日記/2012年06月09日(SAT)/ニュース記事
2012-06-10


【記事一覧】




国会事故調“官邸の過剰介入が支障に” NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120609/k10015722411000.html

+ 記事コピペ収納
国会事故調“官邸の過剰介入が支障に”
6月9日 21時22分 K10057224111_1206092126_1206092129
国会の原発事故調査委員会は9日に行った論点整理で、東京電力福島第一原子力発電所の事故について、「総理大臣官邸が過剰な介入をしたのではないかと考えている」と指摘し、当時の政権幹部が必要以上に関与したことで事故対応に支障を来した可能性があるという見解を示しました。

国会の原発事故調査委員会は、今月にも提出する報告書の取りまとめに向けて、9日、公開で委員会を開き、これまでの調査を踏まえた論点整理を行いました。
この中で、報告書の取りまとめに当たっている野村修也主査は、「総理大臣官邸と発電所が直接やり取りするという、本来、法律が予定していないと思われる情報伝達が行われ、発電所に対して情報入手のために頻繁に電話が入るという事態が起こったことに対し、問題意識を持っている」と指摘しました。
そのうえで、「場違いで初歩的な質問もなされるなどしたため、発電所で現場対応に当たる者が余分な労力を割かれる結果になったと考えている。今回の事故の対応においては、官邸が過剰な介入をしたのではないかと考えている」と述べ、当時の政権幹部が必要以上に関与したことで事故対応に支障を来した可能性があるという見解を示しました。
また、菅前総理大臣ら当時の政権幹部が、東京電力側から作業員全員の撤退を打診されたという認識を示していることについて、「今回の事故で、東京電力が全員撤退を決定した形跡は見受けられないという結論だ。菅前総理大臣が東京電力の全員撤退を阻止した、という事実関係を理解することはできないというのが委員会の認識だ」と述べ、菅前総理大臣らの認識を否定しました。
さらに、事故発生後の政府の情報発信について、「緊急事態にあたって、事故現場で事態の確認ができないとして、確実な情報のみを発信するという平時の対応をし続けたことが、被災住民の避難にも甚大な混乱を引き起こしたのではないか」と指摘しました。
そして、今後の課題について、「官邸を含めた危機管理体制の抜本的な再構築が必要ではないか。特に初動の重要性から、事故発生時に直ちに対応できる危機管理体制作りが求められているのではないか」と述べました。
委員会では、こうした内容を盛り込んだ報告書を今月中にもまとめ、衆・参両院の議長に提出することにしています。







10年後も18%が帰還困難か NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120609/k10015721831000.html

+ 記事コピペ収納
10年後も18%が帰還困難か
6月9日 19時13分 K10057218311_1206091928_1206091933
政府は、9日に開かれた福島県双葉郡などとの協議会で、東京電力福島第一原子力発電所の事故で、今も避難区域に設定されている地域の中には、10年後も空間の放射線量が年間20ミリシーベルトを超える場所が残り、18%の住民の帰還が困難だという予測を示しました。

9日、福島市で開かれた福島県双葉郡や福島県との協議会で、政府は、除染の効果を考慮せず、空間の放射線量が将来どの程度になるかを予測したデータに基づいて算出した、避難区域の人口の状況について報告しました。
それによりますと、避難区域に設定されている、福島第一原発がある大熊町や双葉町など、6つの町や村では、5年後以降も年間の放射線量が20ミリシーベルトを超える地域が残るとしています。
そして、避難区域にかつて設定されていたり、今も設定されている地域の住民およそ8万6000人のうち、5年後の2017年には32%の住民が、10年後の2022年には18%の住民が、なお帰還することが困難だと予測しています。
市町村別に見ると、大熊町では、5年後で97%、10年後で82%、さらに20年後でも32%の町民の帰還が困難だとしています。また、双葉町では、5年後で75%、10年後で50%、20年後で18%の町民の帰還が困難だとしています。







大阪府と市 夏過ぎたら再び停止を NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120609/k10015717841000.html

+ 記事コピペ収納
大阪府と市 夏過ぎたら再び停止を
6月9日 12時5分 K10057178411_1206091212_1206091213
関西電力大飯原子力発電所の運転が再開される見通しになったことを受け、大阪府と大阪市でつくる「府市統合本部」のエネルギー戦略会議は「福島の事故の教訓を全く無視するものだ」として、夏場の節電期間を過ぎた段階で、再び運転を停止するよう求める緊急の声明を発表しました。

