日記/2013年01月05日(SAT)/今日のまとめ
2013-01-07



天気:くもり・雨
マグロを刺身で食べ、余った分はバターで焼きました。
焼くとパサパサに…はならず、いい感じにジューシーさを保っており、刺身よりも美味かったかも。

遊戯王のコミックとか買いました。
近頃新しいデッキは組んでいませんが、個々のカードへの興味は持ってます。
デッキ組む気は【魔轟神】の弱体化と共に進んだ気がする。
ガチは捨ててソピア出す仕様で放置していますからねぇ。ブリューナクさんがいればまだ…。

週刊ジャンプ、『黒子』オールカラーでしたね。
最初にジャンプでオールカラーやったのは『スラムダンク』だったなぁと思い出しました。






【ニュース記事一覧】

猫の首輪に記録媒体 遠隔操作“犯人”か NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130105/k10014601811000.html

+ 記事コピペ収納
猫の首輪に記録媒体 遠隔操作“犯人”か
1月5日 15時2分 K10046018111_1301051510_1301051513.mp4
遠隔操作ウイルスに感染したパソコンなどから犯行予告が書き込まれた事件で、真犯人とみられる人物から新たに報道機関などにメールが送りつけられ、このメールの内容どおり、神奈川県の江の島にいる猫の首輪から記録媒体が見つかりました。警視庁などの合同捜査本部は、記録媒体のデータの解析を進めています。

新たなメールは、5日午前0時半すぎにNHKなどの複数の報道機関や弁護士に送りつけられ、「新春パズル~延長戦~、追加のパズルを用意しましたのでまた解いてくださいね」などと書かれていました。
問題を解いていくと、神奈川県藤沢市の江の島にいるネコの首輪に記録媒体を取り付けたことを示す写真が掲載されていて、警視庁などの合同捜査本部が調べたところ、実際に、江の島でよく似たネコの首輪から記録媒体が見つかりました。
真犯人とみられる人物は、今月1日未明にも複数の報道機関にメールを送りつけ、このメールでは東京や埼玉などの境にある雲取山の山頂に遠隔操作ウイルスのプログラムなどを入れた記録媒体を土の中に埋めたと書き込んでいましたが、合同捜査本部が調べたところ見つかりませんでした。
5日に送りつけられたメールには、「オオカミ少年みたいに思われているのが不本意」などと書かれていて、合同捜査本部は押収した記録媒体のデータの解析を進めています。







アラスカ大地震 日本への津波影響なし NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130105/k10014604641000.html

+ 記事コピペ収納
アラスカ大地震 日本への津波影響なし
1月5日 20時34分 K10046046411_1301052058_1301052108.mp4
5日夕方、北アメリカ大陸のアラスカ沿岸で大地震があり、気象庁はこの地震による津波の影響を調査していましたが、大きな潮位の変化が観測されなかったことなどから「日本への津波の影響はない」と発表しました。

気象庁によりますと、日本時間の午後5時58分ごろ、北アメリカ大陸の西海岸、アラスカ南東部の沿岸を震源とするマグニチュード7.5の大きな地震がありました。
気象庁はこの地震による津波の影響を調査していましたが、アラスカの沿岸で高さ10センチ余りの潮位の変化が観測されたほかは、大きな潮位の変化が観測されなかったことなどから、地震発生からおよそ2時間半後の午後8時22分に「日本への津波の影響はない」と発表しました。







1.5億円のマグロ 築地のすし店に NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130105/k10014604031000.html

+ 記事コピペ収納
1.5億円のマグロ 築地のすし店に
1月5日 19時10分 K10046040311_1301051930_1301051940.mp4
5日朝、東京の築地市場で行われた初せりで1億5000万円余りの価格がついたマグロが、早速、築地のすし店で客に提供されました。

