日記/2012年01月22日(SUN)/ニュース記事
2012-01-22



原発事故 国本部の議事録作成せず NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120122/t10015450241000.html

+ 記事コピペ収納
原発事故 国本部の議事録作成せず
1月22日 17時44分
東京電力福島第一原子力発電所の事故を巡って、避難区域や除染の方針など重要な決定を行ってきた政府の「原子力災害対策本部」の議事録が作成されていなかったことが分かりました。専門家は「将来同じ失敗を繰り返さないようにするための財産が失われたという意味で、国民的な損失だと思う」と指摘しています。

政府の原子力災害対策本部は、総理大臣を本部長とし、経済産業大臣をはじめ全閣僚をメンバーとするもので、原発事故当日の去年3月11日に設けられ、避難区域や除染の基本方針、農作物の出荷制限など原発事故を巡る重要な決定を行ってきました。NHKで、去年11月、それまでに開かれた21回の会議について「議事録や内容をまとめた資料など」の情報公開請求を行ったところ、公開されたのは、議題を記した1回の会議について1ページの「議事次第」だけで、議論の中身を記した議事録は作成されていなかったことが分かりました。NHKの取材に対し、原子力災害対策本部の事務局を務めている原子力安全・保安院の担当者は「業務が忙しく議事録を作成できなかった」と説明しています。公文書管理法は、国民への説明義務を果たすとともに政府の意志決定の過程を検証できるようにするため重要な会議の記録を残すよう定めており、公文書の管理を担当する内閣府は、原子力安全・保安院の担当者から聞き取りを行うなど経緯を調べています。原発事故への対応を巡っては、東京電力と政府が合同で事故対応を検討した「事故対策統合本部」でも主要な会議の議事録が作成されていなかったことが分かっており、内閣府は、この経緯についても調べています。

公文書の管理や情報公開制度に詳しい名古屋大学大学院の春名幹男特任教授は「政府の重要な立場にあった人たちは、記録を残さないと責任を果たしたことにはならない。今回は、自分たちの失策がそのまま記録されると困るので、あえて記録を残さなかったと思われてもしかたない。将来同じ失敗を繰り返さないようにするための財産が失われたという意味で、国民的な損失だと思う」と指摘しています。





議事録作ってない話は昨年の3月末くらいから出ていた事でしたが、今日のニュースで大きめに取り上げられてましたね。
まぁ遅いほどイメージ悪くなるので、これはこれで……。
というか嘘でもいいから(良くないが)議事録作ろう(繕う?)としなかったのかが不思議。
検証・追求されれば議事録が無いってのは出る訳で問題になると先読みが出来ないのか。投げているのか。
まぁテレビでも大事として出た今更では万が一作成してあっても問題になりますがね。
法律で定められた議事録作成より優先した業務.+*が何だったのか知りたいところですが、適当な理由つけてボカすかなぁ。
核密約を表に出した時もそれをどうするって話が無かったですし、二手三手→を考えて動いているように思えないのが、嫌です。



公文書等の管理に関する法律 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E6%96%87%E6%9B%B8%E7%AD%89%E3%81%AE%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E6%B3%95%E5%BE%8B

公文書等の管理に関する法律
ttp://law.e-gov.go.jp/announce/H21HO066.html



原発事故の議事録ほとんどなし 枝野長官「多分、記憶に基づく証言求められる」 - MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110511/plc11051120460023-n1.htm

+ 記事コピペ収納
原発事故の議事録ほとんどなし 枝野長官「多分、記憶に基づく証言求められる」
2011.5.11 20:44
枝野幸男官房長官は11日午後の記者会見で、東日本大震災発生直後、原子力災害対策本部(本部長・菅直人首相)の会合など、東京電力福島第1原発事故の対応をめぐり開催された会議の議事録がほとんど作成されていないことを明らかにした。

政府は今月中旬にも原発事故調査委員会を発足させるが、枝野氏は議事録がない部分については「多分、記憶に基づく証言などを求められることになる」と述べた。政府内の議論の模様を示す資料がないことで、検証作業に支障を来すのは避けられない。

枝野氏は、事故調査委の発足にあたり「首相だけでなく私も含めた政府関係者や東京電力の事故以前と以後のプロセスを、すべて検証しなければならない」と強調した。

ところが、「原子力災害対策本部などについては一定の議事メモは残っているが、危機管理対応で議事録を取る場がほとんどなかったのが実態だ」と述べた。

また、枝野氏は「制度的な問題を含め、事故を事前に抑止できなかったのかということが一つの大きなポイントだ」と、自民党政権時代の対応も検証の対象になるとの考えを示した。


【代表戸締役政治解説】政府は福島原発対策本部の議事録を残していない ☆原発事故対策本部 議事録作成せず











“奇跡の列車”が運転を再開 NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120122/t10015451171000.html

