日記/2012年01月31日(TUE)/ニュース記事
2012-02-05



川内村が「帰村宣言」=4月に役場、学校再開―避難区域自治体で初・福島 (時事通信) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120131-00000084-jij-soci

+ 記事コピペ収納
川内村が「帰村宣言」=4月に役場、学校再開―避難区域自治体で初・福島
時事通信 1月31日(火)16時9分配信

東京電力福島第1原発事故で、全村避難した福島県川内村の遠藤雄幸村長は31日、村外で避難生活を送る住民に村へ戻るよう呼び掛ける「帰村宣言」を行った。避難区域に指定された自治体が帰還を促すのは初めて。4月から役場や学校、保育園、村営診療所を再開する。
実際に帰村するかどうかは住民の判断に委ねるが、村長は「共に、りんとしてたおやかな、安全な村をつくってまいりましょう」と呼び掛けた。
遠藤村長は記者会見で、住民の帰還に当たっては「低線量被ばくへの不安の払拭(ふっしょく)、除染が最優先」と強調。地元の雇用については製造業で50人規模の採用があるとした上で、さらに対策が不可欠と訴えた。農林業の再生は「時間が必要」とした。 

【関連記事】
〔写真特集〕津波、その瞬間
〔写真特集〕福島原発
「東電解体」はすでに始まっている
【特集】福島エクソダス~原発事故は何をもたらしたのか~
【特集】ソーラーパワー~節電時代の救世主~
最終更新:1月31日(火)20時10分







ほかの災害の会議でも議事録未作成 NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120131/k10015678011000.html

+ 記事コピペ収納
ほかの災害の会議でも議事録未作成
1月31日 21時47分
政府は、東日本大震災の会議の議事録を作成していなかった問題で過去にさかのぼって調査した結果、平成7年の阪神・淡路大震災以降、8つの災害の会議でも、議事録や議事概要が作成されていなかったことが明らかになりました。

東日本大震災に関連する政府の10の会議では議事録が作成されておらず、政府は、このうち、議事概要を作成していない5つの会議については、公文書管理法に照らして問題があるとして、来月中をめどに作成を急いでいます。こうしたなか、政府が過去にさかのぼって調査した結果、平成7年に阪神・淡路大震災が起きた際に設置した「緊急対策本部」や、平成12年に三宅島が噴火した際に設置した「非常災害対策本部」、それに、去年9月に設置された台風12号の「非常災害対策本部」など8つの会議で議事録が作成されていなかったことが明らかになりました。ただ、公文書の管理を義務づけた「公文書管理法」は、去年4月に施行されているため、8つ会議のうち、台風12号の「非常災害対策本部」だけが法律の対象となるということで、政府は今後、具体的な対応を検討することにしています。







福島第一原発 水漏れは3か所で NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120131/k10015677631000.html

+ 記事コピペ収納
福島第一原発 水漏れは3か所で
1月31日 21時3分
凍結が原因と見られる水漏れが相次いでいる東京電力福島第一原子力発電所で、31日、新たに3か所で水漏れが見つかり、東京電力は設備を保温材で覆うなどの対策を急いでいますが、凍結防止対策が課題になっています。

福島第一原発では冷え込みが厳しくなった今月28日から汚染水を処理する装置や配管など合わせて21か所で水漏れが見つかり、いずれも水が凍結して膨張し、部品が壊れたり緩んだりしたのが原因とみられています。東京電力によりますと、31日午前9時すぎに汚染水を処理する装置に真水を供給する配管のつなぎ目からおよそ20リットルの水が漏れているのが見つかりました。また、午後には、原子炉に水を注入する予備のポンプからおよそ10リットルの水が漏れていたほか、タンクの配管からも20リットルほどの水が漏れているのが見つかりました。いずれも放射性物質は含まず海への流出もなかったということですが、凍結が原因とみて調べています。福島第一原発の周辺では、31日朝も最低気温が氷点下4度程度まで下がり、東京電力はパトロールを強化し、配管や装置を保温材で覆うなどの対策を急いでいますが、対策が追いつかないのが実情です。東京電力の松本純一本部長代理は、「来月までに保温材を覆う対策を終える予定だったが、結果的に遅れてしまった。対策を急ぎたい」と話しています。







3原発も震災時データ送れず NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120131/k10015678501000.html

+ 記事コピペ収納
3原発も震災時データ送れず
1月31日 22時22分
東京電力福島第一原子力発電所で、原子炉のデータを国に送る装置が非常用電源に接続されておらず、去年3月の巨大地震のあと機能しなかった問題で、宮城県や青森県、それに茨城県にある3か所の原発でも、データが一時、送信できなかったことが分かりました。

