passout

基本は半身で、エンドを相手に向けて、縦ぶりで、投げる。
<投げる前に>
  • 体幹で上半身をしっかりひねる
  • 上の手の肩甲骨を入れてクロスを隠す
  • ボトムハンドは逆ポケットに入れるイメージで
  • クレードルはボトムハンドで軽く揺らす感じ(下クレと基本的には同じ動き)
→passoutの前提として、ゴールプレッシャーを持ちながら(ゴールから逃げないで)、かつ、常に投げられる(適切なタイミングで投げられる)ようにキャリーすることが求められる。そのため、以上のpointが大事になります。投げる前に自分がこのpointがうまくできているか確認しましょう。
<投げるとき>
  • ボトムハンドの手首を柔らかく
  • 上の手のスナップをきかせる、力まない
  • 担がないで投げる(体の横にクロスを置いたまま投げる)、ボトムハンドを上げない
→できてない人は担いで投げてしまう人が多いです。担いで投げてしまうと、ボトムハンドが上がってDFからクロスを隠せないし、パスを出すタイミングがワンテンポ遅れるのでよくない。体幹を軽く使って、両手首のスナップでピッと投げるイメージ。
上手くいかない人は初めは、チョークアップするなどして、クロスを短めに持ちましょう。

catch

  • クロスの根元を持つ。
  • 面を相手に向け続けてクロスを立て、クロス全体をそのまま引く感じで、肩甲骨から引く。
  • 上の手をやわらかく使う。生卵をキャッチするように。
  • 顔の前ではなく、顔の横で取れると良い。

下クレ

  • 下クレはボールを張り付ける感覚手に入れるのに良い。
  • クロスを強く握りすぎない
  • 上の手で引く動きと下の手の返す動き
  • クロスが横にならないように
→ミスることも多いと思うけど、まずは落としてもいいからクロスを下に向けて張りつけるようにチャレンジしよう。難しい場合は上下の手の動きを別々にやってみよう。

練習方法

壁うち

日体ドリル

  • パススピードこだわる。振り切らないと球の回転悪くて途中で失速してとりにくい。球の回転はパウエルとかにも拠るから回転かかんない人はパウエルとかも確認。

TTP

 キャッチの瞬間TTP作ってゴールのほうに見せる。そこからダッジどっちいくかわからないし、何でも出来る姿勢つくる。dfの注意を引けて次のパスで周りをよりチャンスに出来る。
 だからキャッチしつつ下がるな。
 ボールおとしたら速攻カバー。

スターパス(LG,G)

  • 引きキャッチ。ノンクレ。後ろで取れば次の動き早くできる。

ラインドリル

スクエアパス

サークルパス

トルネードパス練

ゴール付き展開パス練。
ポイントは5つ(トップ、左上右上、左裏右裏)で、自分のいるポイントから動いて、一つ先のポイントでもらい、元いたポイントに投げる。
オフボールの展開に出るときのテンション意識!!

六角GB

20ヤードの真ん中にOF1人、ゴール前にDF1人置いて、10ヤードの高さで10ヤードくらい右に六角形(3on3)を作ってGB。
GBブレイクの練習。
swarmで寄って、OFは上、DFは脇を使う意識をもつ!!
拾ったあとはOFは逆サイを使う!DFはブレイクケア!

スターパス広め

ノンクレにより、引くキャッチの練習。
普段のスターパスより距離を遠くしてパススピードはやくする。ミスを恐れずに絶対にノンクレでつなぐ。

長方形パス

時々ボックス以外のところにパスを出すとキャッチの練習に良い!

ピストンパス


  • あ -- 名無しさん (2014-05-13 05:35:43)
  • スターパス広め ノンクレにより、引くキャッチの練習。 普段のスターパスより距離を遠くしてパススピードはやくする。ミスを恐れずに絶対にノンクレでつなぐ。 長方形パス いつもの長方形パスですが、前回同様、時々ボックス以外のところにパスを出す。 ピストンパス -- 名無しさん (2014-05-13 05:38:02)
  • testes
    -- (名無しさん) 2014-05-27 19:14:22
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
+ タグ編集
  • タグ:
  • 今年の一本目はMark Stoneですが、驚くほど近いシュートを止めます。しかも体ではなく、キャッチセーブが多いです。クロスの回りが早いですね。

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2014年06月07日 18:21