日記/2011年03月15日/大地震5日目
2011-03-16



時事ドットコム:仙谷氏、東電怒鳴る=混乱にいら立ち-政府・民主
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031401303&rel=j&g=soc

+ 記事コピペ収納
仙谷氏、東電怒鳴る=混乱にいら立ち-政府・民主
政府・民主党は14日、東京電力へのいら立ちを強めた。同日朝に開始する予定だった「計画停電」(輪番停電)の実施が定まらず、市民生活が混乱したためだ。電力需給逼迫(ひっぱく)の原因となった福島第1原発の事故に関する同社の対応への不満も背景にある。未曽有の震災対応に当惑する政権側の焦燥感の表れともいえそうだ。
「どういうことだ。俺を誰だと思っているんだ」。民主党の仙谷由人代表代行は13日夜、計画停電が病院や交通機関に与える影響を東電側に問い合わせた。しかし、明確な回答はなく、「ご不明な点はカスタマーセンターまで」と書かれた紙がファクスで送られてきたため、仙谷氏は担当者を怒鳴りつけた。
計画停電については、菅直人首相自ら13日夜に記者会見し、了承を発表したが、14日朝からの実施は直前で取りやめられた。一方、停電を織り込んでいた交通機関は路線・本数を限定、臨時休業する百貨店などが相次いだ。結果として、国民に不便を強いることを要請した政府のメンツがつぶされた形で、枝野幸男官房長官は記者会見で「官邸への情報も当初、正確ではないものが届いていた」と、東電への不信をあらわにした。
政府・民主党は、福島第1原発事故への対応が後手に回り、野党から酷評された。首相は13日、社民党の福島瑞穂党首に「東電の報告が遅れた」と指摘。首相としては東電側の責任と言いたかったようだが、政府と東電で連携が不十分なことは間違いなく、「責任転嫁」との批判も出そうだ。(2011/03/14-22:28)







石原都知事、「津波は天罰」発言で陳謝 写真4枚 国際ニュース : AFPBB News
ttp://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/disaster/2790626/6958908

+ 記事コピペ収納
石原都知事、「津波は天罰」発言で陳謝
2011年03月15日 17:19 発信地:東京

【3月15日 AFP】東京都の石原慎太郎(Shintaro Ishihara)知事は15日の記者会見で、東北地方太平洋沖地震を「天罰」とした発言について、「被災者の皆さま、都民、国民を深く傷つけた」として「深くおわびします」と陳謝した。

石原知事は14日の記者会見で、親の死亡を隠した年金不正受給問題などに触れ、「津波を利用して我欲を洗い落とす必要がある。日本人の心のあかをね。やっぱり天罰だと思う」などと発言していた。

現在3期目の石原知事は11日、4月に予定されている都知事選への出馬を表明している。(c)AFP







被曝の恐怖、余震…真っ暗な建屋で決死の作業 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000701-yom-soci

+ 記事コピペ収納
被曝の恐怖、余震…真っ暗な建屋で決死の作業
読売新聞 3月15日(火)20時1分配信

高濃度の放射性物質の放出が続く福島第一原発。放射能汚染の恐怖と闘いながら、決死の作業が続く。

15日朝に大きな爆発が起きた2号機。

東電や協力企業の作業員ら800人が水の注入作業を行っていたが、爆発に伴い、「必要最小限」という50人を残し、750人が一時、現場から離れた。被曝(ひばく)を避けるため、放射線量が高くなると作業を中断しなければならない。15日午前、隣接する3号機付近で観測された400ミリ・シーベルトの環境下で作業できる時間は15分が限度。津波による被害で、停電も続く。

照明がつかないため真っ暗な建屋内で、作業の効率はあがらない。余震が続く中、津波警報で作業の中断を余儀なくされることもある。400ミリ・シーベルトを記録したのは、作業員が携帯する放射線監視装置だった。

12日午後、高圧になった1号機の格納容器内の蒸気を逃がすための弁が開放された。格納容器に亀裂が入る最悪の事態はまぬがれた。その弁を開ける作業にあたった男性は、100ミリ・シーベルト以上の放射線を浴び、吐き気やだるさを訴えて病院へ搬送された。

もともと、この作業では、大量の放射線を浴びる危険があった。このため、1号機の構造に詳しいベテラン社員である当直長が作業を担当。「タイベック」と呼ばれる特殊な全身つなぎ服とマスクを身につけ、手早く弁を開けたが、10分超で一般人が1年に浴びてもいい放射線量の100倍にあたる放射線を浴びた。

経済産業省原子力安全・保安院によると、同原発で注水作業に当たる東電職員らは約70人。ポンプなどを制御しつつ、交代しながら格納容器付近の現場で活動している。

本来、中央制御室で監視できる計器も、被災後、故障し計測不能なものがある。遠隔制御も不能で、原子炉冷却のために弁を開く作業も現場で手作業するしかない。福島第一原発は1971年に1号機が稼働した古い原発で、通路などが狭く作業しにくいことも足を引っ張っている。

注水が進めば原子炉内の圧力が上昇し、炉の崩壊の危険性が高まるため、弁を開いてガスを外部に放出しながら進めなければならない。ガスは放射性物質を含むため、放出自体は最小限に抑えなければならない。東電の担当者は「バランスをみながらぎりぎりの選択の連続だ」とため息をつく。 最終更新:3月15日(火)20時1分







【地震】石原都知事「天罰」発言を撤回、謝罪(11/03/15) 石原都知事「どや顔で天罰発言とその後の記者会見」 首都圏のガソリンスタンドやスーパーに物資求め多くの客

【高田純】福島原子力発電所の行方[桜H23/3/15] 石破茂政務調査会長記者会見~当面の政府に対する申し入れについて~2011.3.15 地震 被災した犬たち ウジテレビ

【緊急会見】総理大臣・官房長官会見【原子炉メルトダウン】 【井上和彦】東日本大震災における中央特殊武器防護隊の役割[桜H23/3/14] 菅首相「なんとしてもこの危機を乗り越える」(2011/03/15)

ニコ生1コメ5円で募金してみた(その1) 災害の中の素晴らしき名言集 〜東北地方太平洋沖地震〜 総統閣下は石原慎太郎都知事の発言にお怒りのようです

【地震 津波】 大津波にのみ込まれる瞬間の気仙沼市街 被災地に千羽鶴送ってみた 地震被災者支援に関する情報動画。



名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2011年03月16日 23:18