chat_temp5

続きchat_temp6

Javelin > クロスさんの意見に同意 (01:24)

神風 柳 > なんだろ なんか初心者を結構何も知らない人みたいに扱ってる気がする  一時期の爆発的なDDRブーム、太鼓ブームでやったことない人でも音ゲーと言われただけで分りそうな気がする (01:24)

はじめて > 何も知らない人にゲームのおもしろさを説明しろってむりだよなぁ・・ (01:24)

にわとり♀ > 確かに>クロスさん (01:24)

φ > なるほど・・・ (01:24)

Fina > クロスさんの意見で納得。 (01:24)

T/R > 秘密さんとクロスさんが正論 (01:24)

クロス > むしろまとまって作らず何人もの個性がちらばってるのがだんおにの特徴ww (01:23)

それは秘密 > だから、ダンスゲーか演奏ゲーかはどう説明すればいいのかじゃなく、説明すること自体が無意味。これが私の回答 (01:23)

暗狐 > だから、話し合うべきではないという意味ではなく、今話し合う必要はないのではないかと… (01:23)

にわとり♀ > そうですよね>秘密さん (01:23)

山邊暁崇 > (私は囲碁を細分化したときにどう位置づけられるかなんか知りませんが、人に教えることはできますし) (01:22)

暗狐 > 結局はダンおにも、リズムゲーだろうか演奏ゲーだろうが、作る人によって譜面は違いますし、エフェクトだって無限だと考えてます。 (01:22)

t24 > それは作るのが簡単だからですよ! (01:22)

それは秘密 > ダンスゲーか演奏ゲーか、なんて、音ゲーすらしらない人に伝わるとは思えないし (01:22)

クロス > そのわりには主旋律拾ってるのが多いよなぁww >tanishiさん (01:22)

それは秘密 > ダンおにがどんなゲームかって言われたら、私は普通に音ゲーの説明しますよ (01:22)

山邊暁崇 > 私は定義の細密化がどんなゲームかの理解につながってない気がしますが。 (01:22)

暗狐 > ジャズとかロックとか決まったからと言って、説明に多少の修正が加えられるだけであって、 (01:22)

Fina > あ、そっくりそのまま返しますよは無しね。俺も無理だから。 (01:21)

暗狐 > どんなゲームかというよりは、今の話し合いはどうも定義を決めようとしているだけのような気がしまして…… (01:21)

Fina > ダンおにがどんなゲームかを理解してない人が知らない人に教えられると? (01:21)

t24 > 今でもリズム譜面のが好きな俺は永久初心者\(^p^)/ (01:20)

にわとり♀ > そうかもしれないです…>暗狐さん (01:20)

鳳 vs 眠気 > ふむ... (01:20)

クロス > そりゃ初心者なら単純化された譜面のほうがいいだろうなぁww (01:19)

暗狐 > あの……KYかもしれませんが、それ話し合ってさっきのことが解決しますかね……話題もどしたほうが…… (01:19)

それは秘密 > O-toroさんのがまさにそうだし (01:19)

それは秘密 > ついでに、エフェクトとかをもしやりたいなら、リズムの方がエフェクトは活きる。 (01:19)

それは秘密 > というか、たぶんリズム譜面の方が楽しい人は多いと思う。初心者なら。 (01:19)

それは秘密 > まあ、しかし、そこは両方あればいいような気はする (01:18)

はじめて > ダンシングってo-toroさんのヤツだとおにぎりが踊るからじゃないのか? (01:18)

にわとり♀ > 音ゲーとまとめて良いのでは? (01:18)

鳳 vs 眠気 > じゃあ、どっちがプレイヤーがプレイしたいんでしょうかね? (01:18)

それは秘密 > キーボードで打つ以上、演奏ゲーに向いた仕様であることは間違いないのよね (01:17)

φ > この疑問は能動性とかにもつながるとおもんですがね… (01:17)

にわとり♀ > たぶんダンシングというのはダンレボのPC版みたいなのだから…とかではないんでしょうか?私的な意見なのでスルー可能です (01:17)

Fina > おにぎりにダンスの指示を出す。 指示=譜面 (01:17)

Javelin > 友達に何が面白いのと聞かれ返答に困った経験があります (01:17)

クロス > だけど今は演奏譜面のほうが多いし、演奏のほうが好まれるのかなやっぱりw (01:17)