声明では、野田総理大臣が8日夜、大飯原発の運転を速やかに再開したいという考えを示し、運転が再開される見通しとなったことについて「安全基準が不完全ななかで再稼働を強行することは、福島の事故の教訓を全く無視するものだ」と批判しています。
そのうえで、安全性が確認されていない以上、9月までの節電要請期間が過ぎたら、直ちに運転を再び停止するよう求めています。
さらに、設置が遅れている原子力の新たな規制機関について、新たに作成した厳格な安全基準を作ることや、外国人を含む専門的な知見を有する人材を任用することを求めています。
記者会見した、委員の古賀茂明氏は「安全性が確保できないと、運転再開は容認できないという考えは変わらない。夏に電力が足りないという前提での再稼働なので、足りる時期になれば、止めるのは当然のことだ」と述べました。
野田総理大臣は、国論が二分するなかで、大飯原発の運転再開に踏み切る判断を行い、夏場限定の運転再開について、電力価格の高騰が懸念されることなどを理由に明確に否定しましたが、今後、秋以降も運転を継続するかどうかが国政の焦点の1つとなることも予想されます。







洋上風力発電 初の実験へ工事 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120609/k10015721291000.html

+ 記事コピペ収納
洋上風力発電 初の実験へ工事
6月9日 18時48分 K10057212911_1206091937_1206091938
原発事故を受けて再生可能エネルギー導入の必要性が高まるなか、環境省は、陸上よりも強く安定した風が吹き、効率的な発電が見込めるとされる洋上風力発電の本格的な実証実験を、長崎県の五島列島沖で行うことになり、9日、日本では初めてとなる、海に浮かべた状態で発電を行う新しいタイプの風車の設置工事が始まりました。

この実証実験は、環境省が長崎県五島列島の椛島(かばしま)沖で行うものです。
風車は、内部が空洞となっている長さ60メートルの支柱に、1枚の長さが11メートルある羽根3枚を取り付けたもので、9日は、椛島沖の海上でタンカーから大型クレーンを使って海上に立たせる作業が行われました。
この風車は海の上に本体が浮く「浮体式」と呼ばれる新しいタイプのもので、波や風を受けて流されないよう、今後、チェーンで水深およそ100メートルの海底に固定されます。
環境省によりますと、海の上は陸上に比べて風が強いうえに、地形や建物の影響も少ないため、より安定した発電が可能で、特に日本では排他的経済水域が世界で6番目に広いため、洋上風力による発電の可能性は極めて大きいとされています。
洋上の風力発電では、支柱を海底などに直接固定する「着床式」というタイプと、今回の「浮体式」があり、水深の浅い海域が少ない日本では、浮体式のほうがより発電に適しているとされていますが、本格的な浮体式の実証実験は今回が初めてです。
環境省などでは、日本各地の近海を調査した結果、椛島沖で実験を行うことにしたもので、すでに地元の五島市や漁協の同意も得られています。
今回実験に使う風車は発電能力が100キロワットのものですが、環境省は、来年度には2000キロワットの大型の風車を現地に設置して、平成27年度まで実験を続け、耐久性や環境への影響などを調べたうえで、平成28年度以降の実用化につなげたい考えです。
普及には課題も
原発事故を受けて、再生可能エネルギーの需要が高まっていますが、排他的経済水域が世界で6番目に広い日本では、さまざまなエネルギー源の中でも、洋上での風力が発電可能な電力量「導入ポテンシャル」が最も高いと試算されています。
環境省の調査では、▽太陽光発電が1億5000万キロワット、▽地熱発電が1400万キロワット、それに▽陸上での風力発電が2億8000万キロワットなのに対し、▽洋上風力発電はいずれをも大きく上回る15億7000万キロワットとなっています。
しかし、日本ではこれまで太陽光発電に重点が置かれてきたため、ヨーロッパなどに比べ、風力発電全般の普及が進んでいないのが実情です。
このうち洋上での風力発電は、陸上より風が強いうえに地形や建物の影響も少ないため、より安定した発電が可能とされていますが、課題も多くあります。
風車が建つことで、漁業者からは、周辺の海域が漁場として使えなくなったり、海の環境そのものに何らかの悪影響が出たりするのではないかといった懸念が出されることが想定されるため、実験を始めに当たっては地元の了解を得る必要があります。
また、台風が来た場合などの暴風にどこまで風車が耐えられるか、強度の確保も課題です。
さらに、発電能力は陸上での風力発電よりもより高い一方で、現状では、施設の建設には陸上の1.5倍から2倍のコストがかかるとされており、今後コストをどう下げていくかも課題になっています。こうした課題もあって、現在稼働している洋上での風力発電は、660キロワットのものが2基ある北海道南西部のせたな町、2000キロワットのものが5基ある山形県酒田市、それに2000キロワットのものが7基ある茨城県神栖市の3か所にとどまっています。これらはいずれも、海の底に支柱を固定する「着床式」と呼ばれる方式のものですが、水深の浅い海域が少ない日本で今後洋上風力発電を定着させるには、今回環境省が初めて本格的な実験機を設置した「浮体式」の方が適しているとされています。
同じ浮体式の洋上風力発電では、新たな産業や雇用の創出を通じた震災からの復興に向け、経済産業省も福島県沖で実証実験を計画中で、風車の設置を前に、地元の漁業者の理解を得るための説明会を先月開催しています。







