皇太后

皇太后(こうたいごう、ピンイン:Huang Tai Hou)は、先代の天皇皇帝皇后またはその人の称号太后とも略される。太皇太后、皇后とならび三宮のひとつ。また、太上天皇太上法皇)を意味する院ないし有力貴族、寺社と総称して院宮院宮王臣家ともいった。

解説

皇室典範により現在の敬称は「陛下」と定められるが、古くは皇太后宮という様に「宮」(ぐう)の字をつけて敬称した。「おおきさいのみや」と訓じた。

中国ではの時代からの時代にまで、在位中の皇帝の生母と先代の皇后を並び尊崇して「皇太后」と呼ぶ。

日本では古く奈良平安朝に、当代の生母というだけで皇太后若しくは皇太夫人の尊号を奉られることもあったが、江戸初期以来その例はなく、先代の嫡妻をもって太后とするのが慣例になった。

また、大宮御所とは皇太后の御在所のことを言い、皇太后の世話をする部署を皇太后宮職と称する。

皇太后は通常、皇后であった者に対する追号として用いられることはないが、孝明天皇の后であった英照皇太后明治天皇の后であった昭憲皇太后には例外として用いられる。

「王太后」という称号

Queen Dowagerを参照

に対しては「王太后(英語:Queen Dowager)」という言葉があたるが、独立国の元首をすべて皇帝と称してきた典礼上の慣例から日本語では熟しておらず、皇太后が準用される。代表的な使用例は、イギリス女王エリザベス2世の母であるエリザベス皇太后がある。




出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』_2009年1月28日 (水) 16:44。











    

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年03月17日 22:12
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。