こればっかりは譲りたくないんですが・・。

 投稿日 2002年1月22日(火)22時39分 投稿者 kura

FEVER、空回っている気がします。
そこへ、関田さんの痛烈なコメント。
もうひっこめようかな、とも思い始めてきました。
しかし、もう少し粘ります。

今朝言ったけど、「FEVER」と言ってるのにも理由があります。

今期も学生日本一を目指すことになった。(これについては近日WEBで公開予定)
               ↓
学生日本一になるために、やるべき課題は山積み
               ↓
しかし、グランドの使用時間は制限されている。練習時間の減少
               ↓
練習の質を、今まで以上に意識して向上させないといけない
               ↓
             FEVER!!しよう
これにも二つの側面があります。

①、行動のFEVER
 きついところ、今まで妥協していたところで、もう一歩追い込む
 例えば2ON2ミニゲームでエグった時、FEVERしてやる。

②、雰囲気のFEVER
 東大、特に新チームは試合で「流れ」をつかむのが下手。
 いまいち乗り切れていない。
 これも、ある意味チームの技術であって、訓練すべきもの。
 そこで、普段の練習から雰囲気をFEVERさせていく。
 また、雰囲気がよければ、行動もFEVERしやすいはず。

 ただ、全く関係ないところで、意味もなく
 「FEVER」と言っても虚しく響くだけ・・。

 そこで、互いに掛け合う声自体も重要になってくる。
 →ほめる、CHEER UP、意識すべきキーワードを掛け合う、などなど。
 こうした、声の掛け方自体もある意味、技術ではないか?

てな感じです。

先週のMTGで言ったように、チームで掲げるキーワードは、
時期やチームの状況に応じて進化させていく。
つまり、「FEVER」が自然にできるようになれば、
キーワード自体、次のステップに移していくってこと。

てことは、FEVERが嫌いな人もFEVERしてください。
さもないと、半年後、リーグ戦前になっても、
「FEVERしよう」と言っている、とんでもないチームになってしまいます。

少し強引かな・・。(古渡の復帰が怖い・・。)

まあ、「FEVER!」と口に出して言え、というわけではなくて、
学生日本一をめざすにふさわしい練習姿勢(行動のFEVER)と、
いい雰囲気作りを心がけてほしい、ってこと。

よろしく。I GOT FEVER!



フィーバーで

 投稿日 2002年1月23日(水)10時58分 投稿者 おーじ

 行きましょう。倉橋さん。
主将として自分で決めたことを簡単に引っ込めるのは、自分の地位を脆弱にしてしまいますよ。
確かに、恥ずかしいです。シャイな僕には、とても大声では言えません。
でも、それも倉橋さんのカラーでいいんじゃないでしょうか?
恥ずかしいですけどね、やっぱり。いや、かなり、恥ずかしいな。
あ、これ、恥ずかしいです。

 とりあえず、僕はフィーバーを応援しています。




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年08月22日 22:21