日記/2012年10月24日(WED)/ニュース記事
2012-10-28


【記事一覧】






滝実氏 再び法相に就任 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121024/k10015983731000.html

+ 記事コピペ収納
滝実氏 再び法相に就任
10月24日 16時51分
体調不良を理由に辞任した田中前法務大臣の後任に起用された前任者の滝実氏が、皇居での認証式を経て正式に法務大臣に就任しました。

野田総理大臣は、暴力団関係者との交際が指摘されるなどして23日に体調不良を理由に辞任した田中前法務大臣の後任に、前任者の民主党の滝実元法務大臣を再び起用するとともに、藤村官房長官に拉致問題担当大臣を兼務させることを決めました。
藤村官房長官は、記者会見で、滝氏を再び法務大臣に起用することについて、「いろいろな情勢判断があったとは思うが、任命権者である野田総理大臣の判断だ。滝氏は現下の法務行政の課題も熟知しており、適任と考えて任命されたと聞いている」と述べました。
一方、滝氏は記者団に対し「せっかく肩の荷が下りたのに、重みが両肩に乗った感じだ。気を引き締めて取り組んでいきたい。野田総理大臣からは、『緊急事態と言えるような状況なので、引き受けてもらいたい』と言われたので、『事情がそうならば引き受けさせていただきたい。もう1回頑張ります』と話した」と述べました。
滝氏は、ことし6月に発足した野田第2次改造内閣で法務大臣を務めましたが、今月1日に行われた内閣改造にあたっては、74歳という年齢を理由に退任したいという意向を示し、再任されませんでした。
滝氏は午後、皇居での認証式を経て正式に法務大臣に就任しました。







閣僚辞任、自民でも前例=安住氏 (時事通信) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121024-00000152-jij-pol

+ 記事コピペ収納
閣僚辞任、自民でも前例=安住氏

時事通信 10月24日(水)20時25分配信

民主党の安住淳幹事長代行は24日、田中慶秋前法相を起用した野田佳彦首相の任命責任を自民党が追及していることについて、安倍政権下で遠藤武彦元農林水産相が就任後1週間で辞任した前例を挙げた上で、「さまざまあるからお互いだ。自民党も(短期間の閣僚交代を)結構やっていた」と反論した。鹿児島県さつま町で記者団に語った。 

【関連記事】
解散へのカギを握る「隠れ小沢系議員」
野田第3次改造内閣閣僚名簿
「守り」に徹した野田首相=民主、極まる人材不足
米兵事件で野田首相に意見書=沖縄県議会
国会29日召集、伝達できず=野党、議運委を欠席

最終更新:10月24日(水)20時28分







“IPアドレス頼りすぎるな” 再発防止を指示 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121024/k10015965771000.html

+ 記事コピペ収納
“IPアドレス頼りすぎるな” 再発防止を指示
10月24日 4時40分遠隔操作ウイルスに感染したパソコンなどから犯行予告が書き込まれた一連の事件で、検察は誤認逮捕された男性4人全員について、起訴の取り消しや不起訴などの手続きを取りました。
最高検察庁は全国の検察庁に対し、インターネット犯罪の捜査ではネット上の住所にあたるIPアドレスに頼りすぎないよう注意するなど、再発防止を指示することにしています。

一連の事件では、インターネット上で無差別殺人や爆破を予告する書き込みをしたりメールを送ったりしたとして、大阪や三重の男性4人が誤認逮捕され、検察は、23日までに、4人全員が事件と無関係だったとして、起訴の取り消しや不起訴などの手続きを取りました。
インターネット上の住所にあたるIPアドレスに頼りすぎた捜査が、主な原因とされています。
このため最高検は、24日から始まる全国の次席検事が集まる会議で一連の事件の経緯を説明するとともに、ネット犯罪の捜査では、ウイルスへの感染の有無や第三者が遠隔操作した可能性を慎重に調べ、IPアドレスに頼りすぎないよう注意するなど、再発防止を指示することにしています。







