日記/2012年12月30日(SUN)/ニュース記事
2013-01-06


【記事一覧】






香川 4人死亡事故で少年逮捕 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121230/k10014534321000.html

+ 記事コピペ収納
香川 4人死亡事故で少年逮捕
12月30日 18時46分 K10045343211_1212302109_1212302111.mp4
香川県宇多津町の交差点で、乗用車とワゴン車が衝突して少年3人を含む4人が死亡し、4人が重軽傷を負った事故で、警察はワゴン車を運転していた19歳の少年の安全確認が不十分だったとして、自動車運転過失致死傷の疑いで逮捕しました。

30日午前3時50分ごろ、香川県宇多津町の県道の交差点で、乗用車とワゴン車が衝突し、乗用車はエンジンルームから火が出て前の部分が焼け、ワゴン車は横転して大きく壊れました。
この事故で、乗用車を運転していた香川県三豊市の22歳の男性と、ワゴン車に乗っていたいずれも香川県内に住む17歳から18歳の少年3人の合わせて4人が死亡しました。
ワゴン車には亡くなった3人のほかに、16歳から19歳の少年4人が乗っていて、このうち2人が重傷、2人が軽傷だということです。
これまでの警察の調べでは、乗用車が交差点を直進しようとしたところにワゴン車が右折してきたとみられるということです。
警察は、安全確認が不十分だったとして、運転していた19歳の少年を自動車運転過失致死傷の疑いで逮捕し、詳しい事故の原因を調べています。







ことしの死刑執行7件 死刑囚は過去最多に NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121230/k10014530841000.html

+ 記事コピペ収納
ことしの死刑執行7件 死刑囚は過去最多に
12月30日 12時4分 K10045308411_1212301214_1212301224.mp4
ことしの死刑の執行は、3年前と同じ7件となった一方、全国の拘置所にいる死刑囚の数は133人と最も多くなりました。
裁判員裁判で言い渡された死刑判決が確定するケースもあり、死刑制度に対する議論をどのように進めていくかが課題となっています。

法務省によりますと、去年は19年ぶりに死刑の執行がありませんでしたが、ことしは3月に3人に執行されたあと、8月と9月に2人ずつ執行され、1年間の死刑執行の件数は3年前と同じ7件となりました。
また、ことし死刑が確定したのは、山口県光市で主婦と幼い子どもを殺害した罪に問われた当時18歳の元少年など9人で、全国の拘置所にいる死刑囚は、これまでで最も多い133人に上っています。
死刑制度については、国民的議論を喚起したいと、おととし法務省に勉強会が設置されましたが、「存続や廃止についての意見は出尽くした」として、勉強会はことし廃止されました。
一方で、裁判員裁判では制度が始まってからこれまでに15件で死刑が言い渡され、このうち3件はすでに確定しています。
今後も一般の市民が死刑の判断に関わることが予想されるだけに、死刑制度に対する議論や執行などに関する情報公開をどのように進めていくかが課題となっています。







ノロウイルスの特徴と注意点 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121230/k10014528891000.html

+ 記事コピペ収納
ノロウイルスの特徴と注意点
12月30日 4時51分ノロウイルスは、主に冬場に急性の胃腸炎の原因となるウイルスの1つで、感染力が非常に強いのが特徴です。
僅か数個でも感染し、腸の中で増殖を繰り返して下痢やおう吐などの症状を引き起こします。
ウイルスがついた手や食べ物などを介して口から感染します。
潜伏期間は1日から2日で、健康な大人の場合は数日で回復しますが、子どもや高齢者などでは脱水症状を起こして重症化したり、吐いた物をのどに詰まらせて窒息し死亡したりするおそれがあります。
ノロウイルスにワクチンや特効薬はなく、発症した場合、吐き気を止めたり胃腸を整えたりする薬などを使うのが一般的だということです。
下痢止めの薬は回復を遅らせることがあるため、使わないほうが望ましいとされています。
通常、症状が続く時間は短く、その間に脱水症状にならないよう水分の補給を心がけることが大切です。
ただ、症状がなくなっても通常では1週間程度、長いときには1か月程度、便の中からウイルスが検出されることもあるため、引き続き感染への注意が必要になります。
アルコールによる消毒はほとんど効果がなく、患者の便や吐いた物を処理する際には、マスクや手袋をして雑巾などで拭き取ったうえで薄めた塩素系の消毒剤で消毒します。
患者が触れたドアノブや日用品などからウイルスが検出されることもあるため、同じように消毒が必要です。
また、食べ物を通じて感染する場合も多く、特に子どもやお年寄りなどは、加熱が必要な食品は中心部までしっかり加熱して食べることが大切です。
加熱の目安は85度以上で1分以上とされています。







