日記/2012年09月10日(MON)/ニュース記事
2012-09-11


【記事一覧】






通常の五輪は周囲の人が観ているので自分もなるべく気にするようにしているが、
パラリンピックとなると周囲の関心が低くなるので自分も余り観る機会がなくなる。
観たい気持ちはあるが観ない……自分のスポーツに対する関心なんてその程度なんだなぁと思ったり。
でも、結局観る時間と体力が足りないってのが一番大きい気がする。
あー、車イスバスケは見ておきたかったねぇ。NHKでも放送していたし。

メディアの扱いが低いのは、人気が無いのか枠が無いのか。
試しにパラリンピックも通常の五輪と同等の扱いで取り上げてみて欲しいかもね。

話は少し逸れるが、地上波でスポーツだけのチャンネルってできないかな?
これはアニメの「ドラゴンボールZ」がプロ野球の中継で放送できなかった時から思っている事ではあるがー。
オリンピックで通常のニュースとかが潰される事に対する不満も結構取り除けるんじゃないかと。






ロンドンパラリンピック閉幕 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120910/k10014902461000.html

+ 記事コピペ収納
ロンドンパラリンピック閉幕
9月10日 7時27分
ロンドンパラリンピックは9日、閉会式が行われ、12日間の大会の幕を閉じました。

パラリンピック発祥の地とも言われるイギリスで開かれた今回の大会には、史上最多となる164の国と地域からおよそ4300人が参加しました。
大会最終日の9日には「炎の祭典」というテーマで、閉会式がオリンピックスタジアムで行われました。式では世界的なロックバンドコールドプレイなどの演奏のほか、各国と地域の旗手による入場行進などが行われました。
日本の旗手は、女子の団体競技として初めての金メダルを獲得したゴールボール女子のキャプテン、小宮正江選手が務めました。
日本選手は、車いすテニス男子シングルスで史上初の2連覇を達成した国枝慎吾選手など、およそ120人が参加し、壮大なイベントを楽しんでいました。
このあと、パラリンピックの旗がロンドン市長からIPC=国際パラリンピック委員会のフィリップ・クレイバン会長を経て2016年の開催地のブラジルのリオデジャネイロの市長に引き継がれました。
そして、クレイバン会長が「ロンドンパラリンピックの閉会を宣言する時間がやってきました。また、4年後にリオデジャネイロでお会いしましょう」と閉会宣言をしたあと、12日間にわたって、ともされ続けた聖火台の聖火が消されロンドン大会は幕を閉じました。







パラリンピック メダルは16個 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120910/k10014902391000.html

+ 記事コピペ収納
パラリンピック メダルは16個
9月10日 7時3分ロンドンパラリンピックで、日本が獲得したメダルは6つの競技の合わせて16個で、4番目に少ない数でした。

ロンドンパラリンピックで獲得したメダルの総数を国・地域別で比較すると、1位が金メダル95個を含む231個の中国。
北京大会に続いての1位です。
2位が金メダル34個を含む120個の地元イギリス。
こちらも北京大会に続いての2位です。
3位が金メダル36個を含む102個のロシアとなりました。
一方、前回、北京大会の27個以上を目標にしていた日本は金メダルが5個、銀メダルが5個、銅メダルが6個の合わせて16個で、北京大会より11減って23位となりました。
これは10個だった1964年の東京大会、12個だった1968年のテルアビブ大会と1972年のハイデルベルク大会に次いで4番目に少ない数です。
日本の金メダルの内訳は、車いすテニスで男子シングルスの国枝慎吾選手が北京大会に続いての金メダル。
この種目、史上初となる2連覇を達成したほか、柔道男子で1つ。競泳で2つ。
団体競技ではゴールボール女子が女子の団体競技として初めて獲得しました。







パラリンピック選手団が会見 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120910/k10014924231000.html

+ 記事コピペ収納
パラリンピック選手団が会見
9月10日 21時4分 K10049242311_1209102243_1209102251.mp4
9日に閉幕したロンドンパラリンピック日本選手団が記者会見し、車いすテニス男子シングルスで史上初の2連覇を果たした国枝慎吾選手は「結果に満足しています」とパラリンピックを振り返りました。