福島第一原発では、原子炉の状態や周辺の放射線量などの情報を国に送るための「ERSS」という監視装置で非常用電源に接続されておらず、去年3月の巨大地震の直後に外部電源を失って以降、必要な情報を送ることができませんでした。この問題を受けて、装置を管理する独立行政法人の原子力安全基盤機構が調べた結果、東北電力の宮城県にある女川原発と、青森県にある東通原発、それに日本原子力発電の茨城県にある東海第二原発の3か所でも、去年3月の巨大地震の直後に、およそ3時間から10時間、必要なデータが国に送られていなかったことが分かりました。原発にある装置が、電力会社の判断で、非常用電源に接続されていなかったことなどが原因だということです。国の原子力安全・保安院は、装置を管理する原子力安全基盤機構に対して、非常用電源の接続状況を定期的に確認することや、国にデータを送るルートを複数確保するなどの抜本的な対策を取るよう指示しました。







“講話行ったが投票依頼はせず” NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120131/k10015678561000.html

+ 記事コピペ収納
“講話行ったが投票依頼はせず”
1月31日 22時22分
防衛省の沖縄防衛局が、来月12日の宜野湾市長選挙に向け、局長による講話を行っていたなどと指摘された問題について、防衛省が局長らに事情を聞いたところ、講話を行っていたことは認めているものの、特定の候補者への投票の依頼はしていないと説明していることが分かりました。

この問題は、31日の衆議院予算委員会で、アメリカ軍普天間基地がある沖縄・宜野湾市で、来月12日に市長選挙が行われるのを前に、今月、防衛省沖縄防衛局の総務課が、職員に対して選挙権を持つ親族がいるかどうか調べたほか、真部局長の講話を聴くよう指示したなどと指摘されたものです。これを受けて防衛省は、真部局長から電話で事情を聞いたほか、現地に職員を派遣してほかの職員からも事情を聞きました。その結果、総務課が選挙権を持つ親族に関する調査を行ったうえで、真部局長が職員を集めて宜野湾市長選挙に関する講話を行っていたことが確認されました。ただ、真部局長は、防衛省の調査に対し、講話の内容について、「投票に行くよう促す啓発活動の一環として行ったもので、特定の候補者への投票を依頼したことはない」などと説明しているということです。防衛省は、こうした調査結果を、来月1日の衆議院予算委員会の理事会に報告することにしています。







防衛相 答弁誤り指摘され訂正陳謝 NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120131/k10015672401000.html

+ 記事コピペ収納
防衛相 答弁誤り指摘され訂正陳謝
1月31日 17時55分
田中防衛大臣は、参議院予算委員会の集中審議で、アフリカの南スーダンでの国連のPKO=平和維持活動に派遣された陸上自衛隊の施設部隊を警護している国について質問され、いったんは「決まっていない」と答弁しましたが、誤りを指摘され、発言を訂正して陳謝しました。

この中で、自民党の山谷えり子議員が「南スーダンに派遣された陸上自衛隊の施設部隊を、どの国の軍隊が守っているのか」と質問したのに対し、田中防衛大臣は「今のところ、どこと一緒にやっていくかは決まっていない」と答弁しました。しかし、山谷氏は「決まっているはずだ」と反発し、代わりに答弁に立った渡辺防衛副大臣が「現状は、バングラデシュの部隊に警護をお願いしている」と述べました。このあと、田中大臣は「訂正させていただく。今は、バングラデシュに警護してもらっている状況だ。そこまで理解していなかったことは、大変申し訳ない」と述べ、陳謝しました。また、田中大臣は、無断で委員会室を15分間ほど離れ、野党側がこれに抗議したため、審議が一時中断しました。田中大臣は「かぜ気味で鼻水が止まらなかったので、事務所から薬を持ってこさせていた。大変申し訳なかった」と、再び陳謝しました。これに関連して、野田総理大臣は、田中大臣を起用したことについて「田中大臣は、外務政務次官や参議院の外交防衛委員長などを務めたことも踏まえて、適材として、判断した。就任直後で、いささか緊張している向きもあるかもしれないが、しっかり職責を果たしてほしい」と述べました。

自民党の脇参議院国会対策委員長は、記者会見で「田中防衛大臣の答弁は不安定で、質問に的確に答えていない。また委員会の途中に突然いなくなったが、集中審議の担当大臣が何の断りもなく、いなくなったという前代未聞の出来事であり、先が思いやられる。野田総理大臣は『最適な人を選んだ。適材適所だ』と言っているが、中身が伴っておらず、本当にひどい」と述べました。







浮気がバレたときにも有効!? 男女で違う「有効な謝り方」とは? | ニコニコニュース
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw187725