出版売り上げ 1兆8000億円下回る見通し NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121230/k10014530671000.html

+ 記事コピペ収納
出版売り上げ 1兆8000億円下回る見通し
12月30日 12時4分 K10045306711_1212301936_1212301947.mp4
ことしの国内の出版物の売り上げは去年よりおよそ600億円減る見込みで、26年ぶりに1兆8000億円を下回る見通しです。

出版業界の調査や研究を行っている東京の出版科学研究所のまとめによりますと、ことし国内で出版された書籍と雑誌の売り上げは、推定で合わせて1兆7440億円程度と、去年よりおよそ600億円減る見込みで、昭和61年以来、26年ぶりに1兆8000億円を下回る見通しです。
ピークだった平成8年の3分の2程度に縮小したことになります。
このうち、書籍の売り上げは去年よりおよそ200億円減り、25年前と同じ水準の8000億円余りになるとみられています。
また、雑誌は昭和59年以来初めて1兆円を下回った去年からさらに400億円減り、9400億円程度になるとみられています。
一方、団塊の世代の高齢化に伴って、中高年向けの市場には底堅さも見られ、中高年のファッションをテーマにした雑誌は、逆に売り上げが増加する見通しです。
出版科学研究所では、「若い人たちが雑誌を読まず、インターネットで情報を得る習慣が定着するなか、雑誌が若い読者層を新たに獲得できなくなったことで売り上げが落ちている。雑誌を読む習慣があり、人口構成の中で大きな割合を占める団塊の世代をどう取り込むかが、当面の売り上げを左右していくのではないか」としています。







日中関係改善 なお時間必要との見方も NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121230/k10014528381000.html

+ 記事コピペ収納
日中関係改善 なお時間必要との見方も
12月30日 4時51分 K10045283811_1212300613_1212300628.mp4
悪化した日本と中国の関係について、両国の外交担当者の間には、安倍政権の発足が改善のきっかけになるのではないかという期待感もあるものの、安倍総理大臣は、沖縄県の尖閣諸島を巡る問題で「日本の安全保障の危機だ」と中国側をけん制する発言をしていることなどから、関係改善にはなお時間が必要だという見方も出ています。

日中関係について、両国の外交担当者の間には、▽安倍総理大臣が6年前の就任直後に「戦略的互恵関係」という考え方を打ち出して、冷え込んでいた関係を改善に向かわせたことや、▽来年が日中平和友好条約の締結から35年の節目にあたることを念頭に、安倍政権の発足が改善のきっかけになるのではないかという期待感もあります。
しかし、中国側は、沖縄県の尖閣諸島が中国の領土であるという主張を変えず、尖閣諸島の周辺では、中国当局の船が頻繁に日本の領海を侵犯しているほか、初めての領空侵犯という事態も発生しました。
こうした状況について、安倍総理大臣は就任直後の記者会見で「尖閣諸島の沖では、海上保安庁や自衛隊が日本の海や空を守っている。日本の安全保障は、ひと事ではなく今そこにある危機だ」と述べ、中国側をけん制しました。
さらに、中国国内には、安倍政権は外交・安全保障政策で右傾化を強めるのではないかという警戒感もあり、関係改善にはなお時間が必要だという見方も出ています。







日ロ経済連携強化で領土議論の環境整備 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121230/k10014528423000.html