京急脱線 コンクリート塊が電車に衝突 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121024/k10015992451000.html

+ 記事コピペ収納
京急脱線 コンクリート塊が電車に衝突
10月24日 21時44分 K10059924511_1210242152_1210242219.mp4
先月、神奈川県横須賀市で、京浜急行の特急電車が大雨で崩れた土砂に乗り上げ脱線した事故で、落石を防止するため斜面に設置されていたコンクリートの塊が土砂と共に線路に落下して電車と衝突していたことが分かり、国の運輸安全委員会は、斜面の管理に問題がなかったか調査することにしています。

この事故は、先月、横須賀市で京浜急行の特急電車が大雨で崩れた斜面の土砂に乗り上げて脱線し、乗客など53人がけがをしたものです。
斜面には落石を防止するため鉄製の柵が設けられ、根元には1メートル四方のコンクリートが複数設置されていましたが、国の運輸安全委員会によりますと、このうちの1つが土砂とともに線路に落下したということです。
その結果、先頭車両は土砂に乗り上げるとともに、このコンクリートにも衝突したということで、運輸安全委員会は、京浜急行の斜面の管理に問題がなかったか調査することにしています。
この事故のあと、京浜急行はすべての沿線の斜面を緊急に点検していて、その結果を検証したうえで、適切な安全対策を取りたいとしています。







天皇陛下 術後の結果は良好 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121024/k10015989171000.html

+ 記事コピペ収納
天皇陛下 術後の結果は良好
10月24日 19時26分天皇陛下は24日、心臓の手術後の経過観察のため、宮内庁病院で検査を受けられましたが、検査結果はおおむね良好で、胸にたまった水もごく僅かでした。

天皇陛下は、ことし2月に行われた心臓の冠動脈のバイパス手術後の経過観察のため、24日午前、皇居にある宮内庁病院で専門医による検査を受けられました。
宮内庁によりますと、検査結果はおおむね良好だったということです。
天皇陛下は、胸にたまった水がリハビリの支障になったため、3月に2度にわたって水を抜く治療を受けられましたが、その後、夏には大きく回復し、24日の検査では胸にたまった水の量もごく僅かに認められる程度だったということです。
宮内庁は、「今後も運動を通じてリハビリを進めていただくとともに、引き続き経過観察を行っていく予定だ」としています。







国連「非核の絵」コンテスト 日本の女子高生受賞 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121024/k10015966941000.html

+ 記事コピペ収納
国連「非核の絵」コンテスト 日本の女子高生受賞
10月24日 5時12分 K10059669411_1210241108_1210241115.mp4
国連が開催した「核のない世界」をテーマにした絵画のコンテストで、世界中から6600点余りの応募があるなか、東京出身の女子高校生が最優秀賞を受賞し、パン・ギムン事務総長から表彰を受けました。

国連はことし2月から4月まで、「核兵器のない世界の想像」をテーマに、世界中の5歳から17歳までの子どもたちを対象に、インターネット上で絵画を募集したところ、92か国から6600点余りの応募がありました。
このうち13歳から17歳の部では、東京出身で現在アメリカ・ニュージャージー州の高校に通う庄司はるかさんが、最優秀賞を受賞しました。
庄司さんの描いた絵は、美しい草原の中に核兵器の墓石があり、少女が見つめる先に明るい希望の光が輝いています。
23日、国連のパン事務総長から直接表彰状を受け取った庄司さんは、世界の大統領や首相といった指導者に対して「この絵を見てもしもきれいだなと思ったら、兵器をつくるのではなく、きれいな海、きれいな空、きれいな草原を守ることに力を入れてほしい」と訴えました。
またパン事務総長は「子どもたちの絵は、安全な世界のために努力しなければならないと奮い立たせてくれる」と述べました。







