2ロール以内に上がる確率

「2ロール以内に上がる確率」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

2ロール以内に上がる確率」(2013/12/21 (土) 11:31:47) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

ベアオフで残り2枚~4枚の時、2ロール以内に上がる確率を調べてみた。(相手は関係ない) 2ロール以内、というのは1ロールで上がる場合も含まれている。覚えておくと終盤の確率計算が素早くできる。 -[[2ロール以内に上がる確率(残り2枚)]] -[[2ロール以内に上がる確率(残り3枚)]] -[[2ロール以内に上がる確率(残り4枚)]] 上記確率を全て覚えていたとすると、下のような局面での勝率が簡単に計算できる。 #image(http://www.backgammonaustralia.org/gabbi/saved_boards/GABBI_V1_03_1313739783.png) この局面で赤が2ロール以内に上がる確率は33%だと覚えていれば、下記の通り 計算できる。 *赤の勝率 赤が1ロールで上がる場合→必ず勝ち。4/36 * 100% = 約11% 赤が2ロールちょうどで上がる場合は白がゾロ目を振らなければ勝ち。 2ロール以内に上がる確率は33%なので、&u(){2ロールちょうど}で上がる確率は 33%から1ロールで上がる確率を引けばよい。 33%-11% = 22% (2ロールちょうどで上がる確率) 結局、赤が2ロールちょうどで上がる場合の勝率は 22% * 5/6 = 18% 赤が3ロール異常かかる場合は0% よって勝率は11% + 18% + 0% = 29%。 実際には29.6%だが、たいていの場合1%以内の誤差に収まる。 もう一つ例題。5pマッチ0-0の8倍なので、15%あるかどうかを判断する必要がある。 #image(http://www.backgammonaustralia.org/gabbi/saved_boards/GABBI_V1_03_1313739813.png) 赤が2ロール以内に上がる確率は約60%、 白が2ロール以内に上がる確率は約47%である。 先ほどと同様にまじめに計算しても良いが、概算ですぐ答えが出る。 赤が3回以上かかる確率(100-60%) * 白が2回以内に上がる確率(47%)=18% であり、15%を超えているからだ。まじめに計算するともっと増えるが、その必要すらなく Takeだとわかる。 実はベアオフのほとんどの局面は、覚えていれば概算でわかる事が多い。 覚えるのが面倒くさいが、年号を覚えさせられたことを思えば、数的にはたいした苦労ではないだろう。
ベアオフで残り2枚~4枚の時、2ロール以内に上がる確率を調べてみた。(相手は関係ない.) 2ロール以内、というのは1ロールで上がる場合も含まれている。覚えておくと終盤の確率計算が素早くできる。 -[[2ロール以内に上がる確率(残り2枚)]] -[[2ロール以内に上がる確率(残り3枚)]] -[[2ロール以内に上がる確率(残り4枚)]] 上記確率を全て覚えていたとすると、下のような局面での勝率が簡単に計算できる。 #image(http://www.backgammonaustralia.org/gabbi/saved_boards/GABBI_V1_03_1313739783.png) この局面で赤が2ロール以内に上がる確率は33%だと覚えていれば、下記の通り 計算できる。 *赤の勝率 赤が1ロールで上がる場合→必ず勝ち。4/36 * 100% = 約11% 赤が2ロールちょうどで上がる場合は白がゾロ目を振らなければ勝ち。 2ロール以内に上がる確率は33%なので、&u(){2ロールちょうど}で上がる確率は 33%から1ロールで上がる確率を引けばよい。 33%-11% = 22% (2ロールちょうどで上がる確率) 結局、赤が2ロールちょうどで上がる場合の勝率は 22% * 5/6 = 18% 赤が3ロール異常かかる場合は0% よって勝率は11% + 18% + 0% = 29%。 実際には29.6%だが、たいていの場合1%以内の誤差に収まる。 もう一つ例題。5pマッチ0-0の8倍なので、15%あるかどうかを判断する必要がある。 #image(http://www.backgammonaustralia.org/gabbi/saved_boards/GABBI_V1_03_1313739813.png) 赤が2ロール以内に上がる確率は約60%、 白が2ロール以内に上がる確率は約47%である。 先ほどと同様にまじめに計算しても良いが、概算ですぐ答えが出る。 赤が3回以上かかる確率(100-60%) * 白が2回以内に上がる確率(47%)=18% であり、15%を超えているからだ。まじめに計算するともっと増えるが、その必要すらなく Takeだとわかる。 実はベアオフのほとんどの局面は、覚えていれば概算でわかる事が多い。 覚えるのが面倒くさいが、年号を覚えさせられたことを思えば、数的にはたいした苦労ではないだろう。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。