日記/2012年07月30日(MON)/ニュース記事
2012-08-26


【記事一覧】






テレビ会議映像公開 東電は見直しを NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120730/k10013967881000.html

+ 記事コピペ収納
テレビ会議映像公開 東電は見直しを
7月30日 19時17分枝野経済産業大臣は、原発事故直後に福島第一原子力発電所と本店などを結んだテレビ会議の映像を公開するとした東京電力に対し、対象となっている映像を閲覧できる時間が短すぎるといった批判が出ていることから、対応を見直すよう指示しました。

原発事故直後のテレビ会議の映像について、東京電力は、先週、事故が発生した去年3月11日から5日分を、来月、報道機関に公開すると発表しました。
しかし、その期間中は150時間の映像が収録されているにもかかわらず、報道機関の関係者が東京電力の本店で視聴できるのは30時間とされたことから、市民団体などから、見ることができる時間が短く、事故対応の正確な検証ができないといった批判が出ています。
これを受けて、枝野経済産業大臣は30日、東京電力に対して対応を見直すよう指示しました。
具体的には、公開対象となる映像をすべて見られるよう、視聴できる時間を十分に確保することや、公開の対象とする映像などは、報道機関の意見も踏まえて適切に対応すること、それに公開が終わったあとも映像を処分しないことなどを求めています。
指示を受けて東京電力は、公開方法の見直しを検討することにしています。
“映像はすべての公開必要”
東京電力に対する株主代表訴訟を起こし、テレビ会議の全面的な公開を求めている原告や弁護士らは、今後、公開方法が改善されるよう強い期待を述べました。
株主代表訴訟を起こしている原告と弁護団は30日、枝野経済産業大臣にテレビ会議について全面的な公開を行うよう、東京電力への指導を要請していました。
原告と弁護団は会見を行い、テレビ会議の公開方法が改善されることへの強い期待を述べるとともに、「映像はすべての公開が必要だという前提のもと、しっかりと指導してほしい」と話しました。
東京地方裁判所で行われている株主代表訴訟では、原告らがこのテレビ会議の記録を裁判の証拠として確保する「証拠保全」の手続きを行うよう申し立てています。







吉田前所長 脳出血で緊急手術 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120730/k10013970001000.html

+ 記事コピペ収納
吉田前所長 脳出血で緊急手術
7月30日 20時40分 K10039700011_1207302144_1207302155.mp4
東京電力福島第一原子力発電所で、現場で事故の収束の指揮にあたった吉田昌郎前所長が、今月26日、脳出血の緊急手術を受けて入院したと東京電力が発表しました。
東京電力によりますと、吉田前所長は意識があり命に別状はないということですが、病状は重いということです。

東京電力が、30日の会見で発表したところによりますと、吉田前所長は、今月26日夕方、外出先で体の不調を訴えたあと病院で脳出血と診断され、緊急手術を受けたということです。
手術は成功し、現在、入院しているということで、意識はあり命に別状はないものの、病状は重いということです。
吉田前所長は、去年3月の事故直後から、福島第一原発の現場で陣頭指揮に当たりましたが、食道がんのため去年12月に所長を退任して、病気の治療にあたっていました。







浜岡原発 津波対策工事を延長 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120730/k10013969971000.html

+ 記事コピペ収納
浜岡原発 津波対策工事を延長
7月30日 20時40分静岡県にある浜岡原子力発電所の津波対策について、中部電力は、予備の発電機を設置する作業に時間がかかることが分かったとして、年内に終えるとしていた工事期間を1年間、延長することを決めました。
国は、津波対策を終えることが運転再開の最低条件としていることから、浜岡原発の再開の議論は、当面、先送りされることになります。

