日記/2012年10月07日(SUN)/ニュース記事
2012-10-08


【記事一覧】






こういう賞に関心の薄い自分も、意外と涙腺に来る程喜んでいる。良かったなぁ…。

マチ★アソビ vol.9 眉山林間ステージ中継 10/7(日) - ニコニコ生放送
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv109672359

『アイドルマスター』7冠、『Fate/Zero』5冠! “ニュータイプ アニメアワード”受賞結果発表!【マチ★アソビ vol.9】 - ファミ通.com

ttp://www.famitsu.com/news/201210/07022421.html

+ 記事コピペ収納
『アイドルマスター』7冠、『Fate/Zero』5冠! “ニュータイプ アニメアワード”受賞結果発表!【マチ★アソビ vol.9】ゲーム アニメ ニュース

徳島県徳島市にて、2012年9月22日から10月8日まで開催されているエンターテインメントのイベント“マチ★アソビ vol.9”。2012年10月7日、眉山林間ステージにて、アニメ雑誌“ニュータイプ”が主催する“ニュータイプ アニメアワード授賞式が行われ、大塚明夫&『アイドルマスター』の声優4人が登壇した。
2012-10-07 22:45:00

●大塚明夫&『アイドルマスター』の声優4人がサプライズ登場!
徳島県徳島市にて、2012年9月22日から10月8日まで開催されているエンターテインメントのイベント“マチ★アソビ vol.9”。2012年10月7日、眉山林間ステージにて、アニメ雑誌“ニュータイプ”が主催する“ニュータイプ アニメアワード授賞式が行われた。

結果は、『アイドルマスター』が監督賞など6冠+中村繪里子の女性声優賞で7冠、『Fate/Zero』が作品賞(TV部門)など4冠+大塚明夫の男性声優賞で5冠となり、高い人気を集める2作品が、多くの賞を獲得することになった。なお、各章の受賞結果と順位は以下のとおり。

  • 監督賞
1位:錦織敦史(『アイドルマスター』)
2位:あおきえい(『Fate/Zero』)
3位:新房昭之(『偽物語』)

  • 脚本賞
1位:待田堂子(『アイドルマスター』)
2位:ufotable(『Fate/Zero』)
3位:橋本昌和(『TARI TARI』)

  • キャラクターデザイン賞
1位:錦織敦史(『アイドルマスター』)
2位:須藤友徳&碇谷敦(『Fate/Zero』)
3位:西屋太志(『氷華』)

  • メカデザイン賞
1位:『モーレツ宇宙海賊』
2位:『エウレカセブンAO』
3位:『アクエリオンEVOL』

  • サウンド賞
1位:『Fate/Zero』(梶浦由記)
2位:『アイドルマスター』(高田龍一/MONACA)
3位:『TARI TARI』(浜口史郎)

  • CM賞
1位:『Fate/Zero』
2位:『アイドルマスター』
3位:京都アニメーション

  • 主題歌賞
1位:「READY!!」(『アイドルマスター』)
2位:「to the beginning」(『Fate/Zero』)
3位:「CHANGE!!!!」(『アイドルマスター』)

  • 作品賞(劇場上映部門)
1位:『映画 けいおん!』
2位:『魔法少女リリカルなのは TheMOVIE 2nd A's』
3位:『おおかみこどもの雨と雪』
4位:『機動戦士ガンダムUC』
5位:『ストライクウィッチーズ劇場版』

  • ゲームアニメーション賞
1位:『テイルズ オブ エクシリア』
2位:『THE IDOLM@STER』
3位:『ロボティクス・ノーツ』

  • 女性声優賞
1位:中村繪里子
2位:沢城みゆき
3位:花澤香菜
4位:川澄綾子
5位:阿澄佳奈
6位:喜多村英梨
7位:水樹奈々
8位:今井麻美
9位:小松未可子
10位:釘宮理恵

  • 男性声優賞
1位:大塚明夫
2位:神谷浩史
3位:小山力也
4位:中村悠一
5位:宮野真守
6位:松岡禎丞
7位:杉田智和
8位:梶裕貴
9位:福山潤
10位:平田広明

