自転車

164 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 18:35:06 ID:???
   でも「自作で高速フル電」を作る人がいるかもだから、オススメの案内しとこうかな?
   おせっかいならスマソ。その場合はスルーで。


   ▼オススメ高速モーター案内(海外製)

   bionx社かcrystalyte社のモーターがオススメ。
   世界中でよく普及してるので定評がある。

   少し高いけど静かで高品質ならbionx(アメリカ製造)、
   安くてとにかく速ければいい人はcrystalyte(中国製造)。

   crystalyteつってもやかましい事はないよ。LaLa-Mよりは静か。
   モーターの品質も中華フル電の物よりは遥かにいい。

   bionxは制御基盤のコンデンサにまで気を使ってるので高品質で寿命が長いみたい。
   速度も抑えて静音化してるのかな?

   bionxのプロモビデオ(英語だけど映像で十分わかる)
   http://jp.youtube.com/watch?v=iVNusw2nIXQ

165 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 18:35:45 ID:???
   この2社のモーターは海外の色んなお店が売ってるし、イーベイにもよく出てる。
   日本に通販してくれるサイトを探して個人輸入で買えばいい。

   http://www.jvbike.com/elkits.htm
   http://www.electricrider.com/crystalyte/index.htm
   (上記みたいな感じで売ってるお店で買え、という見本リンク。
    これらのお店が日本に発送してくれるのかは知らん)

   客商売なので英語がおかしくてもちゃんとメール読んで返事くれるよ。
   翻訳サイト通したメールでいいので個人輸入通販にチャレンジしてみるといいかも。

   そのモーターキットを買うとこんなのが届きます↓
   http://www.scooter-electrique.biz/images/suppl/2-kit-crystalyte.jpg

166 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 18:36:49 ID:???
   またモーターキットを買うなら「48vタイプ」が一番バランスがいいと思う。

   ・crystalyteの5303モーター48vでの走行動画(速度の参考にでも)
   http://www.electricrider.com/crystalyte/images/phoenix_stream.mov

   36vモーターならLaLa-Mとかわらんので作ってもあんまり嬉しくない。
   速度も最大で35km/h程度なので、それなら普通に中華フル電を買った方が良い。


   逆に72vモーターだと速すぎて危険になる。デメリットも多い。
   速度は70~75km/hぐらい出るが制動距離は50m以上。狭い日本なら突っ込んで死ねる。

   更に電池が重過ぎて容量が稼げず距離が走れない。段差にも弱い。キャリアもすぐに壊れる。
   72v分もの電池は重いからカーブは曲がらないし、ブレーキかけてもぜんぜん止まらない。

   電池の重量は同じ容量で比較すると、
   36vの2倍にもなり、48vと比べても1.5倍になる。費用も当然その分だけかかる。

   ここまで来るとデメリットのほうが多い。72vモーターはやめたほうがいい。
                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

167 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 18:37:40 ID:???
   そんな訳で、海外の電動キットを買うなら48vモーターから好きなのを選ぶとよいよ。

   前輪用や後輪用、トルク重視か速度重視で値段もタイプもまちまちなので好きなの選んでみよう。
   大体、必要なセットを買えば送料込みで5~10万円になるはず。(電池代は含まず)

   また電池は国内で買ったほうが品質がいい。
   お店がセットで安く売ってくれそうなら一緒に買ってもいいけど、電池は重量あるから送料がかさむよ。
   送料考えたら日本で買った方が同じ値段で高品質なオチになる場合がある。

168 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 18:39:35 ID:???
   またモーターホイールのサイズだけど、16~20インチや700cもある。
   でもオススメは26インチ。一番の普及タイプで安定してる。
            ̄ ̄ ̄ ̄
   車体もMTBをベースにできるので強度にも信頼がある。

   あとロードにはホイールが太くてハマらない場合が多いので装着はやめといた方がいいと思う。
   つか、カーボンだと速攻でもげて泣くぜw

   タイヤはMTB用の丈夫なタイヤ(26-2.0程度のスリック)を履くことになると思うので、
   タイヤの選択肢が多い26インチなのは重要な要素。

   ウチはCity Contact Reflexの26×2.1使ってる。調子いいよ。
   http://www.mizutanibike.co.jp/continental/city03k.html

   チューブはパナのスーパーチューブ使ってる。今のトコはパンクなし。
   高速でのパンクは絶句だからね。用心にこしたことない。
   http://www.cycle-yoshida.com/panaracer/tube/urban_super_page.htm


   あとブレーキはVブレーキがメインになる。(シマノのXTRに例の緑シュー推奨)

   その理由はモーターの横幅があるので、ディスクを挟む隙間がないかららしい。
   一部にディスク対応のモーターもあるけど、制動もVの方が安定してるような気がする。

   ママチャリ用のローラーブレーキとかキャリパーブレーキには対応してない。
   つーか、そんな貧弱な装置では止まらんよ。

   その辺のシティサイクル(ママチャリ)をベースにできないのは、このブレーキの問題が主な理由。
   ホイールのサイズもママチャリ26インチとは違うから使えない悲しさ。
   後輪モーターの場合はエンド幅も135mmじゃないと駄目だしね。


