日記/2012年07月29日(SUN)/ニュース記事
2012-08-26


【記事一覧】






水の事故相次ぐ 全国で5人死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120729/k10013945871000.html

+ 記事コピペ収納
水の事故相次ぐ 全国で5人死亡
7月29日 21時16分 K10039458711_1207292224_1207292231.mp4
各地で猛暑日となった29日、水の事故が相次ぎ、NHKが全国の放送局を通じて午後8時現在でまとめたところ、5人が死亡、1人が意識不明の重体になっています。

このうち、山口県下関市では、29日午前10時半ごろ、家族と一緒に海水浴場に来ていた71歳の男性が50メートルほど沖合で溺れているのが見つかり、近くにいた人に引き上げられましたが、すでに心肺停止の状態で、病院で死亡が確認されました。
また、千葉県銚子市を流れる利根川では、流された水上オートバイを取りに行こうと川に入った28歳の男性が溺れて死亡しました。
さらに、神奈川県愛川町の相模川でも川で泳いでいた42歳の男性が溺れて死亡したほか、兵庫県明石市の漁港でつりをしていた60歳の男性が海中に転落して意識不明の重体になっています。
このほか、新潟県と広島県で合わせて2人が死亡し、NHKの午後8時現在のまとめでは、全国で5人死亡、1人が意識不明の重体となっています。







日ロ 北方領土で隔たり大きく NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120729/k10013936801000.html

+ 記事コピペ収納
日ロ 北方領土で隔たり大きく
7月29日 7時44分 K10039368011_1207290800_1207290802.mp4
ロシアを訪問している玄葉外務大臣は、プーチン大統領やラブロフ外相と会談し、北方領土問題を巡ってさまざまなレベルで対話を継続していくことで一致したものの、ロシア側が、北方四島への要人の訪問は続くという認識を示すなど、立場の隔たりは大きく、問題解決の糸口を見いだすのは容易ではなさそうです。

玄葉外務大臣は、28日、ロシア南部のソチでラブロフ外相と会談し、北方領土問題について、首脳、外相、次官といったさまざまなレベルで対話を継続していくことで一致しました。
また、プーチン大統領との会談では、ことし9月にウラジオストクで開かれるAPEC=アジア太平洋経済協力会議の際に日ロ首脳会談を行い、この問題を話し合うことを確認しました。
一連の会談を終えた玄葉大臣は、記者団に対し「今回の訪問の最大のねらいは、次の首脳会談につなげていくことだ。そういう意味ではよかった」と述べました。
しかし、玄葉大臣が、メドベージェフ首相が今月国後島を訪問したことに遺憾の意を伝えたのに対し、ラブロフ外相は共同記者会見で、「要人の訪問を控えることはない」と述べ、ロシア側が容易に譲歩することはないという姿勢を強調しました。
日本側は今後、プーチン大統領と親交が深い自民党の森元総理大臣を派遣するなど、粘り強くロシア側への働きかけを続けていく方針ですが、両国の立場の隔たりは大きく、問題解決の糸口を見いだすのは容易ではなさそうです。
ロシア側の受け止めは
ロシアのプーチン大統領は、今回、玄葉外務大臣を南部のリゾート地ソチに招いて、日本の外務大臣では10年ぶりに会談に応じることで、日本側との対話を重視する姿勢を示しました。
さらに、懸案の北方領土問題を巡って交渉や対話を続ける考えを示したほか、経済分野では、日本企業の進出やエネルギー分野で協力が進むことに期待を表明しました。
この背景には、ことし9月に極東のウラジオストクで開かれるAPEC=アジア太平洋経済協力会議を控え、この地域の主要国である日本との関係に弾みをつけたいという思惑があります。
また、日本との経済関係を発展させることで、この地域で存在感を強める中国とのバランスをとるねらいがうかがえます。
しかし、北方領土問題では、ラブロフ外相が自国の領土だとする立場を繰り返し、ロシア要人の北方領土訪問についても継続する考えを示しました。
双方が受け入れ可能な解決策が必要だとして、日本側が歩み寄る必要があるという立場も変えていません。
ロシア側は、9月のAPECに合わせて行われるプーチン大統領と野田総理大臣の首脳会談に向けて、領土問題で日本側に歩み寄る姿勢があるのか、日本から経済的な利益を引き出すことができるのかを見極めていくものとみられます。







秋田犬のお返しにシベリア猫 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120729/k10013938181000.html