築地市場では、5日朝、恒例の初せりが行われ、青森県の大間港で水揚げされた222キロのクロマグロが去年の値を3倍近く上回る1億5540万円でせり落とされ、過去最高値を大幅に更新しました。
マグロをせり落とした東京・築地にあるすしチェーン店では、午後3時すぎからマグロを解体し、脂ののったトロや赤身が客に提供されました。客たちは食べるのがもったいないという感じで口に運んでいました。
店では最高級の大トロでにぎり1つ420円ほどと、ふだんと同じ値段で提供していますが、落札額に応じた価格だと5万円程度になるということです。
三重県から家族で訪れた41歳の女性は「1億5000万円というのはなかなか想像できませんが、まるで夢のようです。ことしはいい1年になりそうです」と話していました。アメリカ・カリフォルニア州から来たアメリカ人の21歳の男性は「とてもクレージーな値段で本当に信じられないよ」と話していました。
築地市場のマグロの初せりでは、高級なクロマグロが中国でも人気が高まっていることもあって、ここ数年、中国などですしチェーン店を経営するグループらと日本のチェーン店などとの間で競争が激しくなっていて、市場関係者からは過剰な競争になっていると懸念する声も上がっています。







初せりマグロの高値 影響懸念の声も NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130105/k10014600161000.html

+ 記事コピペ収納
初せりマグロの高値 影響懸念の声も
1月5日 13時31分
ことしの初せりでマグロ1本に1億5000万円余りの値段がつき、大幅に最高値を更新したことについて、市場関係者からは、ほかのマグロの取り引き価格に影響が出かねないとして懸念する声もあがっています。

卸売業者によりますと、5日、築地市場で取り引きされたマグロは、生鮮と冷凍を合わせておよそ2400本に上りますが、5日、最高値となった1本1億5000万円余りという価格は、ほかのマグロをほとんど買い占められる額だということです。こうした価格の高騰について、市場関係者からは「異常な事態だ」という声も出ています。
マグロは国内だけでなく世界から入ってきていて、市場関係者からは、初せりの価格の高騰で海外の取り引き先から日本では高値がつくという認識を持たれて価格がつり上げられ、結果として消費者が購入する価格にもはね返るおそれがあるとして、影響を懸念する声もあがっています。
地元“うれしいニュース”
青森県の大間港に水揚げされたマグロが東京の築地市場で、1億5000万円を超える最高値で落札されたことについて、大間漁業協同組合総務課で経理などを担当する小浜哲夫課長補佐は「値段を聞いて、うそじゃないかと思った。考えてもみない値段が出てびっくりしているし、実感がわかないです。組合としては、よいスタートを切れて、新年早々うれしいニュースです」と話していました。
また、大間町の金澤満春町長も「まさか1億5000万円まで跳ね上がるとは思いませんでした。過剰だと言われるかもしれませんが、これも町の漁師がマグロを追い続けてきた成果だと思う。不況を抜け出していく、いいきっかけになればいいなと思います」と話していました。
価格高騰の経緯
築地市場では、マグロの初せりの最高値について平成11年から記録を残すようになりました。
当初、最高値は300万円から600万円ほどの間で推移していましたが、中国などアジアを中心にすしの人気が高まったことで、中国などですしチェーン店を経営するグループが参入し、競争が激しくなったということです。
5年前に607万円だった価格は、おととしには3249万円となり、3年で5倍以上に跳ね上がりました。おととしまでの4年間は、中国のチェーン店が単独あるいは日本のすし店と共同で最高値のマグロを購入していましたが、去年、このグループと競争を続けてきた日本のすしチェーン店が最高値を更新する5649万円で競り落としました。
ことしも中国などですしチェーン店を経営するグループらと日本のすしチェーン店の競り合いとなり、日本のすしチェーン店が去年の3倍近くになる1億5540万円で競り落とすと、場内からはどよめきが沸き起こっていました。







日本人殺害でフィリピン人妻ら逮捕 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130105/k10014602911000.html

