日記/2012年06月16日(SAT)/ニュース記事
2012-06-17


【記事一覧】






九州で大雨 土砂災害などに警戒 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120616/k10015880841000.html

+ 記事コピペ収納
九州で大雨 土砂災害などに警戒
6月16日 18時50分
低気圧と前線の影響で、九州ではところによって降り始めからの雨量が300ミリを超える大雨になっています。
九州では16日の未明にかけて局地的に非常に激しい雨が降るおそれがあり、気象庁は土砂災害や川の増水などに警戒するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、日本海にある低気圧と前線の影響で西日本を中心に広い範囲で雨が降っています。
九州では16日未明から断続的に非常に激しい雨が降り、15日の降り始めからの雨量は鹿児島県の甑島中甑で350ミリを超え、このほか九州や四国の多いところで300ミリを超える大雨となっています。
熊本県と長崎県、それに鹿児島県では土砂災害の危険性が非常に高くなっている地域があります。
前線がしだいに南下するため、▽九州北部は16日夜遅くにかけて、▽九州南部は17日未明にかけて、▽四国と近畿は17日の明け方にかけて雷や突風を伴って局地的に1時間に50ミリから70ミリの非常に激しい雨が降るおそれがあります。
17日夕方までに降る雨の量は、いずれも多いところで▽九州南部と東海で200ミリ、▽九州北部と四国、それに近畿で150ミリと予想されています。
気象庁は、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に警戒するとともに、落雷や竜巻などの突風にも十分注意するよう呼びかけています。







松本死刑囚の写真も持ち歩く NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120616/k10015874441000.html

+ 記事コピペ収納
松本死刑囚の写真も持ち歩く
6月16日 12時12分 K10058744411_1206161225_1206161230
地下鉄サリン事件などで特別手配され、15日に逮捕されたオウム真理教の高橋克也容疑者は、教団の本のほか、麻原彰晃、本名・松本智津夫死刑囚の写真を数枚持ち歩いていたことが分かり、警視庁は、高橋容疑者が今も松本死刑囚を信仰している疑いがあるとみて調べています。

特別手配されていた最後の1人、高橋克也容疑者は17年間の逃亡を経て、15日、東京・大田区の漫画喫茶で見つかり、地下鉄サリン事件に関わったとして殺人などの疑いで逮捕されました。
警視庁によりますと、高橋容疑者は横浜市のJR鶴見駅のコインロッカーにキャリーバッグを隠していて、このバッグの中からは、麻原彰晃、本名・松本智津夫死刑囚がいたものを含むオウム真理教の本が10数冊見つかりました。
さらに、同じバッグに入っていたケースの中から、松本死刑囚が写っている写真数枚が見つかったことが警視庁への取材で新たに分かりました。
警視庁は、高橋容疑者が今も教団を信仰している疑いがあるとみて、詳しく調べることにしています。また、高橋容疑者は逮捕された時に持っていたおよそ460万円の現金について、「教団から逃走資金はもらっておらず、働いて稼いだ金だ」と供述しているということです。
警視庁は教団の関係者から逃走資金の支援などがなかったかどうか調べることにしています。







政府 大飯原発の運転再開を決定 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120616/k10015874071000.html

+ 記事コピペ収納
政府 大飯原発の運転再開を決定
6月16日 11時37分 K10058740711_1206161216_1206161230
関西電力大飯原子力発電所の運転再開を巡って、政府は、野田総理大臣と関係閣僚による4大臣会合を開き、福井県など立地自治体の同意が得られたとして、運転再開を決定しました。

現在停止中の大飯原発3号機と4号機を巡って、福井県の西川知事は16日午前、総理大臣官邸を訪れ、野田総理大臣らと会談しました。
この中で西川知事は、運転再開にあたって、使用済み核燃料の中間貯蔵対策を国が責任を持って進めることや、地震と津波の予測を太平洋側だけでなく日本海側でも積極的に行うことなど8つの前提条件を示しました。
これに対し枝野経済産業大臣ら担当閣僚は、真摯(しんし)に対応する考えを示しました。
これを受けて西川知事は、「大飯原発の再稼働は、国から安全確保のいっそうの努力の約束をいただいたことから、主な電力消費地である関西の国民の生活と産業の安定に資するため、同意する決意を伝えたい」と述べ、運転再開に同意する方針を伝えました。
このあと政府は、野田総理大臣と関係閣僚による4大臣会合を開きました。
この中で野田総理大臣は「福井県の西川知事に大飯原発の再起動について了承をいただいた。40年以上にわたり、電力消費地に電力供給を続けてきた立地自治体の決断に感謝したい。西川知事の言葉を重く受け止めるとともに、要請について引き続き、政府として取り組んでいく。地元の了解が得られた今、大飯原発の3、4号機を再起動することを政府の最終的な判断とする」と述べ、政府として運転再開を決定したことを表明しました。
そのうえで、野田総理大臣は「政権として、原子力行政や安全規制への国民の信頼回復に向けて、さらなる取り組みを始めていく決意だ。政府として、原子力に関する安全性を確保し、さらに高めていく努力をどこまでも不断に追求していく」と述べました。
福島の原発事故以降、定期検査に入った原子炉は安全性の観点から再稼働することができず、先月には、全国で運転中の原発がなくなる「原発ゼロ」の状態となっていましたが、16日の決定によって、政府は再び原発の利用に踏み出すことになります。






