装備変更の手間が惜しくないなら【攻撃力の2倍 ≦ 防御力】くらいに調整すると、撃破までの時間はかかるが自傷ダメージは気にならなくなるはず。
      • シノビが先制できるのであれば、ガチガチに防具で固めた上での「忍法 陽炎」が有効。
        一撃が重めである単体攻撃類に対しての避雷針効果が期待できる。

  • 通常ドロップ「神鳥の斬爪」は「シリウスの妖剣」(剣・攻撃力+33/混乱×2)の素材。
    手に入れば剣ウォリなどの補強の役に立つ。
    もっと強い剣が手に入った後も高LUCキャラに持たせれば混乱撒きに使っていける。
    • 時期的に巨大ムカデの条件ドロップ(斬属性で撃破)を狙いやすくなる事もあり 
      剣スキルを習得できないプリンス(プリンセス)には非常に好都合な武器。
      槍スキル未修得なら行動速度改善狙いでファランクスに持たせるのもいい。
  • 条件レアドロップ「東仙境の巣材」は「ポールドロン」(小手・防御力+34)の素材。
    17,600enと少し高額だが、クリア前に手に入る最強の小手で第二層で手に入る下手な重鎧よりも硬い。
    ファーマー5が頑張ったりすれば簡単に手が届くだろう。
    • 「東仙境の巣材」自体も入手難易度のわりには500enと高額で売れるので、道場ついでに乱獲すると無駄が無い。
    • レアドロップ条件の腕封じは、ビーストキングの大蛇で狙いたい。
      この時点だとアームブレイカーLv10は体感10%未満でSPもキツく、不思議な種は成功率が低いのでお勧めできない。2層をクリアできるレベルならビーストキングを鳥道場で育ててれば楽。
      • 3層あたりのレベル(Lv30前後)のキャラに幸運のネックレスx3を装備させればアームブレイカーLv1でも楽々と量産可能。
        ただしあまり強過ぎると封じる前に倒してしまう可能性もある。強くなり過ぎたと感じた場合は封じ以外の攻撃を抑える等の工夫が必要。

クエスト別攻略

クエスト1
霊鳥の子安貝はいずこ
共闘キャラ名 クラス Lv HP TP 武器 初期配置 使用スキル
キリカゼ シノビ 7 53 42 短剣 後列 煙りの末(Lv4)

通常攻撃
影縫(Lv1) - 消費3
忍法 分身 - 消費7
メディカ - 2個

(生み出された分身ごとに
(消費アイテムの使用回数はリセットされている)
キリカゼはパーティーに空きがある場合「分身」を行い、体力回復後攻撃を行う。最大三人まで分身する。
このため枠を利用するビーキンやシノビは注意が必要
なお、空き枠が前列にある場合(=「分身」した一方が「サンダーフェザー」の効果範囲内にいる場合)、「サンダーフェザー」がくるターンには分身しない。
「影縫」を使って「困惑の爪」の妨害もしてくれるが、成功率はさほど高くはない。
メディカの使用回数は分身ごとに限られているが、使用数は生まれた分身ごとにリセットされるため、実質的にはそれ以上に使われる。
(アイテムの残り使用回数が0回のキリカゼからも、アイテム未使用状態の分身が生まれる)
クエスト2
星を見る者たち
共闘キャラ名 クラス Lv HP TP 武器 初期配置 使用スキル
カストル ゾディアック 6 51 66 後列 リターンエーテル(Lv1)

炎の星術(Lv2) - 消費9
アムリタ - 1個
防御
ポルックス モンク 5 50 54 後列 行者の功徳(Lv1)

通常攻撃
ヒーリング(Lv2) - 消費5
リフレッシュ(Lv1) - 消費6
アムリタ - 1個
ポルックスは回復、カストルは炎の星術を連発し、TPが切れれば自分にアムリタを使用する。
ポルックスが先読みで回復してくれるため非常に頼りになるが、発狂モードの「困惑の爪」連打には手が回らなくなりがち。
防御さえ固めておけば適当に焼き殺してくれるので楽。
回復もポルックスがこまめにやってくれるので攻撃に専念してもいいが、彼が混乱させられても困らないように回復薬の用意くらいはしておきたい。
なお、上述の「忍法 陽炎」戦法をLv5で使ってしまうと、ポルックスは効果が無いにもかかわらず傷ついたダミーにヒーリングをかけ続けてTP浪費してしまうので注意。
また、ポルックスは何故か「血返しの法」を未習得なので、ダミー潰しによるTP回復はできないことにもご留意を。
多分、3つのクエストでは一番簡単。
報酬の「ボルックスの記録書」はゾディアックとの相性が抜群で、Tec増強手段と割り切るなら相当長くお世話になる。
クエスト3
お姫さまの冒険譚
共闘キャラ名 クラス Lv HP TP 武器 初期配置 使用スキル
ヴィクトリア プリンセス 6 75 37 前列 王家の血統(Lv3)
ロイヤルベール(Lv2)
リインフォース(Lv1)