ロンドンパラリンピックに日本は134人の選手を送り、16個のメダルを獲得しました。閉幕から一夜明けた10日、日本選手団の団長やメダリストがロンドン市内で記者会見しました。
このうち、車いすテニス男子シングルスで史上初の2連覇を果たした国枝選手は「2月に手術しましたが、すべて計算どおりに進んだと思います。結果に満足していますし、特に決勝はパーフェクトに近い出来でした」とパラリンピックでの戦いを振り返りました。
また、女子の団体競技として初めて金メダルを獲得したゴールボールのキャプテンの小宮正江選手は「金メダルを取ってたくさん報道してもらったことで、ゴールボールを多くの人に知ってもらえたと思う」と話していました。
一方、メダル獲得数を北京大会の27個から大きく減らしたことについて、日本選手団の中森邦男団長は「今後は、選手が日常的に練習できる場所が必要になってくる。そのうえで、それぞれの競技団体が事務所を持つなどボランティアに頼らない態勢で強化を進めることが必要だ」と話しました。
日本選手団は11日にロンドンを出発します。







尖閣諸島の国有化方針を決定 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120910/k10014919841000.html

+ 記事コピペ収納
尖閣諸島の国有化方針を決定
9月10日 18時52分 K10049198411_1209101945_1209101957.mp4
政府は、沖縄県の尖閣諸島を巡って、関係閣僚による会合を開き、島を長期にわたって平穏かつ安定的に維持・管理していくため、地権者から国が買い取る方針を決め、購入費用として、今年度予算の予備費から20億円余りを充てることを、11日にも閣議決定することにしています。

政府は、尖閣諸島の国有化を目指して地権者と交渉を進めており、10日、藤村官房長官や玄葉外務大臣、海上保安庁を所管する羽田国土交通大臣らが総理大臣官邸で会合を開き、今後の対応を決めました。
この中では、尖閣諸島について、「わが国の固有の領土であることは歴史的にも国際法上も疑いがなく、現に有効に支配しており、解決すべき領有権の問題はそもそも存在しない」としています。
そのうえで、「航行安全業務を適切に実施しつつ、長期にわたる平穏かつ安定的な維持・管理を図るため、可及的速やかに尖閣諸島の所有権を国が取得する」としています。
また、島の取得と保有は、海上保安庁が行うとしています。
尖閣諸島を巡って、政府は、国が20億5000万円で買い取ることで地権者側と大筋で合意しており、島の購入費用に今年度予算の予備費を充てることを、11日にも閣議決定し、速やかに地権者側と正式に契約を交わす方針です。
これに関連して藤村官房長官は記者会見で、尖閣諸島を国有化したあと、航行安全業務を適切に実施するため、灯台や漁船が避難する施設などの整備を図るかどうかについて、「今、全くそういうことに触れるつもりはない」と述べ、直ちに施設を整備することには否定的な考えを示しました。
また、藤村官房長官は、「わが国の土地の所有権を個人から国に移転するということであり、ほかの国や地域と何か問題をじゃっ起するものではない。ただ、尖閣諸島を巡る事態が、日中関係の大局に影響を及ぼすことは全く望んでおらず、誤解や不測の事態を避けるため、外交当局間で緊密な意思疎通を必要に応じて行っていく」と述べました。
中国“いかなる措置も不法かつ無効”
中国外務省の洪磊報道官は、10日の定例会見で、「日本側のいかなる一方的な措置も不法かつ無効であり、中国は断固として反対する」と述べました。
そのうえで、洪報道官は「われわれは事態の推移を注意深く見ており、必要な措置を講じ、国家の主権を守る」と述べ、島の購入が閣議決定され、国有化の動きが進めば、中国政府として対抗措置を検討していることを改めて明らかにしました。
中国は、尖閣諸島の国有化に向けた動きを進める日本に強く反発しており、胡錦涛国家主席は、10日、APEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議の場で、野田総理大臣に対し、最近の日中関係が尖閣諸島を巡って厳しい局面にあると指摘したうえで、「日本の『島を買う』ことは、どのようなことであれ、不法かつ無効で、中国は断固反対する」と述べ、日本側をけん制しています。
台湾外交部“一切認められない”
これについて台湾の外交部は声明を出し、「日本政府には、われわれの主権を侵害するような一方的な行動をやめ、台湾と日本の協力関係を損ねたり、東アジアの緊張を激化させたりしないよう求める」としています。
そのうえで、「日本政府が島の主権は日本にあると宣言し、国有化するのは、歴史的にも法的にも全く根拠がない」として、「日本政府やいかなる政治家による不法な主張も、一切、認められない」と反発しています。
また、声明は、日本政府に対し尖閣諸島を巡って領有権争いが存在することを認めるよう求めるとともに、関係する国や地域が争いを棚上げして理性的に対話することで、資源の共同開発を進めるよう訴えています。