原発運転再開 安全上の課題は NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120616/k10015877341000.html

+ 記事コピペ収納
原発運転再開 安全上の課題は
6月16日 15時49分
大飯原発の運転再開を巡って、政府は、ことし4月に示した新たな安全基準に基づいて「安全性を確認できた」と判断しました。
大飯原発では、大津波に備える対策が取られましたが、福島第一原発の事故を踏まえた長期間かかる原発の安全対策は先送りされているほか、住民の避難計画といった重要な防災対策はまだ道半ばです。

政府の「安全の確認」とは
政府は4月の関係閣僚会議で決定した新たな3つの安全基準で、大飯原発の安全性を確認しました。
新たな安全基準に盛り込まれたのは、地震や津波によってすべての電源が失われても、その後の事故の拡大を防ぐ対策が取られていること、その対策を「ストレステスト」の1次評価で国が確認していること、そして実施までに長期間かかる対策について、電力会社が今後の実施計画を示すこと、となっています。
新たな安全基準を大飯原発でみますと、基準の1つ目は、事故直後の去年3月から全国の原発で実施された「緊急安全対策」などによって達成されたと評価されました。また基準の2つ目は、関西電力が実施した「ストレステスト」の結果について、国の原子力安全・保安院と原子力安全委員会が、ことし3月までに確認を終えています。基準の3つ目は、関西電力が政府に、実施までに長期間かかる対策について実施計画を提出し了承されました。
これによって大飯原発では、メルトダウンのような深刻な事故が起きたあとを想定した、長期間かかる安全対策については先送りを認めることになりました。
例えば、福島第一原発の事故で対策の拠点となった、「免震重要棟」のような施設は、平成27年度までに設置されるほか、放射性物質が放出する深刻な事故に備えて、フィルターのついたベントの設備も27年度までに設置する予定になっています。
さらに津波から守る防波堤をかさ上げする工事は、来年度中になるとしています。
「2次評価」は実施されず
福島第一原発の事故を踏まえた安全対策は、ほかにも課題が残されています。
メルトダウンが起きたあとの原発の安全対策を評価する「ストレステスト」の「2次評価」については、電力会社が去年12月の期限を過ぎても結果を提出していません。
電力各社は、「作業量が多いため遅れている」などと説明していますが、国も、事実上、提出の遅れを黙認している状態です。
これに対して、国の原子力安全委員会は「1次評価だけでは原発の安全評価としては不十分だ」と批判し、早期に2次評価を実施するよう繰り返し求めていますが、大飯原発について実施の見通しは立っていません。
防災対策は道半ば
また原発の外でも、被害が広範囲に及ぶ深刻な事故を想定した住民の避難計画といった重要な防災対策はまだ道半ばです。
福島第一原発の事故を受けて、国は、原子力事故への防災対策を重点的に整備する範囲を、これまでの原発の半径およそ10キロから30キロに拡大する方針を示しています。
このため、防災対策が求められる市町村は、これまでの3倍の130余りに増えて、原子力事故への備えがなかった自治体でも地域防災計画を新たに作らなければなりません。
しかし、地域防災計画のもとになる国の原発事故の防災指針は、いまだに具体的な内容が決まっていません。
国は新たに、住民を避難させる際の判断基準や、避難を支援する国と自治体との役割分担、そして、オフサイトセンターの態勢や設置場所などを示す予定です。
このため自治体からは、国が自治体との調整を進め、早急に具体的な仕組みを作るべきだとして不満の声が上がっています。







肝臓移植の女児“全身状態は安定” NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120616/k10015873621000.html