正面衝突 被災の高齢者ら5人死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120609/k10015721151000.html

+ 記事コピペ収納
正面衝突 被災の高齢者ら5人死亡
6月9日 19時13分
9日正午ごろ、福島県二本松市の国道でワゴン車と大型トレーラーが正面衝突し、ワゴン車の男女5人が死亡しました。
ワゴン車に乗っていた女性は、いずれも原発事故のため仮設住宅などで避難生活をしていて、離れた所にあるかかりつけの眼科で診療を受けるために送り迎えしてもらっている途中でした。

9日午後0時5分ごろ、福島県二本松市針道の国道349号線で、ワゴン車と大型トレーラーが正面衝突しました。
この事故で、ワゴン車に乗っていた70代から80代の6人のうち、運転していた男性1人と女性4人が体を強く打って死亡したほか、もう1人の女性も大けがをしました。
大型トレーラーに乗っていた男女2人も胸を打つなどのけがをしました。
ワゴン車に乗っていた女性5人は、いずれも原発事故の影響で避難区域に指定されている葛尾村の住民で、三春町の仮設住宅などで避難生活をしていました。
9日は、車で片道1時間半ほどかかるかかりつけの南相馬市の眼科で診療を受けるため、眼科が委託したワゴン車で送り迎えをしてもらい、帰る途中だったということです。
警察によりますと、亡くなったのは葛尾村の松本トシ子さん(81)、松本サツヨさん(77)、千葉アイさん(73)、清野春子さん(70)、それに委託を受けてワゴン車を運転していた南相馬市の志賀模央さん(70)です。
一方、大型トレーラーに乗っていたのも避難区域の飯舘村の住民で、重機を降ろしたあと、南相馬市に戻る途中でした。
現場は二本松市の中心部から東に20キロほど離れた山間部の片側1車線の緩やかなカーブで、警察が事故の詳しい状況を調べています。







シリア 政権側の弾圧続く NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120609/k10015721661000.html

+ 記事コピペ収納
シリア 政権側の弾圧続く
6月9日 18時56分 K10057216611_1206091928_1206091933
市民への弾圧が続くシリアで、中部の村で80人以上が虐殺されたあとも、各地でアサド政権による攻撃が続いており、人権団体によりますと、この2日間で少なくとも65人が死亡しました。

シリアでは、中部ハマ近郊の村で、6日、政府軍による砲撃のあと、アサド政権を支持する民兵がナイフや銃で住民を次々と殺害して、80人以上が犠牲になったとみられ、8日には、国連の監視団が現地調査を行いました。
このあとも、南部ダラアや北部イドリブで政府軍による激しい砲撃が続いており、シリアで情報収集を行っている人権団体によりますと、この2日間で全土で合わせて65人が死亡したということです。この人権団体では、各地で政府軍と反政府勢力の自由シリア軍が衝突しており、首都ダマスカスでも、散発的に爆発音が鳴り響いているほか、東部の町では、激しい戦闘の末、反政府勢力側が政府軍の部隊を町から撤退させるなど、緊迫した状況が続いていると話しています。
シリアでは、先月下旬、中部ホウラで政権側を支持するとみられる民兵によって女性や子どもを中心に100人以上が殺害され、相次ぐ虐殺に欧米各国の非難が強まっています。
しかし、アサド政権は、反政府勢力をテロリストだとして徹底的に抑え込む構えでシリア情勢は混迷を深めています。
宗派対立への変質も
シリアは、国民の7割以上がイスラム教スンニ派で占められていますが、ドルーズ派と呼ばれる少数派や人口の1割に上るキリスト教徒、さらに、アラブ人のほか少数のクルド人が暮らすなど、様々な宗教や宗派それに民族が混在する「モザイク国家」です。
このうち、アサド大統領が属するアラウィ派は、シリアの山岳地帯の一部で続いてきたイスラム教シーア派の一派で、シリアの人口の13%にすぎない少数派です。
政治的にも経済的にも後ろ盾のないアラウィ派の人々は、軍隊に入隊することが多く、アサド大統領の父、ハーフェズ・アサド氏も、アラウィ派で周辺を固めながら軍で頭角を現し、42年前のクーデターによって実権を握りました。これ以降、シリアでは、少数派であるアラウィ派が軍や治安機関の中枢を固め、スンニ派が多数を占める国民を支配する構図が親子2代にわたって維持・強化されてきました。
1982年には反政府活動を活発化させたイスラム原理主義組織を弾圧するため、スンニ派の多い中部の都市ハマで1万人以上を殺害する「ハマの大虐殺」を起こしています。
エジプトやリビアでの政変に触発されて始まったシリアでの反政府デモは、独裁政権に対して、民主化を求める市民という構図で広がりました。
しかし、混乱が長期化し、デモ参加者だけでなく、女性や子どもたちもが、アサド政権を支持するアラウィ派の民兵によって虐殺されている実態が相次いで明らかになっています。
その一方で、反政府勢力はスンニ派の住民が主体になっているほか、ペルシャ湾岸のサウジアラビアやカタールなどのスンニ派の王族が支援を表明しています。
こうしたことから、シリア情勢は、独裁政権と民主化勢力の対立という構図から、異なる宗派間の対立に変質し始めていると指摘されています。