松下郵政民営化・金融相死亡 自殺か NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120910/k10014920211000.html

+ 記事コピペ収納
松下郵政民営化・金融相死亡 自殺か
9月10日 23時49分 K10049202111_1209101954_1209102000.mp4
松下忠洋郵政民営化・金融担当大臣が、10日夕方、東京・江東区の自宅で、首をつった状態で見つかり、病院に運ばれましたが、死亡しました。
関係者によりますと、遺書とみられる書き置きがあったということで、警視庁は松下大臣が自殺したとみて詳しい状況などを調べています。

10日午後4時45分ごろ、松下忠洋郵政民営化・金融担当大臣(73)が、東京・江東区東雲の自宅のマンションで首をつっているのを、買い物から戻った妻が見つけました。
松下大臣は病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。
警視庁によりますと、松下大臣は、10日午後、外出する予定だったため秘書と警護担当の警察官がマンションに迎えに行き、インターフォンや携帯電話を鳴らしましたが、連絡がとれなかったということです。
このため妻が玄関の鍵を開けて中に入ったところ、松下大臣が首をつった状態で見つかったということです。
松下大臣は、衆議院鹿児島3区選出の当選5回で73歳。
旧建設省を経て、平成5年の衆議院選挙に自民党から立候補して初当選しました。
郵政民営化の是非が争点となった前々回(平成17年)の衆議院選挙では、郵政民営化に反対して無所属で立候補しましたが落選し、前回の衆議院選挙で国民新党から立候補し、復帰を果たしました。
関係者によりますと、遺書といられる書き置きがあったということで、警視庁は、松下大臣が自殺したとみて詳しい状況などを調べています。
金融庁“来られない”と連絡
金融庁の岡田広報室長によりますと10日午後5時前に、松下大臣が自宅で倒れているという連絡が金融庁に入り、さらに午後6時前に、大臣は「病院に搬送された」という連絡が入ったということです。
松下大臣は、午前中は金融庁に登庁する予定はなく、午後、公務で会議が予定されていたということですが「来られない」という連絡があり、10日は登庁していなかったということです。
自見代表“大変残念だ”
国民新党の自見代表は記者会見で、「突然のことで驚いており、心からお悔やみ申し上げたい。先週、国会が事実上閉会したので、国民新党のすべての議員で打ち上げをした際、松下氏は、たいへん元気で、焼酎を飲みながら、乾杯の音頭を取っていた。松下氏には、前立腺の病気があったが完治し、ことし6月に閣僚になるときには、『もう大丈夫だ』ということだった。原発事故以来、経済産業副大臣などとして、福島県民の立場に立って職責を果たしてきただけに、大変残念だ」と述べました。
野田首相“とても驚いている”
野田総理大臣は、総理大臣官邸で記者団に対し、松下郵政民営化・金融担当大臣が死去したことについて、「悲しい訃報をうけ、とても驚いている。いつも厳しい時に励ましてくれた。言葉も見つからない。心からご冥福をお祈りしたい」と述べました。
亀井静香氏“びっくりしている”
国民新党を離党した亀井静香氏は、NHKの取材に対し、「今知ったところで、びっくりしている。ことしの春、松下氏は、ガンで病院に入院していたことがあり、お見舞いに行ったことがある。亡くなられた詳しい状況や死因は分からないが、お悔やみ申し上げたい」と述べました。







民主代表選告示 共同会見で4人が決意 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120910/k10014917941000.html

+ 記事コピペ収納
民主代表選告示 共同会見で4人が決意
9月10日 17時41分 K10049179411_1209101824_1209101826.mp4
民主党の代表選挙が、10日告示され、立候補した4人の候補者は、10日午後、東京都内でそろって記者会見しました。
野田総理大臣が「日本や党の再生に向けて、政権を投げ出すわけにいかない」と述べ、続投に決意を示したのに対し、赤松元農林水産大臣、原口元総務大臣、鹿野前農林水産大臣は、党の分裂を招いた責任は免れず、体制を一新する必要があるという認識を示しました。

