日記/2012年11月06日(TUE)/ニュース記事
2012-11-07


【記事一覧】






大津市 いじめ情報開示で責任認める NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121106/k10013299191000.html

+ 記事コピペ収納
大津市 いじめ情報開示で責任認める
11月6日 21時17分大津市で自殺した中学2年の男子生徒の父親が、学校が行ったアンケートの結果を開示された際、第三者に見せないよう確約させられ精神的な苦痛を受けたなどとして賠償を求めている裁判で、被告の大津市は、責任を認めて賠償する意向を示しました。

大津市で去年自殺した中学2年の男子生徒の父親は、学校が全校生徒に行ったアンケートの結果を開示された際、生徒の個人情報が含まれていることなどを理由に、第三者に見せないよう確約書に署名させられたほか、情報公開請求で入手した情報では一部が開示されず、精神的な苦痛を受けたなどとして大津市に100万円の賠償を求めています。
大津地方裁判所で開かれた1回目の裁判で、大津市は「適切に情報を開示することができなかった結果、自殺の原因を知りたいという遺族の心情を損なってしまい、おわびし反省する」とする書面を提出し、責任を認めて賠償する意向を示しました。
男子生徒の父親は「訴えを真摯(しんし)に受け止めて、過去に例のない判断をした市長などに感謝します」と話していました。
大津市の越市長は「個人情報への配慮も必要だが、情報開示の姿勢が不十分だった。今後は遺族の知る権利に資するような積極的な情報開示に努めていきたい」と話していました。







福島県 原発作業員問題で厳重抗議 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121106/k10013299441000.html

+ 記事コピペ収納
福島県 原発作業員問題で厳重抗議
11月6日 21時35分東京電力が福島第一原子力発電所の廃炉に向けて、現場で働くための作業員として登録している人数がこれまで説明していたより少ないことが分かった問題で、福島県は、東京電力と国の担当者を呼び、「廃炉作業の進捗に重大な影響が生じる問題だ」などとして、厳重に抗議するとともに今後の要員確保の取り組みなどについて報告するよう求めました。

この問題は、東京電力がことし7月末に公表した福島第一原発の廃炉に向けた中長期の工程表の中で、人材確保に不足は生じないとする根拠にしていた、現場で働くために登録した作業員の人数が、記載されたおよそ2万4000人より少ない8000人であることが東京電力への取材で分かったものです。
これについて福島県は6日、東京電力の新妻常正常務と資源エネルギー庁の荒川嘉孝中長期対策官を呼び、「廃炉作業の進捗に重大な影響が生じる問題だ」などとして厳重に抗議しました。
そのうえで、東京電力と国に対して、事実関係の把握の経緯や今後の要員確保の取り組みなどを調べて報告するよう求めました。
これに対して東京電力の新妻常務は「しっかりと調査して速やかに報告したい」と答えました。
このあと報道陣の取材に応じた東京電力の担当者は「去年3月からことし5月までの登録者の累計を出してしまった。説明が不十分だった」と述べ、工程表の表現が適切でなかったことを認めました。
そのうえで「現在、1か月に必要な作業員の人数が6000人ほどのため、8000人の登録があれば人材は足りる」と述べ、短期的には作業員の確保に問題は出ないという見方を示しました。







川崎市 焼却灰を一部埋め立てへ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121106/k10013298771000.html

+ 記事コピペ収納
川崎市 焼却灰を一部埋め立てへ
11月6日 20時56分 K10032987711_1211062105_1211062119.mp4
川崎市は、放射性物質を含むゴミの焼却灰のうち来年4月以降に発生するものについて、海沿いにある市の最終処分場に埋め立てる方針を決めました。