アフガニスタンでの誤爆を謝罪 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120609/k10015715461000.html

+ 記事コピペ収納
アフガニスタンでの誤爆を謝罪
6月9日 8時53分アフガニスタンで、アメリカ軍などの国際部隊による空爆で子どもら18人が死亡したのを受けて、国際部隊の司令官が、8日、現地を訪れて、遺族らに謝罪しました。

アフガニスタンでは、今月6日、首都カブールの南のロガール州で、反政府武装勢力の掃討作戦を行っていた国際部隊が住宅を空爆し、大統領府によりますと、女性や子どもなど18人が死亡しました。
国際部隊は当初、民間人の死者は確認できないとしていましたが、国際部隊のアレン司令官は、8日、現地を訪れて、地元の政府関係者や遺族に対して、「われわれの部隊が誤ってアフガニスタンの人々を殺害してしまった」と、初めて誤爆を認め、謝罪しました。
そのうえで「今回の事態を重く受け止めている」と強調し、再発防止のため事件を徹底的に調査するとともに、空爆で破壊された住宅の復旧や賠償を適切に行うと約束しました。
アフガニスタンでは、国際部隊による空爆で、去年1年間で民間人187人が死亡するなど、誤爆が後を絶たず、市民の間でアメリカ軍などへの反発が強まっています。
このため、アレン司令官としては、現地で遺族と面会し直接謝罪することで、市民の反米感情が一段と高まるのを避けたいねらいがあったものとみられます。







米国民の60%、シリア騒乱停止の介入は不必要 世論調査 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120609-00000017-cnn-int

+ 記事コピペ収納
米国民の60%、シリア騒乱停止の介入は不必要 世論調査
CNN.co.jp 6月9日(土)16時42分配信

(CNN) 騒乱が続くシリア情勢に関連し、米国民の60%が政府軍と反体制派の間の戦闘を停止させるため米国が介入する必要はないと考えていることが最新世論調査で9日までにわかった。

ただ、米国の行動を求める比率は今年2月の同様調査と比べ8ポイント増の33%に上昇した。今回の世論調査はCNNと世論調査機関ORCが共同実施した。

シリア騒乱への不介入に賛同する比率は、民主党では57%、共和党では58%と政党支持者別に見ても大きな違いはなかった。性別では男女のそれぞれ61%が介入に反対していた。

CNNの世論調査担当責任者によると、多数の米国民がシリア情勢に対する米国の不介入を支持していることは昨年のリビア騒乱時の対応と類似している。昨年3月に実施した世論調査で米国はリビアに介入する責任があるとしていたのは31%だった。リビア政変では欧州の有志国が軍事介入し米国も飛行禁止空域の設定などで役割を果たしたが、作戦の主導権は欧州側に委ねていた。

CNNとORCの世論調査は5月29~31日の間、米国人成人1009人を対象に電話で実施した。

【関連記事】
海底に眠るUFO? バルト海で謎の巨大物体を発見
サハラ砂漠で第2次大戦中の英国軍戦闘機を発見 「まさに奇跡」
若者が少女を集団レイプ、携帯で映した動画出回る 南ア
脳を食べたり、顔を食いちぎったり、猟奇事件相次ぐ
モロッコでレイプ被害者の少女自殺、判事命令で加害者と結婚
最終更新:6月9日(土)18時51分







毛主席、「天皇制」を肯定=1956年、外交文書で判明―明確な認識は依然謎・中国 (時事通信) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120609-00000065-jij-int