この中で、野田総理大臣は「社会保障と税の一体改革という大きな山を乗り越えることができた一方で、多くの離党者が出て、いまだに傷跡が残っている。こうした厳しい現状を乗り越えて党の再生を図り、引き続き日本再生に向けてしっかりと取り組みを強化するために、中途半端に政権を投げ出すわけにはいかない」と述べ、続投に決意を示しました。
これに対して、赤松元農林水産大臣は「なぜ野田政権や民主党の支持率は、こんなに低いのか。今の民主党は分裂を重ね、有為な人材が党を離れていった。さらに今後も人材を失うのではないかと心配されている。もう一度、政権交代を期待した人たちの熱い気持ちを思い出し、原点に立ち返るべきだ」と述べました。
原口元総務大臣は「解党的な出直し、党名も変えるような出直しをしないといけない。分裂を重ね、責任の所在があいまいでは、前に進まない。野田総理大臣は、参議院で問責決議を受けているので、安定政権はできない。連立政権も大きく組み直して、去った同志にも同じテーブルにのってもらうべきだ」と述べました。
鹿野前農林水産大臣は「政治主導の要ていは決断と責任だ。野田総理大臣は決断したが、70人を超す離党者を出した。考えられないくらいの大きな傷だ。民主党に責任を取るという政治文化をきちんと位置づけていくことが大事だ。党内融和を目標にして、民主党を1つにしていく先頭に立っていきたい」と述べ、赤松、原口、鹿野の3候補は、党の分裂を招いた責任は免れず、体制を一新する必要があるという認識を示しました。
また、社会保障と税の一体改革を巡る自民・公明両党との3党合意の取り扱いや次の衆議院選挙の時期について、野田総理大臣は「民主党の代表選挙と自民党の総裁選挙を経たあとも、3党合意をお互いに尊重しながら知恵を出していくべきだ。『近いうち』は文字どおりで、それ以上でもそれ以下でもない。衆議院選挙の時期について、特定の時期を明示することをしてはいけない」と述べました。
赤松元農林水産大臣は「3党合意は、当然、誰が代表になっても継承されていく。ただ、解散の時期は、谷垣総裁が代わり、野田総理大臣も代わることになれば拘束されることはありえない。衆議院議員の任期は4年間であり、きちんとやりきれるよう頑張り抜くのが大原則だ」と述べました。
原口元総務大臣は「3党合意を政党として決定したことは重いが、その相手は、当事者である野田総理大臣に対する問責決議を可決した。事実上、3党合意の土台は壊れている。衆議院の解散・総選挙より、まず、いわゆる1票の格差の是正をすべきだ」と述べました。
鹿野前農林水産大臣は「3党合意は、まさしく公党間の約束なので、順守していかなければならない。ただ、いま解散を言うと政治空白ができてしまうので、そのような状況ではない。信を問う前にやるべきことが多々ある」と述べました。
一方、TPP=環太平洋パートナーシップ協定への対応を巡って、野田総理大臣は「高いレベルの経済連携をアジア太平洋地域で実現することは、国益になる。貿易立国、投資立国でやってきた日本が、もう一度ブラッシュアップするチャンスだ」と述べました。
赤松元農林水産大臣は「TPPへの参加が国益に本当にプラスになるのか慎重に判断すべきだ。2国間でやった方がよいと感じることもある。もっと情報公開して、議論を大いにしたうえで参加するかどうか選ぶべきだ」と述べました。
原口元総務大臣は「自由貿易を金科玉条のように言うことには反対だ。私は交渉参加させない立場だ。TPPは、情報開示がほとんど行われておらず、何が交渉されているのか分からない。国民に情報開示せず、前のめりになる姿勢が問われる」と述べました。
鹿野前農林水産大臣は「関係国が日本に対してどういうことを求めているのかしっかりと情報を把握して、国民に提示し、議論してもらって判断していかなければならない。まだ、賛成か反対かを申し上げる段階に至っていない」と述べました。







谷垣氏“断腸の思い”で断念か NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120910/k10014909651000.html

+ 記事コピペ収納
谷垣氏“断腸の思い”で断念か
9月10日 13時32分自民党の谷垣総裁が、今月26日に行われる総裁選挙への立候補を断念することを明らかにしました。
執行部の中で候補者を一本化できなかったことや、出身派閥・古賀派のまとまった支持を得られなかったことが背景にあり、志半ばで総裁を退くことに「断腸の思い」があるとみられます。