中部電力は、浜岡原発について、去年、政府の要請を受け入れ、3号機から5号機の運転の停止を決め、津波対策として、およそ1400億円かけて、防波壁の建設や非常用発電機の設置などの工事を進めていました。
ところが、年内に終える予定だった工事は、免震構造の建物の中に設置する予備の発電機を原子炉の冷却装置につなぐ作業に大幅に時間がかかることが分かり、中部電力は1年間延長することを決め30日、静岡県などに伝えました。
中部電力によりますと、海抜18メートルの防波壁の建設や、原子炉建屋の防水化などの工事は予定どおり年内に終えるとしていますが、堤防の高さについては、最大21メートルの津波が想定されていることもあり、今後さらに対応を検討するとしています。
国は、津波対策を終えることが運転再開の最低条件としていることから、浜岡原発の再開の議論は当面、先送りされることになります。
中部電力静岡支店の西田勘二原子力グループ部長は「予定が変わるのは申し訳ないが、安全性を高めるためにしっかり取り組みたい」と話しています。
運転再開の時期“言える段階にない”
中部電力の水野明久社長が名古屋市で記者会見し、浜岡原子力発電所の津波対策の工事期間を1年間延長することについて「工期が伸びることを大変厳しく受け止めているが、安全性の高い設備になるよう津波対策をやりきらなければならない」と述べました。
また、浜岡原発の運転再開の時期について、水野社長は「津波対策の工事が完了する来年12月まで運転を再開できないが、具体的な時期について現在、言える段階になく、津波対策と地元に理解を求める活動に全力を挙げたい」と述べるにとどまりました。







自動車取得税など廃止要望へ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120730/k10013950851000.html

+ 記事コピペ収納
自動車取得税など廃止要望へ
7月30日 4時32分 K10039508511_1207300911_1207300941.mp4
来年度の税制改正に向けて、自動車業界は今の税制のまま消費税率が引き上げられればユーザーの負担が重くなり、自動車の販売にも深刻な影響をもたらすとして、車を購入する際にかかる税などの廃止を訴えていくとしています。

来年度の税制改正に向けて、経済産業省は今月27日から来月3日まで経済界から意見を聞くヒアリングを行っています。
このうち、来月1日のヒアリングに参加する自動車業界では、車を購入する際にかかる「自動車取得税」と車の重量に応じてかかる「自動車重量税」の廃止を改めて求める方針です。
この2つの税は、昭和40年代に「道路特定財源」として導入されましたが、自動車業界では、3年前に道路特定財源が廃止された時点で課税の根拠はなくなったと主張しています。
さらに、車を買う際には取得税と消費税とがかかる二重課税になっていて、このまま消費税率が引き上げられればユーザーの負担が一段と重くなり、自動車の販売にも深刻な影響をもたらすとしています。
日本自動車工業会の名尾良泰副会長は「平成9年の消費税率引き上げでは国内の販売が100万台減少したが、今回はそれ以上の影響が懸念される。多くのユーザーが車の税負担は重いと感じており改革が必要だ」と話しています。







自民 具体的解散戦略定まらず NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120730/k10013952251000.html

+ 記事コピペ収納
自民 具体的解散戦略定まらず
7月30日 7時29分 K10039522511_1207300737_1207300809.mp4
自民党は消費税率引き上げ法案が成立したあと、野田政権を早期の衆議院の解散・総選挙に追い込もうと攻勢を強める方針ですが、具体的な戦略は定まらず、党執行部は、今後、民主党内の動きや世論などを見極めながら判断する見通しです。

消費税率引き上げ法案を巡っては、参議院の特別委員会で採決の前提となる中央公聴会が来月6日と7日に行われる見通しで、自民・公明両党は、来月上旬には法案を採決するよう求めています。
自民党は、法案が成立すれば、野田政権を早期の衆議院の解散・総選挙に追い込もうと攻勢を強める方針で、野田総理大臣に対する問責決議案や、内閣不信任決議案を提出すべきだという意見が出ています。
ただ、問責決議案は仮に参議院で可決されても法的な拘束力はなく、衆議院での内閣不信任決議案は与党内から一定規模の造反が出ないかぎり、可決されません。
このため、自民党内からは、法案の成立後に野田総理大臣と谷垣総裁による党首会談を行って、赤字国債発行法案などの重要法案の成立に協力するのと引き換えに解散を約束させる、いわゆる「話し合い解散」を模索すべきだという意見も出ています。
自民党執行部としては、消費税率引き上げ法案の参議院での採決の前後に民主党からさらに離党者が出るのかどうかや、世論の動向などを見極めながら具体的な戦略を判断する見通しです。







シリア 第2の都市から20万人脱出か NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120730/k10013964381000.html

+ 記事コピペ収納
シリア 第2の都市から20万人脱出か
7月30日 17時30分 K10039643811_1207301740_1207301741.mp4
内戦状態に陥ったシリアでは、政府軍が大規模な軍事作戦に乗り出した第2の都市アレッポから2日間でおよそ20万人が脱出したとみられ、国連は、政府軍と反政府勢力の双方に対して、市民を標的とせず人道支援活動の安全を脅かさないよう求める声明を出しました。

