進歩党 (日本)

「進歩党 (日本)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

進歩党 (日本)」(2009/01/10 (土) 22:21:47) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

'''進歩党'''(しんぽとう)は、かつて存在した[[日本]]の[[政党]]。 == 進歩党 (日本 1896-1898) == '''進歩党'''(しんぽとう)は、[[明治時代]]中期に結成された政党([[1896年]][[3月1日]] ‐ [[1898年]][[6月20日]])。 明治29年(1896年)、[[立憲改進党]]・[[立憲革新党]]・[[大手倶楽部]]・[[帝国財政革新会]]・[[中国進歩党]]などが合同して代議士99名で結成。[[大隈重信]]が事実上の党首であったが正式な役職には就かず、形式的には[[犬養毅]]・[[尾崎行雄]]・[[大東義徹]]・[[柴四朗]](東海散士)・[[長谷場純孝]]の5名の[[総務委員]]が代表者となっていた。「国権拡張」「責任内閣」「財政整理」などを掲げた。大隈の人気と同党が掲げた[[対外硬]]路線に対する支持から結成直後に党員5万人を数え、更に同年成立した[[第2次松方内閣]]に大隈が[[外務大臣]]として入閣し、[[高橋健三]]が[[内閣書記官長]]、[[神鞭知常]]が[[法制局長官]]に任命されたことなど党幹部の政府入りが実現したことで、更に期待が高まって同年中に1万人の入党者があったとされている。 [[新聞紙条例]]の改正や[[金本位制]]の実現などの成果があったが、松方の政治基盤である[[薩摩藩|薩摩]][[藩閥|閥]]との対立と[[地租]]増徴に対する反発から、翌年10月に政権を離脱した。 1898年の[[第5回衆議院議員総選挙]]では議席を103に伸ばしたものの、同年の[[自由党_(明治)|自由党]]との合同によって[[憲政党]]結成に伴い解散。 === 概要 === *明治29年([[1896年]]) **[[3月1日]] 進歩党結成。 *明治31年([[1898年]]) **解散。 ==日本進歩党 (日本 1945-1947)== '''日本進歩党'''(にほんしんぽとう)は、[[終戦]]直後に結成された政党([[1945年]][[11月16日]] ‐ [[1947年]][[3月31日]])。 旧[[大日本政治会]]を母体として結成。その多くが旧[[立憲民政党]]から[[大政翼賛会]]に移った議員であり、民政党最後の総裁であった[[町田忠治]]が初代[[総裁]]として[[幹事長]]に[[鶴見祐輔]]、[[総務委員]]に[[斎藤隆夫]]、[[政務調査会長]]に[[太田正孝]]を任じた。ただ、結成当初高齢の町田に代わって[[宇垣一成]]を総裁に擁立する構想があったように、「[[国体]]護持」を掲げるなど、[[大日本帝国憲法|帝国憲法]]体制擁護の主張が強いものとなった。 翌年の[[公職追放|公職追放令]]によって町田以下、274人中260人が[[公職追放]]され、残ったのは斎藤隆夫総務委員・[[田中萬逸]]・[[一松定吉]]・[[木村小左衛門]]らわずか14人の議員だけであった。そのため、斎藤らは民政党の前身であった旧[[憲政会]]内閣で[[外務大臣]]を務めた事もある[[幣原喜重郎]]前首相を総裁に擁立する。1947年、[[吉田茂]]総裁に不満を抱く[[自由党 (日本)|日本自由党]]内の反主流派と合同して[[民主党 (日本 1947-1950)|民主党]]として再出発を図る事となった。 === 党勢の推移 === ==== 衆議院 ==== <table border="1" cellpadding="2" cellspacing="1" style="border-collapse: collapse;"> <tr bgcolor="efefef"> <th>選挙 </th><th>当選/候補者</th><th>定数</th><th>備考</th></tr> <tr><td>(結党時)</td><td>273/-</td><td align="right">466</td><td>[[公職追放]]-259</td></tr> <tr><td>[[第22回衆議院議員総選挙|第22回総選挙]]</td><td>○94/376</td><td align="right">468</td><td>[[追加公認]]+16</td></tr> </table> (参考文献:[[石川真澄]](一部[[山口二郎]]による加筆)『戦後政治史』2004年8月、[[岩波書店]]・[[岩波新書]]、ISBN 4-00-430904-2) *当選者に追加公認は含まず。追加公認には[[院内会派|会派]]に加わった無所属を含む。 *第22回総選挙の定数には、選挙を実施できなかった[[沖縄]]選挙区(定数2)含む。 == 進歩党 (日本 1987-1993) == {{政党 |国名 = {{JPN}} |党名 = 進歩党 |公用語名 = Progressive Party(PP) |成立年月日 = [[1987年]][[1月22日]] |解散年月日 = [[1993年]][[8月2日]] |解散理由 = 代表の政界引退 |後継政党 = |郵便番号 = |本部所在地 = |政治的思想・立場 = [[保守主義]]、[[中道主義]] |機関紙 = |シンボル = |国際組織 = |その他 = }} *[[1987年]] - [[新自由クラブ]]解散後、[[自由民主党_(日本)|自由民主党]]に復党しなかった[[衆議院議員]][[田川誠一]]が結成。 *[[1993年]] - 田川の政界引退に伴い解散。 === 党史 === *[[1987年]] **[[1月22日]] - 進歩党結成。代表に田川誠一。副代表に[[白川忠一]]、[[玉木襄]]。幹事長に[[北村幸信]]。 **同年4月の[[統一地方選挙]]で進歩党推薦の[[松沢成文]]が[[神奈川県]]議会議員に当選した<ref>松沢は[[松下政経塾]]出身。松沢は平成5年(1993年)に[[新生党]]公認で[[衆議院議員]]に当選し、[[新進党]]を経て[[民主党_(日本 1996-1998)|民主党]]に移った。現在は[[都道府県知事|神奈川県知事]]</ref>。 *[[1989年]] **[[第15回参議院議員通常選挙|参院選]]に比例区5人([[青木勝治]]・[[大久保力]]<ref>その後[[1996年]]の総選挙で、[[菅直人]]の対立候補として自民党公認で出馬</ref>・[[出口孝二郎]]・[[依田米秋]]・[[伊藤一洋]])、選挙区5人(千葉[[菅原道生]]・東京[[美藤智]]・神奈川[[円山雅也]]・静岡[[井柳学]]、鹿児島[[太佐順]])を擁立したが全員落選。 **同時期の東京都議会議員選挙では[[世田谷区]]に[[阿部俊之]]・[[葛飾区]]に[[山崎敏博]]<ref>山崎は平成9年(1997年)に葛飾区議会議員に当選し、自民党会派に属した</ref>・[[杉並区]]に[[国保恵昭]]を公認候補として擁立し、阿部だけが当選した<ref>阿部は都議を1期務めただけで以後は落選、途中で自民党に移籍した</ref>。 *[[1990年]] **[[第39回衆議院議員総選挙|衆院選]]に7人(千葉4区[[片岡顕安]]<ref>元[[日本社会党]]所属の千葉[[県議会議員|県議]]、その後茨城県議選に出馬した経験もある</ref>・東京3区[[依田米秋]]・東京4区[[田中良 (政治家)|田中良]]<ref>その後[[1993年]]に[[杉並区]]から都議に選出される([[民主党 (日本)|民主党]])</ref>・神奈川2区田川誠一・神奈川4区青木勝治・愛知6区[[吉富一雄]]<ref>その後1996年の総選挙に[[新進党]]公認で出馬、後に[[都築譲]]陣営の選挙違反で逮捕される</ref>・大阪5区[[遠藤正一]])を公認したが、当選したのは田川だけだった。 *[[1992年]] **参議院比例区順位をめぐる金銭疑惑が浮上し、依田らが離党して[[進歩自由連合]]を結成。結局[[第16回参議院議員通常選挙|参院選]]では神奈川選挙区から円山を擁立したが落選に終わる<ref>なお、比例区では[[日本新党]]を支持</ref>。 *[[1993年]] **7月の[[第40回衆議院議員総選挙|総選挙]]に田川は出馬せず引退を表明<ref>田川の地盤を継いだ[[永井英慈]]は日本新党公認で立候補、当選した</ref>、[[8月2日]]に進歩党は解散する。6年間の党史の中で当選した国会議員は田川だけに終わった。 === 地方組織 === *北海道、岩手県、宮城県、栃木県、群馬県、茨城県、東京都、千葉県、神奈川県、静岡県、愛知県、長野県、滋賀県、京都府、奈良県、大阪府、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、鹿児島県などで都道府県連組織や支部組織が結成されていた。しかし国会議員を当選させたのは神奈川県だけで、地方議員候補すら擁立できない組織が多かった。 === 参院選比例区金銭疑惑 === *平成元年の参院選比例区の名簿順位をめぐって、順位は候補陣営からの献金額で決まったのではないかという疑念が選挙後、党内に発生。1位指名を受けた候補(弁護士・青木勝治氏)自身がそのことを党の会議で明らかにするに及んで党内は混乱し、真相究明を求める若手党員が政治団体「[[進歩党をまじめに考える会]]」を結成したり、田川らを[[東京地検]][[特捜部]]に告発し、田川も告発した党員を[[誣告罪]]で逆告訴するという泥沼状態に陥った。このことで党勢拡大はストップし、党東京都連代表[[依田米秋]]ら離党者も相次いだ。そして田川の政界引退とともに党は解散するに至った。 *東京地検特捜部を舞台にした告訴合戦は双方とも不起訴に終わった。