日記/2011年05月09日/ニュース記事
2011-05-09



気になったニュースのまとめ。



北京で友愛呼び掛け=鳩山前首相、ファッションショーに出席 (時事通信) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110507-00000107-jij-int

+ 記事コピペ収納
北京で友愛呼び掛け=鳩山前首相、ファッションショーに出席
時事通信 5月7日(土)20時14分配信

【北京時事】中国を訪問した民主党の鳩山由紀夫前首相は7日、北京で開かれたファッションショー「東京ガールズコレクション(TGC)」に出席した。ステージであいさつした鳩山氏が「私が友愛の伝道師、鳩山です」と自己紹介すると、数千人の観客から歓声が。東日本大震災での中国の支援に触れ「中国の救援隊はいち早く駆け付け、多くの義援金や物資も届いた。心からお礼を申し上げる」と謝意を示した上で、「文化、ファッション、音楽に国境はない。世界の国境がなくなり、平和になることを願っている」と訴えた。 

【関連記事】
〔写真特集〕鳩山由紀夫首相、苦悩の1カ月
「辺野古容認」伝達を否定=鳩山前首相-米公電報道
「倒閣、今は慎重に」=鳩山氏が小沢氏に要請
政府批判「みっともない」=民主・前原誠司前外相インタビュー
疑心暗鬼で迷走する「菅降ろし」
最終更新:5月7日(土)22時22分







核処分場 モンゴルに計画…日米、昨秋から交渉 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110509-00000001-maip-soci

+ 記事コピペ収納
核処分場 モンゴルに計画…日米、昨秋から交渉
毎日新聞 5月9日(月)2時34分配信


拡大写真
モンゴルの位置
【ウランバートル会川晴之】経済産業省が昨年秋から米エネルギー省と共同で、使用済み核燃料などの世界初の国際的な貯蔵・処分施設をモンゴルに建設する計画を極秘に進めていることがわかった。処分場を自国内に持たない日米にとって、原子炉と廃棄物処理とをセットに国際的な原子力発電所の売り込みを仕掛けるロシアやフランスに対抗するのが主な狙い。モンゴルは見返りとして日米からの原子力技術支援を受ける。だが、東日本大震災による東京電力福島第1原発事故で日本政府は原子力政策の抜本的な見直しを迫られており、「核のゴミ」を第三国に負わせる手法に批判が出そうだ。

◇福島事故受け批判必至

各国の交渉責任者が毎日新聞の取材に計画の存在を認めた。

関係者によると、3カ国交渉は昨年9月下旬、ポネマン米エネルギー省副長官が主導して始まり、経産省、モンゴル外務省が担当。核廃棄物の国内処分地選定の見通しが立たない日米と、技術支援で核燃料加工施設や原発を建設したいモンゴルの思惑が一致した。

原子力エネルギーは気候変動を防ぐ有効策とされ、原子炉1基数千億円のビッグビジネス。日本政府は原発輸出を国家成長戦略の柱に据え、ベトナムで受注に成功、インドやトルコとも交渉中だ。しかし、ロシアなどは原子炉と使用済み核燃料の引き取りをセットで販売しており、日米は不利な状況にある。

日本は英仏に再処理を委託、青森県六ケ所村に再処理施設建設を急ぐほか、同村に高レベル放射性廃棄物の一時貯蔵施設を保有するものの、他国に供給した核燃料の引き取りは極めて困難。2035年までに国内に最終処分地を選定する計画も難航が予想される。

米国もブッシュ前政権が02年にネバダ州に最終処分地を選定したが、地元の反対でオバマ政権が09年に計画中止を決定。使用済み核燃料の処分問題が宙に浮いてしまった。

このため日米は、処分問題の解決と「国際的な原発売り込みの弱点を埋める」(経産省)ため、地盤が強固なモンゴルに貯蔵・処分施設を造ることで一致。施設は地下数百メートルとなる見込みだ。経産省は計画実現で、原子炉メーカーの東芝、日立などの国際的な原子力ビジネスを支援できるとみている。

