日記/2011年04月03日/震災記事
2011-04-06



勢いよく流出、海面に泡=高濃度汚染水―福島第1原発 (時事通信) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110403-00000005-jij-soci

+ 記事コピペ収納
勢いよく流出、海面に泡=高濃度汚染水―福島第1原発
時事通信 4月3日(日)1時18分配信

福島第1原発2号機の取水口付近では、「ピット」と呼ばれるコンクリート製立て坑の亀裂から、高濃度の放射性物質で汚染された水が勢いよく約2メートル下の海面に流れ落ち、白く泡立っていた。2日午後0時40分ごろ東京電力が撮影した写真で、様子が明らかになった。
東電はピットにコンクリートを流し込んで流出を止めようとしたが、汚染水の色が茶色からほぼ透明に変わっただけで、流量は変わらなかった。底のがれきが邪魔になり、水面下の亀裂をふさぐことができなかった可能性がある。
東電は3日朝からピットにつながる管に水を粘液状にする高分子ポリマーを注入し、流れを遅くする方法を試みる。ただ効果は不明で、さらに別の手段も検討している。
流出場所は取水口の頑丈なフェンスの内側にあり、中に入れないため、小さな船などで汚染水を受け止めることができない。フェンス部分を板で仕切り、汚染水の拡散をある程度防ぐ方法も考えられるが、板を津波で流失した可能性があり、できるか分からないという。 

【関連記事】
〔写真特集〕福島原発~流出する高濃度汚染水~
【特集】放射性物質、農作物や水への影響は?
【特集】放射線、浴びたらどうする?
【動画】自衛隊、放射性物質の放出が続く原子炉建屋を空撮=福島第1原発
高濃度汚染水、海に流出確認=ひび割れ発見、地下トンネル通じ-福島第1原発
最終更新:4月3日(日)9時4分







新聞紙・おがくず投入も水流出減らず…福島原発 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110403-00000457-yom-sci

+ 記事コピペ収納
新聞紙・おがくず投入も水流出減らず…福島原発
読売新聞 4月3日(日)17時55分配信

東京電力福島第一原子力発電所2号機の取水口近くから、高濃度の放射性物質を含む汚染水が海に流出し続けている問題で、東電は3日、汚染水の経路とみられる電源ケーブル用トンネルに高分子吸水材などを投入したが、流出は止まっていない。

東電は4日朝にかけて、吸水材などをかくはんして流出阻止に向けた作業を続ける。

汚染水は、電源用トンネルの海側の端にある立て坑近くの岸壁に開いた、約20センチの亀裂から漏れている。立て坑をコンクリートでふさぐ作業を2日に行ったが、流出を抑えられなかった。

東電は3日午後、立て坑からタービン建屋方向に約二十数メートル離れた地点で、地表からトンネル天井部分のコンクリートを壊して穴を開け、高分子吸水材約8キロ、おがくず約60キロ、刻んだ新聞紙を投下した。

しかし、流出量の減少はみられなかった。 最終更新:4月3日(日)23時36分







日米トモダチ作戦、3日間の遺体捜索終了 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110403-00000537-yom-pol

+ 記事コピペ収納
日米トモダチ作戦、3日間の遺体捜索終了
読売新聞 4月3日(日)23時40分配信

「トモダチ作戦」の一環として米軍が参加した自衛隊や海上保安庁などによる行方不明者の集中捜索は3日、3日間の日程を終えた。

捜索は、被災した岩手、宮城、福島の各県沿岸部と海上で行われ、3日は艦艇約90隻、航空機約130機を投入。この日は12人の遺体を収容し、3日間で計78人となった。 最終更新:4月3日(日)23時40分







「地元支える」疲労頂点の自治体職員を動かす使命感 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110403-00000547-san-soci

+ 記事コピペ収納
「地元支える」疲労頂点の自治体職員を動かす使命感
産経新聞 4月3日(日)21時43分配信

被災者や復興支援に奔走する被災自治体の職員たちの疲労がピークに達している。庁舎が津波で流されて使えなくなったり、同僚が亡くなるなど、自治体としての機能が果たせなくなっているところが多いうえに、職員の人手不足が深刻な状態になっている。家や家族を失うなど自ら被災している人も多い。それでも「地元を支えないと」という使命感が職員らを突き動かしている。(大渡美咲、小野田雄一)

「点滴でも打たないとだめかな」。岩手県陸前高田市の健康推進課、菅野道弘さん(56)は冗談交じりに話した。家や家族は無事だったが、地震発生以降、仮の市庁舎での寝泊まりが続き、自宅に帰れない。

