武藤章

Template:Infobox 軍人?

武藤 章(むとう あきら、Template:和暦?12月15日 - Template:和暦?12月23日)は、昭和の軍人陸軍中将東京裁判で唯一中将として絞首刑判決を受けた。

生涯

熊本県出身。済々黌中学を経て、Template:和暦?陸軍士官学校(25期)を卒業。富永恭次佐藤幸徳山内正文田中新一山崎保代らが同期。

Template:和暦?陸軍大学校(32期)卒業。冨永信政青木重誠酒井康中村正雄酒井直次西村琢磨橋本欣五郎らが同期。

Template:和暦?盧溝橋事件に際して参謀本部作戦課長として対中国強硬政策を主張し、12月には中支那方面軍参謀副長として赴いた。

Template:和暦?陸軍省軍務局長、Template:和暦?近衛第2師団長(スマトラ・メダン)、Template:和暦?第14方面軍フィリピン)の参謀長に就任した。武藤は参謀として、著名な軍人の下で軍務を尽くしたと言われている。陸軍省軍務局長の時、東條英機との考えの相違により軍中枢から近衛第2師団長に遠ざけられる。東條の失脚後は、第14方面軍司令官に任命された山下奉文の希望により第14方面軍参謀長に任命され、フィリピンの地で終戦を迎えた。東京裁判のため日本に戻された。

戦後、東京裁判で捕虜虐待の罪により死刑判決を受けた。死刑の理由については、陸軍省軍務局長として対米開戦の責任を問われたためか、第14方面軍参謀長としてフィリピンでのアメリカとの戦いの責任を問われたためかで意見が分かれるが、田中隆吉元陸軍少将が「あの男が軍中枢で権力を握り、対米開戦を強行した」と証言したことにより死刑判決を受けたとも言われており、東條英機は判決後武藤に「巻き添えにしてすまない。君が死刑になるとは思わなかった」と意外の感を漏らしたとも言われる。武藤と田中は互いに相手に対して嫌悪感をいだいており、武藤は田中が軍部内の動きを法廷で暴露したことについて、笹川良一に「私が万一にも絞首刑になったら、田中の体に取り憑いて狂い死にさせてやる」と語ったという。

Template:和暦?12月23日に巣鴨プリズン絞首刑に処された。辞世の句は、

「霜の夜を 思い切ったる門出かな」
「散る紅葉 吹かるるままの行方哉」

であった。また、次のような詩を書き残している。

「西の御殿に 火急な御召し 陸は遠み 船には弱し ままよ船頭さん 夜中じゃあるが 向う岸まで お願い申す 西の殿様 気のよいお方 御馳走たくさん 下さるだろう 還りゃ気ままに 一人で渡る お酒みやげじゃ 寝てござれ」

Template:和暦?靖国神社に合祀された。

年譜

著作

  • 『比島から巣鴨へ 日本軍部の歩んだ道と一軍人の運命
実業之日本社、1952年) 各獄中の日記と夫人によるあとがきがある。
中公文庫、2008年) ISBN 978-4-12-205100-3  解説・日暮吉延
  • 上法快男 編『軍務局長武藤章回想録』(芙蓉書房出版、1981年) ISBN 4-8295-0010-7

参考文献

  • 沢地久枝『暗い暦 二・二六事件以後と武藤章』(文春文庫、1982年) ISBN 4-16-723902-7
  • 上法快男 編『政治スタッフの原点 陸軍省軍務局長武藤章に学ぶ』(芙蓉書房出版、1987年) ISBN 4-8295-0038-7

武藤章を演じた人物

関連項目




出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』_2009年2月12日 (木) 02:21。












     

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年02月28日 11:51
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。