「とりあえずやってみよう」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

とりあえずやってみよう」(2009/08/22 (土) 22:23:11) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**その一  投稿日 2002年1月25日(金)21時16分 投稿者 コーチ池田 長いですが読んでください。幹部間のやり取りです。 まずは私の発言からです。 今の東大からは今年もF4どまりのチームしか生まれて きそうにありません、というのは大袈裟です。 練習はけっこう声も出てきていい感じです。 ただ、練習をこなしてる感じがします。つまり、 >今のGB練習はGBに寄りまくってマイボールにするという >意図がある筈、であれば今はDBではなくまず寄って >ちょっとでも相手にプレッシャーを掛ける。 僕の言いたいのはまさにこれです。相手に拾われたら最後 足が止まってしまいます。彼らはラクロスではなく あくまで2-2GBをやってるという感じです。 ぼくは今日練習に参加しました。2-2GBでハリーバック したら、あるプレーヤーに驚かれました。これは意識とかではなくて、 練習を全力でやってるかどうかだと思います。 本当は逆ですよね。ただひたすら練習やっても効率悪いから じゃあ、幹部が意識させること提示してこう、ってのが筋だと思います。 いまは完全に逆になってますよね。 高田君から慶応はひたすら練習で3-3、4-4をやっていると聞きました。 彼らはたとえそういう練習であっても試合と同じように、 チームDF、GB、ライドなどなど全力でやっているのだと思いました。 池田 -------------------------------------------------------------------------------- **その2  投稿日 2002年1月25日(金)21時18分 投稿者 コーチ池田 もとHC鈴木さんの発言です。 結局、個人個人がどれだけ意識高く(試合に直結するイメージを 持って)練習に取り組めるかどうかが最も大事なこと。そのために、基 準を提示したり、練習をこまめに変えてみたり、ということをコーチや 幹部は考える。しかし、それに懲りすぎるといつしかそっちが自己目的 してしまう。その辺はいつも自省的にならないとだめですね。 最近、4年生の何人かと御殿下のトレーニング室で遭遇して話した感想 ですが、結局、つべこべ言わずにやることやろうぜ、って思います。 簡単に言えば、もっともっと筋トレしろ、ってことです。週最低4回。 1日十種目、5セットずつ。そして、必死こいて食う。デカくなる。今 デカくならなきゃ、秋の時点でまたフィジカルが問題になることは明白 です。この時期にまず、筋量を増やす。春に入ってラクロスに必要な筋 肉をつけてく。夏には瞬発力や調整力を向上する。そして秋には最高の パフォーマンスを出す。つまり、この時期の筋トレは、言わばピラミッ ドの土台。どこまで大きく土台を作れるかで、最終的に到達できる高さ が決まります。筋トレも、ただこなしているだけになってないですか? シーズン中と同じように、週2、3回、ベンチとスクワットとデッドリ フトとあと数種目を3セットやって、今日もやったぜ、じゃあぜんぜん だめなのです。筋トレも時期によって重点を置くことは変わる。 こういうことを自覚的にやっている人が一体どれほどいるでしょうか。 慶応のHPで鈴村君も言ってますが、全日決勝前の一日も、今の時期の一 日も同じ重みだってことが意識されているでしょうか。「石を置く」っ てのはこういう、合目的的に日々を過ごすことです。 東大のチームマネジメントは、間違いなく日本一でしょう。自信もって 良いです。しかし、個々のやってることは、日本一には全然足りない、 とも思います。 上記の筋トレの考え方は、何年か前に覚えたことですから、あるいは今 は古いのかもしれない。初動理論がどうの、という話がちょっと前に出 てましたが、イチローやらカズやらは、ノーマルな筋トレも散々やって、 もうやることがねえじゃねえか、ってとこまで突き詰めた上で、最先端 の初動理論に行き着いたのじゃないかと思います。それをやらずに、何 か近道があるんじゃないか、という安易な発想で飛びついてしまうこと にはとても疑問があります。 スポーツは、結局、古代オリンピックの昔から、デカくて速くて強くて 上手い奴が勝つんです。スポーツしましょう。アスリートになりましょ う。東大生だから限界ある、なんて、ウォーリアーズやラグビー部並に デカくなってから言いましょう。僕はそうなりたかったけど、やっぱり 妥協した。石を置けなかった日が多かった。だから勝てなかった。みん なには勝ってほしいです。 またまた長くてすいません。バレで筋肉至上主義に侵された男より。 -------------------------------------------------------------------------------- **その3  投稿日 2002年1月25日(金)21時29分 投稿者 コーチ池田 松井GMの発言です これHPに書いてやって下さい。 最近、効率性・組織・モラルといった話が(これも これで重要なんだけど)多くなりすぎて HPがつまらないので。 新コーチ宮木さんの発言です 俺もうどさんに同感です。 つべこべ言わずに、何かやりましょうということです。 ラクロス部はいって、こいつら頭使ってるなぁーとか思いましたが、 とりあえずやってみようとかいうやつ少ないですよね。 前HC永山さんの発言です 引退してから振り替えると、自分がいかに本当の意味で「本気」 だったのか、後悔してしまう。 これは、松井さんだって、うどさんだって、宮木だって同じでしょう。 偉そうに言ったことを自分がやってきたのかといわれるとできなかった。 だからこそ、後輩たちにはがんばって欲しいのです。 -------------------------------------------------------------------------------- **最後に  投稿日 2002年1月25日(金)21時45分 投稿者 コーチ池田 皆さんどうでしょうか? 文脈わからないところあるかと思いますが、 「とりあえずやってみよう」ってことです。 下手な決意表明は必要ありません。 ここには書かないでください。 明日からの練習は全力でラクロスをしましょう。 ---- [[前に戻る>名言集]] ----
