日記/2012年06月18日(MON)/ニュース記事
2012-07-01


【記事一覧】






マッキンリー雪崩 捜索打ち切り NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120618/k10015897411000.html

+ 記事コピペ収納
マッキンリー雪崩 捜索打ち切り
6月18日 7時15分 K10058974111_1206180727_1206180728
北米大陸で最高峰のアメリカ・アラスカ州のマッキンリー山で宮城県の5人のパーティーが雪崩に巻き込まれ、このうち4人の行方が分からなくなっている事故で、地元の国立公園当局は救助隊員がクレバスに転落する危険性があるとして、17日、捜索を打ち切ることを決めました。

雪崩が起きたのはアラスカ州のマッキンリー山で、現地時間13日午前2時ごろ(日本時間13日午後7時ごろ)、下山中だった5人の日本人のパーティーが標高3600メートル付近で雪崩に巻き込まれました。
雪崩に巻き込まれたのは宮城県勤労者山岳連盟のパーティーで、このうち仙台市の扇等さん(69)は自力で脱出しましたが、宮城県涌谷町の加藤慶昭さん(64)と宮城県加美町の須田正子さん(50)、宮城県大崎市の鈴木道子さん(56)、仙台市青葉区の鈴木玉雄さん(63)の4人の行方が分からなくなっています。
地元の国立公園事務所は10人の救助隊員を現地に派遣して捜索活動を行った結果、16日の捜索で、雪崩に巻き込まれたパーティーが使っていたとみられるロープが現場で見つかったということです。しかし、それ以外に4人の安否に関する手がかりは見つかりませんでした。
国立公園事務所は、これ以上捜索を続けると救助隊員がクレバスに転落する危険性があるとして、17日、捜索を打ち切ることを決めました。
一方、パーティーの隊長の扇さんは現在、アンカレジ市内のホテルに滞在していますが、疲れ切った様子でした。
“非常に残念”
登山隊が所属する宮城県勤労者山岳連盟の赤間弘記会長はNHKの取材に対して、「まだ現地から連絡がなく細かい事情は分かりませんが、ニュースを見て大変驚いています。現地が大変危険な状況で捜索を打ち切るということだが、とにかく4人が無事に帰ってくることを願っていたので非常に残念です。4人は中心的なメンバーで連盟にとっても宝でした。扇さんが帰国したら当時の状況を聞いて、対応を考えていきたい」と話していました。







米の放射線量地図 国が公表せず NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120618/k10015916541000.html

+ 記事コピペ収納
米の放射線量地図 国が公表せず
6月18日 19時31分 K10059165411_1206181932_1206181938
東京電力福島第一原子力発電所の事故直後の去年3月、放射線量の高い地域が原発の北西方向に広がっていることを示す地図がアメリカ政府から提供されたにもかかわらず、文部科学省などが公表していなかったことが分かりました。
文部科学省は「公表はアメリカ政府がすべきと考えていた」などと説明していますが、住民の被ばくを減らすことにつながる重要なデータが放置されていたことになり、改めて国の対応が問われています。

この地図は、事故直後の去年3月17日から19日にかけて、アメリカ政府が航空機を使って上空から放射線量を測定し、作成したものです。
1時間当たり125マイクロシーベルトを超える地域が赤色で示されるなど、一目で線量の高い地域の広がりが分かるもので、文部科学省によりますと、去年3月18日と20日にアメリカ・エネルギー省から日本の外務省に提供され、すぐに文部科学省と原子力安全・保安院に伝えられたということです。
しかし、文部科学省や保安院はこの地図を公表せず、提供された事実も官邸など関係機関に伝えなかったということです。
データは3日後の去年3月23日に、アメリカ政府がホームページで公表していました。
文部科学省の科学技術・学術政策局の渡辺格次長は「公表はアメリカ政府がすべきと考えていた。当時、地上での放射線量の調査を180の地点で行い、結果を公表していた」などとして、対応に問題はなかったとしていますが、広がりが面的に分かるデータを早く公表していれば住民の被ばくを減らすことにつながった可能性があり、改めて国の対応が問われています。
保安院“情報が共有されず遺憾”
アメリカ政府の放射線量の地図の情報を文部科学省とともに受け取っていた原子力安全・保安院の山本哲也首席統括安全審査官は、「当時、外務省から保安院の国際室にメールで情報がきて、放射線班に伝わっていたが、なぜ公表しなかったかについては調査中だ。いま考えれば公開すべきだったと思う。情報が適切に共有されなかったことは誠に遺憾で、政府の事故調などの検証結果を踏まえて今後の対応に努めていきたい」と話しています。