170 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 18:40:37 ID:???
   あとモーターには「前輪用」と「後輪用」があるので、この辺は好みでどうぞ。
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ▼前輪モーターのメリット
   ・車体の前後重量バランスがよくなる。フロントが重いのは高速での安定に重要な要素。
   ・装着が容易。前輪外してモーターホイールをポン付けすれば終わり。簡単。
   ・2WDになるのでカーブにやたら強い。ブロックタイヤ履けばどんな悪路でも滑らない。
   ・後輪があいているので変速機が自由に選べる。

   ▼前輪モーターのデメリット
   ・フォークが脆いともげて、ドリフみたいに前輪モーターだけ走って行って、転んで事故って逝く恐れがある(怖
    *太くて頑丈なクロモリのフォークを使うか、DH用の頑丈なフロントサスなら大丈夫。


   ▼後輪モーターのメリット
    ・後ろから押すので車輪が取れる心配がなく、安全性が高い

   ▼後輪モーターのデメリット
   ・リアに荷重が集中するのでバランスが悪い。電池をフロントに置かないとウイリーしてコケる。
   ・変速機に制限がかかる。(しかも対応スプロケは入手が困難なハリヤご用達のアレとか…)
   ・後輪なので装着が面倒。エンド幅が135mmじゃないとつかない。

171 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 18:41:23 ID:???
   ちなみに、アメリカの愛すべき馬鹿どもは手軽な前輪モーターでガンガン飛ばしてるみたいだよ。
   ウチは安全とって後輪のモーター使ってるけど。

   速度やトルクは前でも後ろでもほぼ同じ。誤差範囲。どっち使うかは好みでどうぞ。


   あと、前後にダブルでつければトルクは2倍で消費電力は倍=走行距離が半分になる。
   肝心の最高速度は(殆ど)変わらない。これマメ知識な。

   最高速度はモーターの回転数の問題なので、速くなると思ってのダブル化は無意味。
   しかしトルクは倍増するので、ゼロ発進と坂道には威力は絶大。
   だが走行距離は半分になるし、モーターの重さは倍になるし、キット代も倍かかるのでオススメはしない。

   正直、1モーターでも十分にトルクはある。
   ウチの48vモーターでも10%前後の激坂を計150kg(俺70kgとチャリ80kg)が30~40km/hで上れるからね。

172 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 18:42:03 ID:???
   ▼オススメのベースになる自転車本体

   ・既に頑丈なMTBを持ってる人はそれを使えばいいと思う。但しルックMTBならやめた方がいい。


   下記は今から本体ごと買う人向けの案内ね。

   「26インチのMTBタイヤ規格 / フレームや本体が頑丈で安全な強度である / Vブレーキが装着可能 / 変速機付き」
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   これらを必須の条件とした場合で検討すると、下記の自転車をベースにするがオススメかな。
   見本でリンク張ってるだけなので、もっと値段安いトコあるだろうから、自力で探してみて。



   ●とにかく安く、頑丈な電動MTBを作りたい人

    http://www.jitensyakan.com/DSG667.html
    ミヤタのストロンガーしかないw 安けりゃ送料込みが2万円台で買える。
    この価格で、上で書いた条件を満たして、この強度のモノは他にない。
    前カゴに鉛バッテリinで前輪モーター装着で走ればおっけ。キット料込みでも10万前後でできる。


   ●高くていいので高品質で頑丈な電動MTBを作りたい人

    http://www.agawacycle.co.jp/tuhan/mtb/giant/2008/g_journey3.html
    ジャイアントのグレートジャーニーだろうね。シリーズ2と3がオススメ。(1は700cなので)
    とにかく重量に耐える設計になってるし、初めからキャリアバック付きは嬉しい。
    電池が切れても、元からMTBベースのランドナーみたいなものなので、比較的楽に漕げるのもミソ。

173 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 18:43:34 ID:???
   ●高くていいので高品質で頑丈な「折りたたみ」電動MTBを作りたい人

    http://www.dahon.jp/products/lockjaw/matrix/index.html
    DAHONのMATRIXがいいと思う。ウチもこれを使ってる。
    折りたたみだけどフレームに剛性あるから、追い風で時速65km/h出た時でもブレなかった。
    輪行するならこれしかないと思う。

    格安折りたたみルックMTB↓も世間では売ってるけど、50km/hとか出したらもげて死ぬからマジやめとけ。
    http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v73611623
    神風特攻隊長でいいから、とにかく安く仕上げたいのならチャレンジしてもいいけど、
    「ムチャしやがって…」と言われてお星様になるのがオチだと思うよ。(汗)


175 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/22(水) 18:49:03 ID:???
   ●とにかく安く、高速で頑丈な(見た目が)電動ママチャリを作りたい人

    http://item.rakuten.co.jp/mys/bsh6a8sale/
    ミヤタのSJクロス26がいいと思う。通勤・通学・買い物など用途は広い。
    初めから色々とついててこの価格は嬉しい。入れ替え処分品ならで23800円とかで売られることもあるらしい。
    キャリアと後ろカゴつけて、そこにバッテリ入れればLaLa-Mより数段速いママチャリになるよ。


   ●高くていいので、高品質で頑丈で高速な(見た目が)電動ママチャリを作りたい人

    http://item.rakuten.co.jp/trycycle/09ecom2/
    ルイガノのE-COM2がベースだろうね。
    前後カゴとライトをつければ見た目はほぼママチャリになる。

    見ての通りフレームがスタッガード型なだけでベースは完全にMTB品質。
    前カゴにスーパーで買ったネギ袋を積んで、後ろカゴにテッシュペーパー束買いを積んで、
    50km/h~で安全に疾走したいならこれしかない。

    ママチャリの皮をかぶった化け物フル電作りたい人向け。ウチも次はこれで作る予定。
    リミッタ解除のLaLa-Mどころか48vのスピリッツも余裕でひねれるよ。


   ―改造案内は以上かな?

   自作で電動自転車を作りたい人向けの案内でした。(私有地用)
   もし、これらで公道走りたい時は原付登録をして走ろうね。(ウチのMTBもちゃんと登録してるよ)


199 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 23:06:50 ID:???
   さっき鉛電池で海外キット用のバッテリ製作費用を調べてみたんだけど、4~5万円あれば
   コレ↓4つに、配線とスイッチ、固定金具を買って48v-28Ahのバッテリが簡単に作れるよ。
   http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22B-00021%22&s=popularity&p=1&r=1&page=

   多分、完成予想図はこんな感じ。
   http://www.electricrider.com/crystalyte/images/hanger4.jpg

   48v-28Ahといえば、crystalyteのX5303モーターの場合で、
   30km/hで70km前後、55km/hなら30km前後の距離が走行が可能な電池量。
   高速フル電のお試し電池としてはちょうどいいかもね。

200 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 23:09:22 ID:???
   また、同じように12vの鉛電池を3つで組めばLaLa-Mで使える追加バッテリが簡単に作れるよ。
                               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   接続口の金具さえ見つけてくれば誰でも問題なく作れるレベル。日曜工作にはもってこい。
   電動自転車の自作をするよりは遥かに簡単だし、充電器もそのまま使える便利さもある。

   LaLa-Mなら後ろに荷台がついてるから、
   いつでも簡単に追加・取り外しのできる「バック型バッテリ」とか作っておくと楽しいかもね。

   オーストリッチのパニアバックとかに12v鉛電池を3つ仕込んでしまえば、
   必要な時だけ後ろの荷台に載せる「臨時追加電池バック」が簡単に作れてしまう。

   それを搭載してる時は多分こんな感じになると思う↓
   http://kaiya.cs.shinshu-u.ac.jp/~kaiya/bicycle/pannier/side.jpg

   容量はこの中から自分好みで好きに選べばおっけ。
   http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=pb12v

   一番デカイ28AhならLaLa-Mで75km以上走れるんじゃないかな?
   元々ついてる8Ahと合わせたら100kmぐらいは軽く走れると思う。
                       ̄ ̄ ̄
   サイクリングしたい時だけ「チョイ載せ追加バッテリ」とか、
   LaLa-Mを持ってる人には面白い楽しみ方かもね。

   電池/配線/金具/バックなど全部込み込みでも製作費用は1.5~4万円ぐらいじゃないかなぁ?
   容量で費用はかなり変わるけど、最大の28Ahでも4万以下だと思う。

   上手くいけばLaLa-Mで長距離サイクリングが楽しめるよ。
   私有地をぐるぐるするにはもってこい。マジでオススメ。

201 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/23(木) 23:24:28 ID:???
   確かに面白い。
   あと、長距離(ぐるぐる?)用と考えた場合、充電にどれぐらいかかるかも
   確かめておきたい気がする。
   純正の充電器を使うとして、俺の経験では、8AHの純正バッテリーで、残量
   30パーセント(推定)ぐらいから満タンに戻すのに、約5時間かかった。
   これが仮に28AHにしたとしたら、就寝時間中だけで満タンにできるか微妙な
   ところになってくる。
   汎用品で充電制御が信頼できる急速充電器って、結構高いのかな?





205 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 00:37:45 ID:2KmJpHip
   >>200

   勉強になります。
   詳しく有り難う。

   LALA-Mに載せた時、スペアバッテリーの充電と車体コード接続には加工が必要ですよね?

   簡単に加工できますか?
   12V12Ahのバッテリーなら3000円台なので3個購入しようかなと考えてます。

   LALA純正のバッテリーは30キロ持ちませんからねー

   合わせて70キロは走れれば良いなと思ってた所でしたので朗報サンクスです。

206 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 00:57:51 ID:???
   12V15Ahのバッテリー3つ持ってるんですがLALA-M買った時に付いてくる充電器で充電しても問題ないですか?