+ 記事コピペ収納
日本人殺害でフィリピン人妻ら逮捕
1月5日 16時42分 K10046029111_1301051803_1301051840.mp4
先月下旬、フィリピンで神奈川県出身の61歳の男性が拳銃で撃たれて死亡した事件で、男性のフィリピン人の妻など5人が殺人の疑いで地元の警察に逮捕されました。

この事件は、先月29日、フィリピンの首都マニラ近郊にあるカビテ州ダスマリニャスで、現地に住んでいた神奈川県出身の新倉英雄さん(61)が市場で買い物をしていたところ、近づいてきた男に拳銃で頭を撃たれて死亡したものです。
捜査を進めていた地元の警察は、5日、新倉さんの妻であるフィリピン人のメリンダ・ソリア容疑者とその知り合いの男、それに銃を撃った実行犯とみられる男など合わせて5人を、これまでに殺人の疑いで逮捕したことを明らかにしました。
警察の調べに対し、ソリア容疑者らは、実行犯とみられる男に現金を渡して新倉さんの殺害を依頼したと供述するなど容疑を認めており、動機についてソリア容疑者は「新倉さんに恨みを持っていた」などと話しているということです。
新倉さんは20年ほど前にソリア容疑者と知り合い、2005年に結婚したあと、日本とフィリピンを行き来し、去年10月ごろから現地に移り住んでいました。







国産エネルギー資源確保へ成果注目 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130105/k10014595591000.html

+ 記事コピペ収納
国産エネルギー資源確保へ成果注目
1月5日 4時54分 K10045955911_1301050514_1301050522.mp4
日本の近海では、ことし、次世代のエネルギーとして期待される「メタンハイドレート」を産出する試験や、石油や天然ガスの試掘など、国産のエネルギー資源の確保に向けた動きが相次ぐ予定で、その成果が注目されます。

このうち愛知県沖の海底では、今月13日からメタンガスと水が結びついてシャーベット状になった天然ガスの一種、「メタンハイドレート」を掘り出す試験が始まります。
この海域には、日本の天然ガスの使用量のおよそ14年分に当たるメタンハイドレートが存在するとみられています。
深さ1000メートルの海底に掘った井戸から、メタンハイドレートを水とガスに分解して掘り出し、商業生産できるかどうかを調べます。
また新潟県の佐渡の沖合では、これまでの調査で、海底から2700メートル下の地層に石油や天然ガスが埋まっている可能性が指摘されており、国はことし4月から試掘して、本格的な埋蔵量の確認などを行うことにしています。
日本は、使用する石油や天然ガスのほとんどを輸入に頼っていますが、原発の運転停止に伴い、LNG=液化天然ガスなど火力発電向けの燃料の需要が急激に増えており、国産の資源の確保に向けた調査の成果が注目されます。







北京で日中学生が合同成人式 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130105/k10014604901000.html

+ 記事コピペ収納
北京で日中学生が合同成人式
1月5日 22時25分 K10046049011_1301060721_1301060731.mp4
沖縄県の尖閣諸島を巡る対立で日本と中国の関係が冷え込むなか、両国の若者どうしの相互理解を深めようと、北京の日本大使館で日中の大学生による合同の成人式が行われました。

これは北京の日本人留学生の団体が主催しておととしから開いているもので、ことしは新成人となる日本人留学生や日本の文化や習慣に興味を持っている中国人の大学生など合わせて250人が参加しました。
あいさつに立った中国駐在の木寺大使は「現在、日中関係は厳しい状況にあるが、日中両国の新成人の皆さんはぜひ交流を深めて、等身大の姿を理解しあい切さたく磨しあってほしい」と述べ、尖閣諸島を巡る対立に影響されず若い世代の交流が進むことに期待を示しました。
中国の法律では成人となる年齢は18歳で、日本の「成人式」のような行事は一般には行われていませんが、この日は日中双方の若者たちが互いに踊りを披露したり、中国でも人気のあるSMAPの歌を全員で合唱したりしたほか、書き初めとして成人にあたっての抱負を筆で書いていました。
参加した中国人の男子学生の1人は「日中の間に争いは存在しますが、両国の関係全体に影響が広がるべきではありません。平和を希望しています」と話していました。







