「FOer」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

FOer」(2014/05/31 (土) 22:07:39) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*win the FO **FO ・試合勝つ上でゴーリーと並んでかなり重要なポジション **SET時のPOSITIONING ・前に体重乗るけど上体フリーにする(手を自由にする)の意識。 ・膝つくスタンスの場合 ・膝つかないスタンスの場合 **クランプのコツ **wingとの連携 **FOの練習 ***20140514一郎さんFOトレ‼︎ ☆FOの力の順番 小手先で勝つ、肘のロックを使う、エクステンションする、腹筋引きつけて立つ。 基本この4つに分けたトレです。 ☆ジャンプ!!!(7回×2、5秒で最速でやる、押しつつやる版) ☆拾って走る練。前に5本、後ろに5本。タイム測る。15ヤード。 ☆かきだしのコントロール練。クリスイメージ。股下と横から3本ずつ ☆マウンテンクライマー。動画見て‼︎片脚と両足で10秒×2ずつ。 ☆チューブ練。 ☆ヒップエクステンション練。ラビット。10ヤード何回で行けるか。2回。 ☆ジャンプ!!!(7回×2、5秒で最速でやる版、押しつつやる) • 前に体重乗るけど上体フリーにする(手を自由にする)の意識。前重心。 •速さこだわる。 •前にジャンプやる時は体重移動でやる。でも行き過ぎて戻るのに時間かからないないようにする。 •動きはジャンプだけど、トレとしてはクランプにも同じように効果ある。 スタンスの話 •膝付くスタンスは手先を重視のスタイル。力押しタイプには弱い。 •膝つくスタンスは膝が垂直になるようにする。膝折れて後ろに行ってると押されて弱いから。←押しつつやることで改善。 •膝上げるタイプは体重かけれる。脚のつく位置は膝つく版の膝のとこ。 •膝上げるタイプで姿勢低くするためには後ろ足を後ろの方にする。押し出した時に突っ張れるような位置におく。 •右手と左足に体重かけて、線を越えたとこで立つという意識すると、立ちたいから力かけやすくてよい。 押しつつやる版のポイント •押す側はよっかかってよい。 •押される側は手離されても立ってられるようにその場で力込める。 ☆拾って走る練。前に5本、後ろに5本。タイム測る。15ヤード。 •Breakの練習。 •拾ってからすぐはしる。 ☆かきだしのコントロール練。クリスイメージ。股下と横から3本ずつ •股下のは、クランプの時に一緒に足が付いてきて屋根になる感じ。それで投げる。クランプで行って、次に足ジャンプしてって別々の動作にならないように、手と足がセットでできるように。 クランプで行った後、肘伸ばす。 ここからフィジカル系。 ☆マウンテンクライマー。動画見て‼︎片脚と両足で10秒×2ずつ。ジャパン、舟橋さんは60回やってたので3ヶ月後そうなれるといい。 •引きつけてから立つ部分の練習。 •腹筋‼︎‼︎‼︎‼︎とにかくおなかにきてればオッケー!つりそうになってくる。腹筋の上の方にきてるとなおよい。蹴るというか腹筋を使ってひきつける。手に乗ってる感じ。したは滑ると思え。ドタドタしちゃだめ。 姿勢に関して •筋トレとしては背が丸くなってもオッケー。(パワーの観点から言うと、小手先で勝って、肘のろっくで勝って、エクステンションで勝って、からの腹筋引きつけて立ってボール奪う。なので、)理想はまっすぐなんだけどトレとしては丸まってもオッケー。なぜなら腹筋鍛えたいから。 •優先度は腹筋1番、フォームは2番目 ☆チューブ練。 •肘ロックする部分の練習。手元で勝てても押し込まれたら負けで、押し込みで最後勝つ。その練習。 •左肘を伸ばし切ること。骨でロック出来るから強い。肩入れるって感じ。回内も使うとなお強い。 •その後右手軸で立つって感じ •右も押すからボールは前にずれる。クロスを斜めに並行に動かすイメージ。 •左手が浮いちゃダメ。浮くと浮かされて負けちゃうからだめ。左手は後から浮かせればよい。ようは、這いつくばってしまいたい。腹筋強いと這いつくばって耐えるの強い。這いつくばってその後立つのは後の練習でやる。 •肩が入れにくい時は?左の股関節を後ろに引いておけばやりやすい。あるいは下に下げる。股関節の伸展より肘のロックが先だから肩入れるの優先でやってください。 •終動にこだわる。最後意図的に止める。そのまま前に倒れこむと立てないのでだめ。 ☆ヒップエクステンション練。ラビット。10ヤード何回で行けるか。 •身体思いっきり伸ばした後引き付ける練習 •思いっきり伸ばして上肢伸ばして肘とかに遊びあったらだめ。