谷垣総裁が、総裁選挙への立候補を断念した背景には、第一の理由として、執行部の中で候補者を一本化できなかったことがあります。
石原幹事長は、当初は、谷垣総裁が立候補する場合は立候補しない立場でしたが、支援する議員らの要請もあって立候補に傾いていきました。
谷垣総裁は石原幹事長と何度も調整の話し合いをしましたが、調整はつきませんでした。
また、出身派閥・古賀派のまとまった支持を得られる見通しが立たないことも理由の1つとみられます。
さらに、総裁を務めている間、自民党の支持率が思うように伸びなかったことも背景にあります。
就任から3年、鳩山総理と菅総理の2人の総理大臣を退陣に追い込み、参議院選挙など各種の選挙でも勝ってきましたが、民主党の支持率が下がる一方で、自民党の支持率も伸び悩む状況が続いています。
自民党の地方組織からも、次の衆議院選挙をにらんで総裁の交代を求める声も出ていました。
谷垣総裁は、次の衆議院選挙で自民党の議席を伸ばし、政権を奪還することを最大の目標にしてきました。
9日も地元・京都で、「次の衆議院選挙の勝利まであと一歩のところまで来ており、総裁として、この壁を体当たりでぶち破っていく」と、立候補する決意を強調したばかりだっただけに、志半ばで総裁を退くことには、断腸の思いがあるとみられます。
自民党の総裁選挙には、有力な候補者が多く立候補する見通しで、谷垣総裁の立候補断念で、谷垣総裁を支援してきた国会議員や党員の動向が注目され、多くの候補者による激しい争いとなりそうです。







内閣支持率 30%台を回復 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120910/k10014920591000.html

+ 記事コピペ収納
内閣支持率 30%台を回復
9月10日 19時23分 K10049205911_1209101945_1209101957.mp4
NHKが行った世論調査によりますと、野田内閣を「支持する」と答えた人は、先月より3ポイント上がって31%となり、5か月ぶりに30%台を回復したのに対し、「支持しない」と答えた人は3ポイント下がって53%でした。

NHKは、今月7日から3日間、全国の20歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。
調査の対象となったのは1623人で、65%に当たる1060人から回答を得ました。
それによりますと、野田内閣を「支持する」と答えた人は、先月より3ポイント上がって31%となり、ことし4月以来、5か月ぶりに30%台を回復しました。
一方、「支持しない」と答えた人は、先月より3ポイント下がって、53%でした。
支持する理由では、▽「ほかの内閣よりよさそうだから」が40%、▽「人柄が信頼できるから」が32%だったのに対し、支持しない理由では、▽「政策に期待が持てないから」が46%、▽「実行力がないから」が26%などとなっています。
次に、政権交代によって、民主党を中心とした政権が発足して3年がたちましたが、3年前の衆議院選挙の結果、政権交代が起きたことの評価を聞いたところ、▽「よかった」が30%で、2年前の調査より28ポイント下がる一方、▽「悪かった」が24%で、2年前より16ポイント上がり、▽「どちらともいえない」が42%でした。
一方、自民党が、消費税率引き上げ法の成立に協力する一方で、消費税率引き上げ法に反対する内容の野田総理大臣に対する問責決議に賛成したことについて、自民党の対応を評価するかどうか聞いたところ、▽「大いに評価する」が3%、▽「ある程度評価する」が20%、▽「あまり評価しない」が39%、▽「まったく評価しない」が31%でした。
また、民主党の代表選挙について、野田総理大臣が民主党の代表に再選されることが望ましいかどうか聞いたところ、▽「望ましい」が32%、▽「望ましくない」が20%、▽「どちらともいえない」が43%でした。
一方、自民党の総裁選挙では、次の衆議院選挙後の政権の枠組みが争点の1つとなる見通しですが、自民党の望ましい連携の在り方を聞いたところ、▽「民主・自民・公明の3党での連携」が17%、▽「大阪維新の会との連携」が16%、▽「どちらともいえない」が57%でした。
大阪市の橋下市長が率いる「大阪維新の会」が結成する新党について、期待するかどうか聞いたところ、▽「大いに期待する」が12%、▽「ある程度期待する」が42%、▽「あまり期待しない」が26%、▽「まったく期待しない」が14%でした。
そのうえで、「大阪維新の会」が結成する新党に、「大いに期待する」と「ある程度期待する」と答えた人に対し、その理由を尋ねたところ、▽「ほかの政党よりよさそうだから」が40%、▽「大阪維新の会のこれまでの活動が評価できるから」が29%、▽「橋下市長が中心の政党だから」が15%でした。
衆議院の解散・総選挙をいつ行うべきかについては、▽「秋の臨時国会を開いて解散すべきだ」が33%、▽「来年1月からの通常国会で早い時期に解散すべきだ」が23%、▽「来年夏の衆議院の任期満了のころまで解散する必要はない」が33%でした。