+ 記事コピペ収納
毛主席、「天皇制」を肯定=1956年、外交文書で判明―明確な認識は依然謎・中国
時事通信 6月9日(土)14時35分配信

【北京時事】中国の毛沢東主席が1956年に日本人と会見した際、「日本人は天皇制を支持している。(戦争の歴史において)天皇本人は誤ったことをしていない」との主張に同意していたことが、中国外務省档案館(外交史料館)が公開した機密文書で9日までに分かった。毛主席をめぐっては戦中・戦後を通じて日本の天皇制に干渉せず、天皇制を肯定していたとの見方が多かったが、こうした認識を持っていたことが外交文書で裏付けられたのは初めて。
56年当時、中国政府は、ソ連・中国との融和路線を打ち出した鳩山一郎内閣との間で国交正常化を目指しており、毛氏は天皇を「元首」ととらえ重視していた実態が浮かび上がった。
この外交文書は、毛氏が56年12月17日夜に北京・中南海で約1時間半にわたり日中輸出入組合の南郷三郎理事長と行った会談などについて、中国側当局者が日本側から聞き取って作成した。 

【関連記事】
〔終戦特集〕太平洋戦争の歴史を振り返る
〔写真特集〕戦艦大和~連合艦隊旗艦の雄姿~
〔写真特集〕零式艦上戦闘機
「皇軍への感謝」たびたび=毛主席、対日関係改善狙い
〔解説〕中国と天皇問題
最終更新:6月9日(土)17時51分







世界最高超高層ビル計画、わずか「2カ月で完成」―中国 (Record China) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120608-00000014-rcdc-cn

+ 記事コピペ収納
世界最高超高層ビル計画、わずか「2カ月で完成」―中国
Record China 6月8日(金)14時13分配信


7日、中国の建設企業・遠大集団が湖南省長沙市でに世界一高い超高層ビルを建設するとの情報がネット上に流れた。写真は同市。
2012年6月7日、湖南在線によると、中国の建設企業・遠大集団が湖南省長沙市に世界一高い超高層ビルを建設するとの情報が簡易投稿サイト「微博」上に流れた。ビルは「天空都市」と名付けられ220階建て。来年元日に完成するという。

【その他の写真】

それによると、天空都市は現在世界一高い高層ビル・アラブ首長国連邦(UAE)のドバイにあるブルジュ・ハリファ(高さ828メートル)を50階上回るという。さらに、微博の別の書き込みによると、天空都市の建設期間は2カ月。ブルジュ・ハリファの6年を大きく更新する超スピードで作られるという。

これに対し、遠大集団は「まだ社内的な交渉段階で公式発表はできない」としている。同社によると、天空都市は同社が10年11月に建設計画を発表した高層ビル「空中都市」(高さ666メートル、220階)に外見は似ているものの、建築技術をさらに改良した。ビルにはホテル、病院、学校、商業施設などが入居する予定という。(翻訳・編集/AA)

【関連記事】
「東京スカイツリー」は日本復活の象徴になるか?未曾有の期待をかける日本人―華字紙
世界の高層建築、上位10位のうち5棟が中国に―米誌
「超高層建築ブームは経済衰退の兆し」は歴史の教訓=中印の建設ブームに不安の声―米メディア
著名建築家・梁思成氏の文化財旧居が勝手に取り壊される、当局は「最悪の事件」―北京市
1000億円高速道路が半年で穴だらけ=「ぎりぎり合格」建築資材があだに―甘粛省
最終更新:6月8日(金)14時13分







北極海最強、でも遅いサメ=冷たい海中、時速1キロ―極地研など (時事通信) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120609-00000069-jij-soci

+ 記事コピペ収納
北極海最強、でも遅いサメ=冷たい海中、時速1キロ―極地研など
時事通信 6月9日(土)15時0分配信

北極海の海中で最強の動物「ニシオンデンザメ」は、体長が約3メートルもあるのに、平均時速1キロ程度で非常にゆっくりと泳ぐことが分かった。国立極地研究所とノルウェー極地研究所、カナダ・ウィンザー大の研究チームが9日までに、速度や加速度、水深、水温を測定する小型装置を若い6匹に取り付けて調査した。
極地研の渡辺佑基助教によると、北極海は水温が低いため、尾ひれなどを動かす筋肉の収縮速度が遅いと考えられる。
通常は魚を餌にしているが、アザラシ類が海氷上で最強のホッキョクグマを避けて水面で眠っているとき、襲って食べることもあるという。
調査は2009年6月、北極海のノルウェー・スバールバル諸島湾で行われた。論文は国際的な科学誌ジャーナル・オブ・エクスペリメンタル・マリンバイオロジー・アンド・エコロジーに掲載される。 

【関連記事】
〔写真特集〕巨大海洋生物 ホオジロザメとその仲間
【特集】巨大魚だらけの水族館
〔写真特集〕巨大海洋生物 ダイオウイカとその仲間
〔写真特集〕クジラ 海の王者
【特集】見て味わう あこがれの高級魚
最終更新:6月9日(土)17時28分