+ 記事コピペ収納
日ロ経済連携強化で領土議論の環境整備
12月30日 4時51分 K10045284231_1212300717_1212300720.mp4
安倍総理大臣は、北方領土問題の解決に向け、来年、ロシアを訪問し、プーチン大統領と会談する方向で調整していますが、まずは経済面の連携を強化することで、領土問題で本格的な議論を行う環境を整えていく方針です。

安倍総理大臣は、28日に就任後初めてロシアのプーチン大統領と電話で会談し、北方領土問題の解決と平和条約の締結に向け、事務レベルの作業を活発化させることで一致するとともに、来年のしかるべき時期にロシアを訪問して首脳会談を行う方向で調整していくことを確認しました。
安倍総理大臣としては、関係が悪化している中国に対抗するためにも、日ロ関係を強化したい考えで、来年2月にもプーチン大統領と親交の深い森元総理大臣をロシアに派遣し、安倍政権の北方領土問題に関する基本的な考え方を伝えることにしています。
そして、ロシアのLNG=液化天然ガスの生産プラント建設への支援や、オホーツク海の海洋資源保護の一環としてカニの密漁や密輸を防ぐための協定の発効に向けた調整など、経済面の連携を強化することで、領土問題で本格的な議論を行う環境を整えていく方針です。







パキスタン バス爆発およそ50人死傷 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121230/k10014529081000.html

+ 記事コピペ収納
パキスタン バス爆発およそ50人死傷
12月30日 5時48分 K10045290811_1212301100_1212301101.mp4
パキスタン最大の都市のカラチで、客を乗せたバスが何者かに爆破されておよそ50人が死傷し、警察ではイスラム過激派によるテロの可能性もあるとみて捜査しています。

パキスタン南部の商業都市カラチで29日、大勢の客を乗せた路線バスが突然、大きな爆発音とともに炎上しました。
この爆発で、バスは窓から上の部分が吹き飛ばされ、乗客6人が死亡したほか、48人がけがをしました。
また、現地からの映像では、周りに出ていた露店もめちゃめちゃに壊れていて、かなり大きな爆発であったことがうかがえます。
現場に居合わせた男性は「爆発音を聞いて駆けつけたが、けがをした人々が大勢、地面に横たわっていた。けが人の中には女性や子どももいた」と話していました。
爆発物がどこに仕掛けられていたかについては、まだ分かっていませんが、警察ではイスラム過激派組織が関与しているテロの可能性もあるとみて捜査しています。







集団性的暴行で死亡のインド女性、結婚目前に悲劇 (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121230-00000020-jij_afp-int

+ 記事コピペ収納
集団性的暴行で死亡のインド女性、結婚目前に悲劇

AFP=時事 12月30日(日)19時7分配信

インドの首都ニューデリーで今月16日に起きた集団暴行事件と被害者の死を受けたデモで、横たわって道路を封鎖し抗議する人たち(2012年12月29日撮影)。

【AFP=時事】今月16日にインドの首都ニューデリー(New Delhi)で発生した集団性的暴行・殺人事件の被害者の女性(23)の葬儀が30日、親族だけで行われた。

【写真6枚】キャンドルを手に女性の死を悼む人々

女性は29日未明、インドから搬送されて治療を受けていたシンガポールの病院で亡くなった。遺体は30日早朝、インドに帰国し、世間の注目を避けるかのように数時間のうちに火葬された。

女性の身元は公表されていないが、今回の事件でやはり暴行を受け、負傷した婚約者の男性と来年2月に結婚する予定だったという。

女性は繰り返し強姦された上に、鉄の棒で性的暴行を受け、腸管を損傷していた。警察によると、逮捕された6人の男たちには死刑判決が下る可能性がある。

女性の死を受けてインド政府は、集団強姦事件が日常的に横行し、性的嫌がらせが見過ごされる国内の状況を厳しく見直し、女性の安全確保に尽力すると約束した。

極めて凄惨な事件をきっかけに、インド国内では各地で女性の安全確保と性犯罪の厳罰化を訴えるデモが連日続いている。デモは警察と衝突するなど一部で激しさを増しており、マンモハン・シン(Manmohan Singh)首相は国民に対し、冷静を呼び掛けている。

