五・一五事件

「五・一五事件」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

五・一五事件」(2008/12/21 (日) 16:51:41) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[Image:May 15 Incident.jpg|thumb|300px|五・一五事件を伝える[[朝日新聞|大阪朝日新聞]]。]] '''五・一五事件'''(ごいちごじけん、ごてんいちごじけん)は、[[1932年]]([[昭和]]7年)[[5月15日]]に起きた[[大日本帝国海軍]]急進派の青年将校を中心とする[[反乱]]事件。武装した海軍の青年将校たちが[[総理大臣官邸|首相官邸]]に乱入し、当時の[[護憲運動]]の旗頭ともいえる[[犬養毅]]首相を[[暗殺]]した。この事件により日本の[[政党制|政党政治]]は衰退したといわれる。 ==犯行背景== 当時は[[1929年]](昭和4年)の[[世界恐慌]]に端を発した[[景気後退|大不況]]、企業倒産が相次ぎ、社会不安が増していた。[[1931年]](昭和6年)には[[石原莞爾]]率いる[[関東軍]]の一部が[[満州事変]]を引き起こしたが、政府はこれを収拾できず、かえって引きずられる形であった。犬養政権は金輸出再禁止などの不況対策を行うことを公約に1932年(昭和7年)2月の[[第18回衆議院議員総選挙|総選挙]]で大勝をおさめたが、一方で満州事変を黙認し、陸軍との関係も悪くなかった。 しかし、[[1930年]](昭和5年)[[ロンドン海軍軍縮会議|ロンドン海軍軍縮条約]]を締結した前総理[[若槻禮次郎]]に対し不満を持っていた海軍将校は、若槻襲撃の機会を狙っていた。ところが、[[立憲民政党]](民政党)は大敗、若槻内閣は退陣を余儀なくされた。これで事なきを得たかに思われたがそうではなかった。計画の中心人物であった藤井斉が「後を頼む」と遺言を残して中国で戦死し、この遺言を知った仲間が事件を起こすことになるのである。本来ならば標的でなかった犬養が殺されることになったといえる。 犬養は護憲派の重鎮で軍縮を支持しており、これも海軍の青年将校の気に入らない点であったと思われる。不況以前、[[大正デモクラシー]]に代表される[[民主主義]]機運の盛り上がりによって、知識階級や[[マルクス主義|マルクス主義者]]などの革新派はあからさまに軍縮支持・軍隊批判をしており、それが一般市民にも波及して、軍服姿で電車に乗ると罵声を浴びるなど、当時の軍人は肩身の狭い思いをしていたといわれる。 犬養は中国の要人と深い親交があり、とりわけ[[孫文]]とは親友であった。ゆえに犬養は満州侵略に反対であり、日本は中国から手を引くべきだとの持論をかねてよりもっていた。これが大陸進出を急ぐ帝国陸軍の一派と、それにつらなる大陸利権を狙う新興財閥に邪魔となったのである。犬養が殺されたのは、彼が日本の海外版図拡大に反対だったことがその理由なのである{{要出典}}。 本事件は、[[二・二六事件]]と並んで軍人による[[クーデター]]・[[テロリズム|テロ]]事件として扱われるが、犯人のうち軍人は[[軍服]]を着用して事件に臨んだものの、二・二六事件と違って武器は民間から調達され、また将校達も部下の兵士を動員しているわけではないので、その性格は大きく異なる。同じ軍人が起こした事件でも、二・二六事件は実際に体制転換・権力奪取を狙って軍事力を違法に使用した[[クーデター]]としての色彩が強く、これに対して本事件は暗殺テロの色彩が強い。 また犬養首相の暗殺が有名な事件であるが、首相官邸・[[立憲政友会]](政友会)本部・[[警視庁 (内務省)|警視庁]]とともに、[[牧野伸顕]]内大臣も襲撃対象とされた。しかし「君側の奸」の筆頭格であり、事前の計画でも犬養に続く第二の標的と見做されていた牧野邸への襲撃はなぜか中途半端なものに終わっている。[[松本清張]]は計画の指導者の一人だった[[大川周明]]と牧野の接点を指摘し、大川を通じて政界人、特に[[森恪]]などが裏で糸を引いていたのでは、と推測している(『[[昭和史発掘]]』)。