通常攻撃
攻撃の号令(Lv1~2) - 消費8
防御の号令(Lv1~2) - 消費8
予防の号令(Lv1) - 消費12
メディカ - 3個
アムリタ - 1個
ベンジャミン ファランクス 4 74 33 前列 ガードヒール(Lv1)

通常攻撃
ディバイドガード(Lv1~2) - 消費4
挑発(Lv1~2) - 消費3
アムリタ - 1個
防御
アルバート ウォリアー 4 72 26 前列 通常攻撃
クラッシュブロー(Lv1~2) - 消費4
ウルフハウル(Lv1~3) - 消費7
アムリタ - 1個
ヴィクトリアは前列への号令、ベンジャミンは「挑発」から「ディバイドガード」(たまに攻撃)、アルバートはもっぱら攻撃で、敵に状態異常がかかっていると「ウルフハウル」を使用。
正直、NPCに前衛を任せるのは難しい。自前の前衛とヴィクトリアをMOVEで交換するとよいと思われる。
ベンジャミンも交換すると「神速一閃」を後列で引き付けてくれるので楽になる。
ベンジャミンは先読みディバイドでヴィクトリアを優先的に守るので、大きく崩されない限りロイヤルベールが維持される。とはいえ、それだけではHP回復量が足りないので、回復手段を用意しておく必要がある。
報酬の「アルバートのメイス」は氷属性付きの鎚で、ハサミエビの条件ドロップ(氷属性で撃破)が狙いやすくなり結構便利。



交易都市バタビア

波浪の襲撃者

HP 弱点
耐性
SKILL ITEM EXP
1022 18 16
海神の怒り

暴虐の咬牙

103en

3,012

スキル名 部位 効果
通常攻撃 -- 単体に壊属性ダメージ
仲間を呼ぶ -- シーロブスター×2 or アカネフグ×2を呼ぶ
ある程度HPが減ると使用し始める
海神の怒り 全体に雷属性ダメージ
シーロブスターとの連携技

シーロブスター
.
HP 弱点
耐性
SKILL ITEM EXP
172 12 17 炎氷雷 ×1.25
斬突壊 ×0.75
海神の怒り

真っ赤な殻

30en

196

スキル名 部位 効果
通常攻撃 -- 単体に斬属性ダメージ
身構える -- 「海神の怒り」の準備動作

アカネフグ
HP 弱点
耐性
SKILL ITEM EXP
151 11 12 斬突壊 ×1.25
炎氷雷 ×0.75
毒鉄砲

茜色の小角

32en

186

スキル名 部位 効果
通常攻撃 -- 単体に壊属性ダメージ
毒鉄砲 -- 単体に氷属性ダメージ+毒付与
毒ダメージ11~20

  • 挑戦目安 : B4F探索中(Lv13前後)
  • 三連戦。
    前哨戦は「シーロブスター×2&アカネフグ×2」と「シーロブスター×3&アカネフグ×3」。
    アカネフグの「毒鉄砲」による毒ダメは20弱と低めだが、消耗したまま三戦目に突入すると危険なので注意。
    なおプリの「王者の凱歌」は戦闘ごとに有効。あれば回復スキルを使う前に戦闘が終了してもなんとかなりやすい。
  • 「海神の怒り」はシーロブスター1体と連携して全体に強力な雷ダメージ。発動するとPTが決壊してしまう。
    シーロブスターを倒すより、状態異常を狙って連携を崩すのが楽。
    状態異常の耐性が低いので、睡眠を狙うのが良策。
    毎ターン全体睡眠を行う催眠梟は前哨戦・ボス戦共に活躍するが、AGIによっては雑魚構え→睡眠→味方NPCが叩き起こす→「海 神 の 怒 り」という事故が起きる。
    また、6枠目を使う都合上クエスト1にビーストキング投入は不向き。
    3戦目で敵が4体以上になることは少ないので、シノビの含針もいいだろう。
  • PTの構成によってはアユタヤのハンマーヘッドより高難度。
    ここのNPCは揃って息切れが早く、長期戦になるとTPが尽きたりして微妙に頼りない。
    NPCを頼りにせず、自前のメンバー2~3人で戦うつもりでいた方が良い。
    • 前哨戦2つに合わせるとボス戦序盤で息切れしてしまい、ボス戦に合わせると前哨戦での消耗が激しくなる、という厄介な布陣。
      快勝するための秘訣などは特に無いので、自力を充分に鍛えておく必要がある。

