日記/2011年03月14日/大地震4日目
2011-03-16



こんな時間に言われても…計画停電で東電へ怒り (読売新聞) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000106-yom-soci

+ 記事コピペ収納
こんな時間に言われても…計画停電で東電へ怒り
読売新聞 3月14日(月)2時32分配信

東日本巨大地震に伴って電力の供給能力が低下することを受け、14日から始まる東京電力の「計画停電」。

ところが当初、荒川区の一部以外は対象外になるとしていた東京23区のうち、その後に13区で実施すると修正し、本店と支店の間でも説明が食い違うなど、異例の電力制限は実施前から混乱を重ねる事態になった。

東京電力は13日午後8時20分から、清水正孝社長が記者会見に臨み、東京23区について荒川区以外、14日は計画停電を実施しないと明言した。大田区役所に対し、東電側から「あした実施する」という連絡があったのは、ちょうど同じ頃。このため同区は、停電への注意を呼びかける折り込みチラシを急きょ手配する作業などに追われ、同区担当者は「こんな大事なことをこんな時間に言われても……」と憤っていた。

東電のホームページでは13日午後10時30分頃、目黒や世田谷、足立などの区でも停電がある、という記載も確認できたが、アクセスが集中したためか、すぐにつながらない状態に。東電東京支店は、清水社長の会見の内容について「今から訂正する」と説明し、約30分後、手書きで修正を加えた「想定される停電エリア」と題する資料を公表したものの、本店広報部は、23区での実施を「把握していない」と繰り返し、「23区は入らないはずです」と述べる始末だった。

東京23区内で当初、唯一対象となるとされた荒川区は発表までに東電からの公式な連絡はなく、同区の担当者は「テレビで見たが、こちらには何の連絡も来ていない」。午後10時過ぎから、西川太一郎区長ら幹部職員が緊急会議を開き、対応を協議した。 最終更新:3月14日(月)2時32分







計画停電、15日も=5グループで3時間ずつ―東電 (時事通信) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000000-jij-bus_all

+ 記事コピペ収納
計画停電、15日も=5グループで3時間ずつ―東電
時事通信 3月15日(火)0時5分配信

東京電力は14日夜、管内1都8県を5グループに分け、順次電力供給を停止する「計画停電」を15日も実施する予定だと発表した。午前6時20分以降に始め、1グループ当たりの停電は最大3時間となる見通し。14日の停電規模は夕刻の一部地域にとどまったが、15日は需給バランスが整わず、早朝から実施に踏み切る公算が大きいという。
14日夜会見した東電の藤本孝副社長は、同日の停電規模が限定的だったことについて「(鉄道各社の運休など)顧客の協力が相当あった」と説明。反動需要の増加を見込み、「15日は午前6時20分から計画停電に入るとみられる」と述べた。早朝に実施するかどうかは当日午前5時すぎに最終判断する。
また14日は第1グループから第5グループの順番を想定していたが、15日は第3グループから第4、第5、次いで第1、第2の順番にずらして実施する予定だ。
東電によると、15日の予想電力需要は午後6~7時時点で3700万キロワット。電力供給力は3300万キロワットのため、400万キロワットが不足する見通し。
また、東電は18日までの計画停電のグループ順も発表した。16日は午前6時20分めどに第4グループから開始し、17日は第5グループ、18日は第1グループから始める。休日は需要が減るため、計画停電に入る可能性が平日よりも少ないという。 

【関連記事】
〔写真特集〕東北地方太平洋沖地震
〔写真特集〕東日本大震災 計画停電
〔写真特集〕東日本巨大地震 南米も津波の恐怖
〔写真特集〕福島原発
【動画】計画停電、14日早朝から=5グループずつ-東京電力
最終更新:3月15日(火)0時29分







福島第一2号機、燃料棒すべて露出…冷却水消失 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000035-yom-soci

+ 記事コピペ収納
福島第一2号機、燃料棒すべて露出…冷却水消失
読売新聞 3月15日(火)0時7分配信

東京電力福島第一原子力発電所2号機で14日午後6時過ぎ、原子炉内の冷却水が、ほぼ完全に失われ、燃料棒がすべて露出して冷却できない状態になった。

東電が同日発表した。水位はいったん回復したが、再び低下し、同日午後11時ごろ、燃料棒が全部露出した。空だき状態が続くと燃料棒が溶けだす炉心溶融の懸念がある。同日夜に記者会見した枝野官房長官は、1~3号機どれでも燃料棒の溶融が起きている「可能性は高い」との見方を示した。

