日記/2012年08月19日(SUN)/ニュース記事
2012-08-27


【記事一覧】






竹島に韓国領有主張の石碑建立 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120819/k10014378521000.html

+ 記事コピペ収納
竹島に韓国領有主張の石碑建立
8月19日 14時26分島根県の竹島に19日、韓国の領有を主張する新たな石碑が建てられ、韓国政府の閣僚も出席して除幕式が行われました。

石碑は、韓国のキョンサン北道が製作した高さ1メートル余りの物で、韓国で呼ばれている島の名前や、「大韓民国」という文字、イ・ミョンバク大統領の署名が刻まれているということです。
19日午前行われた除幕式には、キョンサン北道の知事のほか、韓国政府で地方自治体を管轄するメン・ヒョンギュ行政安全相や、国会の副議長も出席し、メン行政安全相は、「国民の意思を表す石碑は韓国の主権を象徴し、島を守る精神になる」と述べ、新たな石碑の意義を強調しました。
除幕式は、日本の植民地支配から解放された記念日と位置づけられる今月15日に予定していましたが、天候悪化のため延期されていました。
竹島を巡っては今月10日、イ・ミョンバク大統領が韓国の大統領として初めて上陸し、日本政府は、竹島の領有権について、国際法にのっとって平和的な解決を目指すため、国際司法裁判所への提訴に向けた手続きに入る方針を決め、韓国側に共同での提訴に応じるよう求めています。







尖閣諸島 日本人上陸はことし3回目 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120819/k10014376881000.html

+ 記事コピペ収納
尖閣諸島 日本人上陸はことし3回目
8月19日 10時9分沖縄県の尖閣諸島には、ことし1月、地元の石垣市議会の議員ら4人が上陸しました。海上保安庁は、上陸しないよう呼びかけましたが、4人は「釣りをする」と言って、漁船から降ろしたゴムボートに乗りこみ、そのまま魚釣島に上陸したということです。
また、先月5日には、尖閣諸島の北小島に石垣市の市議会議員ら2人が上陸しました。2人は、島の近くで漁船を降り、泳いで島に上陸し、1時間半ほど島内にとどまりました。
魚釣島を含む尖閣諸島は、無断で立ち入ることが制限されていて、ことし1月と先月に上陸した沖縄県石垣市の市議会議らは、それぞれ禁止区域に立ち入った軽犯罪法違反の疑いで警察から事情を聞かれましたが、刑事事件としての処分はされませんでした。







尖閣諸島に10人上陸 地方議員らか NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120819/k10014377481000.html

+ 記事コピペ収納
尖閣諸島に10人上陸 地方議員らか
8月19日 13時19分 K10043774811_1208191322_1208191329.mp4
沖縄県の尖閣諸島の周辺海域で行われた慰霊祭に参加した日本人のうち10人が、19日朝、尖閣諸島の魚釣島に上陸し、関係者によりますと、上陸したのは東京都議会議員などの地方議会の議員らとみられ、警察などが確認を急いでいます。

尖閣諸島の周辺海域では、19日朝早く、戦時中に亡くなった人たちの慰霊祭が行われることになっていて、参加者は、18日午後9時前、沖縄県の石垣島などを出港し、現地に向かいました。
一行は民主党や自民党の国会議員ら超党派の議員連盟のメンバーや一般の人など、合わせておよそ150人です。
関係者によりますと、19日午前7時半すぎまでに、この慰霊祭に参加した日本人のうち10人が尖閣諸島の魚釣島に上陸しました。
関係者によりますと、上陸したのは、東京都議会の議員を始め、東京・杉並区や茨城県取手市などの地方議会の議員らとみられ、警察などが確認を急いでいます。
また、午前10時までに全員が泳いで船に戻ったということです。
メンバーらは、政府に上陸許可を申請しましたが、政府は、「政府関係者以外が上陸すると、島の平穏かつ安定的な維持管理が損なわれるおそれがある」として、上陸申請を認めていませんでした。
尖閣諸島を巡っては、今月15日、中国の領土だと主張し、魚釣島に上陸した香港の活動家らが不法入国の疑いで逮捕され、17日強制送還されたばかりです。







上陸した議員“信念に従った” NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120819/k10014383701000.html

+ 記事コピペ収納
上陸した議員“信念に従った”
8月19日 20時25分 K10043837011_1208192054_1208192056.mp4
19日朝、沖縄県の尖閣諸島の魚釣島に上陸した東京都などの地方議会の議員ら10人は、順次、石垣島に到着しており、上陸した議員の1人は「自分の信念に従って上陸した」と話しています。