中国 レアメタルなどの輸出制限緩和 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130105/k10014600141000.html

+ 記事コピペ収納
中国 レアメタルなどの輸出制限緩和
1月5日 12時28分 K10046001411_1301051309_1301051317.mp4
中国政府は、マンガンなどの鉱物資源にかけていた輸出関税を今月から撤廃するなど、希少な資源であるレアメタルやレアアースの輸出制限を段階的に緩めていて、国際社会からの批判をかわすとともに、伸び悩む輸出を拡大して景気を後押しするねらいもあるものとみられます。

中国政府は、レアメタルのマンガンを含む9種類の鉱物資源などに対して、最大で40%の輸出関税をかけていましたが、今月1日からこの関税を撤廃しました。また、電気自動車などの製造に使われるレアアースについても、ことし上半期の輸出量の限度枠を、去年1年間の輸出実績を上回るとみられるおよそ1万5500トンに設定し、輸出量を増やす姿勢を示しています。
中国の輸出制限を巡っては、レアメタルについて、アメリカなどの提訴を受けたWTO=世界貿易機関の最終審に当たる上級委員会が、去年1月、ルールに違反していると認定し、その後、レアアースについても、去年3月、日本などがWTOに提訴しています。
中国政府は、これまで「限りある資源を保護するためだ」などと反論してきましたが、ここへきて輸出制限を段階的に緩めている背景には、国際社会からの批判をかわすとともに、伸び悩む中国の輸出を拡大し景気を後押しするねらいもあるものとみられます。







中国当局機 ことし初めて尖閣に接近 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130105/k10014602971000.html

+ 記事コピペ収納
中国当局機 ことし初めて尖閣に接近
1月5日 16時45分 K10046029711_1301052056_1301052108.mp4
5日昼前、中国当局の飛行機が尖閣諸島に北側から接近し、領空侵犯はありませんでしたが、自衛隊機が緊急発進しました。中国当局の飛行機の尖閣諸島への接近は、ことしに入ってからは初めてです。

防衛省によりますと、5日昼前、中国の国家海洋局所属のプロペラ機「Y12」1機が、尖閣諸島に北西から接近しているのを自衛隊がレーダーで確認しました。
航空自衛隊の戦闘機がスクランブル=緊急発進し、中国機は尖閣諸島の北およそ120キロのところでUターンして遠ざかったため、領空侵犯はなかったということです。
国家海洋局に所属する同じタイプのプロペラ機は、先月13日に初めて尖閣諸島周辺の日本の領空を侵犯したほか、先月下旬には4回にわたって5日と同じようなルートを飛行し、自衛隊機が緊急発進をしましたが、ことしに入って中国当局の飛行機が尖閣諸島に接近したのは5日が初めてです。
国家海洋局は、尖閣諸島に海洋監視船を派遣している組織で、防衛省は空からの監視飛行についても活発化させているとみて警戒を強めています。







中国がアフリカでメディア戦略 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130105/k10014596321000.html

+ 記事コピペ収納
中国がアフリカでメディア戦略
1月5日 6時58分世界第2位の経済大国となった中国は、地下資源が豊富なうえ、将来の市場としても有望なアフリカで資源開発やビジネスを推し進めてきました。中国はさらに存在感を高めようと、アフリカを舞台に本格的なメディア戦略も展開し始めています。

中国国営の中央テレビは、去年1月、ケニアの首都ナイロビに放送局を開設し、アフリカ各地の話題をほぼアフリカ全土に伝えるニュース番組の放送を始めました。
中央テレビは、放送開始にあたって、即戦力となる記者やアナウンサーをケニアの民放テレビ局などから採用し、アフリカ各地の14の主要都市に特派員を配置するなど、アフリカの地元メディアを上回る規模の取材態勢を取っています。
中央テレビが、中国国外から毎日ニュースを放送するのは、今回のアフリカの放送局が初めてで、中国がここまでアフリカ報道に力を入れる背景には、「資源確保が目的だ」などと批判される中国のアフリカ進出について、イメージを改善するねらいもあるとみられています。
実際に、去年9月には、アフリカ各国が中国による援助を高く評価しているとする特別番組が放送され、中国の政治的な主張が色濃く反映された内容となっていました。さらに12月には、中国の政府系の英字紙がアフリカ版の新聞を創刊するなど、アフリカで、今後も中国メディアの影響力が強まることが予想されます。