  • 波浪の襲撃者が落とす「暴虐の咬牙」は「ガ・ジャルグ」(槍・攻撃力+56/雷×2)の素材。(ランダムドロップ。ごく稀に落とさない)
    入手可能な時期的に、まだ通常攻撃の多いファランクスやビーストキングの攻撃増強に有効なほか、
    雷属性で撃破がレアドロップ条件の敵(ホシゾラウミウシやクーラスクスなど)にも有用。
    • もっとも、普通に進行させてるなら「電撃のハンマー」を入手済みのはずなので、雷属性には魅力を感じにくいかも。
      (三属性ハンマーのうち最も入手時期が遅いのは氷なので、言い換えると「アルバートのメイス」はかなり有用だったりする)
  • シーロブスター・アカネフグからドロップできる「真っ赤な殻」「茜色の小角」は「飛天毒槍銃」(銃・攻撃力+47/毒×2)の素材。
    攻撃力はそこそこだが、仕様上の問題で期待できるような毒ダメージにはならず、おまけにパイレーツのLUCが低いこともあり、あまりアテにできない。
    • 迷宮側の素材を必要としない(≒大航海ドロップ特有のお預け期間が無い)ので、銃パイレーツを起用してるなら早期入手を狙ってみるのも良い。
      (「飛天毒槍銃」の単純な攻撃力は、第2層で得られる銃に匹敵する。第1層冒険中では最強)
      ただしその場合、殻・角の双方とも確率ドロップ(どちらも20%程度)なのが困りどころ。


クエスト別攻略

クエスト1
絆を試されるとき
共闘キャラ名 クラス Lv HP TP 武器 初期配置 使用スキル
ボーグマン ビーストキング 16 125 90 後列 獣の心(Lv3)
獣たちの友情(Lv1)

通常攻撃
ビースト帰還(Lv5) - 消費1
暴れ野牛招来(Lv6) - 消費27
ビーストロア(Lv3) - 消費12
ドラミング(Lv3) - 消費12
メディカ - 一度の戦闘で3個まで
アムリタ - 一度の戦闘で2個まで
ボーグマンは即牛を召喚し、以後ドラミングなどによる援護を行う。
召喚獣が強い。出来る限り前列に召喚できるようにし、シノビが招鳥をかけると楽になる(というか無いと2戦目がキツい)。
ボスも召喚獣による麻痺が有効なので3つの内では比較的倒しやすいほうだが、
数で襲ってくる2戦目が鬼門。前哨戦でビーキンが死なないように注意しよう。
クエスト2
再起を賭けた果実
共闘キャラ名 クラス Lv HP TP 武器 初期配置 使用スキル
ジャイルズ ファーマー 13 87 48 短剣 後列 大自然の恵み(Lv3)
五分の魂(Lv1?)

通常攻撃 - 相手が瀕死の時のみ
子守唄(Lv3) - 消費4
鳴かずば討たれず(Lv3~4) - 消費4
メディカ - 一度の戦闘で5個まで
防御

(仲間も対象にしてアイテムを使用する)
アガサ ウォリアー 12 134 45 前列 アベンジャー(Lv1)

通常攻撃
ラッシュ(Lv3~4) - 消費8
狂戦士の誓い(Lv3) - 消費2・消費HP45%
アガサは「狂戦士の誓い」「ラッシュ」をTPが切れるまで使用。アムリタは使用しない。
ジャイルズは「鳴かずば撃たれず」「子守唄」を使用。ただしHPが半分以下の仲間がいた場合、メディカ使用を優先する。
なお、彼に限らず、大航海クエストに登場するファーマーのNPCは回復アイテムを仲間に対しても使用するので覚えておきたい。
倒れてもたまに「五分の魂」で復活するが、スキルレベルが低いせいか確率は低め。
アガサは火力が不安定な上に、放っておけば5ターン前後でTP切れ、ジャイルズは勝手に眠るせいで戦力としては期待できない。
恐らくバタビアのクエストでは最も難易度が高いので、後回しにするのも手。
クリア報酬「ジャイルズのクワ」はファーマー専用武器。HPスロット×2でなかなか有用。
クエスト3
はじめてのクエスト
共闘キャラ名 クラス Lv HP TP 武器 初期配置 使用スキル
エイス パイレーツ 12 113 64 前列 通常攻撃
チェイスフレイム(Lv7) - 消費10
チェイスアイス(Lv7) - 消費10
チェイスサンダー(Lv7) - 消費10
ヴィセン ゾディアック 11 72 91 後列 通常攻撃
炎の連星術(Lv1) - 消費16
氷の連星術(Lv1)- 消費16
雷の連星術(Lv1) - 消費16
アムリタ - 一度の戦闘で1個まで
マウマウ バリスタ 11 79 41 後列 エクステンド(Lv1)

