日記/2013年01月10日(THU)/今日のまとめ
2013-01-12



天気:雪。

年末年始に録画したTV番組の整理はほぼ完了。
BD-R使い切ってしまったので、週末買っておかないと。



今回のボイスは全体的に聴き易かったので貼っておこう。
【H25.01.10 青山繁晴 ザ・ボイス そこまで言うか!】






【ニュース記事一覧】

集団暴行死 関東連合元メンバーら逮捕 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130110/k10014712941000.html

+ 記事コピペ収納
集団暴行死 関東連合元メンバーら逮捕
1月10日 19時34分 K10047129411_1301101933_1301101943.mp4
去年9月、東京・六本木のクラブで、客の男性が男らのグループに金属バットのようなもので殴られて死亡した事件で、元暴走族グループのメンバーの男ら8人が凶器を持って集まったとして、凶器準備集合の疑いで逮捕されました。
警視庁は、今後、殺人の疑いでも捜査を進め動機などを調べることにしています。

逮捕されたのは、解散した暴走族グループ「関東連合」の元リーダー石元太一容疑者(31)と元メンバーの男ら合わせて8人です。
この事件は去年9月、東京・六本木のクラブで、客で飲食店経営の藤本亮介さん(31)が、目出し帽をかぶった男らに金属バットのようなもので殴られて死亡したものです。
警視庁は、店の近くの防犯カメラの映像などから「関東連合」の元メンバーら17人が事件に関わったとみて、凶器を持って現場に集まった凶器準備集合の疑いで逮捕状を取り、行方を捜査していました。
このうちリーダー格の男ら7人は、事件直後に海外に逃亡したため、先月外務省がパスポートの返納を求める命令を出していましたが、10日、5人が韓国から帰国し、別の事件で逮捕・起訴されていた石元容疑者らを含む合わせて8人が逮捕されました。
警視庁は今後、殺人の疑いでも捜査を進め当時の状況や動機について調べるとともに、国内で逃亡しているほかの男らも所在を確認して、近く逮捕する方針です。
防犯カメラが男らの姿捉える
逮捕された男らの姿は事件の直前、店の近くの防犯カメラが捉えていました。
金属バットのようなものを持っている男の姿もはっきりと映っていました。
10人前後の男らは目出し帽をかぶって店に入り、まっすぐに藤本さんの席に向かうといきなり殴りかかったということです。
およそ5分後に外に出てきた男らは2台の車に分かれて逃走。
いずれも東京・多摩湖周辺を通って埼玉方面に向かい、その後、1台は都内で、もう1台は静岡県内で見つかりました。
警視庁は防犯カメラの映像などから、解散した暴走族グループ「関東連合」の元メンバーなど10代から30代の男らを特定し、凶器を持って集まった凶器準備集合の疑いで十数人の逮捕状を取りました。
しかし、このうちの7人は事件の直後、ハワイや中国などの海外に逃亡していて、先月、外務省がパスポートの返納を求める命令を出しました。
今月22日を過ぎれば男らは不法滞在となり、こうしたなか10日、5人が逃亡先の韓国から帰国し、国内にいた男らを含む8人が逮捕されました。
“半グレ”が事件で中心的役割か
今回の事件で警視庁は元暴走族グループ関東連合のメンバーが中心的な役割を果たしたとみています。
元メンバーの一部は個人的な結びつきで、犯罪グループを作るなど暴力団のような組織形態とは異なっていて「半分グレている」という意味で“半グレ”と呼ばれています。
3年前には、東京・西麻布の飲食店で歌舞伎俳優の市川海老蔵さんが殴られて大けがをした事件で元メンバーの男が傷害の疑いで逮捕されました。
警視庁によりますと、その後も振り込め詐欺事件を巡って元リーダーの男が逮捕されるなど、ここ数年、事件に関わり逮捕されるケースが相次ぎ、警視庁は新たな犯罪グループとみて専従の捜査班を作って実態の解明を進めています。
しかし、暴力団と違って事務所や組織の規律などがないため交友関係や動向がつかみにくいのが実情だということです。







高校生自殺 “Bチーム”ほのめかされる NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130110/k10014724643000.html