シリア北部の商業都市アレッポでは、反政府勢力側が占拠した地区を制圧しようと、政府軍が28日から戦車や戦闘機を投入して大規模な軍事作戦を進めていて、多くの市民が犠牲になっています。
国連で人道問題を担当するエイモス事務次長が29日に出した声明によりますと、28日からの2日間でおよそ20万人が戦火を逃れて、アレッポを脱出したとみられるということです。
このうち多くの人が郊外にある学校などに避難し、食料や飲料水、毛布、それに、衛生用品などの物資が緊急に必要だということです。現地では、危険な状況のなか、シリアで医療などの人道支援に当たる「赤新月社」や、国連機関などが支援物資を届けているということで、国連は、政府軍と反政府勢力の双方に対して、市民を標的とせず人道支援活動の安全を脅かさないよう求めています。







インドの寝台特急火災 死者32人に NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120730/k10013963811000.html

+ 記事コピペ収納
インドの寝台特急火災 死者32人に
7月30日 18時10分インド南部で、30日朝、走行中の寝台特急列車から火が出て客車1両が全焼し、これまでに少なくとも32人が死亡しました。

インド南部、アンドラプラデシュ州のネロールで、現地時間の30日午前4時半ごろ、ニューデリー発チェンナイ行きの24両編成の寝台特急列車から火が出て、客車1両が全焼しました。
焼けた客車には72人が乗っていましたが、インドの鉄道当局によりますと、このうち32人の死亡が確認され、25人がけがをして病院に運ばれました。
火災は列車の走行中に起きたことから、警察は、電気系統がショートを起こし、それが発火につながった可能性があるとみて詳しく調べています。
インドの日本大使館によりますと、これまでのところ、この火災に日本人が巻き込まれたという情報はありません。







柔道 海老沼選手が銅メダル NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120730/k10013948991000.html

+ 記事コピペ収納
柔道 海老沼選手が銅メダル
7月30日 1時21分
ロンドンオリンピック、柔道の男子66キロ級で海老沼匡選手が銅メダルを獲得しました。

初めてオリンピックに出場した海老沼選手は、2回戦から登場し、韓国の選手との準々決勝では延長戦でも決着がつかず、旗による判定にもつれ込みました。
判定では、いったん韓国選手の勝ちとされましたが、その後、判定がやり直され、海老沼選手の勝ちとなり、判定が覆る異例の結果で準決勝進出を決めました。
しかし、準決勝では、グルジアの選手に一本を取られて敗れ、3位決定戦に回りました。
3位決定戦ではポーランドのパベウ・ザグロドニク選手と対戦し、この試合も延長戦となりましたが、残り1分を切ったところで海老沼選手が「大腰」で一本をとって勝ち、銅メダルを獲得しました。
オリンピックのこの階級で日本がメダルを獲得するのは、2004年のアテネ大会、前回の北京大会の金メダルに続いて3大会連続です。
金メダルは、準決勝で海老沼選手を敗ったグルジアのラシャ・シャブダトゥアシビリ選手でした。
海老沼選手“力不足だ”
銅メダルを獲得した海老沼匡選手は「金メダルを目標にしてきたのですごく悔しい。練習してきたことの8割くらいしか出せませんでした。自分の力不足です」と話し、笑顔はありませんでした。
判定が覆った準々決勝については「がむしゃらにやっていたので、自分が優位だったかどうかは分かりません。試合が終わって、一度、相手側に旗が3本上がって負けたと思いました。その後、会場から自分を後押ししてくれる声援があって判定が覆って勝たせてもらったので、優勝しなければいけないと思っていました。それだけに銅メダルは残念です」と振り返りました。







柔道判定 韓国側が連盟に抗議 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120730/k10013951181000.html

+ 記事コピペ収納
柔道判定 韓国側が連盟に抗議
7月30日 3時7分柔道の男子66キロ級の準々決勝では、海老沼匡選手と韓国の選手が延長戦で決着がつかず、旗による判定で、いったん韓国選手の勝ちとされましたが、その後、判定がやり直されて海老沼選手の勝ちとなり、判定が覆る異例の結果となりました。
敗れた側の韓国代表チョン・フン監督は判定が覆ったことについて、国際柔道連盟に抗議したことを明らかにしました。