通常攻撃
ファイアバラージ(Lv1~2) - 消費8
アイスバラージ(Lv1~2) - 消費8
サンダーバラージ(Lv1~2) - 消費8
アムリタ - 一度の戦闘で1個まで
NPCは敵が複数の場合、属性チェイス+全体攻撃、単体の場合は通常攻撃のみを使用。
こちらが属性攻撃を出した場合はそれに合わせてくれるのでチェイスが合わないという事態は起こらない。
NPCの殲滅力は非常に高いが、支援役がいないので、プレイヤーは補助・回復・防御に専念するとよい。
自キャラはファラ+プリで、前哨戦の時にファラとパイをMOVEで交換すると安定すると思われる。
(パイは銃を装備しているので後列に下げても問題ない)
属性全体と単体火力スキル使いのバリやゾディを出して早期に前座を倒し、
少しでもボス戦でのダメージひきつけ役を生かすのも手である。



商業港アユタヤ

ハンマーヘッド

HP 弱点
耐性
SKILL ITEM EXP
2710 27 21 炎雷 ×1.5
シャークラッシュ
食い千切り
悪しき盾鱗
遊海の鎚頭

墨色の盾鱗
182en

3,000en
5,611
レアドロップ条件 即死効果で撃破

スキル名 部位 効果
通常攻撃 -- 単体に斬属性ダメージ
シャークラッシュ 前列に壊属性ダメージ
食い千切り 単体に斬属性ダメージ
悪しき盾鱗 自身の物理防御力を上げる
使用ターンを含め4ターンの間、斬・突・壊属性を含む攻撃によって受けるダメージを、およそ1/2に軽減する。
1ターン目と5の倍数のターンに使用。
力溜め チャージ効果。次の行動で与える物理ダメージが約2倍になる

  • 挑戦目安 : B6F探索中(Lv17前後)
    • クエスト3なら前衛も揃っているので楽に勝てたりする。またクエスト1はNPCの習得スキルが好相性のため、ハマれば短期決戦も狙える。
      • 長期戦に対応可能な構成であれば、4F探索中(Lv13前後)でもわりと安定して倒してくれたりする。NPCが。
      • 全体攻撃や多段攻撃が無いため、煙の末10のシノビならひたすら分身し続けるだけでそのうち倒せる。
    • 少々強引にでもクリアすれば、非常に強力なリミットスキル「業火」を習得できる。
      炎属性はサメの弱点であり、1ターン目は攻撃行動をしない習性でもあるので、ゾディアックを主力として鍛えているなら討伐ループが簡単に行える。
    • 一方、NPCが頼りにならないクエスト2はわりと大変。自前の3人PTで倒すくらいのつもりで。
      盾鱗封じもかねて頭封じ、あれば脚封じも持ち込みたい。
  • 各攻撃の特徴
    • 「悪しき盾鱗」
      1ターン目に使って以後瀕死になるまでは5の倍数ターンに掛け直す傾向がある。
      (直前のターンで力溜めしてた場合は使わないようだ)
      使われると物理ダメージが半減してしまう。
      殴り倒す場合はリセットウェポン・ウルフハウル・ドラミング・イーグルアイのいずれかを1だけでも習得した味方を用意しておくと効率が段違い。
      逆に削るのはゾディの術式やビーキンの毒アゲハに任せて、他はガードに専念するというのも手。
    • 「力溜め」
      瀕死になると2ターンに1回の頻度で使用してくる。
      直後に「食い千切り」が来ると少し柔らかめのメンバーは即死する可能性が高い。
      陽炎やウーズといったデコイ役、あるいはガードや号令を使えるキャラを用意して耐えられるようにしておきたい。
  • 効果の高い状態異常
    • 適正レベル帯なら状態異常は入りやすく、中でも盲目・睡眠・毒が効きやすい。
      特に盲目は入ると効果が大きいので、積極的に狙おう。
      • 毒が入り易い。毒アゲハがあるとかなり楽になる。
        ただし、これは盲目を上書き解除してしまうので注意が必要。
        頭封じと併用するといいだろう。
  • 頭を封じると行動の大半を封じることが出来る。とはいえ前列攻撃のシャークラッシュも結構痛いわけで……。
    • 攻撃属性が物理偏重なので、ビーストキングの「不定型生物招来」が不倒の鉄壁と化す。
      シノビが招鳥をかけてやれば尚良し。
      ただ習得前提にSP:16が必要で、他への応用・転用がロクに利かないのが難点。
      (つまり実際使うには最速でもLv15が必要。サブクラス解禁後ならLv10で済むが…… )
      • 後衛ビーキンLv15(+決死の覚悟)単騎でクエスト1に挑戦したところ、50ターン目あたりで10個ほど持ってたメディカが切れて、HP半減あたりで敗北。
        Lv20でウーズの腐敗毒を強化(Lv1→6)したら、長期戦の末に勝利。
        優秀なダメージ源であるNPC:ドレークを長持ちさせるために「捨身の心得I」もあると良さそう。