   アンペア数違ってもボルト数が同じならモーターには問題無いんでしょうか。

207 :200(164):2008/10/24(金) 01:23:47 ID:???
   LaLa-Mの充電器手元にあるのでみてるけど、1.3Aだね。
   1時間に1.3Aずつの充電だから>>201の速度であってるよ。

   電池にもよるんだけど、あくまでかなり大体の知識として、
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   充電速度は電池の全容量の1/3に相当するアンペアが急速充電での安定ライン。
   つまり最速でも3時間はかけて充電する必要がある。
   しかしこれでもそこそこ発熱してしまうし、寿命が少しだけど削れる事がある。

   ここから発熱を抑え、寿命にも配慮するなら、
   1/6に相当するアンペアずつぐらいが電池に優しい充電速度になる。
   つまり、6時間かけて満タンになるアンペアずつで充電すればよい。

   LaLa-Mはこの事を計算してあるんだと思う。「8(電池容量A数)÷6(時間)=1.33A」
   電池に優しい充電速度は1.33Aずつ → 1.3A充電器である

   だから仮に28Ahの電池を組んだなら、28÷6=4.6 で、4.6Aぐらいまでの充電機なら優しい状態で充電できるよ。
   どうしてもせっかちで急速充電したいなら28÷3で9.3Aぐらいまでならやれん事もないけど、少し熱でるし微妙に心配w
   まあ、そこまで出力できるのは普通売ってないから3~5Aぐらいのを探すのが無難かな?

208 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 01:24:24 ID:???
   基本的に中華フル電用の充電器買いなおすなら、
   「指定通りのVである/鉛電池用である/計算で出した的確なA数以内である」
   という点さえ守っておけば普通は燃えたりショートはしないよ。

   また-+さえ間違えなければ充電口の形状は何でもいいし、別に使用する部分と共用になっていても問題はない。

   例えばこういうコード↓を買ってきてハサミでちょんぎって、-+間違えずに自作バッテリと繋げば、
   この形状口の充電器を使って充電して、充電後は同じ口にLaLa-Mの使用コンセントを挿して使うとかもできる。
   http://www2.elecom.co.jp/cable/power/kt-3/index.asp

   こういうコードは長さがあるので、カバンからにゅ~んと伸ばせば
   前輪付近に積んだ状態からでも予備バッテリとして使える。(電池が軽いなら前カゴにバッテリ入れる手もある)
   前にもバッテリ積めば、前後からの追加+元々の電池ですごい距離を走れるかもね。

   例えばオクにでてるコイツとかなら、そういうことができるかもしれない。
   http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=36v+%BD%BC%C5%C5%B4%EF&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
   あ、漏れは出品者じゃないからな。 あくまで例だから買わなくていいぞw

   もちろん、LaLa-M付属の充電器で1.3Aずつチマチマがんばっても問題はないよ。
   28Aの充電なら22時間ぐらいかかりそうだけどね。


209 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 01:26:07 ID:???
   >>204
   >>既存の姿が大幅に変わるから、受け付けない奴もいるだろう

   いるだろうね。あくまでも案です。なんか気にさわっていたらスマソ。
   んで、外観変えずに容量上げるなら、その紹介のようにニッケルにするか、リチウムにすればいけるね。

   最近は容量の高いエネループも出てるから、ケースに入るならそれを30本突っ込んでみるのもアリ。
   もちろん充電器はニッケル用36vになるし、エネループ専用外なので保障はないけれど。

   リチウムもセル買ってきて36V相当まで繋いで、BMS(電圧制御基盤)繋いで元のBOXに入れれば
   LaLa-Mの外観そのままに20Ahぐらいまでなら拡張できるよ。

   只、電池が十数万する上に安全な充電器が数万とうオチになるけれども…。

210 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 01:35:58 ID:???
   ヤマハ パッソルのリチウムバッテリーがあるジャマイカ

211 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 01:45:41 ID:???
   それだ! 
   …って、それ電池の不具合でリコール→そのまま発売中止になってなかったけ?
   今、パッソルオーナーたちの間で予備電池は奪い合い高騰中だと思ってたのだが…


212 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 02:52:40 ID:2KmJpHip
   LALA-Mのコンセントを見ると穴が3つあり海外の3Pコンセントみたいになってますが予備バッテリーと繋ぐときはアース側をほったらかしてプラスとマイナスだけを差し込むんでしょうか?

   そもそも3Pコンセントって何のためにあるんですか?

   質問ばかりですいません、電子機器全般無知なもので…
   勉強します

213 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 03:08:39 ID:???
   つらつら書いてて思いついたんだけど、
   LaLa-Mの「バック型の追加バッテリ」を作るなら
   わざわざ「大型電池(28Aとか)を3つ」で構成する必要ってないよね。(´・ω・`)

   3つの重たい電池を左右に1個・2個で振り分けたら、左右のバランス悪いよなぁ…って思ってた。

   んでよく考えたら、中型電池(例えば14Ahぐらい)を右3つ・左3つで構成して、
   「2組の予備電池がバックの右と左にそれぞれ入ってる状態」を作れば、左右の重量バランスいいじゃーん…みたいな。
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ……。あれ? もしかしてみんな気付いてた? 漏れだけが抜けてたとか?w


   ―んで、電池を作る作業は2組分になる訳だけど、いっぺんに作業すればそんなに手間は変わらないかな、とも。
   値段もバラで買う分だけ少し上がるけど、以下のメリットを考えたら許容範囲かなーと。

   そのメリットだけど下記の2点だよね。

   ・左右の重量バランスがよくなる
   ・充電時間を早くできる

   一つ目は意味がわかると思うので説明は省略。(↓続く)