だが、中谷武世は古賀から「五・一五事件の一切の計画や日時の決定は自分達海軍青年将校同志の間で自主的に決定したものであって、大川からは金銭や拳銃の供与は受けたが、行動計画や決行日時の決定には何等の命令も示唆も受けたことはない」と大川の指導性を否定する証言を得ており、また中谷は大川と政党人との関係が希薄であったことを指摘し、森と大川に関わりはなかった、と記述している(『昭和動乱期の回想』)。 本事件は[[昭和天皇]]の[[勅令]]により失敗に終わった、とするのが定説である。この事件によりこの後[[斎藤実]]、[[岡田啓介]]という軍人内閣が成立し、[[加藤高明]]内閣以来続いた[[政党内閣]]の慣例([[憲政の常道]])を破る端緒となった。もっとも実態は両内閣共に民政党寄りの内閣であり、なお[[代議士]]の入閣も多かった。民政党内閣に不満を持った将校らが政友会の総裁を暗殺した結果、民政党寄りの内閣が誕生するという皮肉な結果になった。また、犬養の死が[[満州国]]承認問題に影響を与えたという指摘もある。 なお、事件前日の[[5月14日]]には映画俳優の[[チャールズ・チャップリン]]が来日していて、チャップリンも標的となったが、直前になって犬養との会談をキャンセルしたため、難を逃れた。 ==「話せば分かる」== 時の首相犬養毅が殺害された際の「話せば分かる」「問答無用、撃て!」のやり取りが有名であるが、これは犬養毅の最期の言葉というわけではない。 元々、犯人の青年将校らは問答などに時間をとられては殺害に失敗する恐れがあるため、犬養を見つけ次第射殺する計画であった。しかし実行時には、表から突入した三上隊が最初に犬養を発見したものの、犬養自らに応接室に案内され、そこで犬養の考えやこれからの日本の在り方などを聞かされようとしていた。その後、裏から突入した黒岩隊が応接室を探し当てて黒岩が犬養腹部を銃撃、次いで三上が頭部を銃撃した。それでも犬養はしばらく息があり、すぐに駆け付けた女中のテルに「今の若い者をもう一度呼んで来い、よく話して聞かせる」と強い口調で語ったと言う。 「話せば分かる」「問答無用」という言葉については、元海軍中尉山岸宏の次の回想がある。 {{quotation| 『まあ待て。まあ待て。話せばわかる。話せばわかるじゃないか』と犬養首相は何度も言いましたよ。若い私たちは興奮状態です。『問答いらぬ。撃て。撃て』と言ったんです。}} また、元海軍中尉三上卓は裁判証言で次のように語っている。 {{quotation| 食堂で首相が私を見つめた瞬間、拳銃の引き金を引いた。弾がなくカチリと音がしただけでした。すると首相は両手をあげ『まあ待て。そう無理せんでも話せばわかるだろう』と二、三度繰り返した。それから日本間に行くと『靴ぐらいは脱いだらどうじゃ」と申された。私が『靴の心配は後でもいいではないか。何のために来たかわかるだろう。何か言い残すことはないか』というと何か話そうとされた。その瞬間山岸が『問答いらぬ。撃て。撃て。』と叫んだ。黒岩が飛び込んできて一発撃った。私も拳銃を首相の右こめかみにこらし引き金を引いた。するとこめかめに小さな穴があき血が流れるのを目撃した。}} 一方、[[儒教|儒学]]に博識でもあった犬養自身は、一般国民の教養・討議能力にはあまり信を置いていなかったともされている。 <!-- == 言論界の沈黙と菊竹六鼓 == この事件に中央紙の「朝日」「毎日」は、事件を報道したが、その姿勢は弱腰であり「暴挙反対」の論陣さえ張らずに旗を巻く結果となった。その原因については[[村山龍平]]、[[本山彦一]]といった創業者が勅撰貴族院議員といういわば「議会人」であったにも拘らず、首脳部が「テロの標的」となる事を恐れたとする説が根強い。この弱腰は後に[[情報局]]や[[同盟通信社]]の悪謀に乗ぜられる「[[新聞統制]]」となって顕れる。この「モノ言うべからず」の風潮に逆らう形で僅か十数万部の地方紙にすぎなかった「福岡日日新聞」(新聞統制により「西日本新聞」となる)は余りに有名な「首相、凶手に斃る」に始まる一大キャンペーンを張る。