バス立てこもり 男に懲役5年 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120618/k10015921041000.html

+ 記事コピペ収納
バス立てこもり 男に懲役5年
6月18日 22時6分 K10059210411_1206182158_1206182216
去年11月、千葉市の繁華街で、乗客と運転手を人質にバスに立てこもったとして、人質強要処罰法違反などの罪に問われた男の裁判で、千葉地方裁判所は、「社会に及ぼした影響は大きく、刑事責任は重い」として、懲役5年の判決を言い渡しました。

住所不定・無職の荘司政彦被告(65)は、去年11月、千葉市中央区の繁華街で、路線バスの乗客の女性に刃物を突きつけて運転手とともに人質にとり、およそ40分間立てこもって警察に報道機関を呼ぶよう要求したとして、人質強要処罰法違反などの罪に問われました。
判決で千葉地方裁判所の後藤眞理子裁判長は、「白昼堂々、路線バスに乗り込み、何ら落ち度のない乗客の女性らを人質に取り、重大な精神的苦痛を与えた。社会に及ぼした影響は大きく、刑事責任は重い」と指摘しました。
そのうえで、「覚醒剤による精神障害の状態にあり、被害妄想や幻聴が大きく影響した」として、被告が善悪を判断する能力が損なわれた心神耗弱の状態にあったとし、検察の懲役8年の求刑に対し、懲役5年を言い渡しました。







亀岡 事故現場制限速度30キロに NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120618/k10015905661000.html

+ 記事コピペ収納
亀岡 事故現場制限速度30キロに
6月18日 13時4分 K10059056611_1206181310_1206181317
京都府亀岡市で小学生の列に車が突っ込み10人が死傷した事故を受け、事故が起きた現場付近の道路の制限速度が、18日から40キロから30キロに変更されました。

ことし4月、集団登校中の小学生の列に軽自動車が突っ込んで小学生など3人が死亡、7人が重軽傷を負った事故を受けて、亀岡市や警察、それに府の土木事務所など関係機関が、事故が起きた道路の安全対策を協議してきました。
その結果、地元からの要望を受け、18日から現場付近の道路の制限速度を40キロから30キロに変更しました。
18日は午前5時から規制の変更に向けた作業が行われ、土木事務所の作業員が16か所ある道路標識を取り替えました。
このあと現場付近で警察官や亀岡市の職員がチラシを配り、交通安全を呼びかけていました。
事故が起きた道路では車のスピードを出しにくくするため、今後、路面の塗装の色を変える作業なども予定されていて、亀岡市は「悲惨な事故を繰り返さないためにも安全対策の強化進めたいと」としています。
この事故を巡っては、運転していた18歳の少年が、自動車運転過失致死傷などの罪で17日、起訴されています。







パキスタン 爆発で死傷者50人超 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120618/k10015914401000.html

+ 記事コピペ収納
パキスタン 爆発で死傷者50人超
6月18日 20時41分パキスタン西部で18日、駐車していた車が爆発して、通学バスに乗っていた大学生4人が死亡、50人がけがをしたほか、近くにある日本の名誉総領事館の窓ガラスが割れるなどの被害が出ました。

爆発があったのはパキスタン西部のクエッタで、18日朝、路上駐車の車に仕掛けられた爆弾が爆発しました。
この爆発で、近くの大学に向かっていた通学バス1台が大破し、乗っていた学生4人が死亡、50人がけがをしました。
また現場近くにある日本の名誉総領事館の建物も、窓ガラスが割れるなどの被害が出ました。
クエッタの日本名誉総領事館は、日本との友好などを目的に日本政府から名誉総領事に任命されたパキスタン人の54歳の実業家ら2人が駐在していますが、パキスタンの日本大使館によりますと、2人とも建物の外で無事だったということです。
地元の警察は、通学バスの学生の大半がパキスタンでは少数派のイスラム教シーア派であることから、シーア派の学生を狙った宗派対立による爆弾テロと見て調べています。







スパコン「京」首位転落 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120618/k10015915161000.html