キャベツ価格暴落で出荷制限も NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120910/k10014918661000.html

+ 記事コピペ収納
キャベツ価格暴落で出荷制限も
9月10日 17時53分 K10049186611_1209101909_1209101957.mp4
夏と秋に出回るキャベツの全国一の産地・群馬県では、この夏、豊作で、キャベツの価格が大幅に値下がりしていることから、農家が一部を出荷しない措置を取っています。

群馬県は、夏と秋に出回るキャベツの生産が、全国の5割を占めています。
この夏、産地では晴れて気温も生育に適した状況が続いたため、キャベツが豊作となり、東京都中央卸売市場の取引価格は、今月5日には1キロ当たり45円と、平年の60%に値下がりしています。
このため県内の農協は価格を回復させるため、一部を出荷しない措置を取ることに決めました。
このうち、嬬恋村にあるキャベツ畑では、3か月余りかけて育てたおよそ7トンに上るキャベツを収穫せず、畑に植えたままにしています。
地元の農協によりますと、出荷せず傷んでしまったキャベツは、処分しなければならないということです。
生産農家の干川英一さんは、「この畑では、5分の1ほどのキャベツが出荷できません。心込めて作りましたが、今の状況だと赤字なので、しかたなく出荷を取りやめています」と話していました。
今回の措置で、出荷制限をした農家には、国から交付金が支払われるということです。
キャベツの出荷制限は、今月20日まで続き、出荷せず処分されるキャベツは、この期間の県内全体の収穫量の20%に当たる1万2000トンに上るといういことです。







所沢の死亡ひき逃げ 2人を逮捕 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120910/k10014908741000.html

+ 記事コピペ収納
所沢の死亡ひき逃げ 2人を逮捕
9月10日 12時31分 K10049087411_1209101234_1209101316.mp4
8日、埼玉県所沢市の路上で25歳の会社員の男性が車に2キロ以上引きずられて死亡したひき逃げ事件で、警察は男性がトラックにはねられたあと別のトラックに引きずられた疑いが強まったとして、それぞれの運転手を自動車運転過失致死などの疑いで逮捕しました。
最初にはねたとみられる運転手は容疑を否認しているということです。

8日午前4時半ごろ、所沢市中新井の県道で川越市の会社員、福島健史さん(25)が死亡しているのが見つかり、警察は、靴などが見つかった場所からおよそ2.5キロにわたって車に引きずられたひき逃げ事件として捜査しています。
その結果、防犯カメラの映像などから福島さんは、東京・立川市の今井大容疑者(35)が運転するトラックにひかれたあと、東京・東久留米市の畠山悟容疑者(57)のトラックに巻き込まれて引きずられた疑いが強まったとして、10日、2人を自動車運転過失致死などの疑いで逮捕しました。
警察によりますと、今井容疑者は「路上に落下物があると思ったが、人とは思わなかった」と容疑を否認しているということです。
一方、福島さんをひきずったとみられる畠山容疑者は容疑を認めているということで、警察が詳しい状況を調べています。







指切断 瓶捨てた男を書類送検 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120910/k10014918701000.html

+ 記事コピペ収納
指切断 瓶捨てた男を書類送検
9月10日 18時20分 K10049187011_1209102033_1209102044.mp4
去年12月、川崎市のJR武蔵溝ノ口駅に設置されたエスカレーターで、女性が手すりのベルトに左手を挟まれ指を切断する大けがをした事故で、警察は、壁とベルトの間に瓶が捨てられていたことが事故につながったとして、瓶を捨てた川崎市内の会社員の男を廃棄物処理法違反の疑いで書類送検しました。