この中心となったのが[[菊竹六鼓]]である。今日までほぼ新聞界以外には無名でありつづける菊竹(その生涯は肉体的・精神的・経済的な苦しみや病苦の一生であった)を「信念の人」と呼ぶ向きは多い。//史実と食い違う点があるようなので検証作業を進める必要がある。執筆者はノートで出典を示してください--> ==裁判== 海軍軍人は海軍刑法の反乱罪の容疑で海軍[[横須賀鎮守府]][[軍法会議]]で、陸軍士官学校本科生は陸軍刑法の反乱罪の容疑で陸軍軍法会議で、民間人は爆発物取締規則・[[刑法]]の[[殺人罪]]・殺人未遂罪の容疑で[[東京地方裁判所]]でそれぞれ裁かれた。元陸軍士官候補生の池松武志は陸軍刑法の適用を受けないので、東京地方裁判所で裁判を受けた。 当時の政党政治の腐敗に対する反感から犯人の将校たちに対する助命嘆願運動が巻き起こり、将校たちへの判決は軽いものとなった。このことが[[二・二六事件]]の陸軍将校の反乱を後押ししたと言われる。二・二六事件の反乱将校たちは投降後も量刑について非常に楽観視していたことが二・二六将校の一人[[磯部浅一]]の獄中日記によって伺える。 その一方で大川周明ら民間人に対する言渡刑は非常に重かった。このことは、二・二六事件でも民間人の[[北一輝]]や[[西田税]]が死刑となったことと共通する。 ==関係者== <!-- ===首相官邸側=== *[[犬養毅]] - 首相・死亡 *警備の警官のうち1名死亡 1名重傷 --> ===実行者=== ==== 首相官邸襲撃隊 ==== *[[三上卓]] - [[海軍中尉]]で[[妙高 (重巡洋艦)|妙高]]乗組・[[反乱罪]]で有罪(禁錮15年:出所後、右翼活動家となり、[[三無事件]]に関与) *[[山岸宏]] - 海軍中尉 *[[村山格之]] - [[海軍少尉]] *[[黒岩勇]] - 予備役海軍少尉・反乱罪で有罪(禁錮13年) *[[野村三郎]] - [[陸軍士官学校]]本科生 *[[後藤映範]] - 陸軍士官学校本科生 *[[篠原市之助]] - 陸軍士官学校本科生 *[[石関栄]] - 陸軍士官学校本科生 *[[八木春男]] - 陸軍士官学校本科生 ====牧野内大臣襲撃隊==== *[[古賀清志]] - 海軍中尉・反乱罪で有罪(禁錮15年) *[[坂元兼一]] - 陸軍士官学校本科生 *[[菅勤]] - 陸軍士官学校本科生 *[[西川武敏]] - 陸軍士官学校本科生 *[[池松武志]] - 元陸軍士官学校本科生 ====立憲政友会本部襲撃隊==== *[[中村義雄]] - 海軍中尉 *[[中島忠秋]] - 陸軍士官学校本科生 *[[金清豊]] - 陸軍士官学校本科生 *[[吉原政巳]] - 陸軍士官学校本科生 ====民間人==== *[[橘孝三郎]] - 「愛郷塾」主宰・刑法犯(爆発物取締罰則違反,殺人及殺人未遂)で有罪(無期懲役) *[[大川周明]] - 反乱罪で有罪(禁錮5年) *[[本間憲一郎]] *[[頭山秀三]] - [[玄洋社]]社員。[[頭山満]]の三男 ===裁判関係=== *[[高須四郎]] - 海軍横須賀[[鎮守府]]軍法会議判士長・[[海軍大佐]] *[[西村琢磨]] - 陸軍第一[[師団]]軍法会議判士長・[[中佐|陸軍砲兵中佐]] *[[神垣秀六]] - 東京地方裁判所裁判長・[[判事]] *[[清瀬一郎]] - 弁護人 *[[林逸郎]] - 弁護人 ==関連項目== *[[五私鉄疑獄事件]] <!--*[[二・二六事件]]--> <!--*[[海軍]]--> *[[大日本帝国海軍]] *[[満州事変]] [http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E4%BA%94%E3%83%BB%E4%B8%80%E4%BA%94%E4%BA%8B%E4%BB%B6 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』_2008年12月10日 (水) 16:15。]     

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。