  • マスコットキャラクター賞
1位:ハム蔵(『アイドルマスター』)
2位:りのん(『あの夏で待ってる』)
3位:シャンタッ君(『這いよれ!ニャル子さん』)

  • 女性キャラクター賞
1位:天海春香(『アイドルマスター』)
2位:セイバー(『Fate/Zero』)
3位:千反田える(『氷菓』)
4位:ニャル子(『這いよれ!ニャル子さん』)
5位:加藤茉莉香(『モーレツ宇宙海賊』)
6位:戦場ヶ原ひたぎ(『偽物語』)
7位:如月千早(『アイマス』)
8位:高町なのは(『魔法少女リリカルなのは TheMovie 2nd A's』)
9位:エウレカ(『エウレカセブンAO』)
10位:阿良々木火憐(『偽物語』)

  • 男性キャラクター賞
1位:ライダー(『Fate/Zero』)
2位:阿良々木暦(『偽物語』)
3位:衛宮切嗣(『Fate/Zero』)
4位:折木奉太郎(『氷菓』)
5位:キリト(『ソードアート・オンライン』)
6位:鳴上悠(『ペルソナ4』)
7位:鏑木・T・虎徹(『劇場版 TIGER&BUNNY -The Beginning』)
8位:アーチャー(『Fate/Zero』)
9位:シンク・イズミ(『DOG DAYS』)
10位:坂田銀時(『よりぬき銀魂さん』)

  • スタジオ賞
1位:ufotable
2位:A-1 Pictures
3位:京都アニメーション

  • 作品賞(TV部門)
1位:『Fate/Zero』
2位:『アイドルマスター』
3位:『偽物語』
4位:『TARI TARI』
5位:『氷菓』
6位:『モーレツ宇宙海賊』
7位:『ソードアート・オンライン』
8位:『這いよれ!ニャル子さん』
9位:『黒子のバスケ』
10位:『輪るピングドラム』












首相 原発事故作業員をねぎらう NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121007/k10015575931000.html

+ 記事コピペ収納
首相 原発事故作業員をねぎらう
10月7日 12時20分 K10055759311_1210071226_1210071248.mp4
野田総理大臣は7日、福島県を訪れ、原発の事故直後に作業に当たった東京電力の社員らと懇談し、「恐怖と過酷な環境の中で奮闘していただいたことに改めて感謝したい」と労をねぎらったうえで、廃炉など事故の収束に向けた協力を求めました。

野田総理大臣は7日、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、復旧作業の拠点となっている福島県楢葉町の運動施設「Jヴィレッジ」を訪れ、事故直後に対応に当たった東京電力の社員ら8人と懇談しました。
この中で、野田総理大臣は、事故当時の状況について説明を受けたうえで、「皆さんの最前線における対応で、現在、廃炉に向けた取り組みができるようになった。恐怖と過酷な環境のなかで奮闘していただいたことに、国民の1人として改めて感謝したい」と述べて、労をねぎらいました。そして、野田総理大臣は「廃炉に向けた取り組みでは、さまざまな課題があるだろうが、引き続き協力いただきたい」と述べ、廃炉など、事故の収束に向けた協力を求めました。
また、これに先立って野田総理大臣は、警戒区域で活動している警察官と懇談し、「今なお多くの住民が避難を余儀なくされているなか、この地域の治安を守るため、昼夜を分かたず、献身的にパトロールや検問に取り組んでいる諸君を本当に頼もしく思う」と激励しました。
野田総理大臣は、このあと東京電力福島第一原子力発電所の施設内の視察を行うことにしています。







HP書き込みで起訴の男性を釈放 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121007/k10015573441000.html

+ 記事コピペ収納
HP書き込みで起訴の男性を釈放
10月7日 1時54分 K10055734411_1210070511_1210070517.mp4
大阪市のホームページに無差別殺人を予告する書き込みをしたとして、逮捕・起訴された男性について、大阪地方検察庁が事件と無関係の可能性が出てきたと判断し、男性が釈放されたことが分かりました。男性のパソコンに特殊なウイルスが感染し、第三者が遠隔操作して書き込める状態になっていたことが判明したためで、いったん起訴された被告が検察の判断で釈放されるのは異例なことです。