書類送検されたのは、川崎市宮前区の48歳の会社員の男です。
去年12月、川崎市高津区のJR南武線の武蔵溝ノ口駅前にあるバスターミナルから改札口に向かう上りのエスカレーターで、56歳の会社員の女性が手すりのベルトに左手を挟まれ指を切断するなどの大けがをしました。
警察のその後の調べで、エスカレーターはすぐ横が壁で、ベルトと壁の間の13センチ5ミリの隙間に袋に入った小型のウイスキーの空き瓶が置かれていて、女性は空き瓶とベルトの間に指を挟まれた可能性の高いことが分かりました。
警察によりますと、袋に入った空き瓶は幅8センチ、高さ15センチほどの大きさで、はじめに女性の手が袋にひっかかり、瓶とベルトの間に指が挟まれた状態のまま数10センチほど上に動いたということです。
その後、瓶が壁の継ぎ目に引っかかって斜めになったため、挾まれた指が押しつぶされる状態になったということです。
警察は現場の防犯カメラの映像などから、宮前区の会社員が空き瓶を捨てていたとして、廃棄物処理法違反の疑いで書類送検しました。
会社員は出勤途中に捨てるために自宅からウイスキーの空き瓶を袋に入れて持ってきていたということです。
警察の調べに対して容疑を認め、「カメラに映っているのは自分で間違いないが、何で手すりに捨てたのかは覚えていない。ふだんはコンビニのゴミ箱に捨てていた。女性には申し訳ない」と供述しているということです。
被害の女性“悔しい思いでいっぱい”
被害に遭った女性は10日午後、横浜市内で会見を開きました。
それによりますと、女性の左手は事故のあと握力が大幅に下がり、現在も物がうまく持てない状態が続いているということで、「今も日常生活に支障が出ていて、空き瓶さえ捨てられていなければと悔しい思いでいっぱいです。ああいう場所にごみを捨ててよいかどうかは個人のモラルの問題だと思いますが、私は間違っていると思います」と話していました。
また、エレベーターを管理している川崎市に対しては、「指を挟まれない構造の安全なエスカレーターを導入するなど対策を取ってほしいと頼んでいますが、納得のいく回答が得られていません。2度と同じような事故が起きないようしっかりと対応してほしい」と述べて、再発防止の対策を要望しました。







ロシア沿海州に大津波の痕跡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120910/k10014925571000.html

+ 記事コピペ収納
ロシア沿海州に大津波の痕跡
9月10日 22時8分日本海に面したロシアの沿海州で、19世紀以前に高さ5メートル以上の大津波が周期的に押し寄せていたとみられる痕跡があることが、日本の専門家の調査で新たに分かりました。専門家は、北海道を中心に、北日本の日本海側にも高い津波が押し寄せていた可能性が高いとみて、時期の特定などを進めることにしています。

北海道大学地震火山研究観測センターの西村裕一助教の研究グループは、ことしの夏までに日本海に面したロシア沿海州で、地層に残された津波の痕跡を調査しました。
その結果、沿岸の町、キットベイなど5か所で、標高5メートル以上の海岸の地層から津波を示す砂などの痕跡が、新たに見つかりました。
痕跡は複数見つかっていて、明確な記録がない19世紀以前の数千年間に、高さ5メートル以上の大津波が少なくとも4回、押し寄せていた可能性があり、研究グループは、時期の特定などをさらに進めることにしています。
西村助教によりますと、今回、津波の痕跡が見つかった地域では、平成5年の北海道南西沖地震の際にも、高さおよそ4メートルの大津波が押し寄せていたということです。
西村助教は「日本海を震源とした地震で、ロシアに津波が来ていたとすれば、北海道を中心に北日本の日本海側には高い津波が襲っていた可能性が高く、今後、津波の想定に反映させるべきだ」と話しています。







韓国大統領、竹島問題「これ以上騒がない」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120909-OYT1T00328.htm

+ 記事コピペ収納
韓国大統領、竹島問題「これ以上騒がない」

【ソウル=豊浦潤一】韓国の李明博(イミョンバク)大統領が、自らの竹島上陸や天皇陛下への謝罪要求発言で冷却化した日韓関係の打開策を探るため、日本に詳しい韓国人有識者5人を大統領府の朝食会に招いて非公式に意見交換していたことがわかった。


出席者が本紙に明らかにした。

朝食会は5日、約2時間行われた。大統領が日本研究家を集めた会合を持つのは異例。

大統領は、出席者に「感情論に走っても両国にとって得るものはない」と指摘されると、「日本の反発に私自身はいちいち感情的に反応せず、外交通商省に任せることにしている」と述べ、対日問題での言動を控える考えを示したという。

竹島の領有権問題を巡っては「これ以上騒いで刺激しない方が良い」と述べ、7日からの韓国軍と海洋警察庁による防衛合同訓練で海兵隊の竹島上陸訓練の中止が決まったことも「良かった」と語ったという。

大統領は、天皇陛下に対する謝罪要求発言については「歴史問題については首相が何度もおわびするより、日本で最も尊敬されている(天皇陛下が)訪韓してお言葉を述べれば容易に解決されるという意味だった」と説明したという。出席者は「(天皇陛下が)日韓和解の決定的役割を果たすことができると大統領は期待していた」と話す。大統領は、日本政府が求める謝罪や発言の撤回には触れなかった。

