日記/2011年04月14日/震災記事
2011-04-16



4号機使用済み核燃料、一部損傷か…ヨウ素検出 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000931-yom-sci

+ 記事コピペ収納
4号機使用済み核燃料、一部損傷か…ヨウ素検出
読売新聞 4月13日(水)21時59分配信

東京電力は13日、福島第一原子力発電所4号機の一時貯蔵プール内に保管されていた使用済み核燃料の一部が損傷しているとみられると発表した。

12日に初めて採取したプールの水から、燃料から漏れ出した可能性がある放射性ヨウ素などが検出された。

東電は「検出量自体はあまり多くないので、損傷は一部に限られる」と説明する。損傷の原因は、電源喪失でプール水の循環冷却機能が停止し、プール水の蒸発が進んで燃料が一時的に露出した可能性などが考えられるという。プールには13日未明に注水し燃料は水に沈んでいる。

検出されたのは、放射性ヨウ素131が1立方センチ・メートルあたり220ベクレル、セシウム134が同88ベクレルなど。いずれも通常なら検出されない。4号機は地震発生時、定期検査中で運転しておらず、原子炉の冷却に問題はなかったが、15日に爆発音に続き火災が発生した。東電は1、3号機同様に水素爆発が起きた可能性を否定できないとしている。 最終更新:4月14日(木)1時26分







津波伴うM8級、1か月内にも再来…専門家 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000112-yom-sci

+ 記事コピペ収納
津波伴うM8級、1か月内にも再来…専門家
読売新聞 4月14日(木)3時15分配信

東日本大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高いとして、複数の研究機関が分析を進めている。

日本海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、早ければ1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険がある。

M9・0の東日本大震災は、押し合っていた海のプレートと陸のプレートの境界面が破壊されて起きた。そのため周辺の地殻にかかる力が変化し、東日本全体で地震が誘発されている。

京都大防災研究所の遠田晋次准教授(地震地質学)は全地球測位システム(GPS)の測定データから、海のプレート内部で引っ張られる力が強くなっていることを突き止めた。明治三陸地震(1896年)の37年後、昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通しているという。「今、昭和三陸規模の地震が起きると、仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」と言う。 最終更新:4月14日(木)19時1分







原発周辺20年住めない…首相発言? 避難村長が涙「これが政治家の言葉か」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000608-san-pol

+ 記事コピペ収納
原発周辺20年住めない…首相発言? 避難村長が涙「これが政治家の言葉か」
産経新聞 4月13日(水)20時54分配信


拡大写真
官邸に入った菅直人首相=13日午前、首相官邸(酒巻俊介撮影)(写真:産経新聞)
「10年住めないのか、20年住めないのか…」

菅直人首相が13日、官邸で松本健一内閣官房参与と会った際、東京電力福島第1原発の半径30キロ圏の避難・屋内退避区域について、少なくとも10年間は居住が困難との認識を示したとの情報が駆け巡った。原発被害の深刻さを示す衝撃的な発言だけに、情報は一気に広がった。首相は同日夜、公邸に戻る際、記者団に「私が言ったわけじゃありません」と否定した。

【フォト】「10~20年は住めない」-。首相の発言とされたその言葉に、涙を見せる飯舘村の村長

情報の発信源は松本氏が首相との会談直後に行った記者団への説明。松本氏は「10年住めないのか、20年住めないのかということになってくると、そういう人々を住まわせるようなエコタウンを考えなくてはいけないということを言っていた」と発言。時事通信が首相発言として速報した。

波紋は全村避難の対象となっている福島県飯舘村にも広がった。住民への説明会の途中で情報に接した菅野典雄村長は「少しでも早く戻れるようにするのが政治家の仕事なのに、これが政治家の言葉なのか。全く悲しくてならない。直ちに抗議する」と涙ながらに訴えた。住民からは「そうだ」との声が上がった。

このため首相は、松本氏に電話をかけて記者団に情報を否定させた。ただ、松本氏は、長期間にわたって原発周辺が居住困難になる見通しを首相に説明したことは認めた。その上で移住先として内陸部に5~10万人規模のエコタウンを建設する案を示し、首相も賛同したことを明らかにした。


【関連記事】
  • 家族避難を苦に自殺か 飯館村の102歳男性
  • 畜産家「べこも一緒か」全村避難の福島・飯舘村
  • 「原発周辺20年住めない」首相発言として伝わり波紋
  • 「レベル7」に住民「はらわた煮えくりかえる」
  • 野菜は売れず、水は品薄…広がる風評の波紋
最終更新:4月14日(木)14時7分







福島第一10キロ圏内、初の不明者捜索開始 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000554-yom-soci

+ 記事コピペ収納
福島第一10キロ圏内、初の不明者捜索開始
読売新聞 4月14日(木)11時50分配信


拡大写真
読売新聞
福島県警は14日、東京電力福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故により、避難指示区域に指定されている原発から半径10キロ圏内で、事故後初めてとなる行方不明者の大規模な捜索を始めた。

安全が確保できると判断したため。圏内には約1000人の不明者がいるとみられ、15日以降も捜索を続行する方針。

14日は警察官約300人を動員。原発から約6キロの距離で、津波被害の甚大な浪江町請戸(うけど)地区で午後5時まで捜索する。全員が防護服を着用し、放射線量を測定しながら作業する。重機は持ち込まず、がれきなどで防護服が破れたり、けがをしたりしないよう注意して、目視で捜す。遺体発見の際は放射線量を確認。線量が高ければ水を注いで除染した上で収容する。捜索終了後、警察官が受けた放射線量を確認し、15日以降の人員入れ替えを検討する。

県警はこれまで、10キロ圏内では放射能の危険性に配慮し、捜索を実施せず、「遺体がある」との通報を受けた場合だけ収容した。自衛隊も10キロ圏内での大規模捜索は行っていない。そのため、同原発周辺を管轄する県警双葉署管内で確認された死者数は14日午前7時現在、25人にとどまる。

しかし、県警が独自に放射線量を検査した結果、請戸地区は捜索可能なレベルまで低下したという。10キロ圏内の捜索について松本光弘・県警本部長は「原発からの距離だけにとらわれず、安全性が確保できれば捜索を進めたい」としている。

南相馬市原町区など10~20キロ圏内では、県警が警視庁と合同で、7日から重機も投入した大規模な不明者の捜索を続けている。 最終更新:4月14日(木)11時50分







【反日連合】大震災につけ込む中国・ロシア・韓国[桜H23/4/13] 宮城県のスーパーマーケットで起こった地震の様子 地震発生時の図書館の様子

地震発生時の電車内の様子(仙台発一ノ関行き普通列車) 【別寅】ニュース【安価】 H23.04.13 【緊急地震速報】2011/04/12 14:08の 震度6弱 テレビ4局 同時表示 22分

【阪神教育事件】 民主党が非常事態宣言できない理由  2011.3.11 まだTVでは放送されてない大津波動画 Part 10 東日本大震災からこうして避難・そして大津波

東電・清水社長 1ヵ月ぶり会見 原子炉冷却「1日も早く…」 2011年3月11日 ニコ生放送中に東北地方太平洋沖地震発生 東北地方太平洋沖地震 震源+マグニチュードマップ


名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2011年04月16日 23:31