横浜地方裁判所で続いていた山口県連党員と進歩党所属[[鎌倉市]]議会議員[[助川邦男]]<ref>助川はその後、鎌倉市議会議長となるが、市の公務を無視して海外旅行に行っていたことが発覚し、辞任</ref>の民事訴訟は山口県連党員の実質勝訴だった。 === 党勢の推移 === ==== 衆議院 ==== {| border="1" cellpadding="2" cellspacing="1" style="border-collapse: collapse;" |- style="background-color: #efefef;" !選挙 !当選/候補者 !定数 !備考 |- |(結党時) |1/- |style="text-align: right;"|512 |  |- |[[第39回衆議院議員総選挙|第39回総選挙]] |○1/7 |style="text-align: right;"|512 |  |} ==== 参議院 ==== {| border="1" cellpadding="2" cellspacing="1" style="border-collapse: collapse;" |- style="background-color: #efefef;" !選挙 !当選/候補者 !非改選 !定数 !備考 |- |(結党時) |0/- |style="text-align: right;"|- |style="text-align: right;"|252 |  |- |[[第15回参議院議員通常選挙|第15回通常選挙]] |0/10 |style="text-align: right;"|0 |style="text-align: right;"|252 |  |- |[[第16回参議院議員通常選挙|第16回通常選挙]] |0/1 |style="text-align: right;"|0 |style="text-align: right;"|252 |  |} *当選者に追加公認は含まず。追加公認には会派に加わった無所属を含む。 === 註 === <references/> == 関連項目 == * [[日本の政党一覧]] * [[新自由クラブ]] * [[進歩党をまじめに考える会]] [http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%80%B2%E6%AD%A9%E5%85%9A_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%29 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』_2008年5月13日 (火) 23:08。]     
'''進歩党'''(しんぽとう)は、かつて存在した[[日本]]の[[政党]]。 == 進歩党 (日本 1896-1898) == '''進歩党'''(しんぽとう)は、[[明治時代]]中期に結成された政党([[1896年]][[3月1日]] ‐ [[1898年]][[6月20日]])。 明治29年(1896年)、[[立憲改進党]]・[[立憲革新党]]・[[大手倶楽部]]・[[帝国財政革新会]]・[[中国進歩党]]などが合同して代議士99名で結成。[[大隈重信]]が事実上の党首であったが正式な役職には就かず、形式的には[[犬養毅]]・[[尾崎行雄]]・[[大東義徹]]・[[柴四朗]](東海散士)・[[長谷場純孝]]の5名の[[総務委員]]が代表者となっていた。「国権拡張」「責任内閣」「財政整理」などを掲げた。大隈の人気と同党が掲げた[[対外硬]]路線に対する支持から結成直後に党員5万人を数え、更に同年成立した[[第2次松方内閣]]に大隈が[[外務大臣 (日本)|外務大臣]]として入閣し、[[高橋健三]]が[[内閣書記官長]]、[[神鞭知常]]が[[法制局長官]]に任命されたことなど党幹部の政府入りが実現したことで、更に期待が高まって同年中に1万人の入党者があったとされている。 [[新聞紙条例]]の改正や[[金本位制]]の実現などの成果があったが、松方の政治基盤である[[薩摩藩|薩摩]][[藩閥|閥]]との対立と[[地租]]増徴に対する反発から、翌年10月に政権を離脱した。 1898年の[[第5回衆議院議員総選挙]]では議席を103に伸ばしたものの、同年の[[自由党_(明治)|自由党]]との合同によって[[憲政党]]結成に伴い解散。 === 概要 === *明治29年([[1896年]]) **[[3月1日]] 進歩党結成。 *明治31年([[1898年]]) **解散。 ==日本進歩党 (日本 1945-1947)== '''日本進歩党'''(にほんしんぽとう)は、[[終戦]]直後に結成された政党([[1945年]][[11月16日]] ‐ [[1947年]][[3月31日]])。 旧[[大日本政治会]]を母体として結成。