+ コメント欄
[ 前の20件|次の20件 ]221件中1~20件を表示しています

2012年6月9日 15時27分trash(trh...)さん 私もそう思う5,632点私はそう思わない260点

フカ入りするのが難しい記事だな。



2012年6月9日 16時16分すし(jam...)さん 私もそう思う5,410点私はそう思わない175点

もっとジョーズに泳げないのかな



2012年6月9日 15時15分萌ピー(sig...)さん 私もそう思う5,266点私はそう思わない252点

冷たいからサメるんやろ



2012年6月9日 16時12分pik**on2008(pik...)さん 私もそう思う4,961点私はそう思わない273点

シャークにさわる記事だな



2012年6月9日 17時2分int*lm*nub*o(int...)さん 私もそう思う4,531点私はそう思わない198点

なにこのダジャレコメが上位って

大好きだ



2012年6月9日 17時32分ピコピコ少年面白すぎる!!(wak...)さん 私もそう思う1,081点私はそう思わない43点

サメの記事最高!

もっと大規模にホオジロ。

そしてサメをなめている奴らをアオザメさせるのだ!



2012年6月9日 16時17分pik**imawar*2*02(pik...)さん 私もそう思う1,057点私はそう思わない39点

ジョーズなダジャレだな



2012年6月9日 17時5分daiman(dai...)さん 私もそう思う914点私はそう思わない35点

みんな洒落がジョーズだね。



2012年6月9日 16時39分helldog2012(pro...)さん 私もそう思う902点私はそう思わない47点

〉フカ入りするのが難しい記事だな
〉冷たいからサメるんやろ
〉シャークなさわる記事だな

      • おもしろい。



2012年6月9日 16時20分ha9*11*a(ha9...)さん 私もそう思う619点私はそう思わない39点

たったの時速1kmなんて、、、サメ てしまった。



2012年6月9日 17時15分cho*h*nshin(cho...)さん 私もそう思う557点私はそう思わない22点

小学生より遅いなんてサメザメしちゃうな。



2012年6月9日 17時34分徒然なる食卓(non...)さん 私もそう思う555点私はそう思わない26点
トップ3のオマエラ、好きだぜ



2012年6月9日 17時27分江頭14:50(ega...)さん 私もそう思う533点私はそう思わない25点

上位コメの方のダジャレで笑った^^




2012年6月9日 15時4分もっちょれら(moc...)さん 私もそう思う489点私はそう思わない52点

人間なら海に使った瞬間に固まりそうだ。



2012年6月9日 17時29分kyrry781(kyr...)さん 私もそう思う338点私はそう思わない15点

公園にサメの死体が放置していた記事以来のジョークコメ再来!見てて気分がいいですね!



2012年6月9日 15時7分daiman(dai...)さん 私もそう思う307点私はそう思わない21点

他にも何か分かればいいですね。



2012年6月9日 17時23分東田(yyy...)さん 私もそう思う234点私はそう思わない16点

力強く獲物を襲うのがサメなのに寝てるアザラシ狙い、泳ぎの速度がたったの1キロなんてサメるわ…



2012年6月9日 16時55分Sinn(pir...)さん 私もそう思う212点私はそう思わない4点

強いことと速いことは必ずしも一致しないよね



2012年6月9日 17時29分元某著者(hia...)さん 私もそう思う220点私はそう思わない13点

サメとは言え、眠ってる魚を食べるのがメインののろいヤツを「最強」と呼んでいいのかが気になる。



2012年6月9日 17時29分zer*to*ero*ero(zer...)さん 私もそう思う190点私はそう思わない3点

ダジャレはさて置き良く飢え死にしないな。アザラシだって間抜けばかりじゃないだろうに。








切断、えぐり、惨殺ネコ、ハト 止まらぬ「猟奇的犯行」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120609-00000564-san-soci

+ 記事コピペ収納
切断、えぐり、惨殺ネコ、ハト 止まらぬ「猟奇的犯行」
産経新聞 6月9日(土)20時37分配信


拡大写真
猫の死骸が発見された現場近くでは捨て猫も見られた=兵庫県加古川市備後(写真:産経新聞)
【衝撃事件の核心】

兵庫県の西南部に位置し、隣接する加古川、高砂両市で5月10~24日、猫やハトの無残な死骸が計5件、相次いで見つかった。多くは民家で発見され、猫は切断された頭部だけが置かれていたり、腹がえぐり取られていたりもした。ハトも頭部がない状態で、いずれも「猟奇的」な死骸。何者かが鋭利な刃物で切ったとみられ、兵庫県警は動物愛護法違反と器物損壊の疑いで捜査しているが、“惨殺犯”につながる手掛かりはないという。それぞれの現場付近の住民はえたいの知れない不気味さに悩まされている。(桑村朋、渡辺康史)

