日記/2011年07月03日/ニュース記事
2011-07-05



3号機建屋床に鉄板敷設=放射線遮り窒素注入工事へ―福島第1 (時事通信) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110703-00000036-jij-soci

+ 記事コピペ収納
3号機建屋床に鉄板敷設=放射線遮り窒素注入工事へ―福島第1
時事通信 7月3日(日)15時58分配信

福島第1原発事故で、東京電力は3日、3号機原子炉建屋1階の入り口近くの床にフォークリフトを使い、鉄板計51枚を2、3枚重ねにして敷いた。3月14日の水素爆発の際には床にがれきが散乱し、撤去後も放射線量が高く、作業員が短時間しか入れない状態だった。鉄板で遮ると3分の1程度に下がると期待され、今後隙間を埋める工事を経て、8日ごろに水素爆発を予防する窒素ガスの注入配管工事を行う予定。
原子炉格納容器への窒素ガス注入は、1号機では4月6日、2号機では6月28日に始めた。3月の水素爆発は、損傷した燃料被覆管のジルコニウムと水蒸気が反応して大量発生した水素が原因だったが、現在も冷却水が放射線で分解され、水素が微量発生し続けているとみられる。 

【関連記事】
【動画】天井吹き飛び、地下に汚染水=3号機原子炉建屋の映像公表
【動画】津波と引き波の中、懸命の操舵で湾口を抜ける巡視船「きたかみ」
【ルポ】重大事故から25年、チェルノブイリは今~住民いまだ帰還できず
【特集】原発事故は人災~佐藤・前福島県知事インタビュー
首相はマネジメント能力がない=民主・川内博史衆院科技委員長インタビュー
最終更新:7月3日(日)20時10分







福島第1でトラック事故=運転手、熱中症で意識不明 (時事通信) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110703-00000060-jij-soci

+ 記事コピペ収納
福島第1でトラック事故=運転手、熱中症で意識不明
時事通信 7月3日(日)19時57分配信

東京電力は3日、福島第1原発の敷地内の道路で同日午前10時半ごろ、砂利運搬トラックが側溝にはまって止まっているのが見つかったと発表した。運転していた協力企業の60代男性作業員は一時意識不明だったが、近くの医務室で治療を受けて回復。軽度の熱中症と診断され、同日午後1時ごろ帰宅した。トラックのエアコンは故障していたという。
作業員は防護服に全面マスク姿で、保冷剤入りの「クールベスト」は着用していなかった。同日午前8時50分ごろから働き、福島県楢葉町から約1時間運転して同原発に入ったところで事故を起こした。同原発では2日から働き始めたばかりだった。 

【関連記事】
【動画】天井吹き飛び、地下に汚染水=3号機原子炉建屋の映像公表
〔写真特集〕福島原発~収束作業に志願の「行動隊」
【動画】津波と引き波の中、懸命の操舵で湾口を抜ける巡視船「きたかみ」
【動画】漁船を沖へと運ぶ激しい引き波=気仙沼に襲来した大津波
〔写真特集〕津波、その瞬間~宮古市を襲う大津波
最終更新:7月3日(日)21時26分







原発撤退で電気代2121円増、維持なら372円増 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110703-00000003-yom-bus_all

+ 記事コピペ収納
原発撤退で電気代2121円増、維持なら372円増
読売新聞 7月3日(日)3時16分配信

東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、原発存続の行方が注目される中、日本学術会議の分科会(委員長=北沢宏一・科学技術振興機構理事長)は、原発の撤退から現状維持・推進まで六つの政策の選択肢ごとに、標準家庭(1か月約6000円)の電気料金が、どれくらい増えるかの試算をまとめた。

原発を放棄し、太陽光などの再生可能エネルギーに移行した場合の負担は大きく、逆に維持すると負担は小さくなるが、同分科会は、今後、原発の安全規制が強化され、存続しても負担増になる可能性もあると指摘。秋にも最終報告をまとめる。

試算は、エネルギー政策の議論に役立てるのが狙い。政府や大学などが公表する発電コストのほか、温室効果ガス削減の国際的取り組み、15%の節電、人口減少、原発の安全対策などにかかる費用をもとに検討した。選択肢は、大きく分けて原発の「撤退」、全発電量の約30%を原子力が占める「現状の維持」、50%まで拡大する「推進」。撤退は、全原発停止の時期によって4ケースに分けた。

現在、稼働中の原発が定期検査を迎える来夏までに全原発が停止した場合は、火力発電に切り替えた後、温室効果ガスを減らす再生可能エネルギーの比率を高めていく。国際的な削減目標を達成するための対策が本格化する2030年には、標準家庭1か月の電気料金の上乗せは、2121円と算出した。 最終更新:7月3日(日)17時57分







<札幌>冬の気温100年で6.5度上昇 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110703-00000012-mai-soci

+ 記事コピペ収納
<札幌>冬の気温100年で6.5度上昇
毎日新聞 7月3日(日)9時29分配信


雪に覆われた道路を渡る歩行者=札幌市中央区で2009年12月15日午前9時35分、小出洋平撮影
札幌市の冬場の最低気温が100年間で6.5度のペースで上昇し続けていることが、気象庁の分析で分かった。上昇率は調査した道内8地点で最も高く、東京(6.9度)と同じ傾向にあることから、同庁は「温暖化に加え、都市化の影響が顕著に表れている」とみている。

【昨年は寒かった】秋なのに寒波到来 列島ブルブル

道内8市と全国の主要都市などの1931~2010年(稚内は1938年から)の気温傾向を基に、100年の上昇幅を試算した。その結果、札幌は年平均気温が2.7度、冬(1月)の最低気温は6.5度上昇していた。年平均は東京(3.3度)、名古屋(2.9度)、大阪(同)と近く、冬の最低気温の上昇率は名古屋(4.3度)や大阪(3.6度)よりも高かった。帯広や旭川も、札幌よりも小幅ながら似た傾向だった。

札幌管区気象台によると、札幌などの冬の気温が上がった理由は、建築物が多いため放射冷却が妨げられたり、地表付近の風通しが悪いことなどが考えられるという。

一方、夏(8月)の平均気温は、道内はほとんど変化がなかった。また、札幌市を含む石狩地方では夏の晴れた日に、都市化による気温上昇「ヒートアイランド現象」が確認された。札幌市中心部では緑地の減少や建築物の増加などで、2~3度も上昇しているという。【大場あい】


【関連記事】
【写真ニュース】札幌市電に登場「初音ミク」の冬バージョン「雪ミク」
【こんな現象も】札幌:夏日に雪? ポプラの綿毛ふわふわ
【寒さの中のイベント】さっぽろ雪まつり2011
【寒さの中のイベント】さっぽろ雪まつり2010
【寒さの中のイベント】さっぽろ雪まつり2009
最終更新:7月3日(日)14時41分





名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2011年07月05日 02:51