214 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 03:09:19 ID:???
   んで、2つ目の「充電が早くなる」というのは充電器を追加購入する事が前提の話になっちゃう。
   だから追加購入する気がない人は放置スルーしてね。メリットなくてゴメン…(´・ω・`)

   今、ネットで売ってる36v鉛電池用の充電器って、容量が多いもので3Aぐらいしかない。(208参照)
   その3A充電器を購入しても、28Ahを充電したら9時間以上かかってしまう。

   でも例えば、14Ahが2組の場合なら、充電器を2個買っておけば、2組同時に充電できて、4.5時間ぐらいで済む。
   これって結構ウマーじゃね…? (追加の充電器が2台必要なので、経費が多めに掛かっちゃうけどね)

   つまり、元からついてた充電器で、元からついてたLaLa-Mの8Ahを充電し、
   それと同時に、追加したバッテリ2組を追加購入した2組の充電器で充電する。
   つまり、3組の電池全部を同時に充電しちゃうの。3つの充電器で。

   こうすれば5~6時間以内に総計30Ah以上が充電できてしまう。
   これなら201さんの「朝までに全部の充電」も可能になる。数時間充電毎に100kmずつ走れちゃう。

   また、追加電池の充電コードだけど、208で紹介したのにすれば、205さんの悩みも解決して、
   1本のコードで「オクで出てる充電器」「LaLa-m本体への接続」の両方に対応しちゃえると思う。

   細かく見てないので保障はしないけど、写真見る限りではいけそうな形状なんだよねー。*やるならよく調べてね

   まあ、この案は「追加の充電器を2個買うことになる」とか、「電池配線の手間が2組み分と余分にかかる」とか、
   デメリットもそれなりにあるので、「中型電池をバック左右で2組案」は誰にでもオススメって訳じゃないけどね。

215 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 03:10:50 ID:???
   >>206さん
   そんな訳で、充電器を買い足さなくても-+さえキチンとした上で、形状の合う金具に接続すれば、
   従来のLaLa-M充電器でその15Ahは充電できるよ。10時間以上かかっちゃうけど頑張れば無問題。
   経費の節約も大事だ!(`・ω・´)

   >>212さん
   >>そもそも3Pコンセントって何のためにあるんですか?

   日本のコンセントでおなじみの2Pだと、+-が解らなくなってしまって、
   逆挿ししてあぼーんする人が続出するから、それが出来ないように3P型を使ってるだけです。
   +-気にしなくていいのは交流だけだからね。

   つまりあの真ん中にはアースとか何も通ってないです。挿す向き間違えないために3P型になってるだけです。

   だから、予備バッテリの製作に使うコードって、3P型ならなんでもよかったりする。
   家にパソコン用の延長電源コードが余ってたらそれ使っちゃっていいよw

   アキバのジャンク屋とかなら100円で売ってるからね。<延長3Pコード

216 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 03:20:29 ID:???
   LALA-Mのコンセントはピンが縦縦横の特殊形状になってるため
   パソコン用の3Pコンセント縦縦縦はつなげません
   よって>>208のhttp://www2.elecom.co.jp/cable/power/kt-3/index.aspは
   LALA-Mにはそのままでは使用できません
   同じ形状の同じピンの幅のがあるか自分も調べたことあるんですが
   見つけることはできませんでした
   あったとしても無駄に値段高そうです
   自分は普通の2Pコンセント(ダイソー100円コード切断)を自作バッテリーで使用してます

   もしかしたら新旧のLALA-Mでコンセント形状が違うかもしれませんが
   純正バッテリーが同一だったらコンセント形状も同じだと思うんですが・・・

   自分が書いたこと間違ってたらすんません

217 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 03:23:44 ID:???
   あの、、、、改造して距離走れるようにするのはいいだけど
   一気に20Kmも30Kmも走ったらケツ痛くてたまらんでしょ
   俺 10Kmが限界ですわ
   ケツ痛くならんサドル紹介して欲しい
   フル電のサドルってぱ電池はずすためにぱかっと跳ね上がるように
   なってるのが多いよね
   あんなサドル どこにも売ってない

218 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 03:54:25 ID:???
   >>216
   あ、補足トンクス。
   今見たけどホントだねー…

   しかもオクの充電器とLaLa-Mの動作コードって、もしかして+-が逆かもしれない。
   これは共用できないかも。                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   俺だけじゃ不安だから誰か確かめてみて。共用駄目っぽい。たぶん。
                              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   そかー。
   やっぱ216さんみたいに配線コードさえ自作なのかー…。
   道が面倒になってしまった。発案した俺涙目(´・ω・`)


   >>217
   >>ケツ痛くならんサドル紹介して欲しい

   長文読んでもらった上に、216さんの指摘どおり規格違いで期待を外したお詫びに、
   漏れが超!絶に愛用の「テンピュール バイシクルパッド」を紹介しとくぜ!(`・ω・´)
   ttp://item.rakuten.co.jp/utikire/10001291/
   ↑リンクはLaLa-M純正イスにそのままつけれるMサイズ。

   更にだ、サドルからこれ↓に変えてしまい、
   そこに「Lサイズ」テンピュール バイシクルパッドをはめたら、その座り心地は神のイス。
   ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r50382187

   現に俺、先に書いた電動MTBでこの組み合わせでいつも6時間以上乗ってるけど、全然ケツ痛くならないもん。

   ちなみにLaLa-Mの「ぱかっと跳ね上がる機構」は金具部分の話なので、
   サドル部分はその上の話だから好きに挿げ替えれるよ。現に俺のヤツ換えてるもん。


220 :200(164):2008/10/24(金) 05:31:28 ID:???
   ちょうどLaLa-Mのバッテリケース開けてたので写真Upときますぃ
   ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3702.jpg.html

   左の写真が給電口と充電口。右の写真がヒューズとキー。
   (ウチは改造後なので、充電穴の金具が抜けてます)

   この写真はケース内部からみた向きなので、
   219のいう覗き込むという向きは、写真そのままの左右でいいのかな?