一方、今回の殺人事件が、女性への暴力に対するインド社会の態度を変える転機になるとの見方が広がっている。29日夜に行われた追悼集会には、数千人が参加。ニューデリー中心部で開かれた集会に参加した弁護士の女性は、「インドでの集団強姦事件はこれが初めてではないし、これが最後ともならないだろうとみんなが思っている。だが、性犯罪をこれ以上、許容するわけにはいかないということは明らかだ」と話した。

ニューデリーは「レイプの都」などと呼ばれることもあり、30日付のインド紙ヒンドゥスタン・タイムズ(Hindustan Times)によると今回の事件があった16日以降も、20人以上の女性が市内でレイプ被害に遭ったという。集団強姦はあまりに頻発していることから、新聞で報じられることはほとんどない。また、家族に恥をかかせることを恐れたり、警察が取り合ってくれないと考える被害者が、警察に届け出ないことも多い。【翻訳編集】 AFPBB News







モスクワ 旅客機オーバーランで4人死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121230/k10014528641000.html

+ 記事コピペ収納
モスクワ 旅客機オーバーランで4人死亡
12月30日 1時7分 K10045286411_1212300715_1212300720.mp4
モスクワ郊外の空港で29日、乗員のみ8人を乗せた旅客機が着陸後滑走路をオーバーランして大破し、ロシア非常事態省によりますと、これまでに4人が死亡、4人がけがをしました。

ロシア非常事態省などによりますと、モスクワ郊外のブヌコボ空港で29日午後4時半すぎ(日本時間の午後9時半すぎ)、ロシアを拠点とする民間航空会社「レッドウィングズ」社のツポレフ204型旅客機が滑走路をオーバーランし、近くの幹線道路に突っ込みました。
現場からの映像では、オーバーランした旅客機は機体が3つに割れ、操縦席など機体の前の部分が大きく壊れており、この事故で乗員8人のうち、これまでに4人が死亡、4人がけがをしました。
ロシア非常事態省によりますと、この旅客機は、モスクワからチェコの地方都市に乗客を運んだあと、乗員のみで再びモスクワに戻るところだったということです。
ロシア国営のリアノーボスチ通信は、ツポレフ204型機には、今月下旬、ロシア国内でブレーキの不具合が報告され、ロシアの航空当局が、製造会社に詳しく調査するよう求める文書を送ったと伝えました。
ロシアの捜査当局は、こうした不具合との関係も含め、事故原因を調べることにしています。







仏 富裕層大幅増税取り消す決定 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20121230/k10014528921000.html

+ 記事コピペ収納
仏 富裕層大幅増税取り消す決定
12月30日 4時51分 K10045289211_1212300514_1212300516.mp4
フランスのオランド大統領が打ち出し、議論を呼んでいる、富裕層に対する大幅な増税について、フランスの憲法評議会は、公平さを欠くとして取り消す決定を下しました。

この増税は、富裕層の年収のうち、100万ユーロ(日本円にしておよそ1億1000万円)を超える所得に対して75%の高い税率を課すもので、オランド大統領がことし5月の大統領選挙の際に公約として打ち出していました。
政府はこの課税による税収を見込んだ来年の予算案を編成し、今月、可決されましたが、野党側は、不公平な税制だとしてフランスの憲法裁判所にあたる憲法評議会に審理するよう求めていました。
これについて、憲法評議会は29日、「公平性を欠いており、一部に過剰な負担を強いることになる」として、取り消す決定を下しました。
今回の決定により政府は予算の見直しを迫られることになりますが、エロー首相は声明を発表し、「決定は予算全体を問題視しているわけではない」として、別の課税方法を導入する考えを示しました。
富裕層に対する大幅な増税を巡っては、これに反発して、負担がより少ない隣国のベルギーへ移住する高額所得者が相次ぐ一方、一般国民の間からは税金逃れだと批判が強まるなど、フランス国内で議論を呼んでいました。







