リヒャルト・ゾルゲ

{{Infobox 軍人 |name=リヒャルト・ゾルゲ
Template:lang-ru-short? |lived=1895年10月4日 - 1944年11月7日 |placeofbirth=アゼルバイジャンバクー |placeofdeath=巣鴨拘置所

|image=

|caption=リヒャルト・ゾルゲの功績を称えて発行された
旧ドイツ民主共和国切手 |nickname= |allegiance=ソビエト軍 |serviceyears= |rank= |commands= |unit=労農赤軍参謀本部第4局 |battles= |awards=ソ連邦英雄勲章 (死後) |laterwork= |Mausoleum=多磨霊園 }}

リヒャルト・ゾルゲTemplate:lang-ru-short?Template:lang-de-short?1895年10月4日 - 1944年11月7日)は、1933年(昭和8年)、ナチス党員を名乗りドイツ新聞記者と言う立場の名義を隠れ蓑に日本へ潜入した、ソ連軍スパイである。

プロフィール

スパイになるまで

鉱山技師のヴィルヘルムとロシア人ニナとの間に9人兄弟の1人としてソ連邦・アゼルバイジャン共和国首都バクーで生まれる。おじはカール・マルクスの秘書であった。3歳の時に家族とともにベルリンに移住。

1914年10月に、第一次世界大戦ドイツ陸軍に志願。西部戦線で両足を負傷し、入院中に社会主義思想を知る。1919年ハンブルク大学で最優秀の評価を得て、政治学の博士号を取り、ドイツ共産党に入党。1924年には党活動が評価され、コミンテルン本部にスカウトされ、モスクワへ赴く。さらに軍事諜報部門である労農赤軍参謀本部第4局に配属された。この所属変更は後に日本において特高警察の管轄か、陸軍憲兵隊の所管かに関わることとなる。

スパイ活動開始

Template:共産主義? 1930年にドイツの有力新聞社「フランクフルター・ツァイトゥング」紙の記者という隠れ蓑を与えられ、日本イギリスフランスなどの大国の租界が存在し、多くのスパイが動いていたといわれる中華民国上海に派遣される。なおこの頃より「ラムゼイ」というコードネームを与えられている。

上海では、仕事を通じて当時中国共産党毛沢東に同行取材するなど活躍していたアメリカ左翼ジャーナリストアグネス・スメドレーや、朝日新聞記者だった尾崎秀実などと知り合う。1932年1月には日中両軍が衝突した上海事変を報道した。同年12月にモスクワに戻る。

日本潜入

1933年9月6日、日本やドイツの動きを探るために「フランクフルター・ツァイトゥング」紙の東京特派員として日本に赴き、横浜に居を構える。

上海時代に知り合った近衛内閣ブレーントラストで、この頃は南満州鉄道会社の嘱託職員をしていた尾崎秀実や、アヴァス通信社ユーゴスラビア人特派員のブランコ・ド・ヴーケリッチ西園寺公望の孫で、尾崎と同じく近衛内閣のブレーンの1人であった西園寺公一アメリカ共産党員の洋画宮城与徳、ドイツ人無線技士のマックス・クラウゼンとその妻アンナ・クラウゼンらを中心メンバーとするスパイ網を日本国内に構築し、スパイ活動を開始する。

独ソ戦への貢献

当時日本におけるドイツ人社会で、日本通かつナチ党員として知られるようになっていたゾルゲは、駐日ドイツ大使館付陸軍武官補から駐日ドイツ特命全権大使に出世したオイゲン・オットの信頼を勝ち取り、第二次世界大戦の開戦前には最終的に大使の私的顧問の地位を得た。来日前にはオットの戦友である「テークリッヘ・ルントシャウ紙」の論説委員のツェラーの紹介状を入手していた。

大使の私的顧問として大使親展の機密情報に近づき易い立場を利用して、ドイツの「ソ連侵攻作戦」の正確な開始日時を事前にモスクワに報告した。他のスパイの情報やイギリスからの通報も、これを補強するものであったが、ヨシフ・スターリンは、ゾルゲ情報を無視した。結果ソ連は緒戦で大敗し、モスクワまで数十キロに迫られるという苦境に陥った。