+ 記事コピペ収納
高校生自殺 “Bチーム”ほのめかされる
1月10日 20時23分 K10047246431_1301102120_1301102138.mp4
大阪の市立高校で、バスケットボール部の顧問の教師から体罰を受けていた男子生徒が自殺した問題で、大阪市教育委員会は、自殺の前日、男子生徒が母親に対し「顧問に『しんどい』と話したら、『何がしんどいのか。Bチーム行きでもいいんやな』と言われた」などと話していたことを明らかにしました。

自殺したバスケットボール部のキャプテンの男子生徒は、自殺の前日に行われた練習試合で顧問から体罰を受け、その日の夜、今後の部活動について顧問と話し合い、そのやり取りを帰宅した際に母親に話していました。
母親への聞き取りを行った大阪市教育委員会によりますと、男子生徒は「顧問に『しんどい』と話したら、『何がしんどいのか。殴られることか。Bチーム行きでもいいんやな』と言われ、固まって返事ができなくなった」と話したということです。
そして、男子生徒は母親に「顧問から『キャプテンを続けるのか』と聞かれ、『はい』と言ったら、『あす楽しみにしているぞ』と言われた」と続けたということです。
また、大阪市教育委員会は、この生徒が自殺する5日前にも、母親に対し「顧問から10発くらい殴られた」と話していたことも明らかにしました。
大阪市教育委員会は、どのようなやり取りがあったのかなどについて、今後、顧問への聞き取りも行いたいとしています。







自殺前日“30~40発たたかれた” NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130110/k10014708851000.html

+ 記事コピペ収納
自殺前日“30~40発たたかれた”
1月10日 12時6分 K10047088511_1301101221_1301101232.mp4
大阪の市立高校で、バスケットボール部の顧問の教師に体罰を受けていた男子生徒が自殺した問題で、大阪市教育委員会は男子生徒が自殺の前日に顧問から「30発から40発くらいたたかれた」などと家族に話していたことを明らかにしました。

大阪市立桜宮高校のバスケットボール部のキャプテンだった2年生の男子生徒が先月23日に自殺した問題では、自殺する前日まで顧問の教師から体罰を受けていたことが明らかになっています。
この自殺前日の体罰について、大阪市教育委員会は、男子生徒がバスケットボールの練習試合を終えて帰宅した際、家族に対して、「きょうもかなりたたかれた。30発から40発くらいたたかれた」などと話していたことを明らかにしました。
大阪市教育委員会は、これまで顧問の教師から聞き取った結果として、「顧問は練習試合の合間に数回たたいた」と説明していました。
これについて大阪市の橋下市長は10日、記者団に対し、「30発から40発たたかれたとしたら大変な事態で、犯罪行為だ」と述べました。
この体罰を巡っては、バスケットボール部の副顧問ら2人が様子を目撃していましたが、2人は学校側の調査に対し、「顧問のこれまでの実績などから、指導に意見を言うような雰囲気ではなかった」などと答えており、大阪市教育委員会は、外部の弁護士などの協力を得て体罰の実態の解明を急ぐことにしています。
橋下市長“100人規模で徹底調査”
この問題で、大阪市の橋下市長は、10日午前、記者団に対し、「これまでの市の教育委員会の調査はずさんで許されない。外部監察チームを100人ぐらいの規模に拡大して徹底して調査する」と述べ、態勢を強化して、調査を徹底させる考えを示しました。
また、橋下市長は、顧問の教師が平成6年4月に今の高校に赴任して以来、1度も異動していないことについて、「18年間いれば校長より強くなる。この教師のやり方に誰も声を上げられないようであれば学校の体をなしていない。なぜ18年間異動がないのか徹底調査する」と述べました。







入浴中の急死 推計1万7000人 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130110/k10014701191000.html

+ 記事コピペ収納
入浴中の急死 推計1万7000人
1月10日 4時38分 K10047011911_1301100525_1301100528.mp4
入浴中に突然、心肺停止となって亡くなった人は、おととし1年間で、高齢者を中心に全国でおよそ1万7000人に上るという推計がまとまりました。