+ 記事コピペ収納
秋田犬のお返しにシベリア猫
7月29日 8時26分 K10039381811_1207291315_1207291317.mp4
玄葉外務大臣のロシア訪問に合わせて、愛犬家で知られるロシアのプーチン大統領に、秋田県が「秋田犬」の子犬を贈ったことに対し、プーチン大統領はお返しとして、秋田県知事にシベリア猫を贈る考えを明らかにしました。

秋田県の佐竹敬久知事は、ロシアとの経済や観光面での交流を深めるきっかけにしようと、「秋田犬」の子犬をプーチン大統領に贈ることを決め、27日、秋田県の職員がロシア大統領府に届けました。
これについてプーチン大統領は、28日、ロシア南部のソチで玄葉外務大臣と会談を行った際、「秋田県の知事から、秋田犬というかわいいプレゼントをいただいた。そのことのお礼を伝えてほしい」と述べ、感謝の意を示しました。
そして「知事は猫のほうが好きだと聞いている。お返しにシベリア猫をお贈りしたい」と述べ、みずからシベリア猫を贈る考えを明らかにしました。
プーチン大統領に贈られた「秋田犬」は、ことし4月に生まれた体長50センチのメスで、プーチン大統領が「ゆめ」と名付けました。
このところ日ロ間では北方領土問題を巡る立場の隔たりが際立っていますが、この日はロシアのメディアも、忠犬「ハチ公」など、秋田犬にまつわるエピソードを詳しく紹介しながら、ペットを通じた日ロの交流を好意的に伝えました。
ロシア原産のシベリア猫は毛が長いのが特徴で、ロシアではペットとして広く親しまれています。







エボラ出血熱か ウガンダで14人死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120729/k10013941151000.html

+ 記事コピペ収納
エボラ出血熱か ウガンダで14人死亡
7月29日 12時2分 K10039411511_1207291215_1207291219.mp4
アフリカ東部のウガンダで、致死率が極めて高いことで知られるエボラ出血熱によるとみられる症状が出て死亡する人が相次ぎ、WHO=世界保健機関は、詳しく調べるとともに、集団感染につながらないか警戒を強めています。

ウガンダ保健省によりますと、西部の町・キバレで、今月に入っておよそ20人に相次いで、急な高熱や内出血、それに肝機能障害などの症状が出て、これまでに14人が死亡したということです。
症状が出た人たちは、家族であったり、近所にいたりしたことから、WHOは高い熱が出て全身の出血が止まらなくなる感染症のエボラ出血熱が原因である可能性が高いとみて詳しく調べています。
エボラ出血熱は、有効な治療法がなく、致死率が50%から90%に達し、アフリカのウガンダやコンゴなどでは、たびたび集団感染が起きて多数の死者が出ています。このためWHOでは、緊急の特別調査団を現地に派遣して、ウガンダ政府と協力して集団感染につながらないか警戒を強めています。







シリア 政府軍が第2の都市奪還作戦 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120729/k10013936811000.html

+ 記事コピペ収納
シリア 政府軍が第2の都市奪還作戦
7月29日 6時14分 K10039368111_1207290808_1207290809.mp4
内戦状態に陥ったシリアで、政府軍は、反政府勢力が占拠している第2の都市アレッポを奪還するため、本格的な軍事作戦を開始し、反政府勢力側と激しい衝突が起きています。

シリアでは、反政府勢力の自由シリア軍が、北部の商業都市アレッポの主要な地区を占拠したうえ、政府軍の兵士らおよそ150人を拘束しており、これに対して政府軍は、アレッポを奪還するため、戦車や装甲車による大部隊を周辺に集結させています。
アレッポにいる反政府勢力の活動家は、28日、NHKの電話取材に対し、「アサド政権が、アレッポを取り戻そうと、戦車や戦闘機による大規模な攻撃を開始した」と述べて、激しい砲撃や空爆にさらされていることを明らかにしました。
また、シリアの国営テレビも、「テロリストを追い出す作戦が進行中だ」と伝え、政府軍がアレッポで本格的な軍事作戦を開始したことを伝えています。
アレッポの市街地の入り口に当たる地域では激しい銃撃戦が起きているということで、第2の都市を巡る激しい攻防が始まったことにより、現地は緊迫の度合いが一段と増しています。
トルコ南部に避難民相次ぐ
シリア北部の都市アレッポで戦闘が激しくなっていることを受けて、およそ65キロ離れた、トルコ南部キリス県の検問所には、避難民が次々とやって来ています。
検問所に隣接した避難民のキャンプに到着したばかりだという男性は、28日、NHKの取材に対し、「政府軍は戦闘機で上空から爆撃したり、離れたところから大砲で攻撃するなど、無差別に攻撃している。きのうの午後にはロケット砲が打ち込まれて、1つの地区だけで市民ばかり22人が死亡した」と、アレッポの状況を証言しました。
さらに、市民生活については、「パンや水などがなかなか手に入らない。パンの値段はふだんの10倍近くまで値上がりしており、生活はひどくなる一方だ。ガソリンも手に入らないため、脱出したくてもできない人がまだ大勢アレッポにとどまっている」と話していました。
検問所近くのキャンプの収容能力は1万2000人ですが、すでにほぼ満員の状態となっています。