全国から支援に訪れる医療班とのやりとり、避難所にいる市民の健康状態の把握、職員の健康管理など、最も忙しい部署のひとつだ。

プレハブの仮庁舎や避難所などを回り、早朝から深夜まで一時の休みもない。菅野さんは「体はきつい。だが、こういう状況だからこそ、私たちが支えないと」と言い切る。

陸前高田市では、多くの市職員が被災した。全職員296人のうち約70人が死亡または行方不明となっている。肉親の安否確認もままならない人も多い。

報道担当の村上知幸さん(40)は、母の幸子さん(62)が死亡し、次男の祐太君(6)が行方不明となっている。村上さんは「捜したい気持ちはあるが、大変なのはほかの職員や消防団員も一緒」と話す。休みは取っていない。市の対策本部が置かれる給食センターの屋外テントで寒風の中、仕事を続ける。「5月くらいまではこの状況が続くのでは」と話す職員もいる。

約1800人の職員のうち、約50人が死亡あるいは行方不明となっている宮城県石巻市でも事情は同じだ。市役所には当初、周辺住民約300人も避難していた。食料は備蓄用の米だった。市民1人につき、おにぎり1個を配給。職員らはおにぎり1個を2人で分けて数日間しのいだ。

男性職員(44)は「今も多くの人が避難している状態でなかなか休みにくいが、職員も被災している。このままでは仕事の効率に影響する」と、今の状況が長引くことを懸念する。3月末からは仕事への影響が少ないことを確認したうえで、部署によっては少しずつ休みを取るようにしているという。

被災地の自治体を救おうと、全国各地から自治体職員の応援派遣も始まっている。総務省によると、他の自治体から被災地に派遣された公務員数は1万人を超えている。さらに追加派遣の態勢づくりも進んでいる。

総務省は「現状では、人材をどんどん被災地の自治体に送り込む必要がある。支援が軌道に乗ってきたら、長期的な支援をするための職員を派遣するなど、段階的に対応していく」と、長期戦となることを見越したプランを考え始めている。

【関連記事】
  • 「たきだしにかんしゃ!」小学生が手作り新聞
  • 耐寒、バリアフリー 進化する仮設住宅の中身
  • 子供を失った母親たち「いつか」を信じて進む
  • 伝統の灯消さない 造船の町・気仙沼の職人たち
  • 仙台へ「直接支援」の輪 姉妹都市の米リバーサイド
最終更新:4月4日(月)1時5分







東日本大震災 ソフトバンク孫氏 個人で義援金100億円 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110403-00000030-maip-soci

+ 記事コピペ収納
東日本大震災 ソフトバンク孫氏 個人で義援金100億円
毎日新聞 4月3日(日)22時23分配信


拡大写真
ソフトバンクの孫正義社長=長谷川直亮撮影
ソフトバンクは3日、孫正義社長(53)が東日本大震災の被災者への義援・支援金として、個人で100億円を寄付すると発表した。またソフトバンク代表としての役員報酬(09年度実績は約1億800万円)も、引退するまでの分全額を寄付する。このほか、ソフトバンクグループも企業として10億円を寄付するという。義援金は日本赤十字社や共同募金会を通じた寄付のほか、NPO支援、震災遺児支援などに充てると説明している。

【記事を読んだ皆さんもぜひ】被災地への義援金の主な受け付窓口

孫社長は今回の寄付についてコメントしていないが、震災後に福島県を訪ね、インフラ復旧などへの協力を申し出たり、震災で両親を亡くした震災遺児に18歳になるまで携帯電話を無償貸与する方針も打ち出すなど、公私両面で被災者支援に取り組んでいる。【乾達】


【関連記事】
【こっちもすごい】石川遼、今季賞金を全額寄付…目標2億円
【金額じゃないよ、気持ちだよ】ツッパリの百円もあり義援箱
【さすが】ジャニーズ募金 来場者は延べ39万人に
【お金だけじゃない】勇気送った44歳カズのゴール
<情けない>義援金盗:相次ぐ…容疑の1人逮捕 名古屋
最終更新:4月4日(月)0時25分







2011年3月30日の東京電力会見<マスコミとの癒着疑惑の証言場面> [貴重映像] 地上から撮影した福島原発周辺3月30日の記録 3.11震災より3週間後の被災地

【避難所慰問】カンチョクトとルース米駐日大使の差 [東日本大震災]23メートルの大津波大船渡③引き波の力がとてつもない 極々個人的なツーリングの記録2011/04/01 【ジェベル】

東日本大震災 千葉・旭市で車載カメラが津波にとらえる 東日本大震災 22日目 仙台新港付近 【東日本大震災】東日本大震災大津波 石巻中心部1

東日本大震災 No More FUKUSHIMA CNNの取材を受けた東電社員寮管理人の対応が酷い件 東日本大震災 気仙沼 津波後の火災 鹿折




名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2011年04月06日 04:39