そのうえで「私の柔道の経験上、旗の判定が覆ったことは一度もない。オリンピックでそのようなことが起こるとは本来、あってはならないことだ」と話しました。
海老沼選手に敗れた韓国のチョ・ジュンホ選手は「旗の判定が覆る経験は自分の柔道人生でも初めてで信じられない。これは、もちろん審判の責任で選手の問題ではないと思うので、海老沼選手には銅メダルおめでとうと伝えたい」と話しました。





“海老沼判定”「最終的に正しい判断」IJF - ロンドン五輪2012特集 - SANSPO.COM(サンスポ)

ttp://www.sanspo.com/london2012/news/20120730/jdo12073007000009-n1.html

+ 記事コピペ収納
2012.7.30 06:53

“海老沼判定”「最終的に正しい判断」IJF
男子66キロ級準々決勝、最初の旗判定では青3本で海老沼の負け。会場の大ブーイングの中、審判委員が再検討を求め、判定は白3本に覆った(撮影・門井聡)【拡大】
国際柔道連盟(IJF)は29日、男子66キロ級準々決勝の海老沼匡(パーク24)-チョ・ジュンホで、主審と副審の3人による判定を畳の外の審判委員が覆した件について「最終的に正しい判定だった」との声明を発表した。映像によって試合の勝敗が変わるのは今回が初めてという。

延長の途中で主審が有効と判断した海老沼の技を、映像を見て「有効のレベルにはない」と取り消し、その結果もつれこんだ旗判定では、チョ・ジュンホの優勢と判断した主審と副審2人に「海老沼の技は有効ではなかったにしても、考慮に入れるべきものだ」と説明し翻意させた。IJFは「審判は大変な重圧を受けている。ビデオ判定システムはその大きな助けだ」としている。(共同)







韓国の応援団激高 覆った旗判定、海老沼勝利 会場内騒然 柔道 ロンドン五輪(産経新聞) - ロンドンオリンピック Yahoo!スポーツ×スポーツナビ

ttp://london.yahoo.co.jp/news/detail/20120730-00000540-san

+ 記事コピペ収納
韓国の応援団激高 覆った旗判定、海老沼勝利 会場内騒然 柔道 ロンドン五輪
(産経新聞)2012/7/30 8:22

柔道男子66キロ級準々決勝 一度は青旗が上がり、海老沼が負けの判定が出たが(写真(上))、協議のあと一転して全員が白旗を挙げた(写真(下))=29日、エクセル(門井聡撮影)(写真:産経新聞)

写真を拡大
ロンドン五輪第3日(29日)いったん上がった3本の青旗。しかし協議後に3人の審判が掲げた旗は数分前と正反対の白3本だった。異例の旗判定やり直しで海老沼匡の勝利となった男子66キロ級の準々決勝。対戦相手の韓国、チョ準好(チョ・ジュンホ)(23)の応援団は激高、海老沼の応援団は日の丸を振り、会場は騒然となった。

海老沼は積極的に攻めたが延長戦にもつれ込み、勝敗は判定に。チョの勝利を示す青い旗が上がると、何度も周囲を見回し、信じられないという表情。海老沼のコーチは「なぜ」と両手を広げた。2000年のシドニー五輪で、誤審によって敗退した経験を持つ柔道男子の篠原信一監督(39)もスタンドから眉間にしわを寄せ、大声で判定の再考を求めた。観客のブーイングが広がる。主審と副審2人が審判委員に呼び寄せられ、協議を続けた。

数分後、逆転の白い3本の旗が上がった。観客席で見守った母親の道子さん(52)は、判定が覆ると手をたたいて笑顔に。今度は韓国側からブーイングが起き、チョとコーチは呆然(ぼうぜん)と立ちつくした。

審判委員制度に詳しい国士舘中学・高校柔道部の川野一成総監督(68)は「これほどまでに判定が覆るのは異例中の異例だ。国際試合での審判技術の未熟さを痛感した」と話した。
【関連記事】
“海老沼判定”「最終的に正しい判断」IJF
銅メダルのチョ・ジュンホ、旗判定に泣き笑い
判定やり直しに韓国反発「そんなばかな」
大波乱! 1次リーグ敗退のスペイン監督「メダルも争えた」
スペイン地元紙、日本に金星献上で酷評「ぶざまな試合」