川崎市は、ゴミの焼却灰のうち放射性物質の濃度が高いすすなどを、去年7月からコンテナに詰め市の埋め立て地に保管してきました。この焼却灰は1万トン余りに上り、保管スペースが今年度中にいっぱいになる見通しだということで、市は放射性物質の濃度がことし9月の検査で1キログラム当たり最大でおよそ700ベクレルと、国の基準を下回っていることから、来年4月以降に発生するものについては埋め立てる方針を決めました。
焼却灰は、川崎区浮島町にある市の最終処分場に、放射性物質の吸着剤を混ぜて埋め立て、場内の海水の濃度が1リットル当たり10ベクレルを超えた場合には埋め立てを停止するということです。
今年度までの焼却灰については引き続き保管を続けるということで、川崎市は今後、処分場周辺の住民や企業などへの説明会を行い、理解を求めていくことにしています。







米兵士“ひどいことをした” NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121106/k10013295961000.html

+ 記事コピペ収納
米兵士“ひどいことをした”
11月6日 19時10分沖縄県読谷村で夜間の外出禁止が指示されているアメリカ軍の兵士が酒を飲んで男子中学生を殴り、けがをさせた疑いが持たれている事件で、警察の任意の事情聴取に対してこの兵士は「ひどいことをしてしまった」などと話していることが分かりました。

この事件は、今月2日の未明、アメリカ空軍嘉手納基地所属の24歳の兵士が、沖縄県読谷村のビルの1階にある飲食店で酒を飲んで暴れたうえ、同じビルの3階にある部屋に侵入し、部屋で寝ていた男子中学生の顔を殴ってけがをさせた疑いが持たれているものです。警察は5日に続き、6日もこの兵士を基地から呼び出して任意で事情を聴きました。
警察によりますと、この兵士は当初、「酒に酔っていて、店に入ったあとのことはよく覚えていない」などと話していましたが、徐々に店に入ったあとの状況について話し始めているということです。
この中で兵士は、「当時の状況を上司から伝えられたときには、ひどいことをしてしまったと思った」などと話しているということです。アメリカ側は、「捜査に全面的に協力する」としていて、警察は、兵士の身柄の引き渡しは求めず、引き続き任意で事情を聴き、当時の状況を調べることにしています。







3人死亡受けて 一部のツアーを中止 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121106/k10013299011000.html

+ 記事コピペ収納
3人死亡受けて 一部のツアーを中止
11月6日 21時2分中国の万里の長城などを歩くツアーに参加していた男女3人が死亡した事故で、ツアーを企画した会社は、安全性の再点検を行うため、今週末以降に出発する予定だった国内外のツアーの一部を取りやめることになりました。

東京・千代田区の「アミューズトラベル」によりますと、今回の事故を受けて、今週末から今月末までが出発日となっていた国内外の募集型のツアーを取りやめ、来月以降に予定しているツアーは、実施できるかどうか、今後、検討するということです。また、客からの注文に応じて行う団体旅行などについても、実施の可否を個別に検討するとしています。
一方で、今週中に出発日を迎えるオーストラリアと南米の2つのツアーについては、参加者側の意向が強いことや、現地が南半球で春にあたり、行き先の標高もあまり高くないことから、危険性は低いと判断し、予定どおりに実施するということです。
「アミューズトラベル」は6日午後の記者会見で、「3人の方がお亡くなりになるなど、ご迷惑をおかけした。ツアーの企画に関して安全性に問題があったと考え、この期間に再点検を行いたい」と説明しました。そのうえで、会社側は、今回の遭難事故については、「現地からの報告では天気予報で大雪になるとは聞いていなかった。数十年ぶりの大雪という、想定外の中で事故が起きた」という認識を示しています。







日中 ASEMで尖閣巡り激しい応酬 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121106/k10013300011000.html

+ 記事コピペ収納
日中 ASEMで尖閣巡り激しい応酬
11月6日 22時3分 K10033000111_1211062215_1211062227.mp4
ラオスで開かれていたASEM=アジア・ヨーロッパ首脳会議で、野田総理大臣が沖縄県の尖閣諸島について、「わが国の固有の領土であることは、歴史的にも国際法上も疑いがなく、領有権の問題は存在しない」と発言したのに対し、中国の楊外相は「600年前の明の時代から中国が支配している」と述べるなど激しいやりとりが交わされました。