ことし7月、大阪市のホームページに「大量殺人をします。大阪・日本橋の歩行者天国にトラックで突っ込みます」と無差別殺人を予告する書き込みがされました。
警察はインターネット上の住所にあたる「IPアドレス」などをもとに、大阪・吹田市の42歳の男性が自分のパソコンで書き込んだと判断して、この男性を逮捕しました。
男性は「まったく身に覚えがない」と一貫して容疑を否認しましたが、大阪地検は偽計業務妨害の罪で起訴しました。
ところが、検察や警察関係者によりますと、その後、男性のパソコンが特殊なウイルスに感染し、第三者が遠隔操作してインターネット上に書き込みができる状態になっていたことが分かったということです。
大阪地検は男性が事件に無関係の可能性が出てきたと判断し、先月、裁判所に勾留の取り消しを請求し、男性は釈放されました。
検察は在宅での捜査を続けていますが、いったん起訴した被告について、みずから勾留の取り消しを求めるのは異例です。
今回の事件と同じIPアドレスからは、ことし8月、日本航空に「旅客機に爆発物を仕掛けた」という電子メールが送りつけられ、ニューヨークに向かっていた旅客機が成田空港に引き返すトラブルも起きています。
逮捕・起訴の経緯
ことし7月29日、大阪・中央区のホームページに「来週の日曜に大量殺人をします。大阪・日本橋の歩行者天国にトラックで突っ込み歩行者をひき殺します」などと、無差別殺人を予告する内容の書き込みがありました。
およそ1か月後の8月26日、大阪府警察本部は、大阪・吹田市の42歳の男性が書き込みした疑いが強まったとして、威力業務妨害の疑いで逮捕しました。
警察によりますと、書き込みが送られた発信元のIPアドレスや、発信元の端末の識別番号を分析した結果、逮捕された男性が自分のパソコンから発信していた疑いが強まったということです。
同じパソコンからは8月1日、日本航空に「旅客機に爆発物を仕掛けた」という電子メールが送られ、旅客機が成田空港に引き返すトラブルも起きていました。
大阪地方検察庁は、先月14日、「書き込みによって市の職員や警戒にあたった警察官の業務を妨害した」として偽計業務妨害の罪で男性を起訴しました。しかし、男性は無差別殺人の書き込みをしたという容疑について、逮捕前の任意の聴取の段階から「心当たりも身に覚えもない」と一貫して否認していました。
IPアドレスとは
インターネットに接続するパソコンや携帯端末には、それぞれ「IPアドレス」というネット上の住所にあたる番号が割り当てられています。
この番号を調べれば、インターネットの掲示板に書き込んだり、メールを送信したりしたパソコンなどを特定することが可能です。
一方で、他人の無線LANのアクセスポイントに接続したり、パソコンのネットワークの設定を書き換えたりすれば、本来とは別のIPアドレスになりすますことも可能です。
また、他人のパソコンをコンピューターウイルスに感染させて、別のパソコンから遠隔操作すれば、ネットワーク上に他人のパソコンのIPアドレスだけが残ります。
専門家は
セキュリティー会社の杉浦隆幸社長は「IPアドレスからは個人を特定することもできるが、一方で、アドレスを詐称して他人になりすまこともできるため注意が必要だ。捜査に利用する場合には、パソコンに残るインターネットの閲覧履歴など、複数の情報とあわせて使用することが重要だ」と話しています。







ホンダ 米で26万台リコール NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121007/k10015574911000.html

+ 記事コピペ収納
ホンダ 米で26万台リコール
10月7日 10時28分 K10055749111_1210071308_1210071319.mp4
大手自動車メーカーのホンダは、アメリカで販売した「CR-V」の窓を開閉する電気系統に不具合が見つかり、発火するおそれがあるとして、26万台余りをリコールしました。