そして脚ひきつける。それをひとつのこととしてやる。 •腹筋をバネのようにして使ってのびたものをひきつける感じで出来るといい。 •右斜め前に行けば良い。 •ジャンプしないで脚をひきつける。 •身体前に伸ばしたら、手に乗って良い。右手に乗る感じ。 - • 左手上がっちゃうと倒れにくい。だから右手に力入れる。右手伸ばして突っ張れば体重のせやすい。その場合体とクロスは離れて良い。 左手のばす。と力入れやすい。 競り合い。細かく足出す。出さないと手だけだと体重乗らない。 手は、左手だけじゃなく右手も肘伸ばして力かけれる。右手地面に押し付ける。 • 一個ずつ意識して出来ること増やす。 -- 名無しさん (2014-05-27 20:25:55) #comment
*win the FO **FO ・試合勝つ上でゴーリーと並んでかなり重要なポジション **SET時のPOSITIONING ・前に体重乗るけど上体フリーにする(手を自由にする)の意識。 ・膝つくスタンスの場合 ・膝つかないスタンスの場合 **クランプのコツ **wingとの連携 **FOの練習 O強化計画 ■ランキング制度 毎週、順位変動 1部 4人 2部 6人 予備選考会(2部6人、1人勝ち抜け)→選考会(1部4人+予備選考会勝者1人) 選考会での成績で暫定順位→週末試合評価で順位確定 ■練習運営 □メニュー 1. 手元強化(FOGO, FFO) ・1on0 型反復、反応 ・1on1FO手元 2. 取らせない力強化 ・技開発(FOGO, FFO) ・チェック練(FOGO, FFO) ・プレッシャー練(FOGO, FFO, DFMF, LSM) ・1on1GB Away(FOGO, FFO, DFMF, LSM) 3. GB強化 ・Scoop&Protect反復(FOGO, FFO) ・Scoop away (Keep low, scoop through, protect)(FOGO, FFO, DFMF, LSM) ・尻相撲、尻相撲1on1GB(FOGO, FFO, DFMF) ・2on2GB、3on3GB w or w/o LSM(FOGO, FFO, DFMF, LSM) ・2on2FO(FOGO, FFO, DFMF, LSM) ・1on1GB w LSM(FOGO, FFO, DFMF, LSM) 4. キープ力強化 ・1on1Keep、1on2Keep、1on3Keep(FOGO, DFMF) ・2on2GBkeep、3on3GBkeep(FOGO, DFMF) ・British Bull Dog(FOGO, DFMF) 5. 突破力強化 ・1on1突破、2on2突破、3on3突破(FOGO, FFO, DFMF, LSM) ・1on2突破、2on3突破(FOGO, FFO, DFMF, LSM) 6. 混戦パス強化 ・1on1鳥かごGB、1on1Keep&Pass(FOGO, FFO, DFMF) ・1on1spa pass(FOGO, FFO, DFMF) ・2on2keep、3on3keep(FOGO, FFO, DFMF, LSM) ・3on2keep、4on3keep(FOGO, FFO, DFMF, LSM) ・2on2+Freeman、3on3+Freeman(FOGO, FFO, DFMF, LSM) 7. OF力強化 ・shooting on the run正面、shooting on the run separate(FOGO, DFMF) ・Pass out 真左→真右→正面(FOGO, FFO) ・Slam pick(FOGO, FFO, DFMF, LSM) 8. DF力強化 ・DFFW(FOGO, DFMF) ・シャット練(FOGO, DFMF) ・1on1DF(FOGO, DFMF) 9. 基礎フィジカル練 ・FOFW(FOGO, FFO) ・筋トレ(FOGO, FFO) ・神経系(FOGO, FFO) ・反応系(FOGO, FFO) ・感覚開発(FOGO, FFO) 10. 