ジョン・ラーベ

ジョン・ラーベJohn H. D. Rabe, 1882年11月23日 - 1950年1月5日)は、ドイツ実業家一説には、ラーべは対中国国民党の武器商人とされている(田中正明による主張。ただし田中はその根拠を示しておらず、また田中の説に同調する歴史学者も存在しない。)。南京安全区国際委員会委員長。

経歴

ハンブルクに生まれる。商社での修業ののちアフリカにわたって数年を過ごし、1908年中国に移り、1910年からジーメンス社の中国支社で勤務。1937年、日本軍による南京攻略戦の際に、他の10数人の外国人と共同で組織した南京安全区国際委員会の委員長となって、中国民間人を保護する。そのほか自分の所有する土地にハーケンクロイツ旗を掲げ、民間人を日本軍の爆撃から守ろうとした(602人が避難してきたという)。南京陥落後は、非人道的行為の防止に尽力する。

1938年2月28日南京を去りドイツに帰国。ベルリンなどで日本軍の残虐行為についてのフィルム上映・写真の展示をおこなった他、ヒトラーに上申書を送付し、日本軍による非人道的行為を止めさせるよう働きかけることを提言したが、直後にゲシュタポによって逮捕された。ジーメンス社の介入によってすぐに釈放されるが、フィルムを没収されると共に日本軍の行為については緘口令を敷かれた。その後アフガニスタンでの一時的な勤務の後、終戦までジーメンス社のベルリン本社で勤務した。

戦後、ナチス党員(南京では党副支部長を自称していた)であったことを理由にソ連軍イギリス軍に相次いで逮捕されるが、中国での人道的行為を考慮され、非ナチ化の審査を受けた後釈放された。中華民国政府から、少額の年金を支給されていたが、戦中・戦後の混乱の影響で貧しい生活を余儀なくされることになり、長らく糖尿病に苦しんだ末、1950年に脳卒中のため死去。

死後と顕彰

1996年南京大虐殺当時の日記が孫によって出版された。英語、中国語及び日本語に翻訳されているが、日本語訳は誤訳が多い。

南京でラーベが暮らしていた住居は、2006年にドイツ政府の資金拠出(225万元)によって修理・保存されており、彼の銅像も置かれている。ラーベのドイツでの知名度は低いが、ヨハネス・ラウ大統領は中国訪問の際に記念碑を訪れてその功績を顕彰した。ハイデルベルクにもラーベの名を冠した施設と胸像がある。

ラーベを主人公に南京大虐殺をテーマとしたドイツ・中国合作映画の撮影が、2007年10月から上海で始まっている[1]。ドイツでの公開予定は2008年末。

著作

  • 『南京の真実』講談社、1997年、ISBN 4062088665

脚注

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』_2008年2月24日 (日) 03:38。










    

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年08月28日 00:52
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。