+ 記事コピペ収納
肝臓移植の女児“全身状態は安定”
6月16日 10時53分
乳幼児としては初めて脳死と判定された男の子の肝臓を、重い肝臓病の10歳未満の女の子に移植する手術が、東京・世田谷区の国立成育医療研究センターで行われ、16日未明、終了しました。
病院側は記者会見で「女の子の全身状態は安定している」と話しています。

富山市の富山大学附属病院で脳死と判定され、15日、6歳未満の男の子から提供された心臓と肝臓、それに腎臓は、移植手術を行う全国の3つの施設にそれぞれ運ばれました。
このうち肝臓は、15日午後4時から、東京・世田谷区にある国立成育医療研究センターで10歳未満の女の子に移植する手術が行われ、11時間後の16日午前3時に終了しました。
会見を行った病院側によりますと、移植された肝臓は拒絶反応などはなく、女の子の全身状態は安定しているということです。
女の子は肝不全を患っていて、移植以外に治療法がないと診断され、待機を続けていました。
国立成育医療研究センターの松井陽病院長は「今後、免疫抑制剤の調整や感染症の予防などの管理を続け、問題がなければ2、3か月後に退院できる」と述べました。
また会見で病院側は、移植手術を受けた女の子の両親のコメントを発表し、この中で両親は「娘の状態が日を追うごとに悪化して、先週からどんどん状態が悪くなって、もう娘に残された時間はないのかと思っていました。『ありがとう』という言葉でいいのか・・・、と同じ親として考えてしまいます。けれど、感謝以外のなにものでもありません。」と話しているということです。
このほか心臓を10歳未満の女の子に移植する手術は大阪大学附属病院で、また、両方の腎臓を60代の女性に移植する手術は富山市の富山県立中央病院でそれぞれ行われ、手術は16日未明までに終わり、患者の容体はいずれも安定しているということです。







日本の支援でレアアース研究所 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120616/k10015880401000.html

+ 記事コピペ収納
日本の支援でレアアース研究所
6月16日 17時59分 K10058804011_1206161814_1206161815
日本の商社がレアアースの採掘を計画しているベトナムで、レアアースの生産に必要な研究を行う施設が、日本政府の支援を得て首都ハノイに完成し、16日、開所式が行われました。

ハノイに完成したのは、日本とベトナムの両政府が整備した「レアアース研究・技術協力センター」で、16日高原一郎資源エネルギー庁長官や、ベトナムのタイン科学技術副大臣らが出席して開所式が行われました。
この研究施設では、ベトナムで採掘された鉱石からレアアースを分離する際に使用する薬品の量や濃度などに関する研究が行われます。
ベトナムでは、北西部のライチャウ省ドンパオにある鉱山で、日本の大手商社2社とベトナム企業との合弁会社がレアアースを採掘し、来年にも生産を始める計画です。
今回完成した研究施設で得られたデータは、この鉱山から出た鉱石を製錬する作業で活用されることになっています。
レアアースを巡っては、世界生産の9割以上を占める中国が輸出量を規制しているため、日本をはじめ各国にとって調達先の確保が大きな課題になっています。
高原長官は「ベトナムにとっては産出国として発展が可能となるし、日本にとっては貴重な鉱物を獲得できる重要な事業だ」と述べ、ベトナムでの事業の重要性を強調しました。







中国船 通告海域外で調査活動 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120616/k10015882371000.html

+ 記事コピペ収納
中国船 通告海域外で調査活動
6月16日 21時25分沖縄県の尖閣諸島沖の日本の排他的経済水域で、16日午後、中国の海洋調査船が、事前の通告とは異なる海域で調査活動をしているのが確認されましたが、海上保安本部が警告したところ、午後4時前、調査を中止したということです。

16日午後0時半前、沖縄県の尖閣諸島にある久場島の北西およそ90キロの日本の排他的経済水域で、中国の海洋調査船1隻が航行しているのを沖縄の第11管区海上保安本部の航空機が見つけました。
海上保安本部によりますと、この船は中国の海洋調査船「東方紅2号」で、船尾などから合わせて8本のロープのようなものを、海中に伸ばしているのが確認されたということです。
日本と中国の間では、排他的経済水域で海洋調査を行う場合、事前の通告が義務づけられていますが、調査船は事前に通告した海域からおよそ107キロ離れた別の場所で調査をしていたということです。このため、海上保安本部は、航空機や巡視船の無線を通じて繰り返し警告したところ、海洋調査船から「調査を中止する」と応答があり、午後3時45分ごろ、調査をやめたということです。
海上保安本部によりますと、中国の海洋調査船による通告海域以外での活動が確認されたのは、ことしに入ってからは今回が初めてだということです。