また国際原子力機関(IAEA)が、「モンゴルはウラン推定埋蔵量は150万トン以上の可能性がある」と指摘しており、開発が進めば世界トップ3のウラン供給国となる可能性が高い。日米は計画実現でウラン燃料の安定確保も狙う。

核廃棄物の国際輸送は、通過国や受け入れ国の同意に加え、IAEAなどが定める輸送方法に従えば可能。ただ、3国交渉の段階で計画が表面化すれば、通過国となりうる中国やロシアなどの干渉やモンゴル国民の反発も予想され、交渉は極秘に進められた。

しかし今年2月、ワシントンで3カ国が包括的な外交文書への署名にこぎつける予定だったが、直前に計画を知らされた日本外務省が「政府内での調整がまったく進んでいない」と反発。経産省主導に外務省が横やりを入れた格好で、署名は延期。その後に大震災が発生し、署名などの日取りは未定だ。

日本は大震災で原発政策の見直しを迫られているが、国内すべての原発をなくしたとしても、処分施設は必要。ただ、技術支援の見返りに核のゴミを他国に引き受けてもらう手法は、電源3法交付金による地域振興策をセットに福島などで原発の建設を進めたのと同じ発想と言える。

【関連記事】
核処分場をモンゴルに計画…日米、昨秋から交渉
モンゴルに核処分場計画 廃虚の村に原発の夢…現地ルポ
モンゴルに核処分場計画 米「核なき世界」へ思惑
モンゴルの優しさ感謝 宮城・名取の被災者招待、1週間滞在
<教えて!デスク>なぜ日本に原発が多いの?
最終更新:5月9日(月)3時33分







ユッケ食中毒「感染リスク避けたい」業者ら責任押しつけ合い (産経新聞) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110507-00000575-san-soci

+ 記事コピペ収納
ユッケ食中毒「感染リスク避けたい」業者ら責任押しつけ合い
産経新聞 5月7日(土)20時22分配信


拡大写真
大和屋商店に家宅捜索に入る捜査員=6日、東京都板橋区(写真:産経新聞)
焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」で4人が死亡した集団食中毒では、生食用食肉の基準が形骸化する中、感染リスクを懸念して生食用の出荷を避けてきた卸業者らと、消費者ニーズに押されて提供する飲食店の姿が浮かび上がってきた。食の安全を指導する立場の厚生労働省が責任を現場に押しつけた結果、今回の集団食中毒を招いたと指摘する声も少なくない。

日本食肉卸売市場協会によると、食肉の流通は生産農家から末端の小売業に届くまでに家畜市場、食肉処理場、卸売りと複数の段階を踏むのが一般的。関係業者が多いと、食中毒の原因菌の混入機会も多くなる。

都内のある食肉卸業者は、出荷する肉に「生食用」とも「加熱用」とも表示しない。この業者は「生食用のリスクは保健所の指導でたたきこまれている。肉は加熱して当たり前」と断言。加熱用の食肉が生食用で提供されている実態を知りつつも、「自分たちがしっかりやっても、取引先には衛生状態の悪い店もある。生食用と卸すことはできない」と打ち明ける。

「消費者の生食人気は高く、焼き肉店は板挟みだ」と訴えるのは、全国焼肉協会の担当者。東京都が平成21年に行った飲食店への調査では、3カ月以内に食肉の生食料理を提供した店にきっかけを訪ねたところ、半数近くが「客の求めに応じた」と回答した。

しかし、国内では現在、食肉を「生食用」として飲食店に提供する卸業者はほとんどないため、飲食店の現場で肉の表面をそぎ落とすトリミングなどを行い、衛生基準に適合するよう対応。同協会は「現場でできることは限界がある。生食用が卸業者にあるなら安心なルートで仕入れたい。ないなら牛肉の生食はやめるようにすべきだ」と憤る。

監視・指導する自治体も対応に苦慮している。東京都は肉の生食を控えるよう指導や啓発活動を行ってきたが、厚労省が示す衛生基準が強制力のない通知だったため、「生肉の食中毒のリスクを説明し、説得するしかなかった」(都の担当者)と話す。