韓国総領事館に発煙筒投げた疑いで逮捕 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130105/k10014596071000.html

+ 記事コピペ収納
韓国総領事館に発煙筒投げた疑いで逮捕
1月5日 5時57分 K10045960711_1301050625_1301050631.mp4
4日夜、神戸市にある韓国の総領事館に発煙筒を投げつけたとして無職の男が逮捕されました。男は、韓国の裁判所が靖国神社に放火した疑いが持たれている中国人の男の引き渡しを拒否する決定を出したことに対し、「韓国に抗議したかった」などと供述していて警察で詳しいいきさつを調べています。

逮捕されたのは兵庫県三木市の無職、實井昌雄容疑者(40)で、4日午後10時ごろ、神戸市中央区の韓国の総領事館に煙が出た状態の発煙筒を投げつけたとして、軽犯罪法違反の疑いが持たれています。
實井容疑者は警戒にあたっていた警察官にその場で逮捕され、建物に被害はなくけがをした人もいませんでした。
調べに対して容疑を認め、韓国の裁判所がおととし靖国神社に放火した疑いが持たれている中国人の男の日本への引き渡しを拒否する決定を出したことに対し、「当時、東京でタクシーの運転手をしていて事件直後の現場を目撃した。韓国に抗議したかった」などと、供述しているということです。また、「自分の車にあった発煙筒を持ってきた」と供述しているということで、警察が詳しいいきさつを調べています。







日韓対話は放火問題の扱いが課題 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130105/k10014595991000.html

+ 記事コピペ収納
日韓対話は放火問題の扱いが課題
1月5日 4時54分 K10045959911_1301050514_1301050522.mp4
安倍総理大臣は、日韓関係の改善に向けて、来月、自ら韓国を訪問することも検討するなど、新しい政権との対話を進めていく方針ですが、靖国神社に放火した疑いが持たれている中国人の男の身柄を巡る韓国側の決定は容認できないとしていることから、この問題の取り扱いなどが課題になりそうです。

安倍総理大臣は、島根県の竹島の領有権などを巡って冷え込んでいる日韓関係の改善に向けて、4日、みずからの特使として自民党の額賀元財務大臣らを韓国に派遣しました。
額賀氏らは、新しい大統領に選ばれたパク・クネ氏と会談し、良好な日韓関係を築きたいと呼びかける安倍総理大臣の親書を手渡したのに対し、パク氏は歴史問題を直視する必要があるとしたうえで、関係改善に努力する考えを示しました。
安倍総理大臣としては、大局的な観点から日韓関係の改善を図りたいとしており、来月のパク大統領の就任式に合わせて、みずから韓国を訪問することも検討するなど、新しい政権との対話を進めていく方針です。
一方、靖国神社に放火した疑いが持たれている中国人の男の身柄を巡って、韓国の裁判所が日本への引き渡しを拒否する決定を出したことについて、安倍総理大臣は「極めて遺憾で強く抗議したい」として容認できないとしていることから、この問題の取り扱いなどが課題になりそうです。







太田国交相“土地かさ上げ補助見直しも” NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130105/k10014603261000.html

+ 記事コピペ収納
太田国交相“土地かさ上げ補助見直しも”
1月5日 17時35分 K10046032611_1301052057_1301052108.mp4
太田国土交通大臣は、就任後初めて宮城県を訪れて気仙沼市を視察し、震災で地盤沈下した土地のかさ上げ工事が、今の国の補助事業では一部しか認められていないという地元の要望を受け、補助事業の見直しについて政府内で話し合う必要があるという考えを示しました。