  • 通常ドロップ「遊海の鎚頭」は「ブラックブレイカー」(鎚・攻撃力+75/STR×2,VIT×2)の材料となる。購入には6F雑魚のドロップも必要だが、3層までに手に入る鎚の中では(ヤグルシを除けば)二番目に強力な鎚。
    ウォリアー・モンクがいるなら早めに入手しておくと頼りになる。
  • 条件レアドロップ「墨色の盾鱗」は「ソマテマス」(盾・防御+40)の素材となる。
    特殊能力こそ無いが第4層素材で作れる盾と同等の防御力を持つため、最速入手できれば頼りになる(対の素材はB8Fの雑魚ドロップ)。
    • ドロップ条件は即死。ショーグンの「介錯」でも良い。
    • 剣虎が常套手段だが、序盤の低LUCだと成功率はかなり低い。
    • シノビの「首切り」では無理な模様。(耐性を超えられない)

クエスト別攻略


クエスト1
立ち上がる元海賊
共闘キャラ名 クラス Lv HP TP 武器 初期配置 使用スキル
ドレーク パイレーツ 22 158 84 突剣 前列 トリックスター(Lv4)

通常攻撃
インザダーク(Lv1~2) - 消費6
チェイスセーバー(Lv7) - 消費10
チェイスブロー(Lv7) - 消費10
チェイススラスト(Lv7) - 消費10
ハンギング(Lv2) - 消費9
ドレークは通常時は「ハンギング」と「インザダーク」を使い、こちらの行動(同系の物理属性二人以上)に反応して物理チェイスを使う。
頭封じと盲目はサメに刺さると効果がデカイので、「ハンギング」「インザダーク」を使ってもらいたい時は物理攻撃を自重しよう。
一列攻撃のシャークラッシュは、ファラでNPCをガードするか自前で脚封じを入れるのがベター。
攻撃に関しては属性攻撃で殴る方向で行けば問題ない。
余裕があれば物理属性を一つに絞るとチェイスが有効に働く。
パイレーツ(突剣)とビーストキング(槍&大鳥)を投入して、炎or雷オイル込みでチェイススラスト連打してもらうと非常に効果的。
クエスト2
アユタヤの成人式
共闘キャラ名 クラス Lv HP TP 武器 初期配置 使用スキル
レベーカ シノビ 20 104 72 短剣 後列 煙りの末(Lv5)
軽業(Lv1)

通常攻撃
忍法 含針(Lv5~6) - 消費2
忍法 撒菱(Lv5) - 消費2
アルカディオ バリスタ 19 115 52 後列 エクステンド(Lv1)

通常攻撃
スナイプI(Lv5~6) - 消費5
発煙弾(Lv5) - 消費10
アルカディオは「発煙弾」で盲目にしてから「スナイプⅠ」を使う。TPがきれてもアムリタなし。
シノビは「含針」や「撒菱」で状態異常を狙う。分身やアイテムは使わない。
アユタヤのクエストでは最も高難度。アルカディオはまだしも、レベーカの状態異常が有効でなく火力としても当てにならないのが原因。
レベーカは他の状態異常が入っていてもお構いなしに含針や撒菱を使うため簡単に上書きされてしまう。
なまじ行動速度が速いため睡眠が入ってもすぐに叩き起こして無駄になりがち。また撒菱の毒ダメージもせいぜい27程度で焼け石に水。
アルカディオのスナイプⅠは、盾鱗がかかっていない状態であれば有効(炎か雷を属性付与すればなお良し)なのだが、それ以外の有効な火力スキルを持っておらず耐性がつく後半はお荷物になりやすい。またTP切れも起こしやすい。
NPCが頼りにならないので自前の三人で挑むぐらいの気持ちで。このクエストだけあとまわしにするのも手。
元々打撃力に期待できないレベーカをMOVEで前列と交代し、わざと死なせるという手もある。状態異常の上書きがなくなり、戦況が予測しやすくなる。
メンバーが限られるが、回復役+ファラ+属性攻撃担当で前二人後一人配置し、ファラが前衛を庇い続けるという戦術もなくはない。
クエスト3
続・お姫さまの冒険譚
共闘キャラ名 クラス Lv HP TP 武器 初期配置 使用スキル
ヴィクトリア プリンセス 21 144 82 前列 王家の血統(Lv1)
ロイヤルベール(Lv2)
リインフォース(Lv2)
王たる証(Lv1)