タイ 武装集団が兵士を襲撃 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120729/k10013936531000.html

+ 記事コピペ収納
タイ 武装集団が兵士を襲撃
7月29日 8時38分 K10039365311_1207291509_1207291515.mp4
イスラム武装勢力によるとみられるテロが相次いでいるタイ南部で、28日、軍の兵士が武装したグループの襲撃を受け、4人が死亡し、襲撃の様子を捉えた監視カメラの映像が公開されて、波紋を広げています。

タイ南部のパタニ県で、28日、パトロールを終えてバイクで基地に戻ろうとしていた軍の兵士たちが、武装したグループの襲撃を受け、4人が死亡し、2人がけがをしました。
襲撃の一部始終は現場近くに設置されていた監視カメラに捉えられており、兵士たちが乗るバイクに、3台のピックアップトラックに分乗した武装グループが近づき、銃を発砲したり、兵士から武器を奪ったりしたあと、再びトラックで逃走する様子が映っています。
タイでは国民の9割以上が仏教徒ですが、パタニ県を含む南部の3県では住民の大半をイスラム教徒が占め、分離独立を求める武装勢力によるとみられるテロが相次いでおり、治安当局は、今回の襲撃もこうした勢力によるものとみています。
襲撃の生々しい映像は、タイのメディアでも大きく取り上げられ、波紋を広げています。







中国 最大級の巡視船が進水 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120729/k10013936831000.html

+ 記事コピペ収納
中国 最大級の巡視船が進水
7月29日 7時12分 K10039368311_1207291105_1207291107.mp4
東シナ海などでの権益の確保に一段と力を入れる姿勢を示している中国で、このほど、救助船としての機能を備えた、最大級の巡視船が進水しました。

国営の中国中央テレビなどによりますと、完成したのは、中国交通運輸省に所属する大型巡視船「海巡01」で、28日、中国湖北省の武漢で進水式が行われました。
全長129メートル、排水量5418トンと中国最大級で、ヘリコプターを搭載でき、海上での取締りのほかに、火災を起こした船への消火活動や、けが人の治療ができるなど、救助船としての機能も備えています。
中国では、国家海洋局や農業省などがすでに大型の巡視船を持ち、東シナ海や南シナ海での活動を活発化させています。
「海巡01」は、上海海事局に配備され、年内にも就航する見通しだということで、交通運輸省の幹部は、「今回の大型巡視船の投入は、安全の確保と環境保護、そして国家主権を守るのに役立つ」と述べ、海洋権益の保護に一層力を入れる考えを表明しました。







柔道 福見友子選手メダル逃す NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120729/k10013934391000.html

+ 記事コピペ収納
柔道 福見友子選手メダル逃す
7月29日 0時0分 K10039343911_1207290525_1207290544.mp4
ロンドンオリンピック柔道女子48キロ級の福見友子選手は、3位決定戦でハンガリーのエーバ・チェルノビツキ選手に敗れ、銅メダルを獲得はなりませんでした。
日本はオリンピックのこの階級で初めてメダルを逃しました。

金メダル獲得が期待されていた福見選手は、準決勝で敗れ、3位決定戦でもハンガリーのエーバ・チェルノビツキ選手に敗れて、メダル獲得はなりませんでした。
日本はオリンピックのこの階級で、柔道女子が正式種目に採用された1992年のバルセロナ大会から前回の北京大会まで、谷亮子さんが5大会連続でメダルを獲得していましたが、今大会で初めてメダルを逃しました。
この階級で金メダルを獲得したのは、ブラジルのサーラ・メネゼス選手でした。
福見選手は「ここまで一生懸命やってきたのに、結果につながらず悔しい。簡単に金メダルを取れないのがオリンピックなのだと感じた。自分に何が足りなかったのかを見つめ直したい」と涙ながらに話しました。







柔道 平岡選手が銀メダル獲得 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120729/k10013936071000.html