その多くが旧[[立憲民政党]]から[[大政翼賛会]]に移った議員であり、民政党最後の総裁であった[[町田忠治]]を[[総裁]]として、[[幹事長]]に[[鶴見祐輔]]、[[総務委員]]に[[斎藤隆夫]]、[[政務調査会長]]に[[太田正孝]]を任じた。ただ、結成当初高齢の町田に代わって[[宇垣一成]]を総裁に擁立する構想があったように、「[[国体]]護持」や[[統制経済]]の維持を掲げるなど、[[大日本帝国憲法|帝国憲法]]体制擁護の主張が強いものとなった。 翌年1月の[[公職追放|公職追放令]]によって町田以下、274人中260人が[[公職追放]]され、残ったのは斎藤隆夫総務委員・[[犬養健]](後に追放)・[[田中萬逸]]・[[一松定吉]]・[[木村小左衛門]]らわずか14人の議員だけであった。 しかし、同年4月の総選挙では追放された候補者の代わりに新人を多数擁立し、結果94人を当選させ第2党の地位を保った。斎藤らは民政党の前身であった旧[[憲政会]]内閣で[[外務大臣 (日本)|外務大臣]]を務めた事もある[[幣原喜重郎]]前首相を総裁に擁立する。そして、自由党とと連立により[[第1次吉田茂内閣]]の与党となった。 1947年、[[吉田茂]]総裁に不満を抱く[[芦田均]]ら[[自由党 (日本)|日本自由党]]内の反主流派と合同して[[民主党 (日本 1947-1950)|民主党]]として再出発を図る事となった。 === 党勢の推移 === ==== 衆議院 ==== {| class="wikitable" ! 選挙 !! 当選/候補者 !! 定数 !! 備考 |- | (結党時) || 273/- || style="text-align: right;" | 466 || [[公職追放]]-259 |- | [[第22回衆議院議員総選挙|第22回総選挙]] || ○94/376 || style="text-align: right;" | 468 || [[追加公認]]+16 |} (参考文献:[[石川真澄]](一部[[山口二郎]]による加筆)『戦後政治史』2004年8月、[[岩波書店]]・[[岩波新書]]、ISBN 4-00-430904-2) *当選者に追加公認は含まず。追加公認には[[院内会派|会派]]に加わった無所属を含む。 *第22回総選挙の定数には、選挙を実施できなかった[[沖縄]]選挙区(定数2)含む。 == 進歩党 (日本 1987-1993) == {{政党 |国名 = {{JPN}} |党名 = 進歩党 |公用語名 = Progressive Party(PP) |成立年月日 = [[1987年]][[1月22日]] |解散年月日 = [[1993年]][[8月2日]] |解散理由 = 代表の政界引退 |後継政党 = |郵便番号 = |本部所在地 = |政治的思想・立場 = [[保守主義]]、[[中道主義]] |機関紙 = |シンボル = |国際組織 = |その他 = }} *[[1987年]] - [[新自由クラブ]]解散後、[[自由民主党_(日本)|自由民主党]]に復党しなかった[[衆議院議員]][[田川誠一]]が結成。 *[[1993年]] - 田川の政界引退に伴い解散。 === 党史 === *[[1987年]] **[[1月22日]] - 進歩党結成。代表に田川誠一。副代表に[[白川忠一]]<ref>「白河忠一」とも表記される。[[イズミヤ]]役員。当時、会社役員もこなしながら政党活動をしていた。</ref>、[[玉木襄]]。幹事長に[[北村幸信]]<ref>東京都[[渋谷区]]議会議員で、[[区議会]]で監査委員・副議長を務めている。</ref>。 **同年4月の[[統一地方選挙]]で進歩党推薦の[[松沢成文]]が[[神奈川県]]議会議員に当選した<ref>松沢は[[松下政経塾]]出身。松沢は平成5年(1993年)に[[新生党]]公認で[[衆議院議員]]に当選し、[[新進党]]を経て[[民主党_(日本 1996-1998)|民主党]]に移った。現在は[[都道府県知事|神奈川県知事]]</ref>。 *[[1989年]] **[[第15回参議院議員通常選挙|参院選]]に比例区5人([[青木勝治]]・[[大久保力]]<ref>その後[[1996年]]の総選挙で、[[菅直人]]の対立候補として自民党公認で出馬</ref>・[[出口孝二郎]]・[[依田米秋]]・[[伊藤一洋]])、選挙区5人(千葉[[菅原道生]]・東京[[美藤智]]・神奈川[[円山雅也]]・静岡[[井柳学]]、鹿児島[[太佐順]])を擁立したが全員落選。 **同時期の東京都議会議員選挙では[[世田谷区]]に[[阿部俊之]]・[[葛飾区]]に[[山崎敏博]]<ref>山崎は平成9年(1997年)に葛飾区議会議員に当選し、自民党会派に属した</ref>・[[杉並区]]に[[国保恵昭]]を公認候補として擁立し、阿部だけが当選した<ref>阿部は都議を1期務めただけで以後は落選、途中で自民党に移籍した</ref>。 *[[1990年]] **[[第39回衆議院議員総選挙|衆院選]]に7人(千葉4区[[片岡顕安]]<ref>元[[日本社会党]]所属の千葉[[県議会議員|県議]]、その後茨城県議選に出馬した経験もある</ref>・東京3区[[依田米秋]]・東京4区[[田中良 (政治家)|田中良]]<ref>その後[[1993年]]に[[杉並区]]から都議に選出される([[民主党 (日本)|民主党]])</ref>・神奈川2区田川誠一・神奈川4区青木勝治・愛知6区[[吉富一雄]]<ref>その後1996年の総選挙に[[新進党]]公認で出馬、後に[[都築譲]]陣営の選挙違反で逮捕される</ref>・大阪5区[[遠藤正一]])を公認したが、当選したのは田川だけだった。 *[[1992年]] **参議院比例区順位をめぐる金銭疑惑が浮上し、依田らが離党して[[進歩自由連合]]を結成。結局[[第16回参議院議員通常選挙|参院選]]では神奈川選挙区から円山を擁立したが落選に終わる<ref>なお、比例区では[[日本新党]]を支持</ref>。 *[[1993年]] **7月の[[第40回衆議院議員総選挙|総選挙]]に田川は出馬せず引退を表明<ref>田川の地盤を継いだ[[永井英慈]]は日本新党公認で立候補、当選した</ref>、[[8月2日]]に進歩党は解散する。6年間の党史の中で当選した国会議員は田川だけに終わった。 === 地方組織 === *北海道、岩手県、宮城県、栃木県、群馬県、茨城県、東京都、千葉県、神奈川県、静岡県、愛知県、長野県、滋賀県、京都府、奈良県、大阪府、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、鹿児島県などで都道府県連組織や支部組織が結成されていた。しかし国会議員を当選させたのは神奈川県だけで、地方議員候補すら擁立できない組織が多かった。 === 参院選比例区金銭疑惑 === *平成元年の参院選比例区の名簿順位をめぐって、順位は候補陣営からの献金額で決まったのではないかという疑念が選挙後、党内に発生。1位指名を受けた候補(弁護士・青木勝治氏)自身がそのことを党の会議で明らかにするに及んで党内は混乱し、真相究明を求める若手党員が政治団体「[[進歩党をまじめに考える会]]」を結成したり、田川らを[[東京地検]][[特捜部]]に告発し、田川も告発した党員を[[誣告罪]]で逆告訴するという泥沼状態に陥った。このことで党勢拡大はストップし、党東京都連代表[[依田米秋]]ら離党者も相次いだ。そして田川の政界引退とともに党は解散するに至った。 *東京地検特捜部を舞台にした告訴合戦は双方とも不起訴に終わった。横浜地方裁判所で続いていた山口県連党員と進歩党所属[[鎌倉市]]議会議員[[助川邦男]]<ref>助川はその後、鎌倉市議会議長となるが、市の公務を無視して海外旅行に行っていたことが発覚し、辞任</ref>の民事訴訟は山口県連党員の実質勝訴だった。 === 党勢の推移 === ==== 衆議院 ==== {| class="wikitable" |- !選挙 !当選/候補者 !定数 !備考 |- |(結党時) |1/- |style="text-align: right;"|512 |  |- |[[第39回衆議院議員総選挙|第39回総選挙]] |○1/7 |style="text-align: right;"|512 |  |} ==== 参議院 ==== {| class="wikitable" |- !選挙 !当選/候補者 !非改選 !定数 !備考 |- |(結党時) |0/- |style="text-align: right;"|- |style="text-align: right;"|252 |  |- |[[第15回参議院議員通常選挙|第15回通常選挙]] |0/10 |style="text-align: right;"|0 |style="text-align: right;"|252 |  |- |[[第16回参議院議員通常選挙|第16回通常選挙]] |0/1 |style="text-align: right;"|0 |style="text-align: right;"|252 |  |} *当選者に追加公認は含まず。追加公認には会派に加わった無所属を含む。 == 註 == {{reflist|2}} == 関連項目 == * [[日本の政党一覧]] * [[新自由クラブ]] * [[進歩党をまじめに考える会]] [http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%80%B2%E6%AD%A9%E5%85%9A_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%29 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』_2008年12月3日 (水) 10:38。]     

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。