実践女子大学の田島眞教授(食品学)は「生肉の危険性を知りながら、守られない衛生基準を放置した厚労省の責任は重い。提供を店任せにしており、監督不行届きといわれても仕方がない」と指摘する。

焼肉酒家えびすでは、和牛カルビ380円、和牛ユッケ280円と破格の値段で提供していた。食肉に詳しい岩手大学の重茂克彦教授(獣医公衆衛生学)は「ユッケは肉の一部しか使わないぜいたくな食べ物。本当に安全性を担保されたものか、消費者や飲食店を含めて考える必要がある」と話す。(油原聡子、長谷川陽子)

【関連記事】
勘坂社長、夢は「日本一の伝説レストラン」成功者から一転…
蓮舫氏「不十分」 集団食中毒で規制強化を主張
「何も答えたくない」食肉卸業者の従業員
「えびす」直前に日テレ番組で称賛「高級店並み」
「牛角」もユッケ販売休止 実は加熱済みも
五輪参加への扉が開かれてから100年 日本スポーツ界を検証する
最終更新:5月7日(土)22時37分







卸業者、ユッケ試食会に参加=生食使用認識か―焼き肉チェーン食中毒 (時事通信) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110509-00000008-jij-soci

+ 記事コピペ収納
卸業者、ユッケ試食会に参加=生食使用認識か―焼き肉チェーン食中毒
時事通信 5月9日(月)5時20分配信

焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」の集団食中毒で、店を経営する「フーズ・フォーラス」(金沢市)と、同チェーンに肉を納入していた食肉卸会社「大和屋商店」(東京都板橋区)が、取引を開始したころ、ユッケ用の生牛肉の試食会を行い、両社の社員が参加していたことが9日、フーズ社関係者の話で分かった。
板橋区保健所によると、大和屋側は同保健所の調査に対し「生食用の肉は出していない。加熱用しか扱っていない」と説明している。しかし、試食会に同社社員が出席していたことから、同社はユッケ用として肉が生食されることを認識していた可能性が高いとみられる。
フーズ社の説明によると、同社は以前は石川県内の業者から肉を入手していたが、2009年7月に大和屋と契約し、取引を開始した。フーズ社関係者によると、試食会はこの前後に開かれたという。 

【関連記事】
新たに富山市の店舗を捜索=焼き肉チェーン食中毒で捜査本部
「厚労省は世論とずれ」=食中毒の法整備対応を批判
都調査に「生食用出してない」=焼き肉チェーン食中毒で卸会社
卸売会社から細菌検出されず=付着経緯を捜査
3割重症、通常より高率=厚労省、温度管理など調査へ
最終更新:5月9日(月)5時20分







「焼肉よりフグで死ぬ人多い」 焼肉店経営の小倉智昭に非難殺到 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110509-00000005-jct-ent

+ 記事コピペ収納
「焼肉よりフグで死ぬ人多い」 焼肉店経営の小倉智昭に非難殺到
J-CASTニュース 5月9日(月)19時52分配信

焼肉店のユッケ食中毒事件で4人の死者が出る中、オーナーとして焼肉店を経営するフリーアナウンサーの小倉智昭さんがテレビ番組で、「焼肉よりもフグで死ぬ人の方が多い」と発言し、ネット上で非難が殺到している。

2011年5月6日放送の情報番組「とくダネ!」(フジテレビ系)で、事件のあった「焼肉酒家えびす」(フーズ・フォーラス)の衛生管理状態が特集された。

■「基準が決まったって必ず食中毒は起こる」

そこで、今回の事件を受けて厚労省が生食用の牛肉に、罰則を伴う新たな規格基準を定めようとしていることが触れられ、小倉さんが、

 「基準が決まったって必ず食中毒は起こる。焼肉食べて中毒で死ぬ人よりも、フグの毒で死んじゃう人の方が、年間にしたら多いんじゃないか。だったらフグなんかも全部やめなきゃいけないみたいに、そっちの方に全部傾いていったら食べるもんなくなっちゃう。簡単に数値に置き換えて規制するって問題じゃない」