近衛内閣のブレーンで政権中枢や軍内部に情報網を持つ尾崎は、日本軍の矛先が同盟国のドイツが求める対ソ参戦に向かうのか、仏領インドシナやイギリス領マレーフィリピンなどの南方へ向かうのかを探った。日本軍部は、独ソ戦開戦に先立つ1941年4月30日に日ソ中立条約が締結されていた上、南方資源確保の意味もあってソ連への侵攻には消極的であった。1941年9月6日の御前会議イギリスオランダアメリカが支配する南方へ向かう「帝国国策遂行要領」を決定した。

この情報を尾崎を介して入手することができ、それを10月4日にソ連本国へ打電した。その結果、ソ連は日本軍の攻撃に対処するためにソ満国境に配備した冬季装備の充実した精鋭部隊をヨーロッパ方面へ移動させ、モスクワ前面の攻防戦でドイツ軍を押し返すことに成功し、最終的に1945年5月に独ソ戦に勝利する。

情報は、クーリエを使って秘密裏にソ連へ運ばれただけではなく、クラウゼン自身で部品調達して組み立てた短波送信機と市販のラジオ受信機を改造した短波受信機を使いウラジオストクと交信していた。特高は早いうちから怪しい無線電波東京市内よりソ連や中国大陸方面に向けて送信されていることを知っていたが、方向探知機による送信地点の特定を避けるために、敢えて携帯式の簡易な無線装置と室内に設置したアンテナを使用して住宅密集地にある複数の拠点を転々としながら送信していた事、クラウゼン側により生成された暗号自体を解読することが出来なかった事のため、一味が逮捕されるまで発信源を特定出来なかった。

ゾルゲ事件

1941年6月に日本共産党員であった伊藤律が逮捕され、アメリカ共産党員で当時日本に住んでいた北林トモの名を自供した。その後北林の同志の宮城与徳の家の家宅捜索で多くの書類が発見されたことから、その後芋づる式にその一味が逮捕された。その後の一味により供述から、同年10月には、ゾルゲや尾崎らがスパイ容疑で警視庁特高一課と同外事課によって一斉に逮捕された(ゾルゲ事件)。

これに対し、ゾルゲを記者だと信じ込んでいたオット大使が外務省に対して正式に抗議を行ったほか、ドイツの各通信社および新聞社の特派員による記者団も、全員で即時釈放を求める嘆願書を提出した。なお当初ゾルゲは否認を続けていたものの、数々の証拠を突きつけられるとスパイであることを認め、オット大使に対しても別れの言葉を口にすることで自らの罪を認めることとなった。

その後ゾルゲらは1942年国防保安法治安維持法違反などにより起訴され、一審によって刑が確定し、それぞれに1年半、執行猶予2年(西園寺)から死刑(ゾルゲ、尾崎)までの判決が言い渡された。ゾルゲや尾崎らは巣鴨拘置所に拘留され、日本、ドイツ両国の敗色が濃厚となってきた1944年11月7日のロシア革命記念日に巣鴨拘置所にて死刑が執行された。最後の言葉は、日本語で「これは私の最後の言葉です。ソビエト赤軍、国際共産主義万歳」と語ったと言われている。

ソ連邦英雄

ゾルゲが逮捕されて以降、ゾルゲがソ連のスパイであることを自供したものの、ソ連政府はかたくなにゾルゲが自国のスパイであることを否定し、その後もソ連の諜報史からゾルゲの存在は消し去られていた。しかしその後、1964年11月5日に、ゾルゲに対して「ソ連邦英雄勲章」が授与された。このタイミングは、スターリンの死後にその大粛清などを批判した指導者ニキータ・フルシチョフ首相が失脚した直後に当たる。

旧ソ連の駐日特命全権大使が日本へ赴任した際には、東京の多磨霊園にあるゾルゲの墓参をするのが慣行となっており、ソ連崩壊後もロシア駐日大使がこれを踏襲している。

その他

  • スターリンがゾルゲのことをドイツとの2重スパイであったと疑っており、そのため彼の情報を無視したという説がある。また、実際にゾルゲがソ連とドイツの2重スパイであったという説もある。この説は現在では否定的な意見が多いが、手嶋龍一佐藤優「インテリジェンス 武器なき戦争」手嶋龍一・佐藤優共著(幻冬舎新書) ISBN 978-4344980112等がこの説を主張している。
  • 各国の政府高官との会談の最中、機密事項を探ろうとするゾルゲの質問に、自らの関与を否定するかのような返答をする者に対しては、決まって「あなたは知らないのですか?」と切り返し、大部分の者達はこの言葉に刺激され、思わず自分の方から重要な秘密を話してしまったという。ちなみに、この言葉が最も効果を発揮したのは日本だったという『人生が変わる1分間の深イイ話2008年11月17日分放送より。。

