日記/2011年10月10日/ニュース記事
2011-11-01



除染の基本方針案まとまる NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111010/t10013163011000.html

+ 記事コピペ収納
除染の基本方針案まとまる
10月10日 21時6分
原発事故で広がった放射性物質を取り除く除染について、環境省は、国が財政措置をして行う場所を、年間の被ばく線量が1ミリシーベルト以上の地域とし、このうち20ミリシーベルト以上の所は該当する地域を段階的に縮小するほか、20ミリシーベルト未満の所は、2年後までに住宅街などでの被ばく線量をおおむね半減させるなどとする方針案をまとめました。

これは、10日に開かれた専門家による検討会で環境省が明らかにしたものです。除染を巡って環境省は、先月、面的な除染が必要な場所として、被ばく線量が年間5ミリシーベルト以上の地域とする方針を示しましたが、5ミリシーベルト未満の地域がある福島県内の市町村からは反発が出ていました。これを受けて環境省は、当初の方針を見直し、国が財政措置をして除染を行う場所をより広く設定し、被ばく線量が年間1ミリシーベルト以上の地域としました。そのうえで、放射線量が高い警戒区域や計画的避難区域は国が除染を行い、そのほかの地域は市町村が計画を立てて実施するとしています。また、今後の目標としては、年間の被ばく線量が20ミリシーベルト以上の所は該当する地域を段階的かつ迅速に縮小するほか、警戒区域や計画的避難区域の中でも比較的線量が低い所については、3年後の平成26年3月末までに住宅や道路などの除染を行い、汚染土壌を仮置き場に運ぶことを目指すとしています。また、20ミリシーベルト未満の所は、2年後の平成25年8月末までに、住宅街などでの被ばく線量をことし8月末と比べておおむね半減させ、学校や公園など子どもが生活する場所での被ばく線量をおよそ60%減らすことを目指すとしています。さらに、除染で出た土などを一時的に保管する中間貯蔵施設については、放射性物質に汚染された土や廃棄物が相当量発生する都道府県では、国の責任で土地を確保し、建設まで行うとしています。この方針案は、政府内での調整を経て、来月上旬にも国の基本方針として閣議決定される見通しです。国が示した除染の方針について、局所的に放射線量の高い地域を抱える福島県伊達市の仁志田昇司市長は、「除染についての具体的な方針が示されたことは心強く、『5ミリシーベルト以下の地域の除染については国は財政支援をしない』などの表現がないことも評価できる。ただ、2年間で達成するという目標は具体的だが、現実的には、相当一生懸命やらないと達成は難しいと考えられるので、全力で進めていきたい」と話しています。国が除染方針案を示したことについて、周辺より放射線量が高い福島市の渡利地区の住民からは早急な対応を求める声が聞かれました。66歳の男性は、「除染で取り除いた土などの処分や保管の方法を先に決めないと除染が進まないのではないか」と話していました。31歳の男性は、「一定の前進だと思うが、原発事故から半年以上がたち、みんな不安を>感じながら生活しているので、行政はすぐにでも計画を示して一刻も早く実行に移してほしい」と話していました。小学6年生の孫がいる77歳の女性は、「子どもたちはマスクをして外出している。そういう姿を見なくて済むように早く対応してほしい」と話していました。65歳の女性は、「国の方針が決まらなければ除染が進まないので、方針ができたことはいいことだと思う」と話していました。小学2年生の孫がいる81歳の男性は、「国の方針が示されたのは喜ばしいが、早く実行に移してほしい。このままでは、孫を福島から疎開させなければいけないのではないのかと、心配している」と話していました。44歳の女性は、「5歳の子どもがいて、早く除染を行いたいが、行政からどのような支援が受けられるのか分からず、除染が進められないでいる。支援の具体的な内容を早く決めてほしい」と、話していました。







IAEA調査団 除染実験視察 NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111010/k10013162781000.html

+ 記事コピペ収納
IAEA調査団 除染実験視察
10月10日 18時42分
放射性物質を取り除く「除染」について助言するため、9日から福島県を訪れているIAEA=国際原子力機関の調査団は10日、村全域が計画的避難区域に指定されている飯舘村で、国が行う農地の除染実験などを視察しました。

