日記/2011年07月02日/ニュース記事
2011-07-02



ヤンバルクイナ 非常事態すぐそこ 事故19件 (琉球新報) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110702-00000014-ryu-oki

+ 記事コピペ収納
ヤンバルクイナ 非常事態すぐそこ 事故19件
琉球新報 7月2日(土)12時10分配信


交通事故のけがから回復し無事放鳥されたヤンバルクイナの雌の成鳥=5月10日、国頭村安田
環境省那覇自然環境事務所は1日、6月末時点で確認されたヤンバルクイナとケナガネズミの交通事故の発生件数を発表した。ヤンバルクイナは19件で、非常事態を宣言した昨年同時期の20件とほぼ同数となっている。ケナガネズミの事故は14件で、昨年同時期より4件多く、過去最多の年間17件を記録した昨年のペースを上回っている。
7、8月はヤンバルクイナのヒナの成長期で、注意力がまだない若鳥が道路へ飛び出す可能性が高い。昨年の7、8月は9件の事故が発生している。ケナガネズミは夜行性で主に木の上で生活しているため、道路上では動きが鈍く交通事故に遭いやすいという。
事故は全て国頭村内で発生していることから、同事務所は本島北部、特に同村内を運転する際は、昼夜問わず、自動車の速度を落とすよう注意を呼び掛けている。

【関連記事】
「聲楽譜附工工四」発祥地に碑 9団体、先達に感謝し継承決意
実践教諭の育成を 県NIE推進協が総会
満月の夜に 池間島、オカガニ放卵
「ひめゆり学徒」絵本に 「親子で見てほしい」
助け合う大切さ知って 「子どもたちと沖縄戦」始まる
最終更新:7月2日(土)12時10分







死者22万人、支出186兆円に=アフガン・イラク戦争―米研究者グループ (時事通信) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110702-00000064-jij-int

+ 記事コピペ収納
死者22万人、支出186兆円に=アフガン・イラク戦争―米研究者グループ
時事通信 7月2日(土)17時27分配信

【ワシントン時事】米ブラウン大学(ロードアイランド州)の研究者グループは1日、アフガニスタン、イラク両戦争の死者は計22万4000人、米政府の支出は2兆3000億ドル(約186兆円)に上るとの報告書を発表した。両戦争の実態は不透明な部分が多く、全体像が示されるのはまれ。
「戦争のコスト」と題する報告書によると、少なく見積もった場合の戦死者は米軍6000人、イラク軍9900人、アフガン治安部隊8800人などで、軍関係者は計3万2000人。一方、巻き添えになったイラク、アフガン、パキスタンの一般市民は計17万2000人、反政府勢力などの死者が計2万人という。 

【関連記事】
〔写真特集〕アフガニスタン~泥沼の戦場~
【特集】フランスの軍用機~欧州の「疾風」ラファール~
【特集】中国の軍用機~謎のステルス戦闘機「殲20」~
【特集】赤い星の戦闘機 ミグ&スホーイ~北朝鮮で現役のMIG23も~
【特集】懐かしの軍用機~ファントム、セイバー、1点もの実験機も~
最終更新:7月2日(土)20時42分







原発30キロ圏内のみ補償金 同じ南相馬市民でも「金銭的に差別」と市長が憤り | ニコニコニュース
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw82119

+ 記事コピペ収納
原発30キロ圏内のみ補償金 同じ南相馬市民でも「金銭的に差別」と市長が憤り
NCN 2011年7月2日(土)15時04分配信 tweets 13  東日本大震災による原発の被害で揺れる福島県南相馬市の桜井勝延市長は2011年6月29日、東京都内で開催された外国人ジャーナリストの出版記念シンポジウムに出席。同市長は、東京電力による仮払い補償金の支給対象区域が福島第1原発から「半径30キロ」で線引きされていることについて、同じ南相馬市の住民のなかでも補償金を受給できる人とできない人が格差が生じていると、怒りをあらわにした。

南相馬市は福島第1原発の北方約10キロ~40キロの範囲に位置する。東京電力・広報部によると、南相馬市鹿島区など原発から半径30キロ圏外の地域は、7月1日現在、仮払い補償金の支払い対象とはされていない。

「原発から半径30キロ」という線引きで、同じ南相馬市の住民のなかでも補償金を受け取ることができる人とできない人がいることになる。その点について、桜井市長は、

「南相馬市民はズタズタになったと言わざるを得ない。避難先で不安な日々を過ごしながら、放射能の被害と同時に金銭的にも差別されてしまう。30キロを境にして0円と100万円だ」
とした上で、こうした東京電力の判断に「私は怒りを覚えています」と憤った。

また桜井市長は、6月28日に開かれた東京電力の株主総会で提出された原発の廃炉を求める「脱原発」議案について、南相馬市が株主として賛同したことにも言及。

「当然の結果。どれだけコストがかかるかわからない原発に対しては、もう廃炉に向かうしかない」
と発言すると、会場からは拍手が巻き起こった。さらに桜井市長は、今後について「震災で亡くなった人たちの気持ちをしっかりと受け継いで、心を一つにつなぐ形で南相馬、福島を復興させたい」と力強く語った。

(松本圭司)



関連記事
南相馬市、伊達市に高放射線地点 「健康被害の恐れあるなら避難検討」
飯舘村村長「全村避難はゴーストタウンになる。村民のためにならない」
警戒区域から避難準備区域へ避難する人たち 「まるで放射能難民」







完全デジタル化まで22日 各局のテロップが酷すぎると話題に! | ニコニコニュース
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw82005

+ 記事コピペ収納
完全デジタル化まで22日 各局のテロップが酷すぎると話題に!
ガジェット通信 2011年7月2日(土)4時01分配信 tweets 399

ガジェット通信
テレビ放送が7月24日の正午に完全にデジタルに移行される。それに伴い各局は視聴者へ向けて警告のような大きなテロップを表示しつづけているのだ。そのテロップの大きさが尋常じゃ無いと話題になっている。

基本的に各局とも左下に表示されているが、表示される大きさはまちまち。しかしあと30日を切ったこともあって各局は視聴者にデジタルへ切り替えて欲しいのか焦っているようだ。もちろん視聴者がデジタルへ切り替えなかったらそのままテレビ視聴者人口が減ることになり、テレビ局にとっては死活問題となる。

今回のデジタル化はまだ34万世帯が未対応となっており、さらにそれ以上の世帯がアナログテレビのままだという。デジタル化に伴い駆け込み需要が増え、値下げ気味だったデジタルテレビが値上げ傾向になり消費者は買い控え傾向になりつつある。節電も謳われている今、デジタル化でテレビ人口が減ればどれだけの節電になるのだろうか。

今デジタルでテレビを見ている人もアナログボタンを押せばアナログ放送を観ることができる。その放送で「アナログ放送終了まであと○○日」と大きく出ているはずだ。

以前までは「アナログ」という表記が右上に小さく出ていたが、現在は左下に大きく出ており番組のテロップと被ってまともにテレビが見れないという意見も多く出ている。

ちなみにCM中はこのテロップは綺麗に消えるぞ!

(著:ソル)





名前:
コメント:

◇◆前へ
最終更新:2011年07月02日 23:27