通常攻撃
攻撃の号令(Lv3) - 消費9
防御の号令(Lv3) - 消費9
庇護の号令(Lv1~2) - 消費6
メディカ - 3個
アムリタ - 1個
ベンジャミン ファランクス 18 167 66 前列 ガードヒール(Lv3)

通常攻撃
ディバイドガード(Lv3~4) - 消費5
挑発(Lv3~4) - 消費4
アムリタ - 1個
防御
アルバート ウォリアー 19 178 55 前列 スタンアタック(Lv?)
アベンジャー(Lv1)

通常攻撃
クラッシュブロー(Lv3~4) - 消費5
チャージ(Lv1) - 消費2
ウルフハウル(Lv1~3) - 消費7
アムリタ - 1個
ヴィクトリアは各種号令(攻・防・庇護)を前列に使用、ベンジャミンは「挑発」と「ディバイドガード」、アルバートは「チャージ」から「クラッシュブロー」。
3人ともTPが減った時に1度限りアムリタ使用。ヴィクトリアはメディカも使用するがアテにはならない。
前列はヴィクトリアの「庇護の号令」と「リインフォース」でかなり回復出来るが、後列は自前で回復が必要になる。
ヴィクトリアを前列に置いておく意味は薄いので(自分の号令でTPが少し回復する程度)、後列に移動させた方がいい。
長期戦になるがロイヤルベールLv5以上のプリンセスを二人出してアイテムで援護してればほぼ確実に勝てたりする。ロイヤルベールに全振りならLv3のプリ二人でも勝てる。用意するアイテムはアムリタ2~3個・ネクタル数個・メディカ10~15。
20ターン辺りになると力溜めからのシャークラッシュで前列が瀕死に追い込まれるので、力溜めの次のターンに先読みで後出しメディカをヴィクトリアとアルバートに投げる。
ヴィクトリアのTPが切れたらアムリタで回復。防御号令が切れたら力溜めからのシャークラッシュでヴィクトリアとアルバートが死ぬので。
たまに後列にも攻撃が飛んで来るが、レベルが低いと死ぬのでネクタルも数個用意しておく。左に飛んで来やすいので左のやつに決死の覚悟をさせておくといい。
大体40ターン前後でNPCが倒してくれる。



トルトゥーガ島


幽霊船

HP 弱点
耐性
SKILL ITEM EXP
3888 35 33 氷 ×2.0
炎雷 ×0.5
バラクーダ
焼玉式焼夷弾
幻惑のオーロラ
幽霊船の竜骨

舳先の衝角
226en

3,000en
11,961
レアドロップ条件 確率

スキル名 部位 効果
焼玉式焼夷弾 全体に低命中の炎属性攻撃
油雨噴射砲 全体に突属性の小ダメージ+炎属性耐性を下げる効果
使用ターンを含め4ターンの間、炎属性攻撃で受けるダメージが150%上がる。
(炎耐性が無い場合、通常時の2.5倍のダメージを受けるようになる。)
サンダーカノン 単体に低命中・高威力の雷属性攻撃
幻惑のオーロラ 使用ターンを含め4ターンの間、自身の回避率を上げる
5の倍数のターンに使用・瀕死になると使わなくなる
アレストマイン 全体に回避率低下の効果+脚封じ付与
回避率低下の効果時間は使用ターンを含め4ターン
バラクーダ 対象+左右のキャラに低命中の壊属性攻撃
巻き込まれたキャラが受けるダメージは直撃時の約0.7倍

  • 挑戦目安 : B8F探索中~B9F探索中(Lv22~Lv28)
  • こちらを弱体化させるスキルから、強烈な連携攻撃を繰り出してくる。
    状況に合わせた対処法を取ることで、運が良ければあまりダメージを受けずに撃破できる。特にプリン(セ)スのリセットウェポンとリニューライフは重要だが、挑戦段階では習得していないこともある。
  • 「焼玉式焼夷弾」
    幽霊船のメインウェポン。全体炎属性ダメージ。命中率はやや低い。
    「油雨噴射砲」か「アレストマイン」との連携が非常に強烈。
  • 「油雨噴射砲」
    命中すると、炎属性の攻撃によって受けるダメージが、150%分上昇してしまう。
    • 他の防御弱体化スキルとは違い、掛け算ではなく足し算。耐性無し時に受けるダメージを100%として、それに150%が加算される。例えば業炎の護符(炎属性ダメージ50%軽減)を装備して油雨噴射砲を受けた場合、100(通常時)-50(業炎の護符)+150(油雨噴射砲)=200%となり、油雨噴射砲を受ける前(50%)の4倍である200%のダメージを受けることになる。
    • 勘違いしやすいが、これの炎弱化はプリのアームズ系全て(およびオイル各種)と対になっている。エミットウェポン用のフリーズアームズとも打ち消しあってしまうのが困りどころ。
    • 下記のサンダーカノンがあるため、耐雷ミストがおすすめ。9Fの採取から入手できる。
  • 「サンダーカノン」
    非常に高威力だが命中率がかなり低く、通常時はまず当たらない。
    脚を封じられると必中のため「アレストマイン」の後ではかなりの脅威となる。
    直撃すると200近いダメージを受け、もれなく消し炭になる。