リコールの対象となるのは、ホンダが北米市場向けに開発したCR-Vで、2002年から2006年までのモデルです。
ホンダによりますと、窓を開閉する電気系統に不具合が見つかり、窓の隙間の部分に雨水などの液体が大量に入り込むと煙がでたり、最悪の場合、発火したりするおそれがあるということです。このため、ホンダでは、アメリカで販売した26万8000台をリコールするとアメリカの運輸当局に報告しました。
ホンダによりますと、これまでにこの不具合が原因と見られる車が発火する事例が、数件寄せられていますが、けがをするなどの重大な事例は報告されていないということです。
ホンダは、先月末にもアメリカなど北米で販売した「アコード」のパワーステアリングのホースに不具合が見つかり、オイルが漏れだすおそれがあるとして、およそ60万台をリコールしています。







安全なアプリ紹介のHP開設 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121007/k10015573331000.html

+ 記事コピペ収納
安全なアプリ紹介のHP開設
10月7日 6時58分 K10055733311_1210070703_1210070704.mp4
スマートフォンに登録された電話帳などの情報を盗み取るアプリが相次いで見つかっていることを受けて、アプリの動作を検証し安全なものだけを紹介するホームページが新たに開設されました。
ホームページのアドレス http://androider.jp です。

このホームページは、今月、国内の企業がセキュリティ会社と協力して開設したもので、安全が確認できたゲームや電子書籍などおよそ2000本のアプリを無料で紹介しています。
ホームページの運営会社は、アプリを誰が開発したのか、連絡をとって身分証明書で確認したうえ、情報を外部に送信するなどの不審な動作をしていないか検証し、問題がないものだけを紹介しているということです。
スマートフォンのアプリを巡っては6日も、電話帳の情報を70万件余り送信していたアプリが見つかりました。セキュリティ会社によりますと、不正なアプリの数は2万本以上に上っています。
運営会社の百名覚編集長は「利用者が安全なアプリかどうか見極めることは難しいので、このホームページを通じてアプリを安心して利用できる環境をつくっていきたい」と話しています。







ジャパンオープン 錦織圭選手初優勝 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121007/k10015578181000.html

+ 記事コピペ収納
ジャパンオープン 錦織圭選手初優勝
10月7日 22時28分男子テニスの国際大会「ジャパンオープン」のシングルス決勝で、錦織圭選手が、カナダのミロス・ラオニッチ選手にセットカウント2対1で勝ち、ツアー2勝目を挙げました。男子シングルスのツアー2勝は、日本選手初の快挙です。

東京の有明テニスの森公園で開かれた大会は、7日、シングルスの決勝が行われ、世界ランキング17位の錦織選手は、ランキング15位でカナダのミロス・ラオニッチ選手と対戦しました。
第1セットで錦織選手は、2メートル近い長身から打ち下ろす相手の強力なサーブに苦戦しましたが、タイブレークの末7-6で、このセットをとりました。
続く第2セットは3-6で落としましたが、第3セットは粘り強く拾い続けるプレースタイルで相手のミスを誘い6-0でとり、セットカウント2対1で錦織選手が勝ちました。
錦織選手は、この大会初優勝で、2008年以来となるツアー2勝目を挙げました。
男子シングルスのツアー2勝は日本選手で初の快挙です。
また、この大会が1973年に男子ツアーの大会になってから、日本選手で優勝したのも錦織選手が初めてとなりました。
“試合は100点”
錦織圭選手は、試合後の記者会見で「まさか優勝できると思っていなかったので、勝った瞬間は信じられませんでした。きょうの試合は100点と言いたいですね」と笑顔で話しました。
また、錦織選手は「きのうはベッドの上で悩んで1時間くらい寝ることができませんでした。ただ、気持ちが空回りしないように1セット目を取ったあとも深呼吸をして落ち着くようにしていました」と振り返りました。
そのうえで前回のツアー優勝から4年余りが過ぎたことについて「3年前にひじをけがして手術した時には元のようなテニスができるようになるのか、不安もありました。それでも、ここ最近はランキングが上がって自信も付いてきて、強い気持ちを持って臨めるようになってきました。この大会は、日本で行う試合の中で初めてと言えるほど自分のベストの試合ができたので、何よりも強くなっている『証し』だと思います」と胸を張っていました。