■「アジの開きのよう」

一連のむごい死骸が最初に発見されたのは、5月10日午前6時ごろ。加古川市尾上町養田の民家で、首の右側周辺を切られて死んでいる猫を住人の女性(74)が見つけた。異常な死に方を不審に思い、交番に通報した。

兵庫県警加古川署によると、猫は雑種だった。右耳からあごにかけて長さ10センチほど、鋭利な刃物のようなもので切られた傷痕があったという。女性宅の隣は空き家で、約半年前まで住んでいた男性が飼っていた猫らしく、最近は女性が面倒をみていたそうだ。

発見場所は女性宅の軒下。捜査関係者によると、傷の状況などから野良犬などの動物に襲われて死んだとは考えにくいという。周辺には少量の血痕しかなかったため、別の場所で切られて持ち込まれた可能性が高いとみられている。

1週間後の同月17日には、加古川市加古川町の備後と寺家町の2カ所で、腹をえぐり取られた猫がそれぞれ見つかった。2カ所の距離は約1・3キロと近く、また首から後ろ足にかけて「アジの開きのように」(捜査関係者)鋭利な刃物で切られたような痕があるなど死骸の形態がよく似ていたという。

寺家町の現場は、元医院の空き家。半年前に閉院したらしいが、医院に勤めていた元看護師が数日おきに来て猫の世話をしていたそうだ。この日もエサをやろうと立ち寄ったが、猫は無残な姿に変わり果てていた。

■黒ネコのクビ

その1週間後の23日午前5時過ぎ、加古川市と隣接する高砂市。荒井町小松原の民家の玄関先に、今度は切断された黒い猫の頭部だけが置かれていた。胴体は見つからないままだ。「こんな黒い猫は見たことがない」と気持ち悪そうに話す周辺住民もいることから、やはり別の場所から持ち込まれた可能性が高まっている。

これら4件について、加古川、高砂両署は「人間が鋭利な刃物で殺し、別の場所から持ち運んできた可能性が極めて高い」とみている。ただ、今のところ目立った不審者情報などはないといい、県警は「正直なところ、手の打ちようがない」のが現状という。

さらに加古川市加古川町木村の民家の庭では同月24日午後1時半ごろ、首から上部を切断された状態のキジバトの死骸が見つかった。やはり周辺に目立った血痕はなかった。

キジバトは動物愛護法が適用されない動物。飼い主がいた場合は「飼い主の持ち物」ということで器物損壊罪を適用できるが、飼い主が特定できなければ、“犯人”が見つかっても民家への住居侵入罪などに問うしかないという。

■「犯人は動物」説も

実はハトの1件について、警察は猫の事件とは違った見立てをしている。

加古川署が任意で獣医に見せたところ、キジバトはまだ飛べない幼鳥だったことが判明。羽根の下部には6センチの間隔で2カ所の穴が開いていたという。捜査関係者は「人間犯行説は消えない」としながらも「ハトのけがは動物の牙の痕のようにも見える。動物による線もぬぐえない」とますます頭を抱えている。

5件の発見現場は、一級河川・加古川を挟んで半径2キロ圏内に集中している。

自宅近くで捨て猫を拾ったことがあるという加古川市加古川町備後の中学2年の女子生徒(13)は「大好きな猫を殺した人間がいるなら許せない」と怒りをあらわにし、同市加古川町寺家町の80代の女性は「町内の発見現場近くは、夜に人通りがほとんどなく怖くて一人では歩けない。不審者を目撃したことはないが、猫を殺す人の気がしれない。早期解決を願っている」と不安そうに話す。

加古川市教委は児童・生徒らに一連の事件を周知し、自宅の戸締まりを徹底させるなどして対応。地元自治会は回覧板で注意を呼びかけている。

■「あの事件」前後にも動物の死骸

過去に県内で起きた残虐な事件の前後にも動物の死骸が連続して見つかったことがある。

加古川市内で平成19年10月、小学2年の鵜瀬柚希(うのせゆずき)ちゃん=当時(7)=が刺殺された事件。現在も未解決だが、この事件の前後にも殺害現場近くで首を切断された猫といった動物の死骸が複数見つかっていた。

また、平成9年の神戸市須磨区の児童連続殺傷事件では、犯人の当時14歳の少年が動物虐待を行っていたことがわかっている。

ある捜査関係者は「非常に不謹慎ながら、動物の死骸の連続発見で思い出されるのはあの2事件」と話し、「動物を虐殺する人間はさらに重大な犯罪を起こしかねない。不吉な予兆でなければよいのだが…」と不安を口にする。