+ 記事コピペ収納
浮気がバレたときにも有効!? 男女で違う「有効な謝り方」とは?
Laurier(ローリエ):記事一覧 2012年1月31日(火)11時00分配信

男女で違う「有効な謝り方」を紹介。

Laurier(ローリエ)
日々の些細な出来事から、浮気などの大きな危機まで、男女が一緒にいれば必ず起きるのが、「喧嘩」。そして喧嘩の後に、仲直りをしたいのであれば、「謝り方」はとても肝心。謝罪の気持ちがあったとしても、下手な謝り方をすれば、相手をさらに怒らせてしまい、状況を悪化させたり、決定的な亀裂となってしまうことも!? 今回は、「男と女では、“有効な謝り方”が異なる」というテーマでお話したいと思います。



そもそも男女の「怒り方」はちょっと違う!?

まず、男性と女性は、「怒り」の様相が少々違う、という心理学者たちは指摘しています。「ほんまでっか!? TV」でもお馴染みの女性心理学者・植木理恵先生によれば、まず、男女には以下のような傾向があるそうです(参考文献:『脳は平気で嘘をつく』 植木理恵著/角川書店)。

  • 女性……仕事も私情も混ぜこぜに、「一元論」として考える傾向が強い
  • 男性……仕事は仕事、私情は私情というような「二元論」的な考え方をする

例えば、あなたが仕事で何か問題を起こし、そのことで怒っている上司がいるとします。上司が女性であれば、「こんなミスをするなんて、私のことを馬鹿にしてるのかしら!?」などと、プライベートな感情をないまぜに怒っている場合がある。しかし、男性の上司は、プライベートな感情は挟まず、ただその「問題を起こしたこと」について怒りを感じている、ということが多いそうです。

上記を踏まえて考えると、女性に対しては感情に訴えるのが必須。「申し訳ありませんでした。私の、こういうところが駄目だったと思います」というような、感情の籠った、より人間的な謝罪をするのが有効、ということになります。しかし、男性に対しては感情論が通じず、ただ謝るだけでは、「謝って済む問題か!早くこの問題を解決させろ!」などと余計に怒らせてしまうことも。男性に謝罪する場合は、まず起きた問題をカバーする方向を考え、「○○のように対処して、解決します。申し訳ありませんでした!」のように、問題を解決することにフォーカスして謝るのがベスト、なのですね。


女性は「人間的な謝罪」を、男性は「現実的な修正や訂正」を求める

アメリカでも、このような男女の「怒り」に対する意識の差を調べた実験が行われています。男女50人ずつに、計算ドリルを渡し、「これを3分で解いてください」と告げます。その後、実験者は「やはり1分でお願いします!」と急いで計算ドリルを解くように指示を変更し、さらに「なんだ、こんな簡単なものが1分で解けないのか!」などと激怒する演技をします。ドリル終了後、100人の男女に対し、個別に「先ほどは本当にすみません、あんなに怒ってしまって」と謝罪をしていく……という流れです。

すると、ほとんどの女性は「いいのよ、気にしないで」と、謝罪をすんなりと受け容れましたが、男性のほうは、「何がすみませんなんだ、何でお前に怒られなきゃいけなかったんだ!」と逆に怒りだす人が多数だったそう。男性の心には、“ただ感情的な謝罪”では響かず、許してもらうには、どうして怒ったのか、その理由を具体的に話す必要があったのですね。

さて、これを男女間の喧嘩や、浮気がバレたとき……などに置き換えてみます。まず、男性が女性に許してほしければ、まずはとにかく「心を込めて謝る」ことが有効です。「○○な状況で、どうしても避けられなかった」などと下手な「説明」は挟まず、「本当に反省している、君を傷つけるつもりはなかったんだ……」などと、とにかく『心』を伝えるのが重要です。
逆に、女性が男性に許してほしい場合は、「本当にごめんなさい、悪かったわ」といった感情の謝罪だけでは不十分。場合によっては、逆効果になることも。例えば、「毎晩、帰りが遅いこと」について男性が怒っているのであれば、女性は、ただ謝るだけでなく、「今後は必ず、21時には帰ります。遅くなるときは電話をします。許して下さい」などと、“問題を解決するための内容を含んだ謝罪”をするのが、男性の怒りを鎮めるためには効果的、ということになります。

いかがでしょうか。性別の違う他人同士が一緒にいる以上、怒ったり、喧嘩したり……というのは避けて通れませんが、こうした男女の違いを理解しておくと、恋人や夫婦関係だけでなく、友人間や、仕事の場面などでも活かせるはず。ぜひ頭の片隅に置いておいて、いざというとき役に立ててみてくださいね。
(外山ゆひら)








名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2012年02月05日 09:25