巨大「加速器」日本に誘致を NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121024/k10015986711000.html

+ 記事コピペ収納
巨大「加速器」日本に誘致を
10月24日 19時2分
未知の素粒子の解明に使われる「加速器」という巨大な実験施設を日本へ誘致するためのシンポジウムが24日、東京で開かれました。

「国際リニアコライダー」と呼ばれるこの実験施設は、地下に設置する全長30キロのパイプの中で、光とほぼ同じ速さに加速した電子と陽電子を衝突させるもので、ヒッグス粒子などの素粒子の詳しい性質の解明などに使われることになっています。
24日はこの実験施設を日本に誘致するためのシンポジウムが東京で開かれ、はじめにことし7月、「ヒッグス粒子」とみられる素粒子を発見したCERN=ヨーロッパ合同原子核研究機関のロルフ・ホイヤー所長が講演しました。
この中で、ホイヤー所長は「新たな粒子を見つけたらその正体を突き止めなければならない。ヒッグス粒子とみられる新粒子が見つかったことで、国際リニアコライダー計画は極めておもしろいものになるだろう」と話しました。
続いて、産学官の代表者によるパネルディスカッションが行われ、誘致が実現すれば世界中の研究者が日本で生活することから、「外国人が安心できる医療や教育などの環境を整えることが重要だ」などといった意見が出されていました。
国際リニアコライダーについては、再来年以降に各国の協議で設置場所を決め、2020年代半ばの完成を目指すことになっており、スイスやアメリカなどが誘致に名乗りを上げているほか、国内では東北の北上山地と九州の背振山地が候補地となっています。
巨大「加速器」とは
日本が誘致を目指す巨大な「加速器」とは、どのような実験施設なのでしょうか。
現在、世界最大の加速器はスイス・ジュネーブ郊外のCERN=ヨーロッパ合同原子核研究機関にあります。
1周27キロの円形で、東京の山手線に匹敵する規模です。
ことし7月には、この加速器で現代物理学の標準理論で予言された最後の素粒子「ヒッグス粒子」とみられる粒子が発見されました。ただ、この加速器では、新しい粒子は発見できても詳しい性質まで調べるのは難しいとみられています。
それは、円形の加速器のため、粒子を加速する際に失うエネルギーが大きいためです。
そこで計画されたのが日本が誘致を目指す加速器で、全長30キロの直線のトンネルの中で、電子と陽電子を光とほぼ同じ速さで衝突させるリニアコライダーという加速器です。
施設の建設費は8000億円に上る見込みで、誘致した国はそのおよそ半分を負担しなければなりません。
しかし、完成すれば世界中から研究者やメーカーの関係者が集まり、経済波及効果は4兆円とも試算されることから、世界各国で誘致に向けた動きが始まっています。
これまでにスイスやアメリカ、ロシアなどが名乗りを上げ、日本からも岩手県の「北上山地」と福岡県と佐賀県にまたがる「背振山地」が候補地として海外の専門家の視察を受けています。
今後は再来年以降に各国の協議で設置場所を決め、2020年代半ばの完成を目指すことになっていて、誘致活動の行方が注目されます。







バイオマスの先端技術を紹介 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121024/k10015988831000.html

+ 記事コピペ収納
バイオマスの先端技術を紹介
10月24日 19時26分東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと、新たなエネルギーとして木くずなどの有機物から成るバイオマスが注目されるなか、バイオマスの開発が盛んなオーストリアの技術を紹介するシンポジウムが24日、都内で開かれ、大勢の林業関係者などが参加しました。