とコメントした。

「えびす」での死者は2011年5月9日現在4人。一方で、厚生労働省によると2003年から08年にかけてはフグの中毒による死者は年間1~3人。しかし、09年は0人。10年も、27件の中毒事件があったが死者はいなかった。

また、本場、山口県のHPによると、フグ中毒のほとんどが釣りや譲り受けで入手したフグを自家調理して食べることが原因だといい、焼肉店での食中毒と同列に扱うのは少し無理がありそうだ。

■経営店舗の隠れ人気メニュー1位が「和牛たたきのユッケ」

小倉さんは、これ以外にも「毎日毎日、加工、小売りで細菌チェックをすれば安全に越したことはないが、現実問題、むずかしい。焼肉も高くなりますよね」などと発言。

生食肉の新基準設定が受け入れがたい様子だが、実は小倉さん自身も焼肉店を経営している。

都内にある「炙りや なかむら」という店で、「ぐるなび」に掲載されている店舗情報によると、隠れ人気メニュー1位が「和牛たたきのユッケ」なのだという。「ユッケ好きに是非!」とプッシュされているが、現在は事件の影響か、ランキング上から消えている。

ネット上ではこうしたことが指摘され、小倉さんの発言に非難が殺到している。

 「ひどい自己弁護だ」「じゃあユッケも免許制にしないと」
 「焼肉店経営してるなら、うちの店を始め、他の店はきちんとやってきたって言うべき」

といった書き込みがツイッターや2ちゃんねるに寄せられている。

【関連記事】
馬ならできるけど牛は無理-小倉智昭が気になる「生肉加工」コスト : 2011/05/06
小倉智昭に「髪の毛」発言 爆笑・太田のKY感覚 : 2007/10/29
ユッケ販売中止相次ぐ 食中毒の影響で焼肉チェーン店 : 2011/05/05
人気グラビアアイドル・紗綾 「15歳のすべて」見せます : 2010/05/07
「会社の悪口」ネットに書き込み 自分から白状すべき? : 2011/05/02
最終更新:5月9日(月)21時42分







「島唄」のデイゴ瀕死の危機…蜂被害9割咲かず (読売新聞) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110507-00000462-yom-soci

+ 記事コピペ収納
「島唄」のデイゴ瀕死の危機…蜂被害9割咲かず
読売新聞 5月7日(土)16時20分配信

沖縄の県花で、THE BOOMのヒット曲「島唄」でも歌われたデイゴが、外来種の蜂の寄生被害を受け、花を咲かせなくなっている。

離島を含む県内全域の約9割で生育不良や枯死などの被害に遭っており、「沖縄のシンボルを救おう」と、県やNPOなどは官民を挙げて対策に乗り出している。

蜂は、アフリカ原産のデイゴヒメコバチ。2003年にシンガポールで見つかり、翌年に新種登録された。成虫は体長1~1・6ミリでデイゴの新芽や若葉に産卵。20日ほどで成虫となり、雌は1週間で約300~400個の卵を産む。ほぼ1年を通して繁殖を続ける。

卵を産み付けられた場所にはこぶが出来て成長が止まり、幹の中で樹液が滞留。成長力が弱まって花が咲かなくなり、枯れる一因となる。

台湾で03年に大発生し、国内でも05年に石垣島で初めて発見され、翌年には沖縄本島に生息域が拡大。昨年7月の県などの調査では、国や自治体管理のデイゴの88%で被害が確認された。気流に乗って運ばれるとみられ、東南アジアやハワイ、インドでも確認されている。 最終更新:5月7日(土)16時20分







ハードロック工業社、スカイツリー採用の“絶対にゆるまないネジ” (産経新聞) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110508-00000502-san-soci