県警は、獣医に任意でハトの死骸を“検視”してもらったり、猫の死骸の写真を見せて所見を求めたりしている。人間か、動物による「犯行」なのか。住民の不安は消えない。

【関連記事】
遺体バラバラを動画撮影 29歳男を指名手配
猟奇的事件か カナダ与党本部に人間の足届く
「悪魔払い」で虐待 韓国の3児変死 食事させず
「草食系」の異常な愛情 彼女の顔を火あぶり、遺体と2カ月
連続通り魔 動物虐待や刃物への執着「神戸」と類似
最終更新:6月9日(土)22時17分







「お客様は神様」なのか? 理不尽なクレーマーのいる仕事 | ニコニコニュース

ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw281368

+ 記事コピペ収納
「お客様は神様」なのか? 理不尽なクレーマーのいる仕事
キャリコネ:記事一覧 2012年6月8日(金)16時50分配信


キャリコネ
商品を買ったりサービスを受けたりするためには、客は対価を支払わなければならない。これにより商品やサービスの提供者は、対価に応じた価値を提供する必要があるが、逆に言えば対価を超えた価値を提供する義務を負わない。

しかし、日本では、自分が「客」というだけで神様か殿様のような振る舞いをする人たちが少なからずいる。大した支払いもしないのに、異常に尊大な態度を取る大人があとを絶たない。そして、不況下で増加する「モンスターカスタマー」の理不尽さに悩まされる労働者も数多くいる。

顧客の厳しい視線によって、商品やサービスが鍛えられる面はあるだろう。しかし、いま多く行われているのは、末端の現場の労働者たちが「おもてなしの心」の名の下に強いられる不当な「献身」だ。これは給与にそぐわない過重労働であり、一種の搾取である。





「ぶっ殺すぞ」「ブス」「ババァ」と罵声の嵐

比較的裕福で良質な顧客がいると思われる某有名百貨店にも、おかしな顧客はいるようだ。20代の受付嬢は「愛想笑い」が職業病になって、日常生活にも支障をきたしている。もっとも、裕福な家の奥方の方が威張っている可能性もあるのだが…。

「各売り場に対するクレームが毎日多い…入社当時は神経をすり減らしていたが、今となっては他人事。感情を込めたふりをした謝り方が身についてしまい、プライベートでも出てくる始末…彼氏にも友人にも、その表面(的な)謝り方なんとかして、感情がこもってなさすぎるといわれます」

百貨店でさえこれだから、価格の安さを売りにする店では、さらにひどい目にあうことは容易に想像できる。最近100円メニューを打ち出すファストフード最大手で働いていた20代前半の女性は、お客からの理不尽なクレームが多かったと振り返る。

「ドライブスルーなんか最悪でした。(注文が)聞き取りずらくて、再度聞き返すと、『ぶっ殺すぞ』『ブス』『ババァ』と罵声の嵐。いちいち気にしてたら続けてられません。あと、意外に多いのが主婦からのクレーム。言いたい放題でしたね…」

勝間和代さんもお気に入りの格安ファミリーレストランで働く、20代後半の男性も、「とにかくお客さんの質が悪い」と嘆いている。

「安いものを売っているか(ら)必然的にお客さんも安くなると思います。安い人間を相手にするのは本気に疲れます。その反面、自分はあんな人間になりたくないというお客さんばかりなので、あんな人間にならないよう普段から意識しています。理不尽なクレームばかりです」




会社と労組はモンスター客より従業員を守りなさい

おかしな客は至るところに出没する。ある有名大学病院に勤務していた40代医師は、1人の「モンスターペイシェント(患者)」のせいで、何人もの医師が退職に追い込まれたと明かす。

「患者からの理不尽なクレームが多い。それに対してパラメディカル(医療補助者)や病院のバックアップがあればかなり我慢できるが、ほったらかしにされることが多い。渉外担当という人もいるが、数が少なくほとんど機能していない」

大手宅配便会社で働く50代前半の女性も「(クレーム受付が)女性だと態度も大きく(なる客がいるので)大変嫌な思いをすることが多い」と憤る。

「自分がよその会社にクレームを入れると、ほとんどが男性の人が出てきて、対応する。うらやましくなる。750円や790円の時給でここまで責任を問われるのは、かなりの負担」

もちろん、「クレームのようなお客様でも、それを丁寧に対応することで、再来店頂き、今では自分指名の上得意様となっているパターンもあります」(大手家電量販店)という人もいるが、それはもとから比較的まともな客だったのだろう。

接客を伴う業務であれば、会社は「モンスターカスタマー」が出現するリスクがあらかじめ存在することが分かっているはずだ。トラブルの解決を末端の労働者に押しつけるのではなく、サービスポリシー(方針)を定め、自社の従業員を守れる仕組みを整備しなければならない。労働組合も、そういう視点で声を上げるべきだ。





名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2012年06月10日 06:15