沖縄タイムス | 那覇でも違反飛行「わが物顔 許せない」

ttp://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-10-07_39920

+ 記事コピペ収納
那覇でも違反飛行「わが物顔 許せない」

那覇大綱挽まつりのパレードでにぎわう那覇の市街地上空をヘリモードで飛行するオスプレイ=6日午後2時45分ごろ、那覇市久茂地

[画像を拡大]
社会 2012年10月7日 09時54分

(30時間31分前に更新)

オスプレイが、週末の催しでにぎわう那覇市上空を飛んだ。大きな羽音が、会場に流れる音楽を遮った。日米合意違反の飛行が常態化する現状に、県民は「わが物顔で許せない」「安全なら、東京の官庁街や皇居の上でも飛ばせるはずなのに」と憤った。

市おもろまちの新都心公園では、「那覇フェスタ」のフリーマーケットが開催中だった。

「オスプレイが来た」。公園の真上に同機が現れると、訪れた家族連れらが驚いて空を指さしたり、携帯電話のカメラを向けたりした。出店のため母親と参加した豊見城市の中学3年、仲間祐太君(15)は「ブオーンという音で気付いた。1機のプロペラは上向きだった」と振り返り、「いつ落ちてくるか分からない。怖い感じ」と話した。

浦添市の主婦石川清子さん(54)は「前田の自宅では普天間飛行場を離着陸する米軍機の騒音に悩まされているけど、まさか那覇でも飛ぶなんて」と驚き、「政府が言う安全策なんて絶対うそ。『ミスプレイ』と呼びたい」と怒りを新たにした。

「那覇大綱曳(ひき)まつり」の関連イベントでごった返す国際通りや奥武山公園からも、3機が見えた。

那覇市の沖縄国際大1年、比嘉星乃さん(18)は「街の上は飛ばない約束なのに。県民の意思を無視した上に、約束も破るなんて許せない」と憤った。同市の主婦仲里菊乃さん(39)は、一緒にいた小学生の息子が飛来に気付いた。「配備を許してしまうと、制限が利かなくなるかも」。家族5人で訪れた沖縄市の津嘉山覚さん(40)は「子どもたちが大きくなっても、オスプレイや基地があり続けないか心配」と話し、幼な子の頭をなでた。







時代の風:領土・国境へのこだわり=京都大教授・山極寿一- 毎日jp(毎日新聞)

ttp://mainichi.jp/opinion/news/20121007ddm002070054000c.html

+ 記事コピペ収納
時代の風:領土・国境へのこだわり=京都大教授・山極寿一
毎日新聞 2012年10月07日 東京朝刊

◇共存のルール見いだせ−−山極寿一(やまぎわ・じゅいち)
人間はいつまで領土とか国境とかにこだわり続けるのだろうか。竹島や尖閣諸島の問題について述べているのではない。もう少し一般的な人間の集団間の関係について考えてみたいのだ。

人間とは自分の由来にこだわる動物だと私は思う。どの家族に、どの土地に生まれ、どの組織に属し、どの国の一員であるかが常に付きまとう。それは人と付き合う際に、自分を証明する手段として重要だ。どの社会でも、どこの誰だかわからない人と、すぐに心を許して付き合おうとはしないからだ。

しかし、自分の由来は必ずしも土地や国に結びついているわけではない。個人のアイデンティティーは自分を育ててくれた家族や共同体に結びついており、土地に限定される必要はない。自己を証明する手段をもって複数の集団や社会を渡り歩ける現在、自分の由来を特定の土地に結びつけて語る必要が果たしてあるのだろうか。ましてや、その土地を境界線で仕切って区別する必要があるのだろうか。