19日午前4時ごろから8時ごろにかけて尖閣諸島の周辺海域で行われていた、戦時中に亡くなった人たちの慰霊祭に参加した日本人のうち、10人が尖閣諸島の魚釣島に上陸しました。
警察や海上保安本部によりますと、10人のうち5人は東京都や東京の杉並区、荒川区、兵庫県、それに、茨城県取手市の地方議会の議員で、残りの5人は日本のメディア関係者だということです。
このうち、東京・荒川区の区議会議員は午後4時半ごろ石垣島に到着し、記者団に対し、「自分の信念に従って上陸した。尖閣諸島が竹島や北方領土のようになってはいけない。日本人が日本の領土に上がることは何ら罪に問われるものではないと思う」と述べました。
上陸したほかの地方議会の議員も順次、石垣島に到着しており、このあと記者会見を開くことにしています。
一方、警察は立ち入りを制限された禁止区域へ入った軽犯罪法違反の疑いもあるとして、今後、事情を聴くことにしています。
慰霊祭を行ったメンバーらは政府に上陸許可を申請していましたが、政府は「政府関係者以外が上陸すると島の平穏かつ安定的な維持管理が損なわれるおそれがある」として、申請を認めませんでした。







上陸議員“不法入国許せない” NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120819/k10014384531000.html

+ 記事コピペ収納
上陸議員“不法入国許せない”
8月19日 21時20分 K10043845311_1208192130_1208192131.mp4
沖縄県の尖閣諸島の魚釣島に上陸した東京都などの地方議会の議員ら10人のうち、議員の1人は記者会見で「香港の活動家による不法入国が国民の1人として許せなかった」と説明しました。

19日午前4時ごろから8時ごろにかけて、尖閣諸島の周辺海域で行われていた戦時中に亡くなった人たちの慰霊祭に参加した日本人のうち、10人が尖閣諸島の魚釣島に上陸しました。
警察や海上保安本部によりますと、10人のうち5人は東京都や東京の杉並区、荒川区、兵庫県、それに茨城県取手市の地方議会の議員で、残りの5人は日本のメディア関係者です。
これまでに10人は出港した沖縄県の石垣島に順次、戻ってきており、このうち、東京・荒川区と茨城県取手市の地方議員らが代表して記者会見を開きました。
小嶋吉浩取手市議会議員は上陸の動機について「香港の活動家が尖閣諸島に不法入国したことが国民の1人として、許せなかった。尖閣諸島を守るべきだと国民に発信できたとすれば成功だと思う」と述べました。
一方、警察は立ち入りを制限された禁止区域へ入った軽犯罪法違反の疑いもあるとして、今後、事情を聴くことにしています。
尖閣諸島の周辺海域で行われた慰霊祭には、国会議員や地方議員のほか、一般の人らおよそ150人が参加しました。
このうち、国会議員の代表ら8人は政府に上陸許可を申請していましたが、政府は「政府関係者以外が上陸すると、島の平穏かつ安定的な維持管理が損なわれる恐れがある」として申請を認めていませんでした。







中国 抗議活動が広がり暴徒化も NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120819/k10014380201000.html

+ 記事コピペ収納
中国 抗議活動が広がり暴徒化も
8月19日 16時10分 K10043802011_1208191918_1208191924.mp4
中国では、沖縄県の尖閣諸島の領有権を主張し、日本に抗議する活動が全国各地に広がり、南部の都市、深センでは、一部の参加者が日本料理のレストランが入るビルのガラスを割ったり、日本車の警察車両をひっくり返したりして暴徒化しました。

中国では、魚釣島に上陸した香港の活動家らが逮捕されたことをきっかけに、尖閣諸島を巡る日本の対応への抗議が活発になっており、抗議活動は19日、中国の全国各地に広がりました。
日本総領事館などによりますと、南部、広東省の都市、深※センでは、1000人を超す人たちが参加して大規模な抗議活動が行われました。
そして、一部の参加者が暴徒化し、日本料理のレストランが入っているビルのガラスを割ったり、日本車の警察車両をひっくり返したりしました。
また、同じ広東省の中心都市、広州では、19日午前、日本総領事館が入っている建物の前に、およそ400人が集まり、中国の国旗や横断幕を掲げて、「島を返せ」などとスローガンを叫んだり、日本製品のボイコットを呼びかけたりしました。
現場では、大勢の警察官が警戒に当たり、参加者は、近くの公園まで行進したあと解散しました。
さらに、四川省の中心都市、成都では、19日午前、中心部にある日系スーパーの近くに、十数人が集まったため、警察がいったんは解散させましたが、その後、およそ3000人の参加者が集まり、警察の制止を振り切って、数時間にわたって抗議活動を行いました。
このほか、北京の日本大使館、上海の日本総領事館の周辺、さらに、香港の日本総領事館の近くでも抗議活動が行われましたが、警察が厳重に警備しており、大きな混乱はありませんでした。
※センは「土」偏に「川」







