日記/2011年12月21日/ニュース記事
2011-12-22



最長40年で廃炉 新工程表発表 NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111221/k10014812331000.html

+ 記事コピペ収納
最長40年で廃炉 新工程表発表
12月21日 17時36分
福島第一原子力発電所の廃炉を進めるための政府と東京電力の合同の会議が21日に発足し、メルトダウンによって溶け落ちた燃料を回収したうえで、原子炉を解体する作業を最長で40年かけて目指すとした新たな工程表を発表しました。

この合同会議は、政府が今月16日、事故収束に向けた工程表の「ステップ2」の達成を宣言したことから、21日に初会合が開かれ、枝野経済産業大臣と細野原発事故担当大臣、それに東京電力の西澤社長が出席し、福島第一原発の1号機から4号機の廃炉に向けた工程表と実施していく体制を正式に決めました。新たな工程表では、使用済み燃料プールにある核燃料は2年以内にまず4号機で取り出し始めます。またメルトダウンを起こした1号機から3号機の核燃料は、格納容器を修理してから中を水で満たし、25年後までに回収するとしています。そのうえで、原子炉や建物の解体を進めて廃炉のすべての作業を、最長で40年かけて終えることを目指しています。政府と東京電力は、作業の管理や調整を行う「運営会議」と、遠隔操作のロボットなどの開発を進める「研究開発推進本部」を新たに設けますが、原子炉と格納容器から溶けた燃料を回収する作業は世界でも例がなく、計画どおりにできるのかは不透明です。細野原発事故担当大臣は「新たな工程表では、最長で40年という期間を見込んでいるが、必要な研究開発を前倒しして、可能なかぎり早く、廃炉作業を終えたい」と話しています。

国と東京電力がまとめた廃炉の工程表について、東京電力の相澤善吾原子力立地・本部長は「原子炉から溶け落ちた燃料の取り出しは、本当に難しいと思う。また、そこに至るまでに難しいのは、格納容器から漏れている水を止める作業だと思う。高い放射線量の中で水が漏れている場所を見つけて止水しないといけない。またそのあとの燃料の取り出しも、ロボットがなくては実現できず、取り出し方についても今後の技術開発に大きく左右される」という見解を示しました。







ドコモ サーバー能力超過が原因か NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20111221/k10014813591000.html

+ 記事コピペ収納
ドコモ サーバー能力超過が原因か
12月21日 19時7分
NTTドコモのスマートフォン向けインターネット接続サービスで、20日、メールアドレスが勝手に別の人のものと置き換わるなどのトラブルが発生し、影響を受けた人は最大で10万人に上るとみられています。会社側では、利用者の情報を管理するサーバーがデータを処理しきれなかったのが原因だとみて、対策を急ぐことにしています。

NTTドコモのスマートフォン向けのインターネット接続サービス「spモード」で20日、利用者が自分のメールアドレスを確認した際、勝手に別の人のアドレスに置き換わるトラブルが起きました。このトラブルで、知り合いにメールを送信すると受け取った側の受信欄には別の人のアドレスが誤って表示されるほか、受け取った人がそのままメールに返信すると誤って表示された人のアドレスにメールが送られてしまったということです。NTTドコモによりますと、このトラブルは20日の午後6時ごろまでに解消したとしていますが、影響を受けた可能性のある人は最大で10万人に上るということです。今回のトラブルの原因についてNTTドコモの澤田寛執行役員は「関西にある光ケーブルが切れてしまう事象が起きたことにより、常時接続しているスマートフォンの接続が切れてしまう状況になった。スマートフォンは、接続が切れると一斉に再接続しようとする動作を起こすが、システムが通常処理できる以上の通信量が発生し、サーバーの能力を超えた処理が発生してしまった」と述べ、システムの処理能力を超えた大量の通信が集中したことが原因だと説明しました。そのうえで、澤田執行役員は「スマートフォンの急増を受けて設備の増強を進めてきたが、システムの処理能力については、しっかりとした対応が不足していた。再発防止に向けてネットワーク全体を見直し、設備の増強を加速させていきたい」と述べました。NTTドコモの辻村清行副社長は、記者会見で陳謝したうえで「スマートフォンの急増でサーバーの処理能力が十分でなかった。設備の処理能力を増強するなどして再発防止に努めたい」と述べました。







シリアが反体制派攻撃、市民ら111人死亡か (読売新聞) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111221-00001017-yom-int

+ 記事コピペ収納
シリアが反体制派攻撃、市民ら111人死亡か
読売新聞 12月21日(水)19時35分配信

【カイロ=田尾茂樹】シリア政府軍は20日、北部イドリブ県で反体制派に対する攻撃を強め、AFP通信が伝えた人権団体の情報によると、市民ら少なくとも111人が死亡した。

1日に伝えられる死者数としては、3月に反体制デモが始まって以降、最悪の規模となった。

シリアのアサド政権は19日、アラブ連盟が求めていた国際監視団の受け入れに同意し、先遣隊が22日にもシリア入りする予定。監視団が入る前に、政権側が大規模な反体制派の粛清に乗り出した可能性がある。