ラオスの首都ビエンチャンで開かれていたASEM=アジア・ヨーロッパ首脳会議は、2日目の6日、地域情勢などを巡って意見が交わされました。
この中で、野田総理大臣は、沖縄県の尖閣諸島の問題を念頭に、「日本は、いかなる紛争や主義主張の違いも国際法に従い、平和的なアプローチで克服していくことを重視している」と強調しました。
これに対し、中国の楊外相は尖閣諸島について直接言及し、「中国の立場は一貫している。日本の主張は戦後の秩序を否定するものだ」と述べました。
このため、野田総理大臣は、会議が次の議題に移った際に、「本来、2国間の問題について、この場で話すことは考えていなかった」としたうえで、「尖閣諸島がわが国の固有の領土であることは、歴史的にも国際法上も疑いがなく、領有権の問題は存在しない」と中国側に反論しました。
しかし、楊外相は「島は昔から中国の領土で、600年前の『明』の時代から支配している。日本の行動は、公然と反ファシスト戦争の結果を否定し、戦後の国際秩序と原則への重大な挑戦だ」などと述べました。
さらに、会議では、野田総理大臣が中座したあとも、外務省の斎木外務審議官と中国側との間で応酬が続きました。
日中関係が悪化しているなか、両国の事務レベルでは協議が行われ、意思疎通が重要だという認識では一致していますが、首脳レベルの国際会議の場では、双方が譲らず、激しいやりとりが交わされることになりました。
野田総理大臣は訪問先のラオスで記者団に対し、「中国から尖閣諸島に触れる不適切な発言がでた。2国間を巡る問題は、ASEMの場にはふさわしくないという認識で触れなかったが、中国の代表が残念ながら触れたので、私から改めて日本の立場を明確に申し上げた。尖閣諸島は歴史上も国際法上も、わが国固有の領土であり、現に有効に支配している。したがって領有権の問題は存在しない。そしてわが国は戦後一貫として平和国家の道を歩んできており、これからも東アジアにおける平和と繁栄については、民主主義国家としての責務を果たしていく」と述べました。そのうえで、野田総理大臣は「日中にとって中国との2国間関係は重要だと思っている。尖閣諸島を巡る現下の困難な状況はあるが、その基本認識は持ちながら、大局観を失わずに、さまざまなチャンネルを通じて冷静な協議を行っていく。基本的な姿勢はそういうことに尽きる」と述べました。







G20声明 世界経済の現状に強い懸念 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121106/k10013274941000.html

+ 記事コピペ収納
G20声明 世界経済の現状に強い懸念
11月6日 8時51分 K10032749411_1211060910_1211060915.mp4
G20・主要20か国の財務相・中央銀行総裁会議は、5日、共同声明を発表し、世界経済の現状について、信用不安が長引くヨーロッパに加え、アメリカや日本にも懸念材料があるとして、「成長は緩やかで下振れするリスクは高いままだ」と強い懸念を表明しました。