(2012年9月9日20時19分 読売新聞)







韓国政府、来年の独島広報予算拡大…日本に対抗 | Joongang Ilbo | 中央日報

ttp://japanese.joins.com/article/172/159172.html?servcode=A00&sectcode=A10

+ 記事コピペ収納
韓国政府、来年の独島広報予算拡大…日本に対抗
2012年09月10日08時24分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版] comment 25hatena0 韓国政府が来年の独島(ドクト、日本名・竹島)関連予算を大幅に増やすことにした。日本の挑発的海外広報に対抗するためだ。

外交通商部関係者は9日、「日本の国際司法裁判所(ICJ)単独提訴の動きなど全方向への攻勢が続いており、来年には独島広報強化などさまざまな事業が必要だ。企画財政部・国会と予算増額を協議中」と明らかにした。

同関係者は来週確定する「独島予算」が最低30億ウォン(約2億円)を超え、場合によっては40億ウォンを超える可能性もあると伝えた。外交通商部は独島問題が起きる前の5~7月に独島領有権強化事業予算として23億2000万ウォンを予算当局に要求した。だが、状況が大きく変わった以上、追加予算編成は避けられないという立場だ。

独島領有権強化事業とは、「独島をめぐる領有権紛争は存在しない」という事実を内外に伝える事業で、古資料・地図収集、独島ホームページ運営、海外広報強化などが含まれる。今回外交通商部が追加要求した予算は主に海外広報事業に投入される見通しだ。2003年に初めて編成された外交通商部の独島関連事業予算は2億5000万ウォンで、これまで増え続けてきたが日本政府の予算にはついていけていないのが実情だ。

日本政府も「竹島」関連予算を増やす予定だ。朝日新聞は7日、今回の独島をめぐる問題で日本の外務省が来年の領土問題対策費予算案4億円に6億円を国際広報予算として追加し総額10億円を編成することにしたと報道した。日本の外務省が領土問題と関連して国際広報費を策定するのは今回が初めてだ。追加予算は主に「竹島は日本の領土」と海外に広報するのに使われるとされた。







【自民総裁選】「国防軍」へ改編公約 石破氏、安保の責任強調 - MSN産経ニュース

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/120910/plc12091014310004-n1.htm

+ 記事コピペ収納
「国防軍」へ改編公約 石破氏、安保の責任強調
2012.9.10 14:30 [自民党]

総裁選への出馬表明会見で話す石破茂前政調会長=10日午前、衆院第2議員会館(酒巻俊介撮影)
自民党の石破茂前政調会長(55)は10日、総裁選への出馬会見で「国家や外交・安全保障の在り方が問われている時に責任を果たしたい」と決意を示した。自衛隊の「国防軍」への改編を柱とする公約も発表した。

公約には集団的自衛権の行使容認や、民主、公明両党との3党合意に基づく社会保障と税の一体改革推進も明記した。

会見で石破氏は、2012年度予算執行に不可欠な公債発行特例法案に関し「政争の具にすべきではない」と早期成立を図る必要性を指摘。衆院解散時期については「早い方がいいが、解散がないからといって国家の重要な課題に協力しないことはやらない」と柔軟に対応する姿勢を示した。







NEWSポストセブン|尖閣地権者の弟「石原氏に黙って売れば、私たちは裏切り者」

ttp://www.news-postseven.com/archives/20120910_142211.html

+ 記事コピペ収納
尖閣地権者の弟「石原氏に黙って売れば、私たちは裏切り者」
2012.09.10 07:00


石原慎太郎・東京都知事が尖閣諸島の購入計画を表明したのは、今年4月のこと。方針への賛同者から約14億円の寄付金を集め、9月2日には、都が購入に向けた周辺海域の調査を行なった。

しかし事態は急変する。5日、「20億5000万円で売ることで、政府と地権者が合意に至った」との報道が出たのだ。これに対し石原氏は、「地権者は『合意していない』といっている」と否定するなど、尖閣諸島を巡る両者の見解は大きな食い違いを見せた。

真相を知るのは、売却先の決定権を持つ地権者だが、その実弟・栗原弘行氏は困惑を隠せない。

「報道の時点で合意したとは聞いていない。もし記事が事実ならば、国や都から正式発表があるはず。私たちは都と売却話を進めてきたし、都も購入額を算定するために経費をかけて実地調査してきた。石原氏に黙って国に売却したとなれば、私たちは裏切り者になってしまう」

※週刊ポスト2012年9月21・28日号




名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2012年09月11日 17:33