太田国土交通大臣は、東日本大震災の被災地の状況を把握するため、4日に訪れた福島県に続き、5日は宮城県を訪れました。このうち、気仙沼市では、港の建物の屋上から、復興に向けた工事が進む市内の様子を視察し、菅原茂市長から状況の説明を受けました。
また、太田大臣は、菅原市長から、地盤沈下した土地のかさ上げが大きな課題であるにもかかわらず、国から補助を受けられるのは、夜の人口が一定以上ある地域など該当する一部の地域に限られるとし、沈下した地域を一体的にかさ上げできる新しい補助制度を作るよう求めた要望書を受け取りました。
太田大臣はかさ上げ工事について、「国土交通省や水産庁、復興庁、地元が同じテーブルについて話し合い、復興という角度から、従来の規制というものを取り払わなくてはならない部分が出てくる」と述べ、補助事業の見直しについて政府内で話し合う必要があるという考えを示しました。







甘利経済再生相“被災地補助金の継続へ” NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130105/k10014600011000.html

+ 記事コピペ収納
甘利経済再生相“被災地補助金の継続へ”
1月5日 12時12分 K10046000111_1301051214_1301051229.mp4
甘利経済再生担当大臣は、就任後初めて宮城県を訪れて村井知事と会談し、東日本大震災の被災地で中小企業などが共同で事業を行う際の補助金を、新年度・平成25年度以降も継続することを前向きに検討する考えを示しました。

会談で、宮城県の村井知事は「復興のめどは立ってきたが、残念ながら雇用の回復は不十分だ。津波被害にあった沿岸部に新たな企業を立ち上げてもらうよう取り組んでいるが、もうひと踏ん張りだ」と述べ、中小企業などが共同で事業を行う際の補助金を新年度・平成25年度以降も継続することや、沿岸部に企業を立地する際の補助金を新たに設けることなどを要請しました。
これに対し、甘利経済再生担当大臣は「必要なところに必要な予算がいくように、関係省庁とすり合わせをしている。地域の要望が予算に反映されているか、しっかりチェックしていきたい」と述べ、前向きに検討する考えを示しました。
このあと、甘利大臣は記者団に対し、「きょう出された要望を復興大臣とよくすり合わせをして、今年度の補正予算で対応するか、新年度予算で対応するかなどを整理したい」と述べました。







比で男が拳銃乱射 子ども含む8人死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130105/k10014596623000.html

+ 記事コピペ収納
比で男が拳銃乱射 子ども含む8人死亡
1月5日 8時29分 K10045966231_1301051510_1301051513.mp4
フィリピンの首都マニラ近郊の町で、男が拳銃を乱射して3歳の女の子を含む8人が死亡し、相次ぐ銃による犯罪を受けて銃に対する規制の強化を求める声が上がっています。

フィリピンの国家警察によりますと、4日午前マニラ近郊の住宅密集地で、41歳の男がこの地区に住む人たちを次々に拳銃で撃ち、3歳の女の子を含む8人が死亡し8人がけがをしました。男は、現場に駆けつけた警察官に撃たれて死亡しました。
警察の調べによりますと、この男は1年ほど前までこの地区に住んでおり、前夜から現場に近い飲食店を訪れ友人らと酒を飲んでいて、突然、店を出て拳銃を撃ち始めたということです。
男の自宅からは違法な薬物が見つかったということで、警察は動機や犯行の経緯などを捜査しています。
フィリピンでは、警察の許可があれば銃の所持が認められていて、国内で登録された銃の数は120万丁に上ります。また、これとは別に、密造された銃が60万丁以上出回っているとされています。
今月1日には、新年を祝って発砲した銃の弾が当たって子どもが各地で死亡しており、フィリピン国内では銃による犯罪や被害が相次いでいることを受けて、銃の所持に対する規制や密造銃の摘発の強化を求める声が上がっています。






名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2013年01月07日 01:59