日記/2012年03月05日(MON)/ニュース記事
2012-03-11



福島 避難区域で餓死の疑い NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120305/t10013494741000.html

+ 記事コピペ収納
福島 避難区域で餓死の疑い

3月5日 18時8分

東京電力福島第一原子力発電所の事故で設定された福島県の避難区域内で、自宅などに取り残されて餓死した疑いの強い人が少なくとも5人いることがNHKの取材で分かりました。
警察や遺体の状況を調べた医師は、自力での避難や助けを求めることができず、取り残された可能性があると指摘しています。


やせ細った状態で
東日本大震災で、福島県内では津波による「溺死」やがれきに巻き込まれて1605人が亡くなっています。
NHKが、福島県内の自治体や警察などに取材したところ、こうした人たち以外にも、原発周辺の避難区域内の自宅やその周辺で、自力では逃げることができず、食事や水をとれないまま餓死した疑いの強い人が少なくとも5人いることが分かりました。
このうち原発からおよそ5キロの住宅では、去年3月下旬、70代の男性が2階部分で遺体で見つかりました。
関係者によりますと、住宅は1階が津波の被害を受けていたということです。
また、原発からおよそ6キロ離れた住宅でも、4月に60代の女性が部屋のこたつの中で遺体で見つかりました。
女性は1人暮らしで、住宅に大きな被害はなかったものの、足に持病を抱えていたということです。
5人の遺体は、いずれもやせ細った状態だったということです。
当時、この区域では、政府が出した避難指示を受けて、大勢の住民の避難誘導が行われていましたが、警察や遺体の状況を調べた医師は、5人は自力で避難できなかったり助けを求めることができなかったりして取り残された可能性があると指摘しています。
また、津波の現場で見つかった遺体を調べた複数の医師は、NHKの取材に対し、目立った不審な点がなければ、詳しい死因を調べる解剖などを行わず、「溺死」としたと説明しています。
そのうえで医師らは、「溺死」とされた人の中にも、津波のあと、しばらくは生存し、その後、衰弱するなどして別の死因で亡くなった人も含まれている可能性があると指摘しています。
医師“餓死の疑い強い”
福島県相馬市の標葉隆三郎医師は、震災発生後、避難区域で見つかった遺体について餓死の疑いが強いと判断しました。
標葉医師は、遺体はひどくやせ細り、ほとんど食べ物を食べず、水も飲んでいないことがうかがえ、震災後、しばらく生存したうえで衰弱していったとみています。
今回の事態について、標葉医師は「避難区域で取り残されて、亡くなっていったと考えられる。こうした方々の死を決して忘れてはいけない。連絡手段がないなかで避難していない人を、行政がどのようにケアしていくのかについて、今後、対策を考える必要がある」と話しています。
震災発生後に、福島県内の津波被害の現場で見つかった遺体の死因を調べた日本法医学会に所属する千葉大学大学院の岩瀬博太郎教授は、「正確に死因が究明できているかというと、当然、問題は残っている。災害時、遺体を調べる際にどのような検査をするのかや、どのような状態だったら解剖まですべきなのかということを含めて、法医学会として今後、死因の究明の在り方を検討していきたい」と話しています。
消防団員“救える命があった”
震災直後に避難区域で救助活動に当たっていた複数の消防団員は、避難指示が出て救助活動が中断されるまでの間に助けを求める声を聞いたと証言しています。
このうち津波で125人が死亡した福島県浪江町の請戸地区で救助活動に当たっていた浪江町消防団員の高野仁久さんは、震災当日の夜、がれきの中から助けを求める声や、物をたたいて居場所を知らせようとする音を聞いていたということです。
高野さんは、応援を求めにいったん役場の詰め所に戻りますが、機材も人員も足りず、大津波警報が引き続き出されていたため、町の判断で救助活動は翌朝に持ち越されたということです。
しかし、翌日の朝、原発から10キロ圏内に避難指示が出されたため、救助活動に向かうことができず、住民の避難誘導を優先せざるをえなかったということです。
これについて高野さんは、「あのとき、『あす助けにくるから待ってろよ』と声をかけてきたのに、結局、救助に行けなかったことを今でも後悔している。原発事故がなければ何人もの命を救うことができたのではないかと無念に思う」と話しています。
遺族“せめて死をむだにしないで”
自宅やその周辺に取り残されて食事や水を取れないまま餓死した疑いが強い5人のうち、原発からおよそ6キロ離れた自宅のこたつの中で遺体で見つかった女性の親族の男性は、「おそらく周りで何が起きているのかも分からないまま、1人で何日間も耐え忍んでいたかと思うと、どんなに心細かったか、ことばになりません。今でも、なぜ家族が死ななくてはならなかったのか考えると、月日がたつにつれて原発事故さえなかったらという思いを強くしています。残された遺族としては、せめて家族の死をむだにしないでほしいと願っています」と話しています。