総合練習 ・FO3on3(FOGO, FFO, DFMF, LSM) ・FO2on2(FOGO, FFO, DFMF, LSM) ・2on2GB、3on3GB(FOGO, FFO, DFMF, LSM) ・2on1GB、3on2GB(FOGO, FFO, DFMF, LSM) 11. Creativity強化 ・Plunge & pass(FOGO, FFO) ・Gamesmanship(FOGO) ・反応系鬼ごっこ(FOGO) あしたの計画案 0730手元練習 0750片方有利とりきる&チェックプレッシャー練習 0800 尻相撲 0805 1on1GBaway 0810 1on1鳥籠 0820 目隠し 0830 うしろ二人 0840 修行(自由) 0900 ランキング 5/23 0720 ノーマル 20min 0740 尻相撲 5min 0745 FOJPGB(プレッシャー有り無し) 5×2min 0755 1on1GB鳥籠 5min 0800 1on2GB鳥籠 10min 0810 片手、両手 10×2min 0830 片方有利 3×3min 0839 ノーマル(セット無し) 20min 0859 ランキング 0938 トレ 1003 FO3on3 5/23 ノーマル 20min 尻相撲 5min GBのメニューとしてやったけど、工夫次第でもう少しFOに近くできそう。 FOJPGB(プレッシャー有り無し) 5min×2 プレッシャーの掛け方が微妙で、SSでやると劣化1on1GBawayみたくなる。 1on1GB鳥籠 15min ボールを出す前のパスは対角(人数的に四角は無理なので)ではなくアジェの方がいい。対角でやると移動エグいし体入れてもワンパスで意味無くなってしまう。 片手、両手 10×2min 片方有利 3×3min ブレイク気味に即前に出されるとプレッシャー行く側が何もできなくて微妙に思う。 ノーマル(セット無し) 30min 人数的にランキングを無くして、加えてトレの時間がズレて長くなった分ダレてしまった。時間的に、キープ練とか挟めばよかったと思う。 FO3on3 7min ウィングを近くにセットする形でやった。拾われた後にもっとプレッシャー行ける場面があった印象。 3人やと人数少なくて全体的に非効率的でした。 尻相撲はたかさんの言うように工夫すればもっとよくできそうでした。 片方有利は有利な方がすぐに勝ってボールを出す場合と競り合いの中でボールを出す場合とかに分けてみるといいかなと思いました。ただただ自分のやりたいことをやるよりも、ドリル形式でいろんな状況を想定して練習したらより良くなりそうです。 5/24 0930 ノーマル 20min 0952 FOJPGB 4×2min 1002 片手、両手 10×2min 1025 片方有利 5×4min 1050 ノーマルセット無し 20min 1110 ノーマル 20min 0526 時間は目安 0720 ノーマル 24min 0744 FOJPGB 4×2min 0752 1on1キープ15s×、5min 0757 片手、両手 5×2min 0807 片方有利 5×4min 0827 ノーマルセット無し 20min 0847 ノーマル 20min 0934 FO3on3 いつにするか分からんけど、一郎さんの手が空いてるときにきてもらってFOポジ別のトレーニングをします 0528 時間は目安 0720 ノーマル 25min 0745 たいかん10min 0755 FOJPGB 4×2min 0803 1on1キープ15s×、5min 0808 片方有利 5×4min 0828 ノーマルセット無し 20min 08478ノーマル 20min 0528メニュー 0720ラントレ 0740両手 レスト 0747 体幹。ノーマル対角対角横横スパイン。各30sec間15sec 0800JPGB 4×2min 0812パスキャ3min 0819片方有利 20min 0846ノーマルセットなし20min(FFO参加) 0909タイヤ押し 競り合いイメージ。20ヤード押す。 ・足で押す!手で押さない。 ・足真っ直ぐに出す。横からまわさない。 ・足タイヤまで持ってくる(腕曲がっててよい)。 ・姿勢低いまま。 ・丁寧に。 ・ペアで。 1ずっと右足か左足前でいく。 2交互の足でいく。 3両足で飛んでおす。 の3パターンある。 0937ノーマル メニュー 0721 ノーマルFFO含む 24min 0745 尻相撲 5min 0751 jpgbプレッシャー無しあり。ロングいて欲しい。いないときはフェイスオファーバターンの方がいい。13min 四角設置 0808 11gb鳥籠と12鳥籠無くす→gb無双のようなやつをする。対角でパスして球出し。15min 設置片す。 0825 片手 両手。15min 0840 レスト 0842 片方有利5×3min 0858 ノーマル(セットなし)20min 0920 ノーマル31min その後レスト、トレ。 ***20140514一郎さんFOトレ‼︎ ☆FOの力の順番 小手先で勝つ、肘のロックを使う、エクステンションする、腹筋引きつけて立つ。 基本この4つに分けたトレです。 ☆ジャンプ!!!