そもそも土地に境界線を引くのは、人間にとって新しい出来事である。人間に近縁なサルや類人猿は、集団で暮らすようになってからほとんどテリトリー(縄張り)をもたずに共存してきた。テリトリーは夜行性の原猿類が個体でもつ特徴である。フルーツや昆虫を主食とする体の小さな原猿類は、樹上で食物をめぐる競合を回避するために、分散して互いに空間的にすみ分ける道を選んだのだ。

だが、次第に体が大きくなって昼の世界に進出した真猿類は、それまで鳥が支配していた樹幹部でフルーツや葉を食べるようになる。より広い範囲で食物を探す必要が生じて地上へ降り、集団を作って肉食獣の危険から身を守るようになった。しかし、季節によって得られる植物性の食物は分布が変わるので行動域は広くなり、テリトリーとして防衛できなくなった。そのため、彼らの行動域はその全域あるいは一部が隣接群と重複し、特定の地域を占有して守る行動性向は発達しなかった。

テナガザルは例外的にテリトリーをもつが、オスとメス一対のペアで、直接戦わなくてもいいようにテリトリーソングを歌う。つまり、テリトリーとは本来、個体か家族規模の小集団が競合を避け、分散して共存するためのルールだと考えることができる。



ttp://mainichi.jp/opinion/news/20121007ddm002070054000c2.html

時代の風:領土・国境へのこだわり=京都大教授・山極寿一
毎日新聞 2012年10月07日 東京朝刊

霊長類の集団同士は互いに対立し合う関係にある。ときには激しくぶつかり合い、負傷して死ぬ個体もある。だが、彼らは集団のために戦うわけでも、自分たちの土地を守るために戦うわけでもない。食物や繁殖相手を獲得するために、なじみのある協力しやすい仲間と手を組むだけである。その証拠に、オスもメスも集団を移ってしまえば、もとの仲間や土地に固執せず、すぐに新しい仲間と協力関係を結ぶ。このテリトリーをもたず、出自にこだわらない性質は人類に受け継がれ、つい最近まで続けられたと思う。人類の進化史の99%以上は食料生産を伴わない狩猟採集生活であり、自然の食物を探しながら小集団で移動し、他の集団と土地を共有していたと考えられるからである。

人間がまず自分のアイデンティティーをもったのは土地ではなく、集団である。それは家族という子育ての組織が確立された頃だと思う。人間は生涯にわたって家族のきずなを保ち続ける。ゴリラもチンパンジーも親元から離れてしまえば親子の関係は断たれるが、人間は別々の集団で暮らしていても家族のきずなを維持し続ける。そして、複数の家族が助け合って生きていく中で、子どもたちは自らのアイデンティティーを地域共同体に刻印する。人間の体も心もテリトリーではなく、養育を通して家族のつながりへ深く結び付いているのである。

約1万年前に食料の生産が始まって土地に大きな価値が生まれ、定住生活が主流になった。土地の境界が集団の境界になったのである。土地を守る大きな組織が形成されるようになり、人間のアイデンティティーはさらに大きな集団へと移し替えられた。最たるものが国家だろう。国家は明確な国境をもって他の国家と区別される。しかし、それはもはや目に見える集団ではない。世界各地に、かつての植民地政策によって別々の国家に分断された民族がある。同じ言葉を話し、同じ衣装をまとい、同じ物を食べるのに、国境によって日常的な接触を断たれている。日本もその悲劇を作り出した責任が過去にも現在にもある。



ttp://mainichi.jp/opinion/news/20121007ddm002070054000c3.html

時代の風:領土・国境へのこだわり=京都大教授・山極寿一
毎日新聞 2012年10月07日 東京朝刊

今さまざまな手段で人々は越境し始めている。携帯電話やインターネットによる交信を止めることは難しいし、物の流れは加速するばかりだ。もはや国がある地域を独占支配する時代は終わったのではないだろうか。重要なのはその土地を実際にだれがどう使うかである。人間はテリトリーをもつようには進化していないことを思い出すべきだ。地球の土地を世界の人々が共有する新たなルールを作るべき時がきているように思う。=毎週日曜日に掲載




名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2012年10月08日 17:34