+ 記事コピペ収納
柔道 平岡選手が銀メダル獲得
7月29日 0時52分 K10039360711_1207290134_1207290147.mp4
ロンドンオリンピック、柔道男子60キロ級の平岡拓晃選手が、銀メダルを獲得しました。
この大会、日本初のメダル獲得です。
平岡選手は、決勝でロシアのアルセン・ガルスチャン選手に敗れましたが、銀メダルを獲得しました。
この階級で日本がメダルを獲得したのは、2004年のアテネ大会以来、2大会ぶりです。

平岡選手は2回戦から登場し、準々決勝ではフランスの選手に終盤までポイントでリードされましたが、試合終了の僅か7秒前に足技で有効を奪って延長戦に持ち込み、旗による判定で勝つなど、苦しい試合も勝ち抜いて決勝に進みました。
決勝では、ロシアのアルセン・ガルスチャン選手に開始41秒、「外巻込」で一本を奪われ、金メダル獲得はなりませんでしたが、この大会、日本最初のメダルとなる、銀メダルを獲得しました。
平岡選手は4年前の北京オリンピックにも出場しましたが、初戦で敗れ、この大会では前回の雪辱を果たして、銀メダルを獲得しました。
“金だけ考えてきたので悔しい”
決勝で敗れ、銀メダルとなった平岡選手は、「北京オリンピックで負けて、この大会の金メダルだけ考えてやってきたので、悔しいです。ロンドンオリンピックの畳の上で試合ができたのも、応援してくれたみなさんのおかげです。その人たちのためにも、金メダルを獲得してお礼がしたかった」と話しました。
また、「準々決勝が負けたと思うような内容の試合で、準決勝は開き直って一本勝ちできました。そのままの勢いで決勝に臨みましたが、金メダルには届きませんでした。残る柔道の代表選手たちに頑張って金を取ってもらうようサポートしていきたい」と、悔しさを交えながら話しました。







三宅選手 親子で悲願の銀メダル NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120729/k10013937261000.html

+ 記事コピペ収納
三宅選手 親子で悲願の銀メダル
7月29日 7時12分
ロンドンオリンピックのウエイトリフティング女子48キロ級で、三宅宏実選手が銀メダルを獲得し、3回目のオリンピックで悲願の表彰台に立ちました。
競技を始めて12年、親子でつかんだ銀メダルでした。

三宅選手は、メキシコオリンピックのウエイトリフティング銅メダリストの父の義行さんの指導の下、15歳のときにウエイトリフティングを始めました。
オリンピックは、これまでアテネ大会と北京大会に出場しましたが、アテネ大会が9位、北京大会が6位と、メダルには届きませんでした。
3回目の出場となるロンドン大会に向けて、三宅選手は、練習メニューを自分で考えるなど、競技に取り組む姿勢を変えました。
これまでと同じことをしていてはメダルは取れないと考えての決断でした。
義行さんも娘の決断を受け入れ、距離を置いて練習を見守りました。
新しい練習方法で、三宅選手は去年、自己ベストを更新し、自信を持ってロンドンに入りました。
28日に行われた競技では、自分のペースで試合を進めるうえで最も重要と考えていたスナッチの1回目で、この階級での自己記録を上回る83キロを挙げて、流れに乗りました。
このあと、2回目で85キロ、3回目で87キロを成功させて、前半を2位で終えました。
三宅選手は、後半のジャークでも安定した試技を見せ、1回目に108キロ、2回目に110キロを成功させました。
3回目の113キロは失敗し、「6回の試技を全部成功させる」という目標は達成できませんでしたが、オリンピックの舞台で、自己ベストを6キロ更新する合計197キロで、三宅選手は、父の義行さんを上回る銀メダルを獲得しました。
三宅選手は「平常心で競技をできたのがよかったです。これまで大きな大会では涙を流していましたが、今回は笑顔で終えることができました。忘れられない、いい一日になりました」と話していました。
一方、父の義行さんは「北京までは私任せのトレーニングでしたが、自分で考えるようになって、大きく成長したと思う。メダルの色で娘に超えられましたが、一緒にやってきたんだから、幸せです」と話していました。
競技を終えたあと、三宅選手と義行さんはがっちりと握手をし、父と娘で臨んだ12年間の結果に満足な表情をしていました。







柔道 海老沼選手が準決勝進出 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120729/k10013947801000.html

+ 記事コピペ収納
柔道 海老沼選手が準決勝進出
7月29日 21時53分 K10039478011_1207292230_1207292231.mp4
ロンドンオリンピック、柔道の男子66キロ級で海老沼匡選手は準々決勝で延長の末、判定で勝ち、準決勝に進出しました。

