日記/2011年07月11日/ニュース記事
2011-07-14



<福島原発>Jヴィレッジに内部被ばく量測定機器を設置 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110711-00000073-mai-soci

+ 記事コピペ収納
<福島原発>Jヴィレッジに内部被ばく量測定機器を設置
毎日新聞 7月11日(月)20時54分配信


拡大写真
Jヴィレッジに設置されるホールボディーカウンター棟の外観=東京電力提供
東京電力は11日、内部被ばく量を測る「ホールボディーカウンター(WBC)」1台を、福島第1、同第2原発の作業員らが宿泊するJヴィレッジ(福島県楢葉町など)に設置し、運用を開始したと発表した。年内に12台まで増やす。

【あの日起きたこと】津波に襲われる福島第1原発の画像17枚

WBCは、福島第1原発に4台設置されていたが、同原発事故の影響で高くなった空気中の放射線の影響を受けて正確に測定できず、作業員は同県いわき市の東電施設や新潟県の柏崎刈羽原発などで検査を受けていた。東電はJヴィレッジに専用の大型テントハウスを2棟設置。順次WBCを搬入し、被ばく量管理の効率化をはかる。

また東電は同日、福島第1原発で作業中に、緊急時の上限(250ミリシーベルト)を超えて被ばくした恐れがあった作業員9人のうち、30代の男性社員の被ばく量が237.26ミリシーベルト(外部被ばく71.16ミリシーベルト、内部被ばく166.1ミリシーベルト)だったと発表した。9人全員の被ばく量が確定。実際に上限を超えたのは6人(308.93~678.08ミリシーベルト)だった。6人は現在、冷温停止中の同第2原発で作業をしている。【徳野仁子】


【関連記事】
【福島第1原発】汚染水浄化システム薬液漏れ 半日停止 
【福島第1原発】津波で作業員が一時避難 汚染水移送中断
【福島第1原発】10年後に燃料取り出し 政府が工程表検討
【福島第1原発】震災時の津波 最大13.1メートル
【福島第1原発】「事故処理、最終的に数十年」 首相見通し
最終更新:7月11日(月)22時15分







帰宅時期「廃炉とは別問題」=細野担当相 (時事通信) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110711-00000114-jij-pol

+ 記事コピペ収納
帰宅時期「廃炉とは別問題」=細野担当相
時事通信 7月11日(月)20時21分配信

細野豪志原発事故担当相は11日午後の衆院東日本大震災復興特別委員会で、福島第1原発の廃炉と「警戒区域」から避難した住民の帰宅時期の関係について「全く別の問題だ」と述べ、廃炉が完了する前でも、先行して帰宅することは可能との認識を示した。自民党の吉野正芳氏への答弁。
菅直人首相は9日に原発事故に関し「処理に最終的には数十年単位の時間がかかる」と発言。これに関し、吉野氏が「住民は戻れるまで数十年かかると誤解している」と指摘したのに対し、細野原発相は「できるだけ早く地元の皆さんと(帰宅の)相談に入れるよう準備している。(原子炉を安定的に冷温停止させる)ステップ2の終了が一つの目安になる」と述べた。 

【関連記事】
〔写真特集〕福島原発
〔写真特集〕東日本大震災 原発20キロ圏
〔写真特集〕津波、その瞬間
【動画】津波が襲来し、釜石港湾合同庁舎に迫る貨物船=海上保安庁提供
【特集】原発事故は人災~佐藤・前福島県知事インタビュー
最終更新:7月11日(月)21時11分







餌のわらから7.5万ベクレル NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110711/k10014133491000.html

+ 記事コピペ収納
餌のわらから7.5万ベクレル
7月11日 18時38分
福島県南相馬市の農家から出荷された肉牛から、国の暫定基準値を超える放射性セシウムが検出された問題で、福島県が餌のわらを調べたところ、国の目安を大幅に超える1キログラム当たりおよそ7万5000ベクレルの放射性セシウムが検出されました。わらは原発事故のあとも屋外に置かれていたということで、福島県は、ほかの肉牛農家についても餌の管理状況を確認するため立ち入り調査を始めました。