Fina > 答え : おにぎりを躍らせるゲー (01:16)

T/R > 演奏とはいえない気がする  完全にダンス、というわけではないですがこっちのほうが近いような (01:16)

鳳 vs 眠気 > やっぱりダンスor演奏は人それぞれによって違うんじゃないですか? (01:16)

クロス > O-toro氏を意思を尊重するなら本来リズムゲーが多いはずだよなぁw (01:16)

Fina > じゃあなんなんだぜ? (01:16)

はじめて > うん>旋律譜面とリズム譜面 (01:16)

Fina > もう一ついえることは、体を動かすわけじゃない (01:16)

t24 > 音楽ゲームでいいよもうw (01:16)

白燗 > 演奏ってのはちょっと違うかなと思ってますが (01:16)

それは秘密 > というか、それってそのまま旋律譜面とリズム譜面の違いなような気もする (01:15)

Fina > 一ついえることは、DJシュミレーションじゃない (01:15)

けーご@人数吹いた > ダンスゲーにしてはあまり踊る感がないし、演奏ゲーにしても演奏してるっぽさがあまり無い辺りがネック。 (01:15)

φ > 名前は「ダンシング」ですよね… (01:15)

にわとり♀ > たまに身体が動く私は一体… (01:15)

鳳 vs 眠気 > ここは音ゲーと(ry うーむ... (01:15)

Fina > それがはっきりしないからチュートリアルも上手く案ができないんじゃないかと。 (01:15)

それは秘密 > 別にダンスゲー譜面作ることに反対するわけではないけど (01:15)

暗狐 > 指のダンスゲーって考えてますが…… (01:15)

クロス > 譜面の性質でダンスか演奏か分かれててワロタwwwww (01:15)

にわとり♀ > 確かに…>Finaさん (01:14)

それは秘密 > 実際に体を動かさない以上、ダンスゲーには向かない (01:14)

はじめて > え?両方だろ? (01:14)

それは秘密 > 私は演奏ゲーだと思ってます (01:14)

T/R > ダンスじゃないですか?  >Finaさん (01:14)

φ > それ聞きたかったんです。>Finaさん (01:14)

それは秘密 > 初めてダン☆おにやる人には全部はじめてのことなんだから (01:13)

にわとり♀ > 確かに… (01:13)

Fina > ダンおにって、演奏ゲー?ダンスゲー? (01:13)

それは秘密 > というかさ、さっきから何度か出てるけど、誰かがやったかどうかは関係ないんだって (01:13)

鳳 vs 眠気 > 音声があるともはや別の音げーになってしまいそうな... (01:13)

t24 > 爆遊堂かどっかー (01:12)

それは秘密 > スペースキーの打鍵音を楽器に見立てるってのは私がやってるけど、声はいたっけ? (01:12)

神風 柳 > でもあんまり広まっていないものを初心者用でやってしまうと別のをやったときに「なーんだ」で終わってしまいそうな (01:12)

はじめて > でも確実に出落ちですよね?>おにぎりがしゃべる (01:12)

T/R > 実例って誰がやってましたっけ (01:12)

それは秘密 > そういうのの許可を作曲者にもらえばおk (01:11)

T/R > 音声は禁じてですよ? (01:11)

クロス > そそ、だからサリングとかは嫌いなんだよなぁwww (01:11)

はじめて > まじでー?>実例 (01:11)

はじめて > 音声をつけるって事は作曲者さんがその音楽に意図してない物を加えるって事になるんだぜ? (01:11)

t24 > スペースキー音声付は過去に実例有りですよー (01:11)

Fina > マジレスすると、mp3で曲が流れてる上に声は結構あれげ。 (01:10)

セイブ > ちょっと煮詰まってきた感がする…これちょっと休憩挟むかなんかした方がいいんじゃ… (01:10)

暗狐 > 結論が出ないままに終わるよりはいいのではないかと思いました マル (01:10)

暗狐 > それでも、このまま話がもつれてしまって(もしくは平行線のまま) (01:10)

けーご@人数吹いた > せめてスペースキーだけでも音声付けたいですよね (01:10)

暗狐 > たしかに、どちらかが間違っていた場合、間違ったほうに行ってしまったプレイヤーは離れてしまいますが、 (01:09)

にわとり♀ > そうでしたよね><;ごめんなさい…>秘密さん (01:09)

T/R > どの辺りまで話を戻さないんですか、今は (01:09)