原子力などの専門家12人からなるIAEAの調査団は、放射性物質の効果的な除染方法などについて助言するため来日し、9日から福島県を訪れています。10日は、自治体が独自に除染作業を行った小学校などを視察したあと、村全域が計画的避難区域に指定され、国が実験を行っている飯舘村を視察しました。このうち水田の実験現場では、国側は表面の土を4センチ取り除いた結果、土壌に含まれる放射性物質の濃度が1キロ当たりおよそ1万ベクレルから4分の1ほどに減ったことや、栽培したコメからは、玄米の状態で土壌の1000分の1程度にとどまったと説明しました。これに対し、調査団のメンバーは「問題のない低いレベルだ」と答えていました。また、調査団は、放射性物質が含まれる植物を「熱分解」という比較的低い400度で処理する現場を視察しました。国側から、「高温で気体になりやすい放射性セシウムを閉じ込めたまま「炭」にして重さを減らすことができた」と説明を受けると、メンバーが、「大量の植物を効率よく燃やす方法を考えるべきではないか」と指摘する場面もありました。調査団は11日まで福島県に滞在し、11日は、福島県の佐藤知事と会談する予定です。

現地を視察したあと、調査団のレンティッホ団長は、「除染は最適な方法で行わなければならず、そのためにはできるかぎり多くのデータが必要だ。視察して非常に興味深い情報を得ることができたので、今後、さまざまな関係者と専門的な議論を深め、調査団の目的を達成したい」と話していました。除染の実験で農地を提供した飯舘村の高野靖夫さんは、「農業で生活していくのに先行きが見えず不安です。少しでも安心してコメ作りが出来るよう、しっかりと除染をして欲しいです」と話していました。







パラグライダーが女児に衝突 NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111010/k10013161931000.html

+ 記事コピペ収納
パラグライダーが女児に衝突
10月10日 18時42分
10日午後、長野県辰野町の公園で、パラグライダーが着陸する予定の場所から50メートル以上離れたところに降り、公園の遊具で遊んでいた3歳の女の子に衝突しました。女の子は、はずみで遊具にぶつかり頭の骨を折る大けがをしました。

10日午後1時ごろ、長野県辰野町の「辰野ほたる童謡公園」で、東京・小金井市の38歳の男性が操縦するパラグライダーが、公園内の着陸する予定の場所ではないところに降り、遊具で遊んでいた長野県伊那市の小松佐那子ちゃん(3)に衝突しました。佐那子ちゃんは、衝突のはずみで遊具にぶつかり頭の骨を折る大けがをしました。警察によりますと、命に別状はないということです。パラグライダーは近くの山頂から飛び立って公園の中にある広場に着陸する予定でしたが、50メートル以上手前に降りたということです。警察によりますと、操縦していた男性は、「飛行中に、突然、コントロールできなくなって、違う場所に降りてしまった」と説明しているということで、警察で、事故の状況を詳しく調べています。







中国で下水の廃油1万トンを食品転用騒動 報じた記者殺される | ニコニコニュース
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw127121

+ 記事コピペ収納
中国で下水の廃油1万トンを食品転用騒動 報じた記者殺される
NEWSポストセブン 2011年10月10日(月)16時00分配信 tweets 261


食料品を中心とした物価上昇が止まらない中国で、とんでもない食品安全問題が発覚した。当局の発表にメディアのキャンペーンが加わり、パニック状態になっているという。今回の主役は“地溝油”だ。ジャーナリストの富坂聰氏が解説する。

* *


中国でいま再び食品安全問題が大きな話題となっている。

今回の主役は久しぶりに脚光を浴びる“地溝油”である。地溝油とは捨てられた油(主に大規模レストランやホテルなど)を再生して造られた油のことだ。再生などというと「エコ」っぽい響きがあって誤解を招くが、要するに下水に混ざった廃油を汲みあげて造られたものなのだ。

背景には食料品を中心とした物価上昇が収まらない中国の事情がある。CPI(消費者物価指数)上昇目標を年間4%とする政府をあざ笑うように食料品は対前年比で13~14%も上昇し、材料費を浮かせるため、業務用を中心に“地溝油”への需要が爆発的に拡大したと考えられているのだ。

現状、中国はさしずめ小さな“地溝油”パニックと呼ぶべき状況だが、きっかけは湖南省で大規模な闇工場が摘発されたことだ。その工場からは高級ブランド品として知られるメーカーの空ボトルが大量に見つかり、見た目ではとても区別出来ないと分かったこともパニックに拍車をかけた。

しかも当局が「少なくとも1万トンの地溝油が市場に出回った」と発表したのである。現在、当局に加えメディアも大キャンペーンを張って地溝油撲滅に力を注いでいるが、密造業者の方も一歩も引く様子はない。

9月末には、この地溝油の地下工場の存在をスクープした記者が、殺されるという事件まで起きているのだ。





名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2011年11月01日 17:36