この問題は、福島県南相馬市の農家で飼育され、東京都の食肉処理場に搬入された11頭の牛から国の暫定基準値を超える放射性セシウムが検出されたものです。福島県は10日、この農家から飼育状況について聞き取り調査を行うとともに、餌のわらや飼料、それに井戸水の提供を受けて専門機関で分析していました。その結果、餌のわらから1キログラム当たりおよそ7万5000ベクレルの放射性セシウムが検出されたことが分かりました。これは、わらが水分を含んだ状態に換算すると、餌に使用できるとされる国の目安のおよそ56倍に当たります。福島県によりますと、わらは原発事故のあと4月上旬まで屋外に置かれ、その後、出荷直前まで牛に与えられていたということで、この農家は「原発事故のあと、配合飼料が不足していたので、使ってしまった」と説明しているということです。福島県は、ほかの肉牛農家についても餌の管理状況に問題がないか確認するため、まず計画的避難区域と緊急時避難準備区域にあるおよそ260の農家に対し、11日から今週末にかけて立ち入り調査を行い、その後、調査の対象を県内すべての肉牛農家に広げることにしています。また、出荷する前に肉牛に放射性物質が含まれていないか調べるモニタリング検査を強化する方針です。







米軍が最新原潜を韓国で公開 NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110711/t10014140131000.html

+ 記事コピペ収納
米軍が最新原潜を韓国で公開
7月11日 21時25分
韓国のプサンに入港したアメリカ海軍最新鋭の原子力潜水艦が、11日、報道陣に公開され、アメリカ軍としては、最新の潜水艦が朝鮮半島周辺に展開していることを示すことで、韓国に対決姿勢を強めている北朝鮮をけん制するねらいがあるとみられます。

プサンに寄港しているのは、アメリカ海軍の原子力潜水艦「テキサス」です。「テキサス」は、9日、乗組員の休養などのためプサンにある海軍基地に入港し、11日、その内部が内外のメディアに公開されました。「テキサス」は、アメリカ最新鋭のバージニア級潜水艦の1つで、▽巡航ミサイル「トマホーク」を発射できるほか、▽特殊部隊をひそかに陸地に送り込んだり、▽高性能のセンサーや赤外線カメラなどを使って、様々な軍事情報を収集したりする能力を備えています。取材に応じたロンスカー艦長は「韓国との合同作戦能力を高めるのが韓国にきた目的だ」としたうえで、北朝鮮の挑発に対しては、「いかなる攻撃にも容赦のない反撃ができる態勢を取っている」と述べました。朝鮮半島西側の黄海では、去年、哨戒艦の沈没事件やヨンピョン島への砲撃があり、北朝鮮は、その後も韓国に対して対決姿勢を強めています。アメリカ軍としては、朝鮮半島周辺に最新の潜水艦が展開していることを示すことで、北朝鮮がさらなる挑発に出ないようけん制するねらいがあるものとみられます。







中国軍首脳、南シナ海演習を批判=米軍トップと会談 (時事通信) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110711-00000087-jij-int

+ 記事コピペ収納
中国軍首脳、南シナ海演習を批判=米軍トップと会談
時事通信 7月11日(月)18時40分配信

【北京時事】中国人民解放軍の陳炳徳総参謀長は11日、米軍制服組トップのマレン統合参謀本部議長と北京市内で会談した。新華社電などによると、会談後の記者会見で陳氏は、南シナ海で米軍が行ったベトナムやフィリピンとの合同演習について、「適切なタイミングではない」と批判した。
中国は、南シナ海での領有権をめぐり、東南アジア諸国との対立が深まる中、米国の関与を強く警戒。米側はこれまで、演習を南シナ海問題とは無関係と説明、これに中国側は反発しており、陳氏は不満を直接ぶつけた形だ。 

【関連記事】
【特集】中国海軍~その秘められた実力~
【特集】中国の軍用機~謎のステルス戦闘機「殲20」~
〔写真特集〕中国の軍事力
新型ミサイル潜水艦を配備=近海から米攻撃可能
楽しみながら戦闘訓練?=ネットゲーム開発
最終更新:7月11日(月)22時28分





名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2011年07月14日 05:15