日記/2011年04月06日/震災記事
2011-04-08



汚染水流出ストップも…難題山積 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110406-00000573-san-bus_all

+ 記事コピペ収納
汚染水流出ストップも…難題山積
産経新聞 4月6日(水)18時7分配信

東日本大震災による東京電力福島第1原子力発電所の事故で、高濃度の放射性物質(放射能)汚染水の流出ストップが確認された。環境への悪影響が目に見えるかたちで改善されたことは、原発の放射性物質を閉じこめる機能の改善を示す大きな前進だ。東電は今後、汚染水の動向を慎重に見極めながら、敷地内の施設などへの「玉突き排水」を急ぐ。ただ、その先には大量の高濃度汚染水の処理という難題も控えており、問題解決の道筋は描けていない。

「関係者の努力でようやくここまできた」

経済産業省原子力安全・保安院の西山英彦審議官は6日午前の会見で安堵の表情をみせた。

東日本大震災が発生した3月11日以降、放射性物質による汚染は拡大する一方だった。今月2日に2号機の取水口付近で採取された水からは法令基準濃度の750万倍の放射性ヨウ素が検出されていた。それだけに今回、高濃度汚染水の海への流出を食い止められたことの意味は大きい。

ただし原発の現状は安心とはほど遠い。「止めたからにはどこかで水が噴出することが想定される」(西山審議官)ためだ。電源設備などがある2号機タービン建屋地下1階の水位が上がれば、復旧作業の足を引っ張ることは避けられない。

このため東電は汚染水の排出作業を急ぐ。低いレベルの汚染水を処理できる集中環境施設の地下を貯水に使うことを決め、約3万2千トンの容量を確保。静岡市から約1万トンの水を入れられる大型浮体施設「メガフロート」を調達するなどして、そこに注入することも検討されている。これに1~3号機の復水器などを合わせると貯蔵可能量は約6万4千トン。1~3号機に関連する汚染水は6万トンと推定されており、ギリギリで必要な貯蔵量をクリアできる。

しかしそれでも課題は解決しない。原発では機器からの排水はろ過や蒸留などの処理を行い、そのほとんどを再利用することが原則だが、「1立方センチメートルあたり1900万ベクレルというような高レベルの汚染水を処理したことはない」(東電)からだ。

海江田万里経産相は6日の衆院経済産業委員会で、「(仏原子力大手)アレバに、廃炉の技術や、放射性(物質)除去の技術についてお願いした」と述べた。核燃料再処理事業も手がけるアレバの知見に期待をかけるかたちだ。

しかしアレバの技術力に対して、国内の核燃料再処理の専門家からは「核燃料の再処理でも破損していない燃料棒を扱うことは大前提。福島第1のような高濃度の汚染水を処理することは簡単ではない」との指摘も上がっている。

【関連記事】
  • 「何の相談もなく…許し難い」汚染水放水で全漁連会長が激怒 東電会長に抗議文
  • 大もうけのチャンス? 東電株を買い占めた投資家の正体とは
  • 東電、10日まで「計画停電」見送り 供給に不安なしと判断
  • 汚染水放出、与野党から政府対応に批判噴出
  • 汚染水対応、韓国与党代表「非常に遺憾」と批判
最終更新:4月6日(水)20時23分







年間被ばく限度、引き上げ検討=原発事故の長期化想定―官房長官 (時事通信) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110406-00000050-jij-pol

+ 記事コピペ収納
年間被ばく限度、引き上げ検討=原発事故の長期化想定―官房長官
時事通信 4月6日(水)12時21分配信

枝野幸男官房長官は6日午前の記者会見で、福島第1原発の放射能漏れ事故を受け、年間1ミリシーベルトとしている住民の被ばく限度量について「現在の基準値は短期間で大量の放射線を受ける場合の安全性を示している。放射性物質を長期間受けるリスクを管理し、別の次元の安全性を確保する上でどのくらいが退避の基準になるか検討している状況だ」と述べ、引き上げを検討していることを明らかにした。
福島第1原発周辺で検出される放射線量は減少傾向にあるものの、事故の収束までなお時間がかかり、放射線の放出が長期間続くことを想定した対応。屋内退避指示が出ている第1原発から20~30キロ圏の外側でも、大気中の放射線量の積算値が10ミリシーベルトを超えた地域がある。このため、原発事故の長期化を前提に、健康に影響が及ばない範囲で被ばく限度の基準を緩める必要があると判断した。 

【関連記事】
【特集】放射性物質、農作物や水への影響は?
【特集】放射線、浴びたらどうする?
【東日本大震災特集】トップページ
〔写真特集〕東北地方太平洋沖地震
復興めど付けば首相退陣を=石原自民幹事長
最終更新:4月6日(水)13時18分







原発でぴりぴりの日本を核で脅せ、香港紙がトンデモない暴論 (サーチナ) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110406-00000093-scn-cn

+ 記事コピペ収納
原発でぴりぴりの日本を核で脅せ、香港紙がトンデモない暴論
サーチナ 4月6日(水)22時16分配信

日本の教科書検定で尖閣諸島(中国名:釣魚島)が日本の領土と記述されたことを受け、中国では強い反発が広がっている。香港の東方日報は、「中国が核を使用する勇気を示さなければ、中日間に平和は来ない」と報じた。

5日付香港紙・東方日報は、「日本は世界のなかで唯一、100年の間に2度も核による打撃を受けた国である。1度目は、米国による原爆投下、2度目は今回の福島の原発事故。日本は核に対して非常に敏感であり、中国がこれを利用しない手はない」とする記事を掲載した。

記事は「多くの日本人にとって、広島、長崎に落とされた原爆は忘れることのできない悪夢であり、心の傷となっている。さらに今回の原発事故による不安と恐れから、日本の官も民も麻痺状態に陥り、政治家は支離滅裂な発言を繰り返し、最も優先すべき災害救援活動がおろそかになっている」と指摘した。

さらに「日本は中国には“ノー”と言えるが、核には“ノー”と言えない。中国が日本の尊敬を勝ち得るためには、核について言及し、さらには核の使用も辞さない態度が必要であり、こうしてはじめて中国と日本の間に平和が訪れる。日本という国は自尊心が高く、負けた相手にしか屈しない。日本は、第二次大戦で米国に敗れたと思っても、中国に負けたという認識はないため、中国には強い態度で迫る。

尖閣諸島の問題についても、このような国難の時にあっても、教科書問題を通じて中国を挑発してくる。このような国に対して、中国はなぜ核の先制使用はしないと約束するのか?」などと結論づけた。(編集担当:中岡秀雄)

【関連記事】
「感情を害する選択」 日本の教科書検定に台湾メディアが憤慨示す
中国、尖閣諸島および周辺諸島の領有権を強調
尖閣を「日本領土と僭称」、日本の教科書検定に対する中国の反応
中国政府:東シナ海問題で日本を批判、「震災とは関係ない」
2年ぶり国防白書、中国、海洋権益の保護を明確化
最終更新:4月6日(水)22時16分







4/06 19:30からの会見 またしても「責任者は?」 田原総一朗×孫正義 対談 ~東日本大震災について~ 1/2 福島原発周辺で取り残されたペットが過酷な状況に

[東日本大震災]第一波「来た来たぁヤバイ」宮城県塩竈市マリンゲート 遺体の扱い想定超える 「火葬、土葬は可」 4/3 イラン人のボランティア ケバブ3000人分を振る舞う




名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2011年04月08日 03:01