最終更新:7月30日 11時2分







アーチェリー女子団体が銅メダル NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120730/k10013951061000.html

+ 記事コピペ収納
アーチェリー女子団体が銅メダル
7月30日 2時10分
ロンドンオリンピック、アーチェリー女子団体の3位決定戦で、日本はロシアに逆転勝ちし、銅メダルを獲得しました。
日本がアーチェリーの団体でメダルを獲得したのは初めてです。

アーチェリー女子団体の3位決定戦で、日本はロシアと対戦することになり、早川漣選手と蟹江美貴選手、それに川中香緒里選手の3人が試合に臨みました。
アーチェリーの団体は1チームが3人で、70メートル先の的に向かって交互に矢を放ち、その合計点を競います。
3位決定戦で、日本は第1エンドを同点としましたが、第2エンドではロシアに4点のリードを許しました。
しかし日本はその後追い上げて、第3エンドで1点差にまで迫りました。
そして最後の第4エンドで逆転し、日本が209対207で勝って、銅メダルを獲得しました。
日本がアーチェリーの団体でメダルを獲得したのは今回が初めてです。
金メダルは韓国で、オリンピック7連覇を達成しました。
3選手喜びの声
銅メダルを獲得したアーチェリー女子団体の蟹江美貴選手は「メダルを狙ってこれまでずっとやってきましたし、壮行会でもメダルをお披露目できるようにと言ってきたので、それが実現して本当に嬉しいです」と話していました。
また、川中香緒里選手は「メダルを獲れて嬉しいですし、これまで私たちを応援してくれた方々やお世話になった方々に感謝したいです」と話していました。
そして、チームとして最後の1射で10点を決めた早川漣選手は、「最後に相手にプレッシャーをかけなければいけない厳しい場面でしたが、10点を取れてよかったです。今まで支えてきてくれた人たちの顔が思い浮かびました」と話していました。







開会式“謎の女性”は式典出演者 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120730/k10013950881000.html

+ 記事コピペ収納
開会式“謎の女性”は式典出演者
7月30日 1時21分ロンドンオリンピックの開会式でインド選手団とともに関係のない女性が行進していた問題で、オリンピックの組織委員会が調査した結果、開会式のショーに出演していたインド出身の女性であることが分かりました。

この問題は、日本時間の28日に開幕したロンドンオリンピックの開会式で、インドの選手団が入場した際、関係のない女性が一緒に行進していたことが選手団の指摘で分かったものです。
大会の組織委員会が調査した結果、この女性は、開会式のショーに出演していたインド出身の女性だと分かりました。
組織委員会のセバスチャン・コー会長は、29日、記者会見し「彼女はおそらく興奮しすぎて行進に加わったのだろうが、明らかに選手団と一緒にいるべきではなかった」としながらも、この女性が会場の外から侵入したわけではないとして警備上の問題はないとの認識を示しました。
しかし、インドのオリンピック協会は、女性が選手団と明らかに違う色の服装で、身分証明書も付けていなかったことから「警備担当者はもっと早い段階で察知すべきことだった」として懸念を示しています。
今回の問題は、厳重な警備態勢がとられるオリンピックの開会式で起きただけに世界中のメディアで大きく伝えられています。







ウエイト女子 八木選手12位 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120730/k10013951191000.html

+ 記事コピペ収納
ウエイト女子 八木選手12位
7月30日 3時7分 K10039511911_1207300644_1207300648.mp4
ロンドンオリンピック、ウエイトリフティングの女子53キロ級でオリンピック初出場の八木かなえ選手は12位でした。

八木選手は、20歳の大学2年生で、競技を始めて4年余りでオリンピックに出場しました。
八木選手は、最初のスナッチで3回の試技のうち2回失敗するなど、緊張した様子も見られましたが、終始笑顔を絶やさず、結局、スナッチ82キロ、ジャーク109キロのトータル191キロをあげ、12位で初めてのオリンピックを終えました。
金メダルはカザフスタンの19歳、ズルフィヤ・チンシャンロ選手で、スナッチ95キロ、ジャークは世界新記録の131キロをマークし、トータルでも226キロのオリンピック新記録をマークしました。