国土の50%近くが森林で占められるオーストリアは、エネルギーの18%を木くずなどからなるバイオマスに依存しています。
こうしたオーストリアの先端技術を紹介するシンポジウムが、24日、都内で開かれ、両国の林業関係者などおよそ150人が参加しました。
冒頭、オーストリアの専門家が「森林の近くに共同住宅を建設し、バイオマスを活用したところ、年間3万リットルの灯油を節約できた」とその効果を強調しました。さらにオーストリアの企業からは、バイオマスとなる木材を森林の奥深くから遠隔操作で採取する装置や、バイオマスを燃料にして発熱させるまでを一括して行うシステムなどが紹介されました。
日本では福島第一原発の事故を受けエネルギーの多様化が議論されるなか、バイオマスへの関心が高まっており、政府も2020年には消費電力の5%をバイオマス発電で賄う目標を掲げています。
参加したオーストリアの専門家は「私たちが開発した技術をできるだけ日本に伝えたい」と話しており、日本の森林組合の関係者も「最新の技術を学び少しでもバイオマスをエネルギーの生成につなげたい」と話していました。







男女格差 日本は101位に後退 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121024/k10015967681000.html

+ 記事コピペ収納
男女格差 日本は101位に後退
10月24日 7時9分 K10059676811_1210241012_1210241018.mp4
世界各国の男女の社会的な格差についての調査で、日本は女性の議員が少ないことなどから135か国中、101位と前の年より順位を3つ落とし、依然、低いランクにとどまっています。

各国の政治や経済界のリーダーが集まる「ダボス会議」の主催で知られるスイスの経済研究機関、「世界経済フォーラム」は、政界や経済界への参加や教育の機会などの観点から世界各国の男女の格差について毎年、調査しています。
24日、公表されたことしの調査結果では、対象となった135か国のうち、各分野を通じて男女格差がもっとも少ないとされたのは4年連続でアイスランドでした。
また、2位がフィンランド、3位がノルウェーと、上位は例年通り、北欧諸国で占められました。
一方日本は、前の年より順位を3つ落として101位でした。
これは主要国のなかでは最も低い水準で、報告書では、国会議員や企業経営者に引き続き女性の割合が低いと指摘されています。
アジア・オセアニア地域のなかで最も順位が高かったのは6位に入ったニュージーランド、ついで8位のフィリピンで、このほかイギリスが18位、アメリカは22位、中国は69位でした。







CATV1位と2位 経営統合正式決定 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121024/k10015992401000.html

+ 記事コピペ収納
CATV1位と2位 経営統合正式決定
10月24日 22時2分ケーブルテレビ最大手のジュピターテレコムと業界2位のジャパンケーブルネットが、来年秋をめどに経営を統合することが正式に決まりました。

これは、ジュピターテレコムの大株主の住友商事とKDDIが24日、記者会見して発表したものです。
それによりますと、両社は今後、共同でTOB=株式の公開買い付けなどを行って、ジュピターテレコムの株式を2社で持ち合うことにしています。
そのうえで、KDDIの子会社で業界2位のジャパンケーブルネットと来年秋をめどに経営を統合させる計画です。
統合によって、ケーブルテレビの有料の多チャンネル放送の加入者数が、およそ400万世帯と、業界のおよそ5割のシェアを占めることになります。
ケーブルテレビ会社は、電話やインターネット接続サービスなども収益の柱としており、NTTなどとの競争が激しくなっています。今回、規模を拡大することで、ケーブルテレビの運営の効率化を図るとともに、放送と通信を連携させたサービスの充実させて競争力の強化を図りたい考えです。
KDDIの高橋誠専務は記者会見で、「スマートフォンなどの普及で、インターネットやテレビの利用が多様化するなかで、さまざまな利用者を結びつける事業を強化し、統合の効果を拡大したい」と述べました。







韓国 “徴用労働”女性らが会社提訴 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121024/k10015985371000.html

+ 記事コピペ収納
韓国 “徴用労働”女性らが会社提訴
10月24日 18時9分 K10059853711_1210241935_1210241957.mp4
太平洋戦争中に徴用された韓国人の元労働者に、韓国の最高裁判所が個人賠償の請求権を認める判断を示したことから、名古屋市にあった軍需工場で働かされたとする韓国人の女性らが、会社に損害賠償を求める裁判を韓国で起こしました。