   なら左が+で右が-じゃね? やっぱオクの充電器と逆だよね…。
   ちなみに真ん中は見ての通りなーんも繋がってないよ。


222 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 06:34:22 ID:2KmJpHip
   http://n.pic.to/ut0fw
   http://t.pic.to/uqf2y
   これがリオGTのバッテリーとバッテリーボックスなんですが充電器と充電カプラーもまだ生きてます。カギもあるのでonoff可能でヒューズボックスも内蔵です。 続き↓

223 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 06:36:03 ID:2KmJpHip
   しかし2枚目でも写ってますが3Pコンセント部分が、縦縦縦なのでLALA-Mに付けるには加工が必要でおまけに配線が外れちゃってます
   こんな状態ですが3Pコンセント接続部分だけなんとかすればそのまま使えそうですか?

224 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 06:54:33 ID:???
   それってバッテリケースの3Pコンセントの+-、LaLa-Mと逆なのかな?

   バッテリケースの「内部」から見て、3Pコンセントの向きを合わせた場合、
   LaLa-Mは左が赤(+)だけど、そのリオのバッテリは右が赤(+)だよね。

   予想では、多分リオが世界標準の+-の向きで、
   LaLa-Mがその逆だから、間違って他のフル電の3Pコンセント挿さないように
   LaLa-Mは3P目が横向いて挿せないようになってたんじゃないかなぁ。

   どうも縦縦横のLaLa-Mは通常の充電器やリオとかの3Pコンセントと+-が違うっぽいので、
   配線するときは赤か黒の色が合うかを判断して、逆なら入れ替えなきゃ危ないかもよ。

   まあ何にせよ赤は+で黒は-だから、そこが同じ色同士で繋がるように配線することだね。

   バッテリや充電器が生きてるなら流用してLaLa-Mに使えるだろうけど、
   1年とか眠らせてたのならバッテリはヘタってるかもよ。


226 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 07:37:53 ID:???
   3Pが逆なのなら、どこかでバッテリに行くまでで逆に繋げば+-はあうけどね。
   何にせよ、赤は赤、黒は黒に繋ぐという原則を守っていればショートはしないよ。

   繋いだコードを目で追って行って、絶対に色が間違っていないか、
   途中で+-がショートしていないか確認して、問題なければOKかと。

   たぶんコードの色で見分けてた方がいいよ。
   赤から伸びるコードはずっと赤ばっかり、黒から伸びるコードは黒ばっかり。これが基本。
   赤と黒が混ざったらアウト。

227 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 07:42:45 ID:2KmJpHip
   >>226
   色々ありがとうございます。

   今日また色々と確認してみます。

   加工するならプラスマイナスだけはしっかり見て加工しますね。



235 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/24(金) 18:58:34 ID:???
   なんかでしゃばって調子乗っちゃった。無知なのにスマソ。

   >>229
   さっき海外電動キットの支払いしてきたんだけど、マジで「円高万歳」って感じだったよ。

   今回、アメリカのお店で買わずに中国の工場から直販してもらったんだけど、
   お店を通すより品物が全然安かった。ホントビックリ。
   しかもドル払いだから、円高の威力まで抜群についた。

   48vの55km/h出るモーターキットが$350で送料が$130。
   海外への送金手数料の5000円ほどや、
   税関でのチェック代行の2~3000円は日本円払いなので安くならなかったけど、
   大体全部で5.5万円前後で済んだ。円高ってすごい。

   前回同じ内容を10万ぐらいで買った覚えがあるよ…(´;ω;`)ブワッ

   これならバッテリ含めて予算が10万円でも、モーターキットを買って余ったお金で、
   199で書いたバッテリとか作れちゃうね。

   「フル電化に10万?」って思う人は多いと思うけど、趣味でやりたい人にはドゾーってことで許して。
   んじゃ暫く電気の勉強しに地下潜ってきまーす…


245 :235:2008/10/25(土) 15:16:28 ID:???
   呼んだ?(´・ω・`)

   ▼最大速度や必要W数の予想

   ・この電動自転車のモーターは「定格***W」らしいけど、最大で何km/hぐらい出るんだろう?
   ・最高で**km/hの速度を出したいけれど、「定格何W」のモーターが必要になるの?