+ 記事コピペ収納
ハードロック工業社、スカイツリー採用の“絶対にゆるまないネジ”
産経新聞 5月8日(日)8時19分配信


拡大写真
「商売はお客さんに喜んでいただくことが一番」と話す若林さん(写真:産経新聞)
東日本大震災でビクともしなかった東京スカイツリーには“絶対にゆるまないネジ”が使われています。世界唯一の技術を発明したハードロック工業社長、若林克彦さん(77)の経営哲学は「喜んでもらうこと」。約40年前、その見解の違いから無償で会社を手放してしまいます。(喜多由浩)

【浮世絵】180年前に描かれたスカイツリーに似た尖塔

イギリスやドイツ、台湾の高速鉄道、日本の各新幹線、瀬戸大橋…。“絶対にゆるまないネジ”は、今や世界中で引っ張りだこ。従業員わずか50人弱の大阪の中小企業が、誰にもまねのできない技術を持っているのである。こんな痛快な話はない。しかも百パーセント国内生産。まさに、「ものづくり」で長く世界をリードしてきた日本企業のお手本ではないか。

「ウチのネジ(ナット)は鉄道、橋梁(きょうりょう)、高層タワーなど、絶対にネジがゆるんではならない場所に使われています。これまで世界中のメーカーから、多くの類似商品やコピー商品が出てきたが、同じ品質の商品を作ることはできませんでした。詳細は明かせないが、『絶対にまねができない』という自負がありますよ」

根っからの発明家だ。先の大戦中、長野県に疎開していた10歳のとき、楽に種まきができる「種まき機」を発明。以来、万年筆のインクがいつも一定量になるように工夫した「定量付着インク瓶」、厚焼き卵を手早く作れる「たまご焼き器」など生活に密着した発明を数多く世に送り出してきた。

その原点にあるのが、「たくさんの人たちに喜んでほしい。よいアイデアは人を幸せにする」という信念。それが今も自身の経営哲学に反映されている。「たらいの水の原理」という考え方だ。たらいの水は、「相手の方」へ押してやると自然に「自分の方」へ返ってくる。

「お客さんに喜んでもらえるよう努力すればするほど、自分にも利益が生まれる。逆に目先のもうけにとらわれて欲をかきすぎるとダメ。たちまち水はこぼれてしまうんですね」

約40年前、その経営哲学を象徴するような出来事があった。かつて経営していた会社が作っていた商品に、顧客からクレームが来たのだ。

その商品もやはり「絶対にゆるまない」ことをキャッチフレーズにしていた。だが、技術的に完成されておらず、激しい振動を受けると、わずかにゆるむことがあった。そこをただされてしまった。「絶対にゆるまないはずじゃなかったのですか」と。

共同経営者は、そのクレームをさほど重要視していなかった。依然として圧倒的に多くの顧客から信頼されているのだし、単なるひとつの苦情じゃないか、というわけだ。

ところが若林さんは放置できなかった。「人に喜んでもらえるはずのアイデアがお客さんを怒らせてしまうなんて…。ならば本当に“絶対にゆるまないネジ”を作ってみせようじゃないか」

そして、自ら創立した月商1億円以上の会社を無償で共同経営者に譲り、わずかなスタッフとともに現在のハードロック工業を新たに立ち上げた。残ったのはその商品の特許料だけ。「家内にはだまってやったんです。後で話すと、開いた口がふさがらないといった様子で、あきれてましたね。でも私はがまんできなかった」

そして約40年後、その会社と競い、東京スカイツリーでの採用を勝ち取ることになる。

昨今の「金さえあれば何でもできる…」といったような風潮ががまんならないという。日本の技術を追っかけてきたアジア諸国の中にも、こうした“無法なやり口”で、強引に技術を盗もうとする国が少なからずある。

「日本の企業と合弁でプロジェクトを立ち上げておきながら、メドが立つと、『ハイさよなら』と追い出してしまう。でも実際は、日本が何十年もかけて開発した技術をわずか3、4年でまねしようったってできないんですよ」。その国は若林さんのネジの模造品も多数作っているが、結局、品質面では及ばない。

同時に、日本の“脇の甘さ”も気になる。「先端技術を持った技術者が外国に引き抜かれ放題です。このままじゃ日本はジリ貧ですよ。どうしたら付加価値が高くまねができない商品を生み出せるか。行政も一緒になって知恵を出し、体制をつくらねばなりません」

--発明には何が大事?