同日午後9時37分、同原発の正門での放射線量は毎時3130マイクロ・?と、地震後に公表された値では最高を示した。

東電によると、2号機はこれまで原子炉の圧力や温度などは比較的安定していたが、同日午後1時38分、冷却水の循環ポンプが止まり、炉内の圧力が上昇、水位が低下し始めた。同5時17分に約3・7メートルの燃料棒上端から露出が始まり、同6時22分に全体が露出した。

東電は冷却水の循環停止後、別のポンプで海水を原子炉に直接入れる準備を進め、同6時24分、注入を開始した。しかし、炉内の圧力が高かった上に、作業員が1、3号機のポンプの見回りで目を離した間に、海水注入ポンプは燃料が切れて停止。燃料を補給して注入を再開したが、約3時間、完全に燃料が露出した状態が続いた。

その後、水位は回復したが、同日午後11時ごろ、原子炉の冷却水が再びなくなり、燃料棒が完全に露出した状態になった。原子炉から格納容器に蒸気を逃がす二つの弁が完全に閉まり、原子炉内の蒸気圧力が上昇し、海水の注入ができなくなった。

東電は、15日午前0時2分から格納容器内の蒸気を外部に放出する新たな弁を開けた。この弁から外部に放出する蒸気には、原子炉内から直接出た蒸気が含まれており、これまでに放出された蒸気より放射能が高い。

冷却水が消失し、燃料棒の露出が続くと、高温の燃料が冷やされず、炉内の温度が2000度超まで上昇して、燃料が溶けだす恐れがある。

建屋が吹き飛んだ1、3号機の水素爆発より深刻な事態で、炉心溶融によって大量の放射性物質が大気中に漏れる可能性もある。

冷却水喪失(LOCA)によって炉心溶融を起こした事故は、1979年の米スリーマイル島原発事故などがある。

◆中性子線を検出◆

東電は15日未明、14日午後9時ごろ、福島第一原発の正門で中性子線を検出したと発表した。放射線量は不明だが、14日午前に水素爆発を起こした同原発3号機の燃料から出た可能性があるとしている。 最終更新:3月15日(火)2時38分







「津波は天罰」=石原都知事「我欲を洗い落とす必要」 (時事通信) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110314-00000186-jij-pol

+ 記事コピペ収納
「津波は天罰」=石原都知事「我欲を洗い落とす必要」
時事通信 3月14日(月)22時7分配信

石原慎太郎東京都知事は14日、東日本大震災に関連し、「津波をうまく利用して『我欲』を一回洗い落とす必要がある。やっぱり天罰だと思う」と発言した。都内で行われた蓮舫節電啓発担当相との会談の後、記者団に語った。被災者への配慮に欠けるとして、批判を受けそうだ。
知事は、所在不明高齢者が最近社会問題化したことなどを挙げ、「日本人のアイデンティティーは我欲になった。金銭欲、物欲、性欲」と指摘。「アメリカの国家的アイデンティティーは『自由』。フランスは『自由と博愛と平等』。日本は無い」と強調した。半面、「被災者の方々はかわいそうですよ」とも述べた。
知事は同日、都庁での記者会見で発言の真意を問われ、「例えば、減税という耳障りのいい言葉で釣られて国民が歓迎するという心情が、今の政治を曲げている。(今回の震災が)大きな反省の一つのよすがになるのではないか」などと説明し、撤回しなかった。 

【関連記事】
【特集】東日本大震災
〔写真特集〕東北地方太平洋沖地震
〔用語解説〕「福島第1原発」
中国主席が見舞い電報=丹羽大使、謝意伝える
地方選期日、週内成立を=岡田氏
最終更新:3月14日(月)22時11分







菅政権の政治主導演出へのこだわり、混乱を増幅 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000086-yom-pol

+ 記事コピペ収納
菅政権の政治主導演出へのこだわり、混乱を増幅
読売新聞 3月15日(火)2時40分配信

拡大写真
緊急災害対策会議であいさつする菅首相
未曽有の大惨事となった東日本巨大地震をめぐり、菅政権の無策ぶりが次々と明らかになっている。

放射能漏れや計画停電など、国民の安全に直結する問題では対策が遅れ、情報発信も不十分なため、国民の間には混乱と不安が広がる一方だ。

菅首相が今なすべきことは、一刻も早く被災地復興に向けた全体計画を打ち出し、官民一体でこの国難を乗り越えるための強い指導力を発揮することだ、との指摘が政財界の各所から出ている。