**その一  投稿日 2002年1月25日(金)21時16分 投稿者 コーチ池田 長いですが読んでください。幹部間のやり取りです。 まずは私の発言からです。 今の東大からは今年もF4どまりのチームしか生まれて きそうにありません、というのは大袈裟です。 練習はけっこう声も出てきていい感じです。 ただ、練習をこなしてる感じがします。つまり、 >今のGB練習はGBに寄りまくってマイボールにするという >意図がある筈、であれば今はDBではなくまず寄って >ちょっとでも相手にプレッシャーを掛ける。 僕の言いたいのはまさにこれです。相手に拾われたら最後 足が止まってしまいます。彼らはラクロスではなく あくまで2-2GBをやってるという感じです。 ぼくは今日練習に参加しました。2-2GBでハリーバック したら、あるプレーヤーに驚かれました。これは意識とかではなくて、 練習を全力でやってるかどうかだと思います。 本当は逆ですよね。ただひたすら練習やっても効率悪いから じゃあ、幹部が意識させること提示してこう、ってのが筋だと思います。 いまは完全に逆になってますよね。 高田君から慶応はひたすら練習で3-3、4-4をやっていると聞きました。 彼らはたとえそういう練習であっても試合と同じように、 チームDF、GB、ライドなどなど全力でやっているのだと思いました。 池田 -------------------------------------------------------------------------------- **その2  投稿日 2002年1月25日(金)21時18分 投稿者 コーチ池田 もとHC鈴木さんの発言です。 結局、個人個人がどれだけ意識高く(試合に直結するイメージを 持って)練習に取り組めるかどうかが最も大事なこと。そのために、基 準を提示したり、練習をこまめに変えてみたり、ということをコーチや 幹部は考える。しかし、それに懲りすぎるといつしかそっちが自己目的 してしまう。その辺はいつも自省的にならないとだめですね。 最近、4年生の何人かと御殿下のトレーニング室で遭遇して話した感想 ですが、結局、つべこべ言わずにやることやろうぜ、って思います。 簡単に言えば、もっともっと筋トレしろ、ってことです。週最低4回。 1日十種目、5セットずつ。そして、必死こいて食う。デカくなる。今 デカくならなきゃ、秋の時点でまたフィジカルが問題になることは明白 です。この時期にまず、筋量を増やす。春に入ってラクロスに必要な筋 肉をつけてく。夏には瞬発力や調整力を向上する。そして秋には最高の パフォーマンスを出す。つまり、この時期の筋トレは、言わばピラミッ ドの土台。どこまで大きく土台を作れるかで、最終的に到達できる高さ が決まります。筋トレも、ただこなしているだけになってないですか? シーズン中と同じように、週2、3回、ベンチとスクワットとデッドリ フトとあと数種目を3セットやって、今日もやったぜ、じゃあぜんぜん だめなのです。筋トレも時期によって重点を置くことは変わる。 こういうことを自覚的にやっている人が一体どれほどいるでしょうか。 慶応のHPで鈴村君も言ってますが、全日決勝前の一日も、今の時期の一 日も同じ重みだってことが意識されているでしょうか。「石を置く」っ てのはこういう、合目的的に日々を過ごすことです。 東大のチームマネジメントは、間違いなく日本一でしょう。自信もって 良いです。しかし、個々のやってることは、日本一には全然足りない、 とも思います。 上記の筋トレの考え方は、何年か前に覚えたことですから、あるいは今 は古いのかもしれない。初動理論がどうの、という話がちょっと前に出 てましたが、イチローやらカズやらは、ノーマルな筋トレも散々やって、 もうやることがねえじゃねえか、ってとこまで突き詰めた上で、最先端 の初動理論に行き着いたのじゃないかと思います。それをやらずに、何 か近道があるんじゃないか、という安易な発想で飛びついてしまうこと にはとても疑問があります。 スポーツは、結局、古代オリンピックの昔から、デカくて速くて強くて 上手い奴が勝つんです。スポーツしましょう。アスリートになりましょ う。東大生だから限界ある、なんて、ウォーリアーズやラグビー部並に デカくなってから言いましょう。僕はそうなりたかったけど、やっぱり 妥協した。石を置けなかった日が多かった。だから勝てなかった。みん なには勝ってほしいです。 またまた長くてすいません。バレで筋肉至上主義に侵された男より。 -------------------------------------------------------------------------------- **その3  投稿日 2002年1月25日(金)21時29分 投稿者 コーチ池田 松井GMの発言です これHPに書いてやって下さい。 最近、効率性・組織・モラルといった話が(これも これで重要なんだけど)多くなりすぎて HPがつまらないので。 新コーチ宮木さんの発言です 俺もうどさんに同感です。 つべこべ言わずに、何かやりましょうということです。 ラクロス部はいって、こいつら頭使ってるなぁーとか思いましたが、 とりあえずやってみようとかいうやつ少ないですよね。 前HC永山さんの発言です 引退してから振り替えると、自分がいかに本当の意味で「本気」 だったのか、後悔してしまう。 これは、松井さんだって、うどさんだって、宮木だって同じでしょう。 偉そうに言ったことを自分がやってきたのかといわれるとできなかった。 だからこそ、後輩たちにはがんばって欲しいのです。 -------------------------------------------------------------------------------- **最後に  投稿日 2002年1月25日(金)21時45分 投稿者 コーチ池田 皆さんどうでしょうか? 文脈わからないところあるかと思いますが、 「とりあえずやってみよう」ってことです。 下手な決意表明は必要ありません。 ここには書かないでください。 明日からの練習は全力でラクロスをしましょう。 ---- [[前に戻る>-情熱-passion-]] ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: