日記/2012年07月15日(SUN)/ニュース記事
2012-07-16


【記事一覧】






気温が35度まで上がりましたので今年最初の冷房起動。エアコン掃除するやつ買ってブシューってやりましたわ。
シルシルミシルさんデーでロッテのアイスのメイキングっぽいの観ていたら暑さも相俟って凄くアイスが食べたくなりました。
雪見大福、スイカバー、爽なら自分は爽が安定して好き。雪見は夏、スイカバーは冬に向かないが、爽は年中いける気がする。
前に雪見大福のきなこ味があったけど、もう出さないのかね。あれ好きでしたよ。

あぁ、この番組結構観てます。
HPで放送内容をまとめてくれているのも嬉しいよね。

2012年7月15日放送分
ttp://www.tv-asahi.co.jp/shirushirusunday/contents/sun_bk/0070/






九州豪雨 26人死亡6人行方不明 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120715/k10013610811000.html

+ 記事コピペ収納
九州豪雨 26人死亡6人行方不明
7月15日 20時10分今月11日からの大雨で、熊本、福岡、大分の3県で合わせて26人が死亡し、6人が行方不明になっています。

[熊本]熊本県では土砂崩れや住宅の倒壊などで、阿蘇市で19人、南阿蘇村で2人が死亡しました。このほか、阿蘇市で3人、高森町で1人が行方不明になっています。
[福岡]福岡県では、八女市で土砂が住宅に流れ込むなどして2人が死亡し、柳川市で、農業用水路に車が転落し1人が死亡しました。このほか、うきは市では1人が行方不明になっています。
[大分]大分県では、竹田市で2人が死亡しました。
このほか、日田市で1人が行方不明になっています。







外相 日本の立場伝達を大使に指示 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120715/k10013610411000.html

+ 記事コピペ収納
外相 日本の立場伝達を大使に指示
7月15日 19時30分 K10036104111_1207151940_1207151945.mp4
玄葉外務大臣は、沖縄県の尖閣諸島を巡って政府の国有化に向けた動きに中国が反発を強めていることから、中国駐在の丹羽大使を一時帰国させ、「日本固有の領土で領有権を巡る問題は存在しない」という日本の立場を、中国側に正しく伝えるよう指示しました。

中国は、日本政府による尖閣諸島の国有化に向けた動きに反発を強めていて、先週、カンボジアで行われた日中外相会談で、「日本側は実際の行動で、両国関係の大局に立ち戻るべきだ」と述べ、国有化に向けた動きをやめるよう主張しました。
また、中国の漁業監視船が、先週、2日続けて尖閣諸島の周辺で領海を侵犯し、日本側は、挑発的な行動だと抗議しています。
こうしたなか玄葉外務大臣は、15日、中国駐在の丹羽大使を一時帰国させ、午後4時ごろから、外務省でおよそ1時間半にわたって、最近の中国情勢について報告を受けました。
この後、玄葉大臣は記者団に対し、「特に最近動きがあったので、中国側の対日政策の詳細について報告を受けたいということで一時帰国をしてもらった。私からは、日本の考え方を中国側に正しく伝達するように改めて指示した」と述べました。
玄葉大臣は、日中外相会談を含む一連の国際会議から、15日の朝帰国したばかりで、大使を一時、呼び戻すという措置を取ったうえで、「尖閣諸島は日本固有の領土で、領有権を巡る問題は存在しない」という日本の立場を明確に主張するよう指示することで、尖閣諸島をめぐる中国側の動きを、強くけん制するねらいがあるものとみられます。
“人事の話はしていない”
一方、丹羽大使を巡っては、先に東京都の石原知事が尖閣諸島を都で購入したいという考えを示した際に、「実行されれば日中関係に重大な危機をもたらすことになる」と述べたことに、政府・与党内から「不適切だと」いう批判が出ていますが、玄葉大臣は、会談で「人事の話はしていない」と述べました。







政府原発意見聴取会に東北電力社員 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120715/k10013612191000.html

+ 記事コピペ収納
政府原発意見聴取会に東北電力社員
7月15日 22時16分原発に依存する割合をどこまで減らすのかなどについて、政府が市民の意見を聞く聴取会が仙台市で開かれましたが、意見を表明した9人の中に東北電力の社員が選ばれていたことから、会場から反発の声があがり、細野原発事故担当大臣は、来月、福島市で行われる聴取会の運営方法を見直す考えを示しました。

聴取会は、14日、初めてさいたま市で開かれたのに続き、15日は東北で初めてとなる仙台市で開かれ、希望者の中から抽選で選ばれた9人が意見を発表する形式で進められました。
この中では、原発ゼロを目指すとする人や、原発の比率を15%程度に減らすとする人、それに今後も原発を新設して20%から25%程度に維持するとする人から意見が述べられました。
しかし、20%から25%程度にするとした意見を述べた人が東北電力の社員であることが分かり、会場から反発の声があがりました。
これについて、出席した細野原発事故担当大臣は「全くランダムな抽選なので仕方がないが、福島では県民のみなさんの声を出していただける工夫が必要ではないか」と述べ、来月、福島市で行われる聴取会の運営方法を見直す考えを示しました。







星出さん搭乗のソユーズ飛行順調 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120715/k10013607841000.html

+ 記事コピペ収納
星出さん搭乗のソユーズ飛行順調
7月15日 16時33分 K10036078411_1207151928_1207151945.mp4
日本人宇宙飛行士の星出彰彦さんを乗せたロシアの宇宙船「ソユーズ」は、日本時間の15日昼前、中央アジアのカザフスタンから打ち上げられ、国際宇宙ステーションに向けて順調に飛行しています。

「ソユーズ」は、日本時間15日午前11時40分、ごう音とともに発射台を離れました。およそ9分後には予定の高度200キロ付近でロケットから分離され、打ち上げは成功しました。
「ソユーズ」は地球を回る軌道に入り、これまでに電力を供給するための太陽電池パネルを広げたほか、通信用のアンテナも立てました。
打ち上げのときはあおむけの姿勢で座席に固定されていた星出さんたちも座席から離れ、宇宙服を脱いで、宇宙船の中に設けられた生活するための空間に移動しました。
「ソユーズ」は順調に飛行を続けていて、このままいけば日本時間17日、地上からおよそ400キロの軌道を回る国際宇宙ステーションとドッキングします。
星出さんの「ミッション」は
4年前の初の宇宙飛行で、国際宇宙ステーションに日本の実験棟「きぼう」の中心部となる船内実験室の取り付け作業を行った星出さんは、今回はその船内実験室に戻って、さまざまな科学実験を行います。
その1つが、無重力の場所でメダカを飼育する実験で、宇宙に滞在していると骨がもろくなるメカニズムを調べます。
また、およそ4か月の宇宙滞在中には、日本の宇宙輸送船「こうのとり3号機」の到着を待ち受け、ドッキング作業のサポートも行うことになっています。
さらに、日本の大学や企業などが開発した5つの超小型衛星を、ロボットアームを使って放出する史上初の作業も担当します。
一方、現在、不具合を起こしている国際宇宙ステーションの機器を交換するため、船外活動を行う可能性もあるということです。
同級生らが打ち上げ祝う
星出彰彦さんが中学・高校時代を過ごした茨城県では、茨城県土浦市にある星出さんの同級生が営む飲食店に、星出さんが中学・高校時代を過ごした茨城県つくば市の母校の同級生やその家族およそ100人が集まりました。
打ち上げ時刻が近づくと、集まった人たちは会場に設けられたインターネットの中継映像の大型画面に見入りながらカウントダウンを行い、午前11時40分、ロケットが発射台から離れると、歓声を挙げたり拍手を贈ったりしました。およそ9分後にソユーズが切り離されたことが発表されると、集まった人たちは、手にした風船をいっせいに放して打ち上げ成功を祝いました。
会場では、星出さんが同級生に残したメッセージも代読され、この中で星出さんは「将来、みなさんが宇宙に行く時代のためにもがんばってきます」と話していました。
「ソユーズ」とは
宇宙飛行士の星出彰彦さんが乗る「ソユーズ」は、旧ソビエトが開発した3人乗りの宇宙船です。
全長7メートル、直径2メートルの円筒形で、エンジンなどの機器がある部分、打ち上げ時や地上に帰還する際に乗り込む部分、国際宇宙ステーションにドッキングするまでの間に生活する部分の3つに分かれています。
「ソユーズ」は、40年以上にわたって基本的な構造がほとんど変わっていません。信頼性は高く、死亡事故は1967年の初飛行から最初の5年間に2回、地球に帰還する際に起きただけで、その後は40年間、死亡事故がありません。打ち上げ回数は100回を超え、日本人では、野口聡一さんと古川聡さんが搭乗して国際宇宙ステーションに向かっています。
「ソユーズ」は、アメリカのスペースシャトルが去年7月に引退したため、国際宇宙ステーションに宇宙飛行士を送ることができる唯一の手段となっています。
また、国際宇宙ステーションの中で緊急事態が起きた際、地球に帰るための緊急脱出の役割も担っていて、国際宇宙ステーションには、常に1機がドッキングした状態になっています。