サッカー男子3大会ぶり決勝Tへ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120730/k10013951411000.html

+ 記事コピペ収納
サッカー男子3大会ぶり決勝Tへ
7月30日 3時43分 K10039514111_1207300602_1207300602.mp4
ロンドンオリンピックサッカー男子の日本は、予選リーグの第2戦で、モロッコに1対0で勝ち、3大会ぶりの決勝トーナメント進出を決めました。

予選リーグの初戦で強豪のスペインに勝った日本は、ニューカッスルのセントジェームズパークで行われた第2戦でモロッコと対戦しました。
日本は、立ち上がりスピードのあるモロッコに攻め込まれる時間帯が多かったものの得点は許さず、前半を0対0で折り返しました。
後半、日本はフォワードの永井謙佑選手や、初戦でゴールを挙げた大津祐樹選手を中心に繰り返し相手ゴールに迫りました。
そして、後半39分、清武弘嗣選手の中盤からの縦パスに反応した永井選手がスピードを生かしてゴールに迫り、前に飛び出したゴールキーパーの頭上を越えるシュートを決め先制しました。
試合終了間際にはモロッコに攻め込まれる場面もありましたが、最後まで得点を許さず日本が1対0で勝ちました。
これで、日本は勝ち点を6に伸ばし、グループDで2位以上が確定し、2000年のシドニー大会以来、3大会ぶりに決勝トーナメント進出を決めました。







錦織選手 88年ぶり日本勝利 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120730/k10013951591000.html

+ 記事コピペ収納
錦織選手 88年ぶり日本勝利
7月30日 4時53分 K10039515911_1207300737_1207300809.mp4
ロンドンオリンピック、テニス男子シングルス1回戦で、錦織圭選手がオーストラリアの選手に勝って2回戦に進みました。
この種目での日本選手の勝利は88年ぶりです。

世界ランキング18位の錦織選手は、1回戦で世界ランキング49位、オーストラリアのバーナード・トミック選手と対戦しました。
錦織選手は第1セット、第2セットともにタイブレークの末、7ー6でとって、セットカウント、2対0のストレート勝ちで2回戦に進みました。
男子シングルスでの日本選手の勝利は、1924年のパリ大会で原田武一さんなど3人が勝って以来、88年ぶりで、1988年のソウル大会でテニスが正式競技に復帰して以降は初めてです。
また錦織選手は、前回の北京大会では1回戦で敗れ、オリンピック初勝利です。
“平常心で臨めた”
錦織圭選手は「大変な長い1日だった。
北京大会のときは緊張したが、今回は会場が慣れているウィンブルドンということもあり、平常心で臨めた。
相手のサーブがいいので初めからタイブレークになることは予想していたが、自分のサーブが良かったことが勝てた要因だと思う」と笑顔で話していました。







北島選手100mで3連覇ならず NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120730/k10013951541000.html

+ 記事コピペ収納
北島選手100mで3連覇ならず
7月30日 5時33分 K10039515411_1207300553_1207300602.mp4
ロンドンオリンピックの競泳で北島康介選手は男子100メートル平泳ぎでは5位に終わり、この種目での3連覇はなりませんでした。

準決勝6位と振るわなかった北島選手は、立て直しをはかって決勝に臨みましたが、レースは序盤からハイペースな展開となり、前半の50メートルは5番目のタイムで折り返しました。
後半も追い上げることができず、自己ベストよりも0秒89遅い59秒79のタイムで5位に終わり、この種目での3連覇はなりませんでした。
レースは南アフリカのキャメロン・ファンデルバーグ選手がこれまでの世界記録を0秒12更新する58秒46で優勝し、金メダルを獲得しました。
北島選手は100メートルと200メートルの平泳ぎの2種目で3大会連続の金メダル獲得を狙っていましたが100メートルではかなわず、現地時間で2日後の31日から予選が始まる200メートルで、改めて男子の競泳史上初となる同一種目3連覇を目指すことになりました。
“残念な気持ちでいっぱい”
5位に終わった北島康介選手は、「悔しいことは悔しいです。いいところを見せられなくて残念な気持ちでいっぱいです。表彰台の一番上を目指してきましたが、今できる精一杯の泳ぎはできました。まだ200メートル平泳ぎもリレーもあるので、自分の役割を果たせるよう調整したいと思います」と話していました。





名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2012年08月26日 21:56