  • 頭封じが有効。
    主力技は頭技なので、頭を封じれば一気に楽になる。
    頭を封じた状態で使える攻撃は「バラクーダ」のみ。
    使用頻度、威力から考えて、直撃した場合でも十分に対応可能。
  • 多数の属性による範囲攻撃が主体のため
    防御系スキルや耐性よりも防御力の数値そのもの の方が重要になってくる。
    どうにも勝てないなら、第2層ボスの条件ドロップ品で作れる「キャラコセーラー」装備のパイレーツを入れるといい。
    この時点でのファランクスを大きく超える堅さなので、かなり有利に戦える。
    • この場合は長期戦必至なので、自家発電用の高レベル「トリックスター」や、ダメージ+頭封じの「ハンギング」が欲しいところ。
      サブクラスは、「行者の功徳」でスキル攻撃ついでに回復(20~90)していくモンク、盾装備(ソマテマスなど)ができて「ガードヒール」(10~60)のあるファランクスなどが好相性。
      • クエスト1を、Lv15パイレーツ/ファランクス(決死の覚悟)+NPCでのノーアイテム撃破を達成。
        装備は【チンクエディア(氷*2)、キャラコセーラー、ソマテマス、ポールドロン】。
        スキルは【盾マスタリー1、リバイブ3、ガードヒール10】【HPブースト8】。
        (ソマテマスを調達できないなら、代わりにガードポレインを装備。盾マスタリーを削りHPブースト8⇒9に)
        敵の攻撃は油雨噴射砲で20程度、バラクーダで100程度食らう以外は1ケタダメージ。
        アレストマイン⇒バラクーダ連打が最大の脅威なので、脚封じ・回避低下の間はDEFENCEでのダメージ軽減(70程度に減少)&回復で凌ぐ。
        攻撃手段はATTACKのみだが与ダメージ:25程度の上に時々ミスるので、NPCの行動次第では撃破まで200ターン以上かかってしまうかもしれない。
        (実験時は2回の多元抜刀で37ターン撃破できた一方で、キリカゼが早々に退場したせいで258ターンかかった事も)

  • 行動パターン
    • 序盤(HP95%あたりから半分まで)焼夷弾と油雨ばかり。
    • 中盤(HP半分からゲージが赤くなるまで)それ以外の攻撃。
    • 終盤(ゲージが赤くなってから)こちらが炎耐性低下中の時は序盤同様に焼夷弾、脚封じor回避率低下中の時は中盤同様にそれ以外の攻撃を使うことが多い。
      • その他基本動作として、戦闘開始時の初手は必ず焼夷弾。
        5ターンごとに「幻惑のオーロラ」を使って回避率を上げるが、終盤は使わなくなる。

  • 通常ドロップ「幽霊船の竜骨」は「ヘレポリス」(弩・攻撃力+92/脚封じ×4)の素材。
    突進やグレートスパイクといった強力な脚技を得意とする敵を相手にする際に重宝するだろう。
    ただ、弩は行動順のマイナス補正が大きい上、脚封じ×4程度のせいか封じが成功しないこともままある点に注意。
  • レアドロップ「舳先の衝角」は強力な突剣「ジョリーロジャー」(突剣・攻撃力+136/TP×2,LUC×2,空き×2)の素材。
    ドロップ率が微妙だがこの難易度の敵から取れる武器としては桁違いに強力。五層クリアまでこれ一本でOK。
    ちなみに第3階層雑魚の素材も必要。
    • 突剣使いが居るならここで解剖用水溶液を使って確実なドロップを狙うのも手。高額な最強装備よりは金額的に手を出しやすく、ゲーム中盤としては大きな攻撃力アップが見込める。
    • ジョリーロジャーの名前の元ネタは、まんま海賊旗(頭蓋骨とかのデザインのアレ)のこと。
      作中では海都で知られている伝説の「最初の海賊」が持っていたとされる突剣の名称

クエスト別攻略

クエスト1
蓮菜の玉の枝はいずこ
共闘キャラ名 クラス Lv HP TP 武器 初期配置 使用スキル
キリカゼ シノビ 32 150 106 短剣 後列 煙りの末(Lv6)
軽業(Lv3)
肉弾(Lv?)