乳児200人以上売買で死刑判決 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120616/k10015883061000.html

+ 記事コピペ収納
乳児200人以上売買で死刑判決
6月16日 23時25分中国南西部の雲南省で、200人を超える乳児を誘拐し売りさばいていた犯罪グループが摘発され、現地の裁判所は、主犯格の女に死刑の判決を言い渡しました。

死刑判決を受けたのは、雲南省に住む51歳の女です。
中国国営の新華社通信によりますと、この女は2009年からおととしにかけて35人の仲間とともに、合わせて223人の乳児を誘拐したり買い取ったりしたうえ、およそ1300キロ離れた河南省で売り渡していたとして、児童誘拐の罪に問われていました。
子どもを売り渡すとき、男の子の場合は日本円で37万円、また女の子では24万円を受け取っていたということです。
中国の警察当局は、人身売買の撲滅に向け取り締まりを強化しており、去年1年間で誘拐された子どもや女性など合わせて2万4000人以上を救出し、3200の犯罪グループを摘発したと発表しています。
しかし、中国では農村部を中心に後継ぎや労働の担い手として男の子を欲しがる風潮が残っていることから、子どもの売買が後を絶たず、大きな社会問題となっています。







南シナ海 フィリピン船が撤収へ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120616/k10015882331000.html

+ 記事コピペ収納
南シナ海 フィリピン船が撤収へ
6月16日 21時25分 K10058823311_1206162134_1206162158
フィリピンのアキノ大統領は、南シナ海の浅瀬を巡って中国の監視船などと2か月以上にわたり対じし続けてきたフィリピン側のすべての船舶に対して、悪天候を理由に現場海域から撤収するよう指示し、今後、中国との緊張の緩和につながるかが注目されます。

フィリピンと中国が互いに領有権を主張する南シナ海のスカーボロー礁という浅瀬の周辺では、両国の監視船などが、ことし4月上旬から2か月以上にわたってにらみ合う状態が続いています。
フィリピンのデルロサリオ外相は、16日午後、声明を発表し、アキノ大統領が、この浅瀬の周辺にいるフィリピン沿岸警備隊などの船舶2隻に対して本土の港に撤収するよう指示を出したことを明らかにしました。
撤収の理由について、声明では「悪天候によるものだ」として、台風4号がフィリピンに接近しているのを考慮した暫定的な措置だと説明しています。
2隻が撤収すれば浅瀬周辺にはフィリピン側の船舶はすべていなくなることになります。
一方、フィリピン政府の関係者によりますと、中国側は、16日午前の時点で監視船などが9隻、漁船が26隻それぞれ浅瀬周辺にいることが確認されているということで、今回のフィリピン側の措置が中国との緊張の緩和につながるかが注目されます。







受賞から21年 スー・チー氏演説 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120616/k10015883073000.html

+ 記事コピペ収納
受賞から21年 スー・チー氏演説
6月16日 23時25分ミャンマーの民主化運動のリーダー、アウン・サン・スー・チー氏は、日本時間の16日夜、ノルウェーの首都オスロで、21年前に受賞したノーベル平和賞のスピーチを行い「ノーベル賞はミャンマーの民主化や人権の問題に世界の目を向けさせた」と述べ、国際社会にさらなる民主化への支援を求めました。

非暴力によって民主化運動を導いた功績で、1991年にノーベル平和賞を受賞したスー・チー氏は、当時の軍事政権下では、一度出国すると二度と帰国できないおそれがあるとして授賞式に出席せず、21年ぶりにスピーチが実現しました。
毎年12月にノーベル平和賞の授賞式が行われるオスロの市庁舎にスー・チー氏が入場すると招待客全員が立って拍手で迎えました。スピーチの中で、スー・チー氏は「ノーベル賞は当時、自宅で軟禁されていた自分を人間社会に再び引き戻してくれた。ミャンマーの民主化や人権の問題に世界の目を向けさせた」と述べ、感謝の気持ちを示しました。
また、ミャンマーの民主化の現状に触れ、「ミャンマーには依然、釈放されていない政治犯がいる。かつて政治犯だった私に注目するのと同じように彼らにも目を向けてほしい」と述べ、さらなる民主化に向け国際社会の支援を求めました。
そのうえで、スー・チー氏は、国内で民族や宗教の違いによる紛争や対立が今も続いているとして、国民和解に取り組んでいく考えを強調しました。







<指原莉乃>AKB48からHKT48へ移籍 秋元康「イエローカード1枚」 (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120616-00000018-mantan-ent