メキシコシティーで開かれていたG20は日本時間の6日朝、終了し、2日間の討議の成果をまとめた共同声明を発表しました。
声明によりますと、「G20は世界経済の成長のためにあらゆる措置をとる」とする一方で、「成長は緩やかで下振れするリスクは高いままだ」として、世界経済全体が減速している現状に、強い懸念を表明しました。
そうしたリスクの背景として、ヨーロッパで信用不安対策が遅れる可能性や、アメリカの「財政の崖」と呼ばれる過度な財政の引き締めによる景気悪化の懸念、それに、日本で赤字国債発行法案が成立していないことなどを挙げています。
声明は、財政再建と経済成長の両立について触れ、「先進国は、財政再建に向けた、2016年以降の信頼できる計画を次のサミットまでに示すことで合意した」とする一方で、「景気の回復を支えるペースで取り組む」として、より経済成長を重視した政策をとるべきだとしています。
また、中国などの新興国を念頭に、「財政的な余力のある国々は、景気が一段と減速した場合は、需要を支える用意がある」として、内需拡大などのため、財政出動を伴う景気刺激を講じるよう促しました。
議長国メキシコ 意義を強調
G20・主要20か国の財務相・中央銀行総裁会議が閉幕したことを受けて、議長国メキシコのミード財務相が記者会見し、この中で「G20は、世界経済の成長を強化するためあらゆる措置をとる」と述べて、世界経済がこれ以上、減速しないよう、各国が必要な行動をとることで一致したことの意義を強調しました。
また、ミード財務相は会見で、世界経済の抱えるリスクの中で、特にアメリカの「財政の崖」の問題を取り上げたうえで、「今回の会議でアメリカは、急激な財政の引き締めがもたらす世界経済への悪影響を最小限に抑えるため適切な対応をとることを約束した」と述べ、アメリカ側の今後の対応に期待を示しました。







とんこつブーム立役者「なんでんかんでん」本店閉店 車離れも影響 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121106-00000303-tospoweb-ent

+ 記事コピペ収納
とんこつブーム立役者「なんでんかんでん」本店閉店 車離れも影響

東スポWeb 11月6日(火)11時44分配信

今後はなんでんかんでんのFC展開を目標とする川原社長

日本で初めて“ラーメンブーム”をつくった店が25年の歴史に終止符を打つ――。東京都世田谷区羽根木の環状七号線(環七)沿いにある、とんこつラーメン店「なんでんかんでん」が6日午前4時に店を閉じた。

同店は本場・博多のギトギトした濃厚なとんこつラーメンを出す店として1987年オープン。敷地面積10坪のスペースに連日連夜、環七に車を止めて訪れるお客で大にぎわい。7年目に一日1200杯、100万円以上の売り上げを記録した。

株式会社「なんでんかんでん」社長の川原ひろし氏(51)は「今考えると当時は異常だったね。『ラーメンがこんなに売り上げられるのかよ』と自分のほっぺたをつねったこともあった。それから“日本のラーメンをとんこつにした男”と言われるようになった」と振り返る。

環七に人気ラーメン店が集まり、“環七ラーメン戦争”が勃発し、ラーメンブームが起きた。一方、ブームが定着し、新宿、高田馬場など都内各地にバラエティーに富んだ味のラーメン店が続々と登場。いつしか、とんこつブームは縮小した。

「7~8年前から環七に車を止めてラーメンを食べに来るお客さんが激減した。不景気の影響なのか若い人も車に乗らなくなったことも影響していると思う。ここまで時代が大きく変わるとは思わなかった。売り上げはピーク時と比べて5分の1以下まで落ち込んだ」(川原氏)

起業家を目指す人に新規事業への資金を投資するテレビ番組「マネーの虎」(日本テレビ系=2001年10月~04年3月まで放送)に出演してから知名度は全国区となった川原氏。今後はなんでんかんでんを全国にFC展開する目標を持っている。

「オレは一番稼いだ時期に月800万円以上を使えるお金があって人脈をつくった。それがこのざまだけどさぁ、飲食店会社の社長は自らが商品となってお客さんに接していけばなんとかなるという自信がある。来月、山口県にお店が出るし、来年春までに都内で新しい店が出せるようにしたい」と川原氏は語る。

【関連記事】
大阪・道頓堀「ラーメン戦争」
「日本一おいしいつけ麺」決定
「ハンバーガー1280円」の戦略
甲子園でも!キヨシ営業マン
スイーツにもなった「だだちゃ豆」

最終更新:11月6日(火)11時44分








名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2012年11月07日 00:51