北洋軍閥

「北洋軍閥」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

北洋軍閥」(2009/03/14 (土) 18:07:40) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

'''北洋軍閥'''(ほくようぐんばつ)とは、中国の[[辛亥革命]]後における[[袁世凱]]が指揮をとっていた軍による政権である。 元々は、清朝末期の[[淮軍]]として結成されていた地方軍が主体となっている。 [[1901年]]、袁世凱は[[清]]の[[北洋大臣]]に就任し、西洋式の新しい北洋軍を設立した。その後、北洋軍が拡大し、北洋だけではなく中央や各地方にも鎮守することになった。[[辛亥革命]]後、袁世凱は革命軍に協力して、清王朝を滅亡させた。そのため、彼は[[中華民国]]の臨時大総統に就任した。 [[1916年]]に袁世凱が死ぬと北洋軍閥は、いくつかの分派に分裂する。 * [[直隷派|直系]](直隷派) * [[安徽派|皖系]](安徽派) そのほか細かい分派には、以下などがある。 * 東北の[[奉天派|奉系]] (奉天派) * 雲南の{{lang|zh|[[雲南派|滇系]]}}(雲南派) * 廣西の桂系 最初に中央政府の実権を握ったのは、[[日本]]の後押しを受けた[[段祺瑞]]の皖系だったが、[[1920年]]の[[安直戦争]]で直系と奉系の連合軍に敗れ勢力を失った(その後[[1926年]]に[[北洋政府]]に統合)。直奉の連合も長くは続かず、[[1922年]]に[[奉直戦争]]が勃発、2年に及ぶ戦闘の結果、[[張作霖]]の率いる奉系が勝利を収めた(その後直系は[[1927年]]に[[国民革命軍]]により滅ぼされた)。張は直系から寝返った[[馮玉祥]]との争いにも勝ち、中央政府の実権を握った。[[1925年]]に[[孫文]]が没する。 [[1926年]]に[[蒋介石]]を中心とする[[国民革命軍]]は[[北伐]]を開始し、同軍は[[1928年]]に張作霖を破り北京を占領する。張は[[奉天]]へ向かう途中[[関東軍]]により爆殺された。その結果奉系の政府も結束され、17年間の北洋軍閥政府は終わりを告げ、[[蒋介石]]の[[国民政府]]が中華民国唯一の政府になった。 == 北洋軍閥政府国家元首 == * [[黎元洪]] 中華民国大総統([[1916年]] - [[1917年]]) * [[馮国璋]] 代理大総統([[1917年]] - [[1918年]]) * [[徐世昌]] 中華民国大総統([[1918年]] - [[1922年]]) * [[黎元洪]] 中華民国大総統([[1922年]] - [[1923年]]) * [[曹コン|曹錕]] 中華民国大総統([[1923年]] - [[1924年]]) * [[段祺瑞]] 臨時執政([[1924年]] - [[1926年]]) * [[張作霖]] 海陸軍大元帥([[1926年]] - [[1928年]]) == 関連項目 == * [[軍閥]] == 外部リンク == * [http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/7906/4.htm 中国近代史研究 北洋軍閥考] [http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8C%97%E6%B4%8B%E8%BB%8D%E9%96%A5 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』_2008年5月9日 (金) 06:04。]    
'''北洋軍閥'''(ほくようぐんばつ)とは、中国の[[辛亥革命]]後における[[袁世凱]]が指揮をとっていた軍による政権である。 元々は、清朝末期の[[淮軍]]として結成されていた地方軍が主体となっている。 [[1901年]]、袁世凱は[[清]]の[[北洋大臣]]に就任し、西洋式の新しい北洋軍を設立した。その後、北洋軍が拡大し、北洋だけではなく中央や各地方にも鎮守することになった。[[辛亥革命]]後、袁世凱は革命軍に協力して、清王朝を滅亡させた。そのため、彼は[[中華民国]]の臨時大総統に就任した。 [[1916年]]に袁世凱が死ぬと北洋軍閥は、いくつかの分派に分裂する。 * [[直隷派|直系]](直隷派) * [[安徽派|皖系]](安徽派) そのほか細かい分派には、以下などがある。 * 東北の[[奉天派|奉系]] (奉天派) * 雲南の{{lang|zh|[[雲南派|滇系]]}}(雲南派) * 廣西の桂系 最初に中央政府の実権を握ったのは、[[日本]]の後押しを受けた[[段祺瑞]]の皖系だったが、[[1920年]]の[[安直戦争]]で直系と奉系の連合軍に敗れ勢力を失った(その後[[1926年]]に[[北洋政府]]に統合)。直奉の連合も長くは続かず、[[1922年]]に[[奉直戦争]]が勃発、2年に及ぶ戦闘の結果、[[張作霖]]の率いる奉系が勝利を収めた(その後直系は[[1927年]]に[[国民革命軍]]により滅ぼされた)。張は直系から寝返った[[馮玉祥]]との争いにも勝ち、中央政府の実権を握った。[[1925年]]に[[孫文]]が没する。 [[1926年]]に[[蒋介石]]を中心とする[[国民革命軍]]は[[北伐]]を開始し、同軍は[[1928年]]に張作霖を破り北京を占領する。張は[[奉天]]へ向かう途中[[関東軍]]により爆殺された。その結果奉系の政府も結束され、17年間の北洋軍閥政府は終わりを告げ、[[蒋介石]]の[[国民政府]]が中華民国唯一の政府になった。 == 北洋軍閥政府国家元首 == * [[黎元洪]] 中華民国大総統([[1916年]] - [[1917年]]) * [[馮国璋]] 代理大総統([[1917年]] - [[1918年]]) * [[徐世昌]] 中華民国大総統([[1918年]] - [[1922年]]) * [[黎元洪]] 中華民国大総統([[1922年]] - [[1923年]]) * [[曹コン|曹錕]] 中華民国大総統([[1923年]] - [[1924年]]) * [[段祺瑞]] 臨時執政([[1924年]] - [[1926年]]) * [[張作霖]] 海陸軍大元帥([[1926年]] - [[1928年]]) == 関連項目 == * [[軍閥]] == 外部リンク == * [http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/7906/4.htm 中国近代史研究 北洋軍閥考] [http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%8C%97%E6%B4%8B%E8%BB%8D%E9%96%A5 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』_2009年1月8日 (木) 13:38。]    

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。