それは秘密 > 一周というか、一度まとめた感じ? (01:09)

クロス > 叩くことに意識を向けさせるには結局どうするんだ さっきからこれより先に進んだ会話があんまり見当たらないようですw (01:09)

暗狐 > こんばんは~ww で、各個人で楽しみが違うのであれば、それぞれで実践してみればいいじゃないかと。 (01:09)

それは秘密 > いや、たまたま「何かあるぞ?」と思ってダン☆おにをやってみた人に面白さをわかってもらおうって話だから>>にわとりさん (01:09)

はじめて > ぐるりと一周しましたね・・・ (01:08)

にわとり♀ > たたかされ、というならこのゲームをやろうとは思わないかと。もぐらをたたくためにやりに来るのだと思うから。 (01:08)

暗狐 > ではその楽しみとは何か。それを話し合って早一時間。 (01:08)

それは秘密 > うむ。 (01:08)

aconite > たたかされゲーになった時点で初心者は苦痛を覚えてダンおにから離れてしまうと思いますよ (01:08)

お知らせ : 鳳 vs 眠気さんが入室しました (01:08)

暗狐 > で、意識を向けさせるには、叩いていて楽しくなるものを提供する必要があると (01:07)

それは秘密 > もっと能動的に叩くことに意識を向けさせたいな、と (01:07)

神風 柳 > 色んな音ゲーのビギナーやってきましたが、どれも大抵「こんなゲーム」で終わるんですよね その時点でダンおにの何が弱いって「音が出ない」 (01:07)

†herЁ > 正解は一つじゃないと思う (01:06)

†herЁ > でもやっぱ (01:06)

それは秘密 > まぁ、すっごいのりのりのもぐらたたきもあながち外れてはないですが、「もぐらたたかされゲー」になってやしないか、と (01:06)

Fina > もぐらじゃなくておにぎり叩け (01:06)

はじめて > 強引に言った場合ですけど (01:06)

aconite > だからモグラたたきじゃないよっていうのにはまずモグラたたきを体験してもらった後の方が理解し易いんじゃないかと (01:06)

はじめて > え?ダンおにってそうじゃないの?>すっごいのりのりのもぐらたたき。 (01:05)

Fina > 弐寺はワニワニパニックってスレ思い出した (01:05)

にわとり♀ > そうですね、かっこいいもぐらたたきって感じですかね、初心者にとっては…だんだん考えも変わるかと思いますが (01:05)

クロス > すっごいのりのりのもぐらたたき想像してわろた (01:05)

N@N > ちょwなんかもぐらたたきになtt(ry (01:05)

Fina > というか、初級者用にあえて作る必要があるのかってのも。 (01:05)

†herЁ > それにはかっちょえーだけじゃなくて当然良い譜面も必要なわけで (01:05)

aconite > それはそうですねwww <秘密さん (01:05)

Fina > すっごいのりのりのもぐらたたき。 (01:04)

それは秘密 > かっちょえー はもぐら叩きの話とは別ですけどねwwww  かっちょええもぐらたたきも作れるわけで (01:04)

Fina > もぐらたたきとは違うことを知る前はもぐらたたきじゃね? (01:04)

t24 > 98使ってた頃はずっともぐらたたきだった… (01:04)

N@N > 初心者用と初級者用?。>Finaさん (01:04)

にわとり♀ > 確かに>aconiteさん (01:04)

それは秘密 > 最初の印象はそうかもしれませんねwwwただ、音ゲーはもぐらたたきとは違うよって知ってもらわないと (01:03)

はじめて > おおざっぱに言っちゃえばさ (01:03)

aconite > でも初心者はモグラたたき必須な気がする( (01:03)

はじめて > 音楽聞きながら足踏むのをゲームにしたのが音ゲーでしょ? (01:03)

にわとり♀ > 確かにわからない人にとってはもぐらたたきみたいな感じかもしれません (01:03)

Fina > 両方やればっていうか、初心者~初級者までをカバーしようとしてるからカオスになるんじゃね? (01:03)

けーご@人数吹いた > もぐらたたきにならない為に「かっちょえー」じゃないんですかってまた自分の中で話題がループしとる (01:03)

†herЁ > 楽しければいいって思う自分は異端なのかね (01:03)

クロス > あるあるww >aconiteさん (01:02)