   そんな疑問にサラっと答えれる早見表を作ってみました。(´・ω・`)


   ■電動自転車のモーター出力別・最高速度予想表 (あくまで大体ですヨ! チューンで変動します)
   --------------------------------------------------
   出せる時速  モーターW  主なボルト(ボルトはかなり曖昧です。ホント目安程度に見て下さい)

    20km/h     130w     24V  アシスト自転車ゾーン
    25km/h     195w     24V
    30km/h     282w     36V   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    35km/h     395w     36V   中華フル電ゾーン
    40km/h     540w     36V
    45km/h     718w     48V   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    50km/h     936w     48V   海外キットゾーン
    55km/h     1200w     48V
    60km/h     1507w     72V   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    65km/h     1800w     72V   命知らず魔改造
    70km/h     2290w     72V
   ---------------------------------------------------

246 :235:2008/10/25(土) 15:17:15 ID:???
   ↑中華フル電モーターは最大出力でのW数表示が多いので、
   「定格出力」を算出するには値を半分にして下さい。
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   国内アシスト自転車は元から定格出力表示なので、そのままのW数を当てはめて下さい。

   例えばLaLa-Mなら最大580wなので、580÷2=290wぐらいのトコになります。
   国産アシストを改造してフル電化できたならば、そのまま250w程度の値になります。

   また車輪が小さくてモーターが空回りしてたり、
   ギア比が小さすぎてモーターの力が空回りに逃げてしまっている場合は、
   表の値より大幅に落ちたスコアになります。

   あくまでギアや車輪の径が上手くかみ合っていて「能率よく速度に変換されている状態」での値になります。
                                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

247 :235:2008/10/25(土) 15:18:07 ID:???
   ■人力をモーター出力に例えてみるとこれぐらいになります。

   自分の足が何W分ぐらい漕ぎ足せるのかの参考にして下さい。
   あくまでギア比が足りていて、ちゃんと足に漕いでいる感覚のある、能率のいい状態での話です。

   おばちゃん 100w 相当
   男子高校生 150w 相当
   サイクリング大好き 200w 相当
   ロードでクロスを抜くレベル 250w 相当
   アマチュアレースに出ちゃう人 300w 相当
   そのレースで賞取っちゃう人 350w 相当
   ツール・ド・フランスとかに出るプロ 400w 相当

   「この調子なら数時間こぎ続けられるぜ!!」って状態での力をモーター出力に例えています。
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   急いで漕いでいる時や、瞬間最大でいいならもっともっと出ます。
   あくまで「流している時」のパワーをモーターW数になおしています。

   また、立ち漕ぎをすればトルクが上がるので、坂道ではこの値は参考になりません。


248 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 16:11:28 ID:???
   ヤマハのパッソル
   モーターが580Wでバッテリーが24V14ahで何で40km/h以上も速度出るのかな?
   パッソルは出だしが鈍いとか坂上らないとか無いようだし人力アシスト加わらないから尚不利なはずなのに。

   ttp://www1.kcn.ne.jp/~kassy-t/index/html/erec3_m.html
   ttp://katz.air-nifty.com/mecha/2008/08/yamaha_passol.html

   24V程度でもそこそこ走るんじゃないのかな?
   プラネタリーギアが優れてるとも思えないし考えられるのはコントロールユニットの差なんじゃ?




254 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 18:22:46 ID:BM/RVXYV
   >>245
   それだけ知識あれば海外キットをこのスレでオーダー聞いて組んで商売出来そうですね!


256 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 21:06:47 ID:???
   >>253
   >>アジアで買えるオンライン店ってある?

   いや、もうメーカーから直で買った方がいいよ。
   ttp://www.crystalyte.com/

   235で書いたけどアメ通すより確実に安かった。
   支払いもドルだから円高うめぇwwwってなる。

   あと、メーカーとメールのやり取りはできても支払方法で迷うと思うけど、
   Crystalyteはウエスタンユニオン使えるから。
   ttp://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/service/benri/kokusai_soukin/

   日本唯一の代理店のスルガ銀行があと2ヶ月でサービス終えてしまうので、
   今のうちに通販で買っとかないと1/30以降は支払いがだるくなるよ。
   まあ、ウエスタンユニオン経由は東京か横浜のスルガの支店に行ける人向けなので、
   首都圏外の人はもとより下記の通常海外送金しか方法はないんだけどね。

   んで、普通の銀行経由の海外送金でも支払えるんだけど、
   5万以下ぐらいの場合は手数料も少し上がるし、送金に日数もかかる。
   http://studyincanada.ciao.jp/shinan/money1.html
   まあ、そこさえ我慢すれば1/30以後のいつでも通販で買えるんだけれどもさ。

   >>254
   電チャリはあくまで趣味なので、商売する気はないから頑張って自分で買ってくれぃ~
   情報はつらつら出しとくので。

257 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 21:07:24 ID:???
   一応の買い方のみ書いとくね。興味ある人のみドゾー。
   ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

   上記のメーカーに「このセットくれよ!俺のチャリ速くしてくれよ!∑d(´ー`)」ってメールをすると、
   ↓
   「売ってやるぜ!ほれ価格だ。ここに金払え。あとテメー様の住所教えろッ!∑(゚д゚)ノ」ってメールがくるので、
   ↓
   「住所ここだよ! 金払った! 受け取ったらキットをオクレッ!∑(ノ´Д`)ノ」って返信すれば、
   ↓
   「今日送ったからまあ待て(´ー`)y-~~」ってメールが来るので、
   ↓
   数日テケトーに待ってたら家にピンポーン♪「宅配便だけど変な荷物届けに来たぜゴルァ!」(#゚д゚)ノ□ って来るので、
   ↓
   中身確認したら「うはーい届いた! ありがとうケニー!ヽ(´▽`)ノ」って到着の返信をすればおk。

   ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

   向こうには自分の住所は英語表記で教えるんだぞ。
   ttp://www.geocities.com/allfreelotto/h_address.html

   あと品物が日本に来るときに一回、税関関連の代理手続きの人から
   「中身が爆弾とか麻薬じゃないか確認するので開けちゃっていいかなぁ?」
   とか電話来ることがあるけど、「いいよー」つっとかないと受け取れないよ。

   あとその確認作業で2000円前後取られるケド('A`)

258 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 21:08:41 ID:???
   もしCrystalyteのモーターキットを買うならの案内だけど、性能はだいたい下記のパターン。

   ―――――――――――――――――――――――――――――
           モーターの基本性能
   速度重視 ←5303―5304―5305→ トルク重視

         コントローラーのボルト
   速度重視 ←72v―48v―36v→ 省電力重視

           コントローラーのアンペア
   トルク重視 ←48A―40A―35A―25A→ 省電力重視
   ―――――――――――――――――――――――――――――

   モーターやボルト、アンペアの違いによる実測のグラフはここにある。
   48vと36vで、あとはモーター変えた場合のグラフだけだけどね。
   ttp://www.electricrider.com/crystalyte/phoenix.htm

   アメ公が「Phoenix」とかエラそうな名前をモーターに付けてるけど、
   フェニックスモーターはCrystalyteのX-Lyte 5 Seriesの事なので。

   さらにここではシュミレーショングラフが出せる。
   ttp://www.ebikes.ca/simulator/

   左のメニューから「モーターの型番」「電池のボルト(容量は何でもいい)」
   「ホイールのサイズ」「流すアンペア(残念ながら数値はハンパ)」の
   4項目を選んでポチれば大体のグラフが右に出る。
   まあ、実測と比べても大体あってる。…大体だぞ?w

   それ以上のモーターの詳しい情報はこの辺を翻訳サイトにガンガンぶち込んで読んでね。
   ttp://www.electricrider.com/crystalyte/hubfaq.htm

259 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 21:09:51 ID:???
   あと一応Crystalyteも純正のバッテリつーの売ってて、メーカーからモーターと一緒にそれ買ってもいいよ。
   純正バッテリの装着方法はこうなる↓
   ttp://jp.youtube.com/watch?v=vT6HDZBU-6Y

   俺も一回目に買ったけど、まあチャイナ品質なのでそんなに高品質とはいえねーかなぁ…(しかし安い)
   電池作りに自信ある人は自分で日本で材料買って作ったほうがいいかも。
   鉛かニッケルかは自分のサイフと技術力に相談して決めてくれい。

   あとモノが届いたら実際にどう取り付け作業するの?
   つーのはこの辺のPDF読んでがんがれ。
   ttp://www.electricrider.com/docs/Crystalyte_Home_Assembly_Guide.pdf

   英語だけど写真見るだけでとりあえずは解るだろ上皇。
   鉛電池でのバッテリの作り方も載ってるので。

260 :ツール・ド・名無しさん:2008/10/25(土) 21:10:44 ID:???
   あと今更だけど日本では私有地用もしくは観賞用だからな?
   どーしても外出たい時は原付登録しようね。ちゃんと登録できるので。
   例)ttp://home.intercity.or.jp/users/akihito/20021123.cycleshow/dscf0087.jpg
   肝心の免許ぐらいは持ってるよね…?(´・ω・`)

   世の中コレ↓が登録できてちゃんと制動できる電動自転車が登録できない筋はないので~。
   ttp://masa-ya.jp/index.php?%BC%C2%B8%B3%BC%D6%CE%BE%2F%BB%A6%BF%CD%B7%AF%2F%A4%BD%A4%CE1
   ttp://masa-ya.jp/index.php?%BC%C2%B8%B3%BC%D6%CE%BE%2F%BB%A6%BF%CD%B7%AF%2F%A4%BD%A4%CE2
   ttp://masa-ya.jp/index.php?%BC%C2%B8%B3%BC%D6%CE%BE%2F%BB%A6%BF%CD%B7%AF%2F%A4%BD%A4%CE3

   最後にこのモーター使って幸せになってる世界の馬鹿どもを見たい場合はコチラへどうぞ↓
   ttp://jp.youtube.com/watch?v=gzjkcmInjuM
   ttp://jp.youtube.com/watch?v=MvOLGczq3Q4
   ttp://jp.youtube.com/watch?v=XEOH3t5AYY0
   ttp://jp.youtube.com/watch?v=J-062JeSHig
   ttp://jp.youtube.com/watch?v=T7FILRPd33s&feature=related

   んじゃあんまり書くと興味ない人の迷惑なので、とりあえず引っ込みます。
   日曜工作する人は頑張ってくれい~(´・ω・`)ノ~~ 
最終更新:2009年01月05日 14:54
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。