世界最小の磁気メモリー開発 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120715/k10013600601000.html

+ 記事コピペ収納
世界最小の磁気メモリー開発
7月15日 8時36分 K10036006011_1207150837_1207150840.mp4
鉄の原子を使った100万分の1ミリほどのメモリーに磁気で情報を記録することに、千葉大学などの研究グループが成功したと発表しました。
グループは、世界で最も小さいメモリーだとして、電子機器の小型化など実用化を目指していくことにしています。

一般的にはパソコンなどに使われている磁気記録メモリーについて、千葉大学大学院はドイツとフランスの大学と共同で研究を進めた結果、鉄の原子を炭素や水素などからなる有機分子で包み込み磁石として安定させることで、原子に情報を記録させることに成功したということです。
グループによりますと、情報を記録できる最も小さいメモリーは、これまでおよそ30ナノメートルでしたが、鉄の原子のメモリはその30分の1の1ナノメートル、つまり100万分の1ミリほどで、世界最小の磁気記録メモリーになるということです。
研究グループでは、貴重なレアメタルを使う必要もないため、電子機器のさらなる小型化などに役立ててほしいとしていて、千葉大学大学院の山田豊和准教授は「企業などと連携して実用化への道を模索していきたい」と話しています。







昼間の月に木星隠される=鹿児島で観察会 (時事通信) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120715-00000068-jij-soci

+ 記事コピペ収納
昼間の月に木星隠される=鹿児島で観察会
時事通信 7月15日(日)18時32分配信

木星が月に隠される珍しい現象「木星食」が15日午後、南西諸島の一部を除く全国で起きた。鹿児島県薩摩川内市の「せんだい宇宙館」では観察会が開かれ、午後1時17分から約35分間起きた木星食を望遠鏡で撮影してモニターで表示した。早水勉館長によると、木星食を見るのは初めての人が多く、雲の間から見えると歓声が上がったという。
今年は5月21日に金環日食、6月6日に金星の太陽面通過があったほか、8月14日の日の出前には金星が月に隠される「金星食」がほぼ全国で起き、天体ショーが多い。 

【関連記事】
【特集】世紀の天体ショー 皆既日食
〔写真特集〕「月食」 赤く染まった神秘の月
〔写真特集〕火星の地表
〔写真特集〕宇宙の神秘 コズミックフォト
〔写真特集〕超常?現象ショー~吸血鬼の死体、キリストの聖骸布、ブロッケン現象~
最終更新:7月15日(日)19時48分




名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2012年07月16日 00:11