+ 記事コピペ収納
“奇跡の列車”が運転を再開
1月22日 19時1分
宮城県東松島市で奇跡的に津波の被害を免れた列車が運転を再開し、再開後最初の日曜日となった22日、多くの買い物客などが利用しました。JRによりますと、地震や津波の被害を受けた8つの列車のうち、6つが廃車となりましたが、この列車と岩手県の大船渡線の列車が修理されて運転を再開したということです。

運転を再開したのはJR仙石線の4両編成の列車で、震災の当日は仙台市から石巻市に向かう途中、東松島市の海岸から1キロほどの場所で強い揺れのために緊急停止しました。当時乗っていたおよそ60人の客は、避難しようといったん列車を降りましたが、『比較的高い場所に止まった列車にとどまったほうが安全だ』という地元の乗客のアドバイスで、全員が列車に戻りました。結局、津波は列車の手前で止まり、乗客は車内で助け合いながら一晩を過ごしたあと脱出しました。列車は、その後、9か月間現場の近くに置かれたままでしたが、JR東日本が修理して16日から運転を再開し、その後初めての日曜日の22日、多くの客が利用しました。このうち、石巻市の専門学校生、吉田梓さん(20)は、震災当時の乗客の1人で「当時は中も汚れていましたが、きれいになりました。震災後初めて見たのですが、ことばになりません」と話していました。吉田さんは、見ず知らずの乗客どうしで食べ物を分け合ったり、励まし合ったりした経験から助け合いの大切さを感じ、地元で幼稚園の教諭になることを決めたということで「この列車で人の優しさに触れたので、子供たちの心の支えになる先生を目指したい。列車も頑張っているので私も頑張りたい」と話していました。JRによりますと、岩手、宮城、福島の3県で地震や津波の被害を受けた8つの列車のうち、6つが廃車となりましたが、この列車と岩手県の大船渡線の列車が修理されて運転を再開したということです。







ナイジェリアで連続爆破テロ NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120122/k10015441891000.html

+ 記事コピペ収納
ナイジェリアで連続爆破テロ
1月22日 0時13分
宗教対立が続いているナイジェリアの北部の都市で、警察や行政施設で相次いで爆発が起きて、これまでに少なくとも7人が死亡し、これまでもテロを繰り返してきたとされるイスラム過激派が犯行声明を出しました。

ナイジェリアの警察によりますと、北部の都市カノで、20日夜、警察本部や警察署、それに政府の施設など8か所で爆発が相次ぎ、これまでに少なくとも7人の死亡が確認されました。一方、現地の赤十字の関係者によりますと、地元の病院には数十人の遺体が運び込まれていて、犠牲者の数は、さらに増えるおそれがあるということです。これを受けて、現地の州政府は24時間の外出禁止令を出し、厳戒態勢をとっています。今回の爆発について、これまで繰り返しテロを行ってきたとされるイスラム過激派の「ボコ・ハラム」が地元メディアに対し、「仲間が逮捕されたことへの報復だ」とする犯行声明を出し、警察で関連を調べています。ナイジェリアでは長年、北部のイスラム教徒と南部のキリスト教徒が対立しており、治安が不安定な状況が続いています。「ボコ・ハラム」は、先月、首都アブジャの教会などが爆破され、40人以上が死亡したテロの際にも犯行声明を出しています。







16歳少女 ヨットで単独世界一周 NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120122/k10015449971000.html

+ 記事コピペ収納
16歳少女 ヨットで単独世界一周
1月22日 17時16分
ヨットの単独での世界一周に挑んでいたオランダの16歳の少女が、およそ1年かけてゴールとなったカリブ海の島に到着し、両親や集まった人たちと一緒に最年少記録とみられる快挙を祝いました。「ギネス世界記録集」は年少者による無謀な航海につながるおそれもあるとして、最年少記録のカテゴリーを廃止しており、公式記録とは認められないということです。

ヨットの単独での世界一周に成功したのはオランダ人のローラ・デッカーさん(16)です。デッカーさんは去年1月、カリブ海のシント・マールテン島を全長11.5メートルのヨットで出航し、太平洋やインド洋を横断した後、アフリカ大陸最南端の喜望峰からカリブ海を目指しました。そして21日、5万キロに及んだ航海を終え、およそ1年ぶりに島に戻り、両親や集まった人たちから祝福を受けました。航海の途中では貨物船と衝突しそうになったり、激しい嵐に見舞われたりしましたが、デッカーさんは「夢をかなえるために諦めたくなかった」と話していました。今回の快挙はヨットの単独世界一周の最年少記録を更新したとみられていますが、「ギネス世界記録集」は年少者による無謀な航海につながるおそれもあるとして、最年少記録のカテゴリーを廃止しており、公式記録とは認められないということです。




名前:
コメント:

◇◆前へ
最終更新:2012年01月22日 21:14