はじめて > 「音楽に合わせたモグラたたき」なら良いと思うんだ (01:02)

aconite > しかし、何でさっきから両方やればいいのに、っていう意見が出てるのに、それをあまり重要視しないのかが気になるwww (01:02)

クロス > ただ譜面の考え方はにでらーなら弐寺譜面寄りな考え方になるけどねww (01:02)

Fina > 譜面の味がわからない人にとっては「もぐらたたき」じゃね? (01:02)

はじめて > ・・・・いや、ないな(ぉ (01:01)

はじめて > それだ!>声ネタ (01:01)

それは秘密 > 音ゲー経験者なら最初から譜面の味とかある程度わかるでしょうし (01:01)

T/R > ・・・・・・・。 (01:00)

それは秘密 > というか、音ゲー経験者に対しては不必要なものの話ですよね、今はwwwwwwww (01:00)

Fina > ワンハンドレッドカンバァズ!! みたいな声ネタを入れろってことですか?わかりません > コンボエフェクト (01:00)

はじめて > まぁ、それは特殊だし、対応できるでしょ>弐寺プレイヤー (01:00)

それは秘密 > 弐寺プレイヤーなら、まず初心者ポータルとかに来ないと思う (00:59)

神風 柳 > なんだろ ヴァンパイアシリーズみたいに(知らない人すみません)コンボ終了ごとに何か、だったらいいかもしれない (00:59)

Fina > ま、わけないとカオスなんですけど (00:59)

けーご@人数吹いた > チュートリアルはギタドラのアレみたいなのがいいんじゃないですかね (00:59)

†herЁ > チュートリアルに戻るけどDanOni初プレイでもそいつが弐寺プレイヤーとかだったりすれば話は (00:59)

aconite > 3人目ですww (00:58)

ななしーな > 説明書は読まずにとりあえずやってみて、わからなかったらその時開くものだと思っている。 (00:58)

Fina > それが見えないんですが (00:58)

t24 > キー操作だけで十分十分 (00:58)

はじめて > おじさんとかで (00:58)

Fina > 一個の作品に詰め込む気なのか、別々にわけるのか (00:58)

それは秘密 > ということで、コンボ数で何かやるのもいいけど、それ以前に押したときの何かがあった上での話ではないかと私は主張します (00:58)

はじめて > あぁ、でも、虫ふたで稼ぎの方法全く知らない人とかいるなぁ・・・・ (00:58)

クロス > 周りで律儀に読んでるの多すぎとか思う一人目でーす(^o^)ノぼくも読んでるけどね (00:58)

Fina > 段階段階って言ってるけど (00:58)

セイブ > 説明書少なくとも5回は読み前しますけどね。製品触る前に。 (00:58)

N@N > ちょっと待て説明書の話題になりかけてr (00:58)

黯 > そういえばParaFlaのヘルプ読んだ覚えがない。 (00:58)

aconite > 自分はけーごさんみたいな循環を想定してたのですが、たしかに過剰に派手にするとうざいかも知れないwwwwwww (00:58)

はじめて > あれだよね、制作者が聞いたら泣く (00:58)

それは秘密 > 周りで読んでないやつ多すぎとかいつも思ってる人2人目です<説明書 (00:57)

N@N > そういうのはやっぱり実際やってみないと分からないし…>それは秘密さん (00:57)

山邊暁崇 > 周りで読んでないやつ多すぎとかいつも思ってる人です<説明書 (00:57)

Fina > 矢印が判定エァリアに重なるタァーイミングで左のパァーノゥを踏む! <-これが足りない (00:57)

それは秘密 > というか、実際はチュートリアル自体はHitエフェクトを過剰に派手にすると逆にうざそうだwwww (00:56)

けーご@人数吹いた > まとめ     矢印押してみたら格好イイ→知らないうちに10くらい繋いでた→繋いだらもっと格好イイ→ヤベ、切っちゃった→あ、エフェクト消えた→もっと上あるのかな?→次はもっと高みを!→俺たちのダンおにはこれからだ!→Fin (00:56)

はじめて > そう・・・なのか・・・ (00:55)

t24 > おにぎりがうねうねしながら操作説明してるの想像してちょっとひいた (00:55)

aconite > 自分は読む派ですけどw (00:55)

それは秘密 > でも、飛ばす人が少なくないのは事実 (00:55)

それは秘密 > いや、こういっておいて私はちゃんと読む人ですけどね (00:55)

aconite > 自分はこうだったからっていう主観的な発言がさっきから多いような気がする。自分を含めて。 (00:55)