外務次官 抗議受け入れられず NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120819/k10014384621000.html

+ 記事コピペ収納
外務次官 抗議受け入れられず
8月19日 21時20分 K10043846211_1208200009_1208200012.mp4
沖縄県の尖閣諸島の魚釣島に地方議会の議員ら10人が上陸したことについて、中国の程永華駐日大使が外務省の佐々江事務次官に電話で抗議したのに対し、佐々江次官は「申し入れは全く受け入れられない」と反論し、尖閣諸島に中国人が上陸しないよう、改めて再発防止を求めました。

電話会談は程永華大使からの求めに応じて、19日夕方、行われました。
この中で、程大使は「尖閣諸島は中国固有の領土であり、日本人による魚釣島への上陸は遺憾だ」と中国側の立場を主張しました。
これに対し、佐々江事務次官は「尖閣諸島は日本固有の領土であり、中国側の申し入れは全く受け入れられない」と反論した上で「そもそも今回の案件は、先の香港の活動家による上陸が背景にあるものだ。再発防止を強く求めたい」と述べました。
さらに、佐々江次官は中国各地で日本に対する抗議活動が広がっていることについて「一部の地域で日本の国旗が燃やされるなど大変遺憾だ。日本人の安全に万全の対応を取ってほしい」と述べました。







大阪 落雷による死者2人に NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120819/k10014378141000.html

+ 記事コピペ収納
大阪 落雷による死者2人に
8月19日 12時12分18日、大阪・東住吉区の長居公園で、雷に打たれて意識不明の重体となっていた北九州市の22歳の女性が19日朝、死亡しました。
これで、18日の落雷による死者は2人となりました。

大阪・東住吉区の長居公園では、18日、午後2時15分頃と3時すぎの2回、落雷がありました。
最初の落雷では、女性4人が、けがをして病院に運ばれ、このうち、福岡県行橋市の会社員、木下晴日さん(22)が、およそ5時間後に死亡しました。
また、北九州市小倉北区の会社員、岩永牧子さん(22)が意識不明の重体となっていましたが、19日朝、死亡が確認され、これで、18日の落雷による死者は2人となりました。
2人は、いずれも木の近くで倒れていたということで、警察は、2人が公園にあるコンサート会場に向かう途中、雨宿りをしていて落雷に遭ったとみて、詳しい状況を調べています。







北陸新幹線 金沢-敦賀起工式 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120819/k10014378061000.html

+ 記事コピペ収納
北陸新幹線 金沢-敦賀起工式
8月19日 14時26分 K10043780611_1208191323_1208191329.mp4
ことし6月に着工が認可された整備新幹線の北海道、北陸、九州の3つの区間のうち、北陸新幹線の金沢-敦賀間の起工式が石川県小松市で行われ、平成37年度の開業を目指して建設が始まりました。

北陸新幹線は、東京-金沢間が平成26年度末の開業を目指して工事が進められていますが、19日は、新たに認可された金沢から敦賀までのおよそ125キロの区間の起工式がJR小松駅で行われました。
式には奥田国土交通副大臣や石川県の谷本知事などおよそ150人が参加しました。
この中で奥田副大臣は「北陸地域と関東・関西との結び付きが、より強固になるもので、地域主体での独創的な町づくりを期待したい」と述べました。
このあと、くわ入れの神事が行われ工事の安全を祈願しました。
北陸新幹線の敦賀までの開業は平成37年度の見込みで、金沢-大阪間が現在の2時間31分から2時間1分に短縮されます。
金沢ー敦賀間の総事業費は1兆1600億円で、このうち、およそ8000億円を国や自治体が負担することになります。
“開業予定短縮を要請”
起工式のあと、石川県の谷本知事は「きょうをもって改めて県内すべての区間で新幹線が走ることが確定したことになるので、感慨深い。13年後とされている敦賀までの開業予定を、できるだけ短縮していけるように引き続き国に要請していく」と話していました。
“合格点出ている事業”
起工式のあと、奥田国土交通副大臣は「地元の強い熱望だったので、起工を迎えられてうれしく思う。開業を少しでも早くという地域の希望を、さまざまな協力のなかで成し遂げられればいいと思う」と述べました。
一方、巨額の税金が投入される北陸新幹線の建設に対し批判があることについて、「費用対効果と沿線の同意を確認しながら進めてきて、合格点が出ている事業だと胸を張って申し上げたい」と述べました。






名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2012年08月27日 23:11