イドリブ県では、政府軍と離反兵らとの激しい戦闘が続いており、人権団体の情報では19日にも約100人が死亡した。

国際監視団は22日の先遣隊に続き、年内にも300~400人程度の要員がシリアに入る予定。10か所以上の都市に配置され、来年1月中旬ごろまで監視作業にあたる見込みだ。反体制派組織「シリア国民評議会」は政権側の監視団受け入れについて、国際社会の非難圧力をかわすための「時間稼ぎ」に過ぎないと批判しており、事態打開につながるかどうかは不透明だ。 最終更新:12月21日(水)19時35分







陰で正恩氏を「ガキ」…泣くふりしないと連行 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111220-00000718-yom-int

+ 記事コピペ収納
陰で正恩氏を「ガキ」…泣くふりしないと連行
読売新聞 12月20日(火)14時32分配信

【ソウル=中川孝之、前田泰広】金正日(キムジョンイル)総書記の死去発表後の北朝鮮内部の様子が20日、ソウルの脱北者らに伝えられた情報で明らかになってきた。

厳冬の中、食糧難にあえぐ住民の様子について、「心底悲しんだ金日成(キムイルソン)主席逝去時と異なる雰囲気だ」との指摘が出ている。金日成主席よりカリスマ性において劣る金総書記と比べても、実績や住民への浸透度が乏しい金正恩(キムジョンウン)氏の新体制は今後、人心掌握で多くの困難に直面すると予想される。

韓国の脱北者団体「自由北韓運動連合」の朴相学(パクサンハク)代表は読売新聞の取材に、北部・両江道の住民と19日、電話で話したと明らかにした。この住民は「19日は朝10時頃から、総書記死去のうわさが広まっていた。公開処刑や餓死は金総書記の時代になってひどくなった。正直言って、やっと死んでくれたと思う。国営テレビで悲しむ住民らが映っているが、あれは大半が演技だ」と語ったという。住民らが陰で金正恩氏を「ガキ」と呼んでいることも明かした。

他の韓国の脱北者団体の関係者によると、国境地帯に住む30代の露天商は「(外出禁止令が)恐ろしかったが、19日も午後に1時間ほど隠れて食糧を売った。表では(少なくとも)泣くふりをしないと連行されるから、皆泣いているが、本当は泣いていない者もいる」と携帯電話で伝えた。この関係者は「建国の父である金日成主席が死去した時は、みな地べたに座り込んで慟哭(どうこく)したものだ。庶民の心に以前では考えられない変化が起きたようだ」と話す。

脱北者らの話では、北朝鮮の住民らは19日午前、理由を知らされないまま地区の集会所や学校などに集められ、金総書記死去を伝える「特別放送」を聞いた。 最終更新:12月20日(火)14時32分







人気犬が急逝! あなたの愛犬の健康を守るには? (週刊文春) - Yahoo!ニュース
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20111221-00000002-sbunshun-soci

+ 記事コピペ収納
人気犬が急逝! あなたの愛犬の健康を守るには?
週刊文春 12月21日(水)12時11分配信

今月五日、栃木県さくら市の雑種犬、ぷースケが二十六歳九カ月で息を引き取った。人間に換算すると百二十五歳を超える年齢は異例で、世界最長寿の犬としてギネス記録にも認定されている。

一方で、テレビ東京『ペット大集合!ポチたま』などに出演し、日本各地を行脚する旅犬として人気だったラブラドルレトリバーのだいすけ君が胃捻転のため、六歳で急逝。一般的に大型犬の寿命は十歳、小型犬は十三歳ほど。最近はペットフードや医療の進歩により、高齢化も進んでいるなかでの早すぎる最期だった。

「胃捻転は大型犬に多く、食事のあとに激しい運動などを行ったとき、胃が捻じれてしまい発症することがあります。大型犬は直前まで普段と変わらない状態で食事や散歩をしているので、まさに突然の病気といえるでしょう」(日本動物医療センター)

かわいい愛犬の健康を守るためには、どうすればよいのか。まずケアしたいのはストレス。環境省は来年六月をめどに、ペットショップでの子犬と子猫の展示販売を午後八時以降は禁止する方針を固めたが、この決定も動物のストレスを懸念した判断といえる。

「ストレスと病気の関連性は明確ではありませんが、ペットホテルに預けられただけでお腹をこわす犬もいます。ましてや、ショップで不自然な照明の下、多くの人間の目にさらされる環境は良いとは言えません」(同前)

またペットの様子を観察し、体調の悪化を感じたら早目に病院へ行くことも大切だ。

「病気対策は早期発見が一番。犬の一年は人間の四年にあたるので、六歳くらいから半年に一度、少なくとも年に一回は全身の定期検査を受けたほうがいいでしょう」(同前)

しかし、病院に連れていくには費用がかかる。そんな飼い主のために、なんとペットのための保険があるという。

「最近はペットの購入と同時に加入される方が多く、十月末時点の契約件数は約三十七万九千件。五〇もしくは七〇%補償のプランが人気で、当社は通院、入院の支払い限度日数が無制限のため、動物病院へ行きやすくなったとお客様から御好評をいただいています」(ペット保険を専門に扱うアニコム損害保険)

サービスは人間より手厚いかも。 (大平明)

(週刊文春2011年12月29日号「THIS WEEK ペット」より)

【関連記事】
ペンギン、レッサーパンダ…動物園のアイドルが狙われる(週刊文春2010年2月18日号)
小型犬は衣装持ちなのに、大型犬はおしゃれできない?(週刊文春2009年10月22日号)
最終更新:12月21日(水)12時11分





名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2011年12月22日 15:22