Fina > 俺は読み倒してからやる派なんですけどね (00:55)

T/R > 私も (00:54)

暗狐 > 山邊さんに同意……実は僕もです (00:54)

N@N > 読まない (00:54)

Fina > 説明書読まないのは最近はデフォ (00:54)

†herЁ > 俺ですが(ぁ (00:54)

山邊暁崇 > アーケードやったことある人はそもそも今話してる初心者の枠に入らん気も。 (00:54)

それは秘密 > うん、けっこういる (00:54)

はじめて > え?そんな人いるの?>説明書読まない (00:54)

aconite > アーケードとかやったことが無い人もいる訳ですし、だからそれは人によると(ry (00:53)

山邊暁崇 > (つうかもっとKYなことをいうと、私はおにぎり動いててもあんまり感銘を受けませんでした。) (00:53)

はじめて > 神風 柳さんそこはさすがに読んでくれwwwwwwwwwww (00:53)

それは秘密 > チュートリアルが単なる操作説明だと思って飛ばす人もけっこういるとおもいますよ。ゲームの説明書読まない人みたいに。 (00:53)

T/R > よし、そろそろ休憩を (00:53)

セイブ > これはまずい流れwwwww (00:53)

N@N > でも、とりあえずはなんかやってみたほうがいいキガス (00:53)

それは秘密 > ああ、そういう作品ってのを含めて (00:52)

クロス > おっおっ(^ω^) (00:52)

山邊暁崇 > ……なんか、話の聞き逃しが目立つような気が。1回休憩にして、ログ読むなりする時間をとったほうがいいんじゃないです? (00:52)

T/R > 同じくw (00:52)

神風 柳 > KYな発言させてもらうとコンボ繋がっても自分はまったく動かなかったなぁ アーケードでも普通にあったし ぶっちゃけ初めて見たとき「これもか」だった (00:52)

t24 > 初耳です(^ω^) (00:52)

azarakko > チュートリアルなら閉店させる必要がないんじゃ (00:52)

はじめて > え?初心者用の作品じゃないの? (00:52)

T/R > ←前提をわかっていなかった人 (00:52)

T/R > そうでしたっけ; (00:51)

それは秘密 > え?いまチュートリアルとか、そういう作品でどうするかの話じゃないの? (00:51)

はじめて > そこはチュートリアルだって前に(ry (00:50)

セイブ > これはどっちかに結論付けるのは難しい・・ (00:50)

それは秘密 > その条件を満たすことなく閉店した人は、そのこと知らずに、ダン☆おにをやめるかもしんないわけですよ? (00:50)

azarakko > 2~100まではっきりと分かるようにに変えていけばいいんじゃないか (00:50)

T/R > その第一声はできるだけはやいほうがいいわけですよね?  >秘密さん (00:50)

t24 > コンボ意識して繋ぎ始めたらとっくに初心者じゃないような気も… (00:49)

クロス > 人によるって意見が多いし両方やるでいいじゃん って意見も多いから俺は両方でいいよ(ry (00:49)

それは秘密 > それはあるけどね、それ以前に「おおっ」までが遠いのよ (00:49)

はじめて > その状態を続けられたら気持ちよくないですか?秘密さん (00:49)

黯 > 先の発言をしながらはじめてさんにも同意してます。際どいです。 (00:48)

T/R > そこまで感じる人もいれば全く感じない人もいるわけで; (00:48)

それは秘密 > だから、そこに自分の能動性はなかった (00:48)

†herЁ > それいったらおしまいだぁ(^p^) (00:48)

aconite > だから人によるんじゃ (00:48)

azarakko > みんなも言っているように 結論 両方やれば (00:48)

クロス > はじめてコンボをつないだときは自分がエフェクトを変えたんだ!って実感はないだろう、二度目からは自分がエフェクトを変えたんだ!  って実感でるけどね (00:47)

それは秘密 > 「おお、100Hitすると演出変わるんだ、このゲームすげーなぁ」でした (00:47)

はじめて > そんなこといったら全部プログラミングだろwwwwwwwwwwww (00:47)

†herЁ > だからといってそんな人ばかりとも限らない (00:47)

N@N > 単純に色が変わったすげーーーーーーーーーーとしか思わなかったな (00:47)