“100万人一斉避難は不可能” NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120305/k10013501901000.html

+ 記事コピペ収納
“100万人一斉避難は不可能”

3月5日 22時15分

茨城県の橋本知事は、東海第二原子力発電所から30キロ圏内の市町村に住むおよそ100万人の避難について、茨城県内のバスをすべて動員しても、1回では24万人しか乗れず、全住民を一斉に避難させるのは不可能とする試算を初めて示しました。

これは5日に開かれた茨城県議会の代表質問で、東海第二原発での事故を想定した周辺住民の避難について橋本知事が答えたものです。
この中で、東海第二原発から30キロ圏内の市町村に住む106万人の避難についての試算結果を初めて示し、「県内にあるバスを総動員しても、1回では24万人しか乗れないため、一斉に106万人を避難させるのは不可能だ」と述べました。
この試算は、東京電力福島第一原発事故を受けて、国が、原発からおおむね30キロ圏内を対象に、避難などの地域防災計画策定を求めていることに対応して行ったものです。
マイカーでの避難は、渋滞を引き起こすため、茨城県内の路線バスや通園・通学用のバス合わせて7080台をすべて動員したと想定して試算したということです。
原発30キロ圏内の人口は、東海第二原発が全国で最も多く、橋本知事は「今後、国が原発から30キロ圏内を対象に具体的にどのような防災対策を示すのか注目したいが、避難の方法などは最も深刻な課題になる」と指摘しました。







タイ 洪水から4か月ぶり空港再開 NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120305/t10013503871000.html

+ 記事コピペ収納
タイ 洪水から4か月ぶり空港再開

3月5日 23時54分

去年秋のタイの洪水によって、閉鎖を余儀なくされていた首都バンコクの国内線の空港が、およそ4か月ぶりに再開することになり、5日、インラック首相が出席して記念の式典が開かれました。

タイのバンコク北部にある国内線の拠点空港、ドンムアン空港は、去年の10月末、洪水によって滑走路が水につかって以来、閉鎖されていましたが、およそ4か月ぶりに、6日の始発便から再開されることになりました。
再開に先立って空港では、5日、記念の式典が開かれ、復旧作業を終えた誘導路で飛行機を走行させるデモンストレーションも行われました。
式典に参加したインラック首相は「ドンムアン空港は、タイの空路を維持するうえで大変重要であり、再開のときを迎えられてとてもうれしい」と述べました。
この空港内には、去年の洪水の際、一時、政府の洪水対策本部や避難所が設けられていましたが、浸水によって移転せざるをえず、政府の見通しの甘さが厳しく批判されました。
インラック首相は、6日から日本を訪れ、7日には野田総理大臣との会談が予定されており、多くの日系企業も被災していることから、新たな治水対策について説明することにしています。







チベット女子学生 抗議の焼身自殺 NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120305/t10013503841000.html

+ 記事コピペ収納
チベット女子学生 抗議の焼身自殺

3月5日 23時54分

インドにあるチベット亡命政府は、中国内陸部の甘粛省で新たに20歳の女子学生が焼身自殺したと発表しました。
人権団体などでは、中国政府の弾圧への抗議行動とみられる焼身自殺を図ったチベット族がこの1年ほどで20人以上に上るとしています。

インドのダラムサラにあるチベット亡命政府が、5日、発表したところによりますと、中国内陸部、甘粛省の甘南チベット族自治州マチュ県で、3日、20歳の女子学生が焼身自殺しました。
女性学生は、町の市場でみずからの体に火をつけたということで、アメリカ政府系のラジオ局「ラジオ・フリー・アジア」は、現地からの情報として、炎に包まれた女子学生に向かって市場の漢族の商人らが石を投げていたと伝えています。
また在外チベット人の人権団体などによりますと、4日も四川省で、4人の子どもがいる32歳の母親が、警察の派出所の前で焼身自殺したということです。
チベット族が多く暮らす内陸部では、中国政府の弾圧で宗教活動が厳しく制限されていることや、固有の文化が失われつつあることへの抗議行動とみられる焼身自殺が相次いでいて、人権団体などは、焼身自殺を図った人が、この1年ほどで20人以上に上るとしています。