(7回×2、5秒で最速でやる、押しつつやる版) ☆拾って走る練。前に5本、後ろに5本。タイム測る。15ヤード。 ☆かきだしのコントロール練。クリスイメージ。股下と横から3本ずつ ☆マウンテンクライマー。動画見て‼︎片脚と両足で10秒×2ずつ。 ☆チューブ練。 ☆ヒップエクステンション練。ラビット。10ヤード何回で行けるか。2回。 ☆ジャンプ!!!(7回×2、5秒で最速でやる版、押しつつやる) • 前に体重乗るけど上体フリーにする(手を自由にする)の意識。前重心。 •速さこだわる。 •前にジャンプやる時は体重移動でやる。でも行き過ぎて戻るのに時間かからないないようにする。 •動きはジャンプだけど、トレとしてはクランプにも同じように効果ある。 スタンスの話 •膝付くスタンスは手先を重視のスタイル。力押しタイプには弱い。 •膝つくスタンスは膝が垂直になるようにする。膝折れて後ろに行ってると押されて弱いから。←押しつつやることで改善。 •膝上げるタイプは体重かけれる。脚のつく位置は膝つく版の膝のとこ。 •膝上げるタイプで姿勢低くするためには後ろ足を後ろの方にする。押し出した時に突っ張れるような位置におく。 •右手と左足に体重かけて、線を越えたとこで立つという意識すると、立ちたいから力かけやすくてよい。 押しつつやる版のポイント •押す側はよっかかってよい。 •押される側は手離されても立ってられるようにその場で力込める。 ☆拾って走る練。前に5本、後ろに5本。タイム測る。15ヤード。 •Breakの練習。 •拾ってからすぐはしる。 ☆かきだしのコントロール練。クリスイメージ。股下と横から3本ずつ •股下のは、クランプの時に一緒に足が付いてきて屋根になる感じ。それで投げる。クランプで行って、次に足ジャンプしてって別々の動作にならないように、手と足がセットでできるように。 クランプで行った後、肘伸ばす。 ここからフィジカル系。 ☆マウンテンクライマー。動画見て‼︎片脚と両足で10秒×2ずつ。ジャパン、舟橋さんは60回やってたので3ヶ月後そうなれるといい。 •引きつけてから立つ部分の練習。 •腹筋‼︎‼︎‼︎‼︎とにかくおなかにきてればオッケー!つりそうになってくる。腹筋の上の方にきてるとなおよい。蹴るというか腹筋を使ってひきつける。手に乗ってる感じ。したは滑ると思え。ドタドタしちゃだめ。 姿勢に関して •筋トレとしては背が丸くなってもオッケー。(パワーの観点から言うと、小手先で勝って、肘のろっくで勝って、エクステンションで勝って、からの腹筋引きつけて立ってボール奪う。なので、)理想はまっすぐなんだけどトレとしては丸まってもオッケー。なぜなら腹筋鍛えたいから。 •優先度は腹筋1番、フォームは2番目 ☆チューブ練。 •肘ロックする部分の練習。手元で勝てても押し込まれたら負けで、押し込みで最後勝つ。その練習。 •左肘を伸ばし切ること。骨でロック出来るから強い。肩入れるって感じ。回内も使うとなお強い。 •その後右手軸で立つって感じ •右も押すからボールは前にずれる。クロスを斜めに並行に動かすイメージ。 •左手が浮いちゃダメ。浮くと浮かされて負けちゃうからだめ。左手は後から浮かせればよい。ようは、這いつくばってしまいたい。腹筋強いと這いつくばって耐えるの強い。這いつくばってその後立つのは後の練習でやる。 •肩が入れにくい時は?左の股関節を後ろに引いておけばやりやすい。あるいは下に下げる。股関節の伸展より肘のロックが先だから肩入れるの優先でやってください。 •終動にこだわる。最後意図的に止める。そのまま前に倒れこむと立てないのでだめ。 ☆ヒップエクステンション練。ラビット。10ヤード何回で行けるか。 •身体思いっきり伸ばした後引き付ける練習 •思いっきり伸ばして上肢伸ばして肘とかに遊びあったらだめ。そして脚ひきつける。それをひとつのこととしてやる。 •腹筋をバネのようにして使ってのびたものをひきつける感じで出来るといい。 •右斜め前に行けば良い。 •ジャンプしないで脚をひきつける。 •身体前に伸ばしたら、手に乗って良い。右手に乗る感じ。 - • 左手上がっちゃうと倒れにくい。だから右手に力入れる。右手伸ばして突っ張れば体重のせやすい。その場合体とクロスは離れて良い。 左手のばす。と力入れやすい。 競り合い。細かく足出す。出さないと手だけだと体重乗らない。 手は、左手だけじゃなく右手も肘伸ばして力かけれる。右手地面に押し付ける。 • 一個ずつ意識して出来ること増やす。 -- 名無しさん (2014-05-27 20:25:55) #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: