信濃川朝鮮人虐殺事件

信濃川朝鮮人虐殺事件(しなのがわ ちょうせんじん ぎゃくさつじけん)は、大正11年(1922年)7月に信濃川発電所工事所(「北越の地獄谷」と呼ばれた)で大倉組朝鮮人労働者数10人が虐殺された事件。


信濃川朝鮮人虐殺事件発生まで

大正11年(1922年)7月、信越電力株式会社信濃川の支流である中津川にて中津川第一発電所ほか水力発電所の建設を始めた。工事は大倉組が担当した。集められた土工は1,000余人で、そのうち600余人は朝鮮人だった。工事は「タコ部屋労働」と呼ばれる低劣狭隘な共同住居に労働者を拘束する形で、低賃金での人海戦術がとられた。また、大倉組の監督者らは、「勤務態度が怠惰だ」などとして、土工たちに暴力を振るった。

信濃川朝鮮人虐殺事件

同月、逃亡を試みた数10人の朝鮮人労働者たちが、信濃川発電所工事所で、大倉組の監督者らに、射殺されたり、セメント漬けにされて信濃川に投げ込まれた。

信濃川の上流から、朝鮮人の死体が、工事開始以来連日流れてきたため、事件が発覚した。新潟県内流域などで大騒ぎとなった。

同年7月29日、東京の読売新聞が、信濃川朝鮮人虐殺事件を報道した。

その後、在日本朝鮮労働者状況調査会が結成され、在日朝鮮人の労働状態が調査された。

同年11月、在日本朝鮮労働者状況調査会を推進した人々が中心となり、東京朝鮮労働同盟が結成された。

同年12月、大阪で大阪朝鮮人労働者同盟が結成された。


脚注

関連項目

参考文献

  • 宮崎学『不逞者』幻冬舎<幻冬舎アウトロー文庫>、1999年、ISBN 4-87728-734-5




出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』_2008年11月3日 (月) 11:50。












     

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年11月09日 00:29
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。