+ 記事コピペ収納
スパコン「京」首位転落
6月18日 18時20分 K10059151611_1206182000_1206182007
スーパーコンピューターの計算速度の世界ランキングが18日に発表され、去年6月から2期連続で首位となっていた日本のスーパーコンピューター「京」は、アメリカが開発したスパコンに抜かれ、2位となりました。

スーパーコンピューターの世界ランキングは、年2回発表されていて、18日、ことし上期のランキングが発表されました。
それによりますと、日本の理化学研究所と富士通が共同で開発したスパコン「京」は、アメリカのエネルギー省などが開発している「セコイア」というスパコンに抜かれて、2位となりました。
「セコイア」の処理能力は、「京」のおよそ1.5倍で、「京」は去年6月から2期連続で獲得してきた首位の座を明け渡しました。
「京」は1秒間に、1兆の1万倍にあたる1京回の処理能力を持つスパコンで、3年前に行われた政府の事業仕分けでは、およそ1100億円という巨額の開発費に対し、「2位じゃダメですか?」などといった厳しい意見が相次いだことでも話題になりました。
理化学研究所の野依良治理事長は、「1位を獲得したセコイアの関係者の努力に、敬意を表します。京は、9月から利用の段階を迎えるので、多くの方々に活用いただき、貴重な成果を期待したい」というコメントを発表しました。







中国有人宇宙船ドッキング成功 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120618/k10015911191000.html

+ 記事コピペ収納
中国有人宇宙船ドッキング成功
6月18日 20時2分
2020年をめどに独自の宇宙ステーションの建設を計画している中国は、18日、有人宇宙船「神舟9号」と宇宙ステーションの実験機との初めてのドッキングを成功させ、計画の実現に一歩近づきました。

中国の有人宇宙船「神舟9号」は16日に打ち上げられたあと、地上からの遠隔操作で軌道の調整を重ねていました。
そして、高度343キロの軌道を回っている宇宙ステーションの実験機「天宮1号」に徐々に接近し、日本時間の18日午後3時すぎ、ドッキングしました。
中国が有人宇宙船のドッキングを成功させたのは初めてです。
ドッキングからおよそ3時間後には中国初の女性宇宙飛行士を含む3人の乗組員が「天宮1号」の中に移動し、カメラに向かって手を振ってドッキングの成功を喜び合いました。
「神舟9号」の飛行期間は13日間の予定で、今月24日には、いったん「天宮1号」と切り離されたあと、今度は宇宙飛行士の手動操作によるドッキングに挑むほか、宇宙での滞在が人体に与える影響を調べる実験などを行うことになっています。
2020年をめどに長期滞在が可能な独自の宇宙ステーションの建設を計画している中国政府は、物資の輸送などに不可欠なドッキングの技術の習得を急いでいて、今回の成功により、計画の実現に一歩近づきました。







新潟県沖に大規模油田か、来春にも試掘 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120618-00000645-yom-pol

+ 記事コピペ収納
新潟県沖に大規模油田か、来春にも試掘
読売新聞 6月18日(月)14時31分配信


拡大写真
読売新聞
経済産業省は18日、新潟県沖で油田・天然ガス田の商業開発に向けて試掘に入ると発表した。

来年4月にも掘削を開始し、埋蔵量を3年かけて調査する。地質調査の結果では国内最大の油田・ガス田となる可能性もある。

試掘地点は、新潟県の佐渡島から南西約30キロの水深約1000メートルの海底。2003年に周辺海域で試掘した際、少量の石油やガスの産出が確認されていた。

経産省資源エネルギー庁は、08年に導入した3次元物理探査船を使用して地層構造を精密に分析した結果、海底から2700メートル下にある地層のうち、約135平方キロに及ぶ範囲で石油や天然ガスの埋蔵の可能性があるとのデータを得た。面積はJR山手線内の約2倍に相当し、同庁は「面積では海外の大規模油田に匹敵する」としている。

政府は09年、「海洋エネルギー・鉱物資源開発計画」を策定し、日本の排他的経済水域(EEZ)内の資源開発に本腰を入れた。日本近海の11か所で3次元調査を進めたところ、新潟県沖が最も有望と判断した。試掘の結果が良好なら、同計画の第1号として17年の商業化を目指す。

最終更新:6月18日(月)15時45分




名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2012年07月01日 21:51