著書

  • 外務省(編)『ゾルゲの獄中手記』山手書房新社、1990年9月、ISBN 4841300163
  • 勝部元ほか(訳)『二つの危機と政治 1930年代の日本と20年代のドイツ』御茶の水書房、1994年11月、ISBN 4275015673
    • 著作目録、略年譜: p367 - 383/重要参考文献
  • 『ゾルゲ事件獄中手記』(岩波現代文庫)、岩波書店、2003年5月、ISBN 4006030770
  • みすず書房編集部(編)『ゾルゲの見た日本』みすず書房、2003年6月、ISBN 4622070448
  • 石井花子『人間ゾルゲ』角川文庫 2003年4月 日本人妻による回顧

研究書

  • みすず書房編集部(編)『現代史資料 ゾルゲ事件』(全3巻)、みすず書房、1962年
  • F.W. ディーキン、G.R. ストーリィ『ゾルゲ追跡 リヒアルト・ゾルゲの時代と生涯』河合秀和(訳)、筑摩書房、1967年
    • 岩波書店(岩波現代文庫)(上巻) 2003年、ISBN 4006030738
    • 岩波書店(岩波現代文庫)(下巻) 2003年、ISBN 4006030746
  • マリヤ・コレスニコワ/ミハエル・コレスニコワ『リヒアルト・ゾルゲ 悲劇の諜報員』中山一郎(訳)、朝日新聞社、1973年
  • 下斗米伸夫NHK取材班『国際スパイ ゾルゲの真実』角川書店、1992年、ISBN 4048210432
  • ロバート・ワイマント『ゾルゲ 引裂かれたスパイ』西木正明(訳)、新潮社、1996年、ISBN 4-10-532901-4
    • 新潮社(新潮文庫)(上巻) 2003年、ISBN 4102003118
    • 新潮社(新潮文庫)(下巻) 2003年、ISBN 4102003126
  • 白井久也・小林俊一(編)『ゾルゲはなぜ死刑にされたのか 「国際スパイ事件」の深層』社会評論社、2000年、ISBN 4784505520
  • 齋藤充功『昭和史発掘 幻の特務機関「ヤマ」』新潮社(新潮新書)、2003年、ISBN 4106100266
    • 「ヤマ」:ゾルゲの無線通信の解読を試みていた陸軍省軍事資料部の無線傍受機関
  • 白井久也『国際スパイゾルゲの世界戦争と革命』社会評論社、2003年、ISBN 4784505555
  • 太田尚樹『赤い諜報員 ゾルゲ、尾崎秀実、そしてスメドレー』 講談社 2007年、ISBN 4062143622
  • モルガン・スポルテス『ゾルゲ 破滅のフーガ』 岩波書店 ISBN 4000237101
  • 白井久也(編)『米国公文書ゾルゲ事件資料集』社会評論社、2007年 ISBN 4784505601

関連作品

映画

ドキュメンタリー

  • NHK特集』「戒厳指令「交信ヲ傍受セヨ」」(1979年 NHK製作)
  • 『NHK特集』「ゾルゲ事件」(1990年 NHK製作)
  • NHKスペシャル』「国際スパイ・ゾルゲ」(1993年 NHK製作)
  • その時歴史が動いた』「ゾルゲ・最後の暗号電報・新資料が明かす国際スパイ事件の真相」(2003年 NHK製作)
    • コミックス版は、『(昭和史)戦争への道編』(ISBN 4-8342-7384-7/発売日:2007年6月)収録「スパイ・ゾルゲ(画:虎影誠)」
  • 『わが心の「スパイ・ゾルゲ」 妻・岩下志麻が見た 監督・篠田正浩』(2003年アスミック

コミックス

関連項目

脚注

Template:reflist?

外部リンク




出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』_2008年12月8日 (月) 12:54。












     

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2008年12月23日 23:53
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。