◆どなる首相◆

首相官邸の危機対応のほころびは、地震から一夜明けた12日午後、福島第一原子力発電所1号機で起きた水素爆発であらわになった。放射能漏れの可能性があり国民への一刻も早い周知が求められたにもかかわらず、菅首相は東京電力の技術者を官邸に呼びつけると、どなりちらしたという。

「これから記者会見なのに、これじゃあ説明出来ないじゃないか!」

テレビは、骨組みだけになった1号機の建屋から煙が勢いよく噴き出す生々しい光景を映し出していた。爆発が起きたことは明らかだった。だが、東電の説明に納得がいかない首相は、爆発直後の午後4時に設定していた記者会見の延期を宣言。自らの言葉での説明にこだわる首相への遠慮からか、午後5時45分から記者会見した枝野官房長官は「何らかの爆発的事象があった」と述べるだけで詳しい説明は避け、「首相ご自身が専門家の話を聞きながら(対応を)やっている」と語った。

結局、首相が記者団の前に姿を現したのは、爆発から約5時間がたった午後8時半。「20キロ・メートル圏の皆さんに退避をお願いする」と述べたが、こうした指示はすでに首相官邸ホームページなどで公表済みだった。「首相が東電の技術者をことあるごとに官邸に呼びつけてどなるので、現場対応の邪魔になっている」。政府関係者は嘆いた。首相は避難所視察も希望したが、「迷惑をかける。時期尚早だ」と枝野長官が止めた。

◆政治ショー◆

首都圏の計画停電への対応でも、首相をはじめ、政権の「政治主導」演出へのこだわりが混乱を拡大させた側面は否めない。

計画停電の実施は当初、13日午後6時半から東電の清水正孝社長が発表する予定だったが延期された。「まず首相が国民に直接呼びかけたい」との首相周辺の意向が伝えられたからだ。

13日夜、首相官邸の記者会見室では、首相が「国民に不便をかける苦渋の決断」と計画停電の実施を発表したのに続き、枝野長官、海江田経済産業相、蓮舫節電啓発相が次々と登壇し、国民に節電を訴えた。しかし、記者団から停電開始の時間を問われると、蓮舫氏は、陪席していた東京電力幹部に向かって「答えられます?」と回答を促した。

こうした「政治ショー」が終わるのを待って東電が行った発表は結局、午後8時20分開始となり、スーパーや鉄道各社など多くの関係者は、対応に十分な時間がとれなくなった。

◆一夜で決行◆

今回の大地震対応では、第1次石油危機時の1974年1月半ばから2月末まで実施した大口利用者の電力カット15%をはるかに上回る25%カットをめざしている。電力会社だけでなく、鉄道や病院関係など、官民の枠を超えた複雑な調整が必要だったにもかかわらず、政府内では精緻な議論もなく、停電は、決定からわずか一夜で決行された。

こうした中、政府が本格的な復興計画作りに着手した形跡はない。

政府は14日の持ち回り閣議で、被災地向け食料などの支援に2010年度予備費から302億円を支出することを決めた。だが、1995年の阪神大震災で組んだ補正予算は総額約3・2兆円。与党内では「今回は、どう見ても阪神大震災の2倍はかかる。10兆円でも足りるかどうか」(民主党幹部)との指摘が出ている。抜本的な復興戦略と財源対策が早急に必要になる。

復興財源をめぐっては、民主党の岡田幹事長が14日、11年度予算案を成立させた後、減額補正で捻出することもあり得るとの考えを示した。政府・与党内には、自民党の谷垣総裁が示した増税論にも理解を示す声が出ている。 最終更新:3月15日(火)2時49分







石原都知事「地震は天罰、洗い流せ」 テレ東 地震特番終了 福島第1原発3号機の水素爆発に海外アナ絶句

【地震】おじいさん「また再建しましょう」 また再建しましょう 福島第一原発3号機で水素爆発 1号機の爆発との比較映像

【地震】 東京ディズニーシー 地震発生時 東北地方太平洋沖地震の影響で、品切れするコンビニ 東北地方太平洋沖地震を笑う生主

記者「死ねってのかよおい!」東京電力会見【東北地方太平洋沖地震】 【計画停電】東京電力会見に絡む記者 【TBS】東京電力記者会見 チンピラ記者【マスゴミ】



名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2011年03月16日 23:17