通常攻撃
影縫(Lv5~6) - 消費3
多元抜刀(Lv3) - 消費15
忍法 分身 - 消費5
メディカ - 2個
アムリタ - 1個

(生み出された分身ごとに
(肉弾・消費アイテムの使用回数はリセットされている)
脚を封じて「バラクーダ」と回避を封じてくれる。
「多元抜刀」もするがダメージ源としては期待できないので、ほとんどは自キャラでやることになる。
6人目を「分身」で埋められてしまいがちなので、ビーストやこちらの「分身」を使う際は注意。
「リセットウェポン」や「リニューライフ」が使えるキャラがいると戦いやすい、
特に回避低下は「リニューライフ」ぐらいしか有効な打消し手段がない。
他は氷属性攻撃役、頭封じ役など、戦術に応じたメンバーを選ぶといいだろう。
メディカ・アムリタの使用回数は分身ごとに限られているが、
使用数は分身ごとにリセットされてるため、分身→多元抜刀させている限り実質的にはほぼ無限に使われる。
(アイテムの残り使用回数が0回のキリカゼからも、アイテム未使用状態の分身が生まれる)
クエスト2
宝の島
共闘キャラ名 クラス Lv HP TP 武器 初期配置 使用スキル
デザート プリンセス 28 179 104 前列 王家の血統(Lv5)
ロイヤルベール(Lv4)
リインフォース(Lv5)
王たる証(Lv5)

通常攻撃
リセットウェポン(Lv5~6) - 消費14
庇護の号令(Lv3) - 消費7
リニューライフ(Lv5~6) - 消費10
メディカ - 3個
アムリタ - 1個
トーマ ファーマー 29 159 90 短剣 後列 大自然の恵み(Lv5)
ブレイブハート(Lv3)
五分の魂(Lv?)

通常攻撃 - 相手が瀕死の時のみ
不思議な種(Lv6~7) - 消費6
メディカ - 8個
アムリタ - 3個
防御

(仲間も対象にしてアイテムを使用する)
姫は攻撃・庇護で支援、その後通常攻撃。ただし能力低下がかかると前衛→後衛の順で「リニューライフ」。オーロラに対しては「リセットウェポン」をかけてくれる。
トーマは「不思議な種」を使いつつ、HPが減った味方にひたすらメディカを、TPが減った味方にアムリタを使う。
支援はそこそこ揃っているが回復力は不足するので自分でも用意する方がいいだろう。
全体に「バインドリカバリ」が使えるキャラがいればより安全。
トーマがアムリタを投げてくれるので、TPは多少余裕をもって使える。
補足:トーマは「大自然の恵み」Lv5持ちらしくフルメンバーなら400ほど多くのEXPを稼げる。
クエスト3
仁義に厚い者たち
共闘キャラ名 クラス Lv HP TP 武器 初期配置 使用スキル
ザビィ パイレーツ 28 190 101 突剣 前列 我流の剣術(Lv?)

通常攻撃
チェイスセーバー(Lv8) - 消費11
チェイスブロー(Lv8) - 消費11
チェイススラスト(Lv8) - 消費11
イビール バリスタ 27 149 64 後列 ジャイアントキル(Lv3程度?)
エクステンド(Lv3)
ダブルアクション(Lv?)

通常攻撃
ヘビーショット(Lv5~6) - 消費7
高速徹甲弾(Lv5~6) - 消費13
ガブラー バリスタ 26 145 63 後列 ジャイアントキル(Lv3程度?)
エクステンド(Lv3)
ダブルアクション(Lv?)

通常攻撃
ヘビーショット(Lv5~6) - 消費7
前陣迫撃砲術(Lv5) - 消費21
頭封じを狙う場合、大鳥もハンギングも突属性のため、ザビィがチェイススラストで大暴れしてくれる。
気を利かせてフリーズオイルやアームズを掛けてやると威力が跳ね上がる。
だが、「アレストマイン」が文字通り足枷(チェイスは脚技)になる。
封じを治す手段を用意しておきたい。
なお、「チェイスセーバー」「チェイスブロー」はイビールとガブラーの両方が攻撃不能になっていない限りは使用しない。
たとえ斬属性や壊属性の使い手のほうが多い状態であっても「チェイススラスト」の方を優先する。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年02月18日 08:46