+ 記事コピペ収納
<指原莉乃>AKB48からHKT48へ移籍 秋元康「イエローカード1枚」
まんたんウェブ 6月16日(土)21時0分配信

拡大写真
「第4回AKB48選抜総選挙」で4位となってコメントする指原莉乃さん=2012年6月6日撮影
アイドルグループ「AKB48」の27枚目のシングルを歌う選抜メンバーを決める「第4回AKB48選抜総選挙」で4位となった指原莉乃さんが16日、同グループの姉妹ユニットで福岡・博多を拠点に活動する「HKT48」に移籍するとブログで発表した。指原さんは、過去の異性との交際が週刊誌で報じられたことを受け、「昨日のオールナイトニッポンで、(総合プロデューサーの)秋元(康)先生からお話がありました。私はHKT48に、移籍することになりました」とつづっている。

【写真特集】総選挙で4位となって喜ぶ指原さん

指原さんは「本当に、たくさんのご心配をおかけして、ごめんなさい」と謝罪し、「これからどうなるのか、それは、全くわかりません。がむしゃらに、ひたむきにがんばるしかないです。みなさん全員が、これからも指原を応援してくれるなんて、甘いことは思っていません。なので、がんばるしかないんです」とコメントしている。

また秋元さんはGoogle+で「週刊誌の記事について本人に話を聞いたところ、『すべてが事実ではないが、そう誤解されてもしかたがない』ということでした。3、4年前の、まだ、研究生時代の話とはいえ、AKB48のメンバーとして自覚が足りなかったと反省しています」とし、「指原にはイエローカード一枚相当の厳重注意をしました」と今回の処遇についてコメント。「HKT48のファンのみなさま! 突然の発表ではありましたが、指原莉乃をよろしくお願いします。指原のポジションは、まだ決めていません。現場のスタッフが決めると思うので、応援してあげてください」とも呼びかけている。

指原さんは11年の「第3回AKB選抜総選挙」で、前回19位から9位に大躍進し、今年も4位へ大幅ランクアップした。自虐的な発言などで“へたれキャラ”として知られ、“さしこ”と呼ばれている。人気メンバーの大島優子さんらと派生ユニット「Not yet」に所属。11年10月からバラエティー番組「森田一義アワー 笑っていいとも!」(フジテレビ系)のレギュラー出演者となり、12年1月にスタートした深夜ドラマ「ミューズの鏡」(日本テレビ)でドラマ初主演。同作の主題歌「それでも好きだよ」でソロデビューしている。(毎日新聞デジタル)

【関連記事】
AKB48指原莉乃 : 「調子乗る」母親に困惑 4位躍進も気引き締める
AKB48総選挙 : 指原莉乃が4位に大躍進で脱へたれ宣言 得票数は前回の149%に
AKB48指原莉乃 : 「サマンサタバサ」モデルに大抜てき 「JJ」表紙デビューも決定
AKB48指原莉乃 : 「負けたら出演頻度下げます」乃木坂46と対決でへたれ公約
AKB48総選挙 :指原さんら4~7位のコメント集
最終更新:6月16日(土)21時0分







サクランボ園:食べ放題、食べ尽くす 3日で臨時閉園 - 毎日jp(毎日新聞)

ttp://mainichi.jp/select/news/20120616mog00m040004000c.html

+ 記事コピペ収納
サクランボ園:食べ放題、食べ尽くす 3日で臨時閉園 
2012年06月16日


ほぼ食べ尽くされて臨時閉園したサクランボ園=高島市のマキノピックランドで
拡大写真 ◇「1人で1キロ」うれしい悲鳴
滋賀県高島市の農業公園、マキノピックランドのサクランボ食べ放題(30分、大人1500円)が人気を呼び、大粒の種はわずか3日間でほぼ食べ尽くされ、臨時閉園に追い込まれた。同園では「京阪神や中京圏などから中年女性を中心に3日で約500人が入園し、1人約1キロ食べた勘定」といい、想定外のうれしい悲鳴を上げている。【塚原和俊】

ピックランドは例年、摘み取った分を持ち帰るサクランボ狩り(大人1000円)を実施。「その場で食べられないのは物足りない」との客の要望が多く、8年ぶりに食べ放題に踏み切った。

果実の成熟に合わせて樹種別の畑ごとに実施。先月26日から小粒の「中国桜桃」20アールで食べ放題をスタート。今月11日からは大粒の「甘果桜桃」25アールで開園すると、連日百数十人が押し寄せた。13日の水曜の定休日をはさんで翌14日も客の波は続き、色付いた実がほぼなくなったため同日で臨時閉園とした。



名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2012年06月17日 02:06