それは秘密 > 少なくとも、私は「おお」 (00:47)

aconite > 別に二段階目にこうしたらいいと思うよ、という意見を今は一段階目の話をしているからという理由だけで拒否する必要が感じられない (00:47)

それは秘密 > ですよね、黯さんみたいな考えする人も絶対少なくない (00:47)

クロス > とりあえず両方やっとけばいい で結論づけちゃ駄目なの? (00:46)

暗狐 > すごく……平行線です (00:46)

†herЁ > だからその人それぞれだと(ry (00:46)

黯 > 「プログラムされてたからこうなったんだ」と考えなかった事もない。>エフェクト変化 (00:46)

はじめて > それすなわち、自分が”終わらせてしまった”→次は終わらせない! ってなる思うんですが (00:46)

T/R > 秘密さん・・・ちょっと考え過ぎな気がする・・・・。 (00:46)

それは秘密 > えーまじかー (00:46)

山邊暁崇 > ええと。100コンボで虹色になったときは変えるところまで行った、という気がしました。 (00:46)

にわとり > 私も同意しますよ>T/Rさん・φさん (00:46)

N@N > 思う (00:46)

セイブ > ぶっちゃけ・・・1も2もどっちもほとんど変わらないんじゃない・・・?と思ってるのは自分だけ? (00:46)

aconite > 自分は思いますけど (00:45)

はじめて > 切れたら終わるわけですし (00:45)

はじめて > 思いますよ (00:45)

それは秘密 > 自分がエフェクトを変えたんだ!  って実感でるかな? (00:45)

それは秘密 > コンボをつないだことでエフェクトが変わった という印象になるけど、「変わった」というのは自動的になされた感が強くないかな? (00:45)

それは秘密 > コンボを重ねるとエフェクトが特殊になる、これは (00:44)

ななしーな > t24さんの考えがすごく気になるのは自分だけだろうか… (00:44)

暗狐 > コンボ派てww (00:44)

それは秘密 > ああ、あともう1つコンボ派の意見に納得いかなかった理由が分かった (00:43)

φ > 矢印押し損ねる→自分に腹が立つ→もう一回 ってのは間違ってますかね… (00:43)

山邊暁崇 > 緊張感を楽しむにはある程度余裕が必要なような。 (00:43)

はじめて > そしてそれを乗り越えていくのが音ゲーの楽しみで有るとも (00:43)

T/R > 1つ目と2つ目はもはや同化していると思うのは自分だけだろうか (00:43)

はじめて > その緊張感も楽しいモノだと思いますが? (00:42)

それは秘密 > 2つめは、「ある程度コンボをつないだ上で矢印を押す」と、前半に余計な気を遣わなきゃいけないよね? (00:42)

T/R > 確かに2つめから始めてた雰囲気は否めない。  でも一番最初の作品であれだけのものがあるわけで・・・; (00:41)

†herЁ > 第一正解が一つしかないって考えが自分は気に食わない (00:41)

はじめて > 1つ目は押すことの楽しさで十分だと思うんですよ (00:41)

N@N > 1つ目=矢印? (00:41)

クロス > だんおにの場合1つめと2つめってかなり近くないか?殆どいっしょじゃないかなぁ? (00:41)

†herЁ > 言わせてもらうと1段階2段階なんてやってる側にとってはそこまで考える余裕なんて無いと思うし (00:41)

t24 > 何か根本的に違う考え持ってる自分が異端に思えてきたぞ…? (00:40)

aconite > フルコンはすぐに取らなければいけないものではない。 (00:40)

それは秘密 > けーごさんがたぶん正解。だけど、大事なのはあくまで1つめであって、みんないきなり2つめの話からしてるのはどうかと思うんだ (00:40)

はじめて > うん、それです>けーごさん (00:40)

クロス > お風呂入ってきたんだけどあまり話してる内容変わってないのにちょっと安心 (00:40)

aconite > けーごさんにもうちょっと同意 (00:40)

N@N > フルコンはきつい気がする (00:40)

けーご@人数吹いた > 矢印 → かっちょえー → コンボ → もっとかっちょえー → クリア → さらにかっちょえー → フルコン → やべぇぇぇ   じゃ駄目なのかな?(´・ω・`) (00:39)

N@N > それもいいかも>†herЁさん (00:39)

暗狐 > 意見をひとつにまとめる必要はないかと思ったのですが…… (00:39)

最終更新:2008年01月27日 01:28