<黒子のバスケ>コミケで同人誌900サークル出展見合わせ 37年で初の大規模自粛 (まんたんウェブ) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121230-00200011-mantan-ent

+ 記事コピペ収納
<黒子のバスケ>コミケで同人誌900サークル出展見合わせ 37年で初の大規模自粛

まんたんウェブ 2012年12月30日(日)13時16分配信

「黒子のバスケ」の同人誌900サークルが出展予定だった「コミックマーケット83」の一般ブースの様子=2012年12月30日午前11時ごろ

人気マンガ「黒子のバスケ」の関連団体に脅迫状が送られている問題で、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催されている日本最大の同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)83」に出展予定だった「黒子のバスケ」の同人誌900サークルが30日、出展を見合わせた。2日目の全出展サークルの約8%にあたり、コミケを主催する準備会によると、37年にわたる同イベントの歴史でも初めてという。

写真特集】「黒子のバスケ」が出展予定だった一般ブースの様子

コミックマーケットは、マンガや小説、ゲーム ソフトなどさまざまなジャンルの創作物を扱った同人誌の即売会。75年から始まり、現在は夏と冬の年2回開催され、1日の動員数は最大20万人、毎回50万人以上が訪れる国内最大級のイベントとして知られる。2日目の30日は、「ONE PIECE(ワンピース)」など「週刊少年ジャンプ」(集英社)掲載作品の同人誌を中心に約1万1700サークルが出展予定で、「黒子のバスケ」の同人誌もこの日に出展される予定だった。

「黒子のバスケ」は今年、関連団体に脅迫状が送られており、準備会宛てにも10月29日に「黒子のバスケ」のサークル不参加を要求する脅迫状が届いた。会場の東京ビッグサイト側が「犯人が捕まるまでコミケの開催を見合わせるか、『黒子のバスケ』のサークルに参加を見合わせるよう求めてほしい」と強く要請し、準備会は「要求に屈する前例を残したくない」と再考を求めたが、ビッグサイトから、要望が受け入れられない場合は今後の会場の貸し出しが難しくなるとの示唆もあって、準備会は「苦渋の決断」としながら出展の見合わせを決めた。

準備会では、3日間の警備を従来より強化するのに加え、2日目の30日は特に重点的に警戒するようスタッフに通達し、参加者の手荷物の確認も実施した。「黒子のバスケ」のサークルが出展する予定だった一角は、混雑する他のスペースとは対照的に閑散としているものの、多くのスタッフが巡回するなどピリピリとした雰囲気になった。

出展見合わせの対象となったサークルには、参加費を全額返金。「黒子のバスケ」と別の同人誌を用意して席に着いたり、同人誌は置かないものの休憩所代わりに使ったりする人もいたが、午前11時の段階で9割以上は無人だった。準備会は「代わりの同人誌を出すのはもちろん、座るだけでも勇気がいることだ。そして、今回のことは本来あってはいけないこと。参加者は決して忘れないでほしい」と話した。

またコミケの初日となる29日のコスプレでは、ファンの間で自粛ムードが広がっており、「黒子のバスケ」のコスプレをする人は見当たらなかった。ファンでもあるコスプレタレントの綾川ゆんまおさんは「黒子のバスケのコスプレは楽しみにしていたことの一つなので残念。悔しいので、早く解決してほしい」と話していた。(毎日新聞デジタル)

【関連記事】
コミックマーケット83:コスプレ参加者増で撮影エリア拡大 広がる規制緩和
コミックマーケット83:初日は17万人 昨年から2万人増 企業ブースに長蛇の列
コミックマーケット83:日本最大の同人誌即売会開幕 「黒子のバスケ」脅迫問題で警備増
コミックマーケット83:「黒子のバスケ」脅迫で一部出展見合わせを決定

最終更新:2012年12月30日(日)14時27分





名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2013年01月06日 21:42