イエメン 政府軍103人死亡 NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120305/k10013501201000.html

+ 記事コピペ収納
イエメン 政府軍103人死亡

3月5日 21時45分

中東、イエメン南部で、国際テロ組織アルカイダ系の武装勢力による自爆攻撃などが相次ぎ、イエメンの政府軍兵士103人が死亡し、アルカイダ側は、最近発足したハディ新政権に対する攻勢を強めています。

イエメン南部のアビヤン州で4日、政府軍の駐屯地に爆弾を積んだ車2台が突っ込んで爆発したのに続いて、アルカイダ系の武装勢力がロケット砲などを使って襲撃し、現地の医療関係者によりますと、政府軍兵士103人が死亡しました。
イエメンでは、1年に及んだ反政府デモの混乱を経て、ハディ新大統領が先月就任し、アルカイダ対策を強化しようと担当の司令官を任命したばかりでした。
このため、今回の一連の攻撃は、アルカイダ側が新政権との対決姿勢を示すねらいがあるとみられています。
イエメン南部の広い地域は、アルカイダ側が政治的な混乱に乗じて勢力を拡大し、実効支配を続けているほか、最近では、対岸のアフリカのソマリアからもイスラム過激派メンバー数百人が海を渡ってアルカイダ側に次々と合流しているということで、この地域が国際テロの温床となることが懸念されています。







首相 プーチン氏と領土問題解決を NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120305/k10013501811000.html

+ 記事コピペ収納
首相 プーチン氏と領土問題解決を

3月5日 22時15分


野田総理大臣は、5日夕方、ロシアの大統領選挙で当選したプーチン首相と電話で会談し、当選に祝意を示したうえで、北方領土問題について「プーチン氏との間で英知ある解決に取り組みたい」と伝えました。

野田総理大臣は、5日夕方、ロシアのプーチン首相が大統領選挙で当選したことを受けて、電話で5分間会談し、当選に祝意を伝えました。
そのうえで野田総理大臣は「プーチン首相が5月に大統領に正式に就任して以降、共に日ロ関係の次元を高めるよう、協力していくことを楽しみにしている。領土問題については、プーチン首相との間で、英知ある解決に取り組みたい」と述べました。
これに対してプーチン首相は、感謝の意を示したうえで「すべての分野で日ロ関係を発展させるよう、野田総理大臣と会えるのを楽しみにしている」と述べました。
日ロ両政府は、5月にアメリカのシカゴで行われるG8サミット=主要国首脳会議の場を活用して野田総理大臣とプーチン首相との個別の会談を行えるよう、調整を進めることにしています。







大橋のぞみ 芸能界卒業を発表 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120305-00000054-dal-ent

+ 記事コピペ収納
大橋のぞみ 芸能界卒業を発表
デイリースポーツ 3月5日(月)23時55分配信


芸能界卒業を発表した大橋のぞみ
映画「崖の上のポニョ」の主題歌でブレークし、子役ブームの火付け役となった人気子役の大橋のぞみが今月いっぱいで芸能界を卒業することが、分かった。所属事務所が5日までに公式ホームページでHPで発表した。

大橋が所属するセントラル子供劇団のHPでは「3月31日をもちまして、芸能活動を終了させて頂く事になりました」と報告。芸能界卒業の理由として「中学校入学を機に、学業に専念する事をご家族、大橋のぞみ本人と話し合い決めさせて頂きました」と説明している。

大橋は4月から中学校に入学する。

一方で、ソフトバンクのCMでもおなじみのお父さん犬、カイ君との“共演”で話題になった初主演映画「大好きなクツをはいたら」については「制作サイドの都合により、中止になりました」とあり、気になるところだ。

【関連記事】
大橋のぞみ活動休止へ…質問には答えず
大橋のぞみ、1人お化け屋敷挑戦も…涙目…
大橋のぞみ&ELT伊藤ユニット結成!?
宮崎監督「2人の微妙な距離感いい」
大橋のぞみ 、 セントラル子供劇団 、 崖の上のポニョ を調べる 最終更新:3月5日(月)23時56分





名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2012年03月11日 22:20