初めてオリンピックに出場した海老沼選手は、初戦の2回戦を一本勝ちすると、3回戦ではカザフスタンの選手を延長の末やぶって準々決勝に進みました。
韓国のチョ・ジュンホ選手と対戦した準々決勝は、互いにポイントを奪えず再び延長に入りました。
開始1分すぎに海老沼選手は、足技で相手を倒し、いったんは有効のポイントとされましたが、ポイントは取り消され、結局、延長でも決着がつかず、旗による判定にもつれ込みました。
判定では、主審と2人の副審の全員が韓国のチョ選手の勝ちと判定しましましたが、畳の上の審判に意見を言うことができる審判委員が異議を唱え、判定をやり直した結果、全員が海老沼選手の勝ちと判定しました。
海老沼選手は旗による判定が覆る異例の結果で準決勝進出を決めました。







今大会初のドーピング違反 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120729/k10013938041000.html

+ 記事コピペ収納
今大会初のドーピング違反
7月29日 7時44分ロンドンオリンピックのウエイトリフティングに出場する予定だったアルバニアの男子選手が、今大会初めてとなるドーピング違反で、大会の参加資格を停止されました。
これはIOC=国際オリンピック委員会が28日に発表しました。
処分を受けたのは、ウエイトリフティングに出場する予定だった、アルバニアのフゥセン・プラク選手です。
IOCによりますと、プラク選手はドーピング検査で、23日、使用が禁止されているスタノゾロールという薬物の陽性反応が出たということです。
このためIOCは、ロンドンオリンピックでのプラク選手の参加資格を停止しました。
今大会最初のドーピング違反です。







五輪競技の「空席」が問題化 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120729/k10013948601000.html

+ 記事コピペ収納
五輪競技の「空席」が問題化
7月29日 23時56分ロンドンオリンピックでは開幕直後から体操など一部の競技の会場で、空席が目立つことへの批判が集まり、イギリスのハント文化・スポーツ相は「より多くの人が観戦できるよう速やかな対応が必要だ」としてオリンピック組織委員会に改善を促しました。

ロンドンオリンピックでは体操や水泳など一部の競技の会場でまとまった空席が目立ち、チケットの売り切れで、会場で競技を見ることができなかった人たちから批判が集まっています。
空席が目立つのは競技がよく見えるいわば「特等席」で、一般には販売されていないスポンサー企業やオリンピック関係者用の席だと言うことです。
この問題についてイギリスのハント文化・スポーツ相は、「大変がっかりしている。チケットの持ち主が会場に来ないのであれば、より多くの人が観戦できるよう速やかな対応が必要だ」と述べ、オリンピック組織委員会に改善を促しました。
一方、ロンドンオリンピック組織委員会のコー会長は、29日、記者会見で誰が空席だった席のチケットの持ち主だったのか、調査を始めたことを明らかにしました。
そのうえで28日も空席のチケットを一般に販売したり、地元の子どもたちに提供したことを明らかにし、こうした対策を講じることで、「空席問題は長引かないだろう」という見通しを示しました。







開会式に謎の女性 インド選手団と行進 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120729/k10013945281000.html

+ 記事コピペ収納
開会式に謎の女性 インド選手団と行進
7月29日 16時34分 K10039452811_1207291819_1207291823.mp4
厳重な警備態勢がとられたロンドンオリンピックの開会式で、インドの選手団に紛れて関係のない女性が一緒に行進していたことが分かり、騒ぎとなっています。

日本時間の28日に開幕したロンドンオリンピックの開会式では、選手団が国や地域のアルファベット順に入場して行進しました。
このうち、インドが入場した際、関係のない女性が一緒に行進していたことが、選手団の指摘で分かりました。
映像を確認しますと、選手たちと異なる赤色の上着を着て青色のズボンをはいた女性が、選手団の先頭付近で、旗手のすぐそばを歩いているのが分かります。
この女性は、観客の歓声に、時折手を振って笑顔でこたえるしぐさをしていましたが、その後、いなくなったということです。
インド選手団の団長は、女性はわれわれとは全く関係がないとしたうえで、「世界的な注目を集める場で恥をかかされた」と述べ不快感を示し、大会の組織委員会に問題を提起する考えを示しました。
厳重な警備態勢がとられるオリンピックの開会式で起きた異例の出来事は、インドの新聞が大きく報じるなど、騒ぎとなっています。




名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2012年08月26日 21:55