裁判を起こしたのは、太平洋戦争中、「勤労てい身隊」として名古屋市にあった三菱重工業の軍需工場に強制連行され、劣悪な環境で働かされたとする韓国の女性と遺族の合わせて5人です。
女性たちは、会社側に対し、合わせておよそ5億ウォン(日本円で3600万円余り)の損害賠償を求める訴状を、24日、韓国のクァンジュ地方裁判所に提出しました。
女性たちは、日本でも裁判を起こしましたが、名古屋高等裁判所は「昭和40年に、日本と韓国の間で結ばれた協定で、韓国の国民が請求権を主張することはできなくなっている」などとして訴えを退け、4年前、最高裁判所で敗訴が確定しています。
しかし、韓国の最高裁判所がことし5月、太平洋戦争中に徴用された韓国人の元労働者に、個人賠償の請求権を認める初めての判断を示したことから、今回、韓国で裁判を起こしました。
女性らの弁護士は「おととしから会社側と話し合ってきたが、当事者に直接賠償することはできないという見解を示されたため、裁判に踏み切った」としています。







中国監視船4隻 接続水域出る NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121024/k10015993261000.html

+ 記事コピペ収納
中国監視船4隻 接続水域出る
10月24日 21時57分
沖縄県の尖閣諸島沖の日本の領海のすぐ外側にある接続水域を航行していた中国の海洋監視船4隻は、24日午後6時半ごろ、いずれも接続水域から出たことが確認されました。
海上保安本部は引き続き、船の動向を監視しています。

24日午前8時ごろ、尖閣諸島の久場島や南小島の沖合で、中国の海洋監視船4隻と海洋調査船1隻の合わせて5隻が、日本の領海のすぐ外側にある接続水域を航行しているのを第11管区海上保安本部が確認しました。
このうち、海洋監視船4隻はその後も接続水域内で航行を続けていましたが、24日午後6時半ごろ、いずれも接続水域から出たということです。
一方、海洋調査船は午前11時40分ごろに接続水域から出ましたが、その後、魚釣島の沖合の日本の排他的経済水域で、先端に機器が取り付けられたロープのようなものや、海底の泥を採取する容器を海中に入れたことが確認され、海上保安本部は海洋調査を行ったとみています。
尖閣諸島の周辺では、中国当局の船が、今月20日から接続水域への出はいりを続けており、海上保安本部は引き続き船の動向を監視しています。







メキシコ 受刑者が大規模衝突 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121024/k10015980431000.html

+ 記事コピペ収納
メキシコ 受刑者が大規模衝突
10月24日 15時16分 K10059804311_1210241526_1210241534.mp4
メキシコの刑務所で受刑者どうしの大規模な衝突が起き、その一部始終が刑務所の監視カメラに捉えられていました。

受刑者どうしの衝突が起きたのは、メキシコ中部のサカテカス州の刑務所です。
18日、かねてから刑務所内の主導権を巡って対立していた受刑者のグループの間で衝突が起き、およそ500人いる受刑者のほとんどが衝突に加わりました。
刑務所の監視カメラには、暴徒化した受刑者が石を投げたり木の棒を持って走り回ったりしている姿が捉えられていました。
また、映像には、一部の受刑者どうしが殴り合っている様子も写っていました。
刑務所にはおよそ40分後に機動隊が到着し、混乱は収まりましたが、この衝突で受刑者4人が死亡し、16人がけがをしたということです。
この刑務所では、ことし8月に所長が何者かによって誘拐され行方不明になるなど、混乱が続いていました。
メキシコでは、各地の刑務所で受刑者の暴動が後を絶たず、ことしに入っても、合わせて75人の受刑者が死亡しており、刑務所の管理体制が厳しく問われています。






名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2012年10月28日 02:30