「常に好奇心をもって『欠点』を探すこと。商品に完成品などありません。そう思った時点で思考停止してしまうでしょ?逆にその商品に足りない点が見つかった時点で発明の半分は成功しているのです」

--1970年代のヒット商品「たまご焼き器」もそれで…

「私は厚焼きたまごが好きなのですが、普通の平たいフライパンで焼くとどうしても5分はかかる。『もっと早く焼けないものか』と考えて作ったのが、このたまご焼き器です。スーパーなどで実演販売をやり、1個980円の商品が1日5000個も売れました」

--経営者というよりも心は発明家?

「今でもアイデアがひらめいたらすぐ会社に行って試作品を作ります。そのためにずっと無休です。でも自分が考えた商品が世に出ていくのは本当にうれしいことですよ」

〈わかばやし・かつひこ〉昭和8年、大阪市生まれ。大阪工業大学卒。バルブメーカーの設計技師を経て独立。49年には、ハードロック工業(本社・大阪府東大阪市)を設立し、“絶対にゆるまないネジ”を開発した。世界中の鉄道、橋梁、高層建築物などに採用されている。著書に「絶対にゆるまないネジ小さな会社が『世界一』になる方法」(中経出版)。


【関連記事】
  • 桶谷石鹸 天然素材と「愛情」で作る
  • 伝統の灯消さない 造船の町・気仙沼の職人たち
  • 革鞄 馬場万 志功も愛した手縫いの逸品
  • 中小企業で働く「99%のしあわせ」 若手が冊子
  • 大阪浪華錫器 酒も格段にうまくなる
最終更新:5月8日(日)17時51分







実写版「AKIRA」金田役にキアヌ・リーブス浮上 (映画.com) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110509-00000002-eiga-movi

+ 記事コピペ収納
実写版「AKIRA」金田役にキアヌ・リーブス浮上
映画.com 5月9日(月)11時41分配信


拡大写真
御年46歳のリーブスが金田に? 写真:AP/アフロ
[映画.com ニュース] 「フロム・ヘル」「ザ・ウォーカー」のアレン&アルバート・ヒューズ兄弟がメガホンをとる、大友克洋のコミック「AKIRA」の実写映画版に、キアヌ・リーブスが出演する可能性が出てきた。

実写版「AKIRA」キャスト白人化に日系俳優G・タケイ猛抗議

米ワーナー・ブラザースとレオナルド・ディカプリオの製作会社アッピアン・ウェイが進めている今回の「AKIRA」実写映画化は、原作の1~3巻を前編、4~6巻を後編として全2部作で描くもの。舞台は核戦争後の2019年の人工都市ネオ東京から、終末戦争後の近未来の“ニュー・マンハッタン”に変更される。

これまで、主要キャラクターのうち、金田役にはギャレット・ヘドランド、マイケル・ファスベンダー、クリス・パイン、ジャスティン・ティンバーレイク、ホアキン・フェニックスが、鉄雄役にはロバート・パティンソン、アンドリュー・ガーフィールド、ジェームズ・マカボイが候補に挙がったことが報じられてきたが、現時点でキャストは決定していない。

そんななか、米ハリウッド・レポーター誌によれば、リーブスが金田役で出演交渉に入っているという。リーブスとワーナーといえば、「マトリックス」シリーズで大成功をおさめた組み合わせで、交渉がまとまる可能性は低くないと見られている。実写版「AKIRA」は今夏のクランクインを予定。


【関連記事】
実写版「AKIRA」主役候補の顔ぶれ明らかに 今夏撮影開始!
実写版「AKIRA」主演にジェームズ・フランコ浮上
実写版「AKIRA」主演にザック・エフロン?
「ザ・ウォーカー」ヒューズ兄弟、次回作は実写版「AKIRA」と明言
最終更新:5月9日(月)11時41分







名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2011年05月09日 18:05