推計したのは、東京都健康長寿医療センター研究所の高橋龍太郎医師の研究グループです。
研究グループが、東日本の23都道県の362の消防本部の協力を得て初めて調べたところ、おととし1年間で、入浴中に心肺停止状態となり救急搬送された人が、65歳以上で4252人いたことが分かりました。
月別では、1月が18.2%と最も多く、12月が17%、2月が13.5%と、寒さが厳しい時期が多く、年齢別では75歳以上がおよそ8割を占めました。
このデータのほか、浴槽の中などですでに死亡し、搬送されなかったケースも含めて推計したところ、入浴中に亡くなった人は全国で年間およそ1万7000人となりました。
亡くなる原因の多くは、寒い脱衣所と熱いお湯が入った浴槽の中の温度差で、血圧が急激に変化してショック状態になる、いわゆる「ヒートショック」とみられるということです。
高橋医師は、「脱衣所や浴室に暖房器具を置いたり、入る前にシャワーで湯気を出したりして室温を暖かくするとともに、浴槽のお湯はあまり熱くしないなど、体温との温度差を大きくしない環境でお風呂に入ってほしい」と話しています。







判決の前日に万引き 被告に実刑 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130110/k10014711161000.html

+ 記事コピペ収納
判決の前日に万引き 被告に実刑
1月10日 14時17分 K10047111611_1301101517_1301101520.mp4
裁判員裁判の判決の前日に万引きをしたとして再び逮捕・起訴された被告に、東京地方裁判所は「法廷で反省のことばを話したはずなのにまた事件を起こしていて、罪の重さを自覚すべきだ」と指摘し、懲役3年6か月の実刑を言い渡しました。

東京・武蔵野市の卸売業、安村信男被告(49)は、去年スーパーで万引きし取り押さえようとした店の男性などにけがをさせたとして、強盗傷害の罪に問われました。東京地方裁判所で裁判員裁判が行われましたが、判決予定の前日の去年11月に保釈中だった被告が別の店でまた万引きをしたとして再び逮捕・起訴されたため、同じ裁判員が集まって審理が再開される異例の裁判となりました。
10日の判決で、大善文男裁判長は「以前から万引きを繰り返していて今回も法廷で反省のことばを話したはずなのにまた事件を起こした。弁護士は『病気が原因だ』と主張するが、罪の重さを自覚すべきだ」と指摘し、懲役3年6か月の実刑を言い渡しました。
判決後、裁判員の1人は、会見で「予定よりも審理は長くなったが自分たちで最後まで責任を持ちたいと思って裁判員を続けた」と話しました。







去年、最も売れた新車は「プリウス」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130110/k10014708731000.html

+ 記事コピペ収納
去年、最も売れた新車は「プリウス」
1月10日 12時6分 K10047087311_1301101218_1301101232.mp4
去年、国内で最も売れた新車はトヨタ自動車の「プリウス」で、4年連続のトップとなり、燃費性能のよいハイブリッド車や軽自動車に一段と人気が集まりました。

業界団体が発表した去年1年間の車種別の新車販売台数によりますと、最も多かったのはトヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」で、31万7675台で4年連続のトップとなりました。
いわゆるエコカー補助金に支えられたことなどから、前の年より25%増加しました。
次いで2位は国内で最も燃費がよいとされるトヨタの小型ハイブリッド車「アクア」で26万6567台でした。
3位はハイブリッド車並みに燃費を向上させたとするダイハツ工業の軽自動車「ミラ」で21万8295台、4位はホンダの軽自動車「N BOX」で21万1156台、5位はホンダの小型車「フィット」で20万9276台となりました。
上位のほとんどの車種をハイブリッド車か軽自動車が占めていて、燃費性能を一段と高めることが国内で販売を伸ばすための大きな要因となっています。







「プッチンプリン」がギネス認定=グリコ (時事通信) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130110-00000172-jij-bus_all

+ 記事コピペ収納
「プッチンプリン」がギネス認定=グリコ

時事通信 1月10日(木)21時0分配信

グリコ乳業(東京)は10日、1972年に発売した「プッチンプリン」が世界一売れているプリンとして、ギネス世界記録に認定されたと発表した。これを記念し21日にギネス認定パッケージ商品を発売する。
プッチンプリンは、逆さにして容器の底の突起を折ると、空気が入ってプリンが落ちる仕組み。発売から約40年間の累計販売個数が51億個を突破し、昨年10月末にギネス世界記録の認定を受けたという。 

【関連記事】
〔写真特集〕超常?現象ショー~黄金のサンマ、火星の人面岩~
〔写真特集〕世界のおもしろ写真集 巨大・最大
〔写真特集〕チョコレート・ファッション~お菓子な水着&ランジェリー~
【特集】親の顔が見たい美人姉妹~フィギュア界のスーパーシスター~
ジャニー喜多川社長、三つ目ギネス

最終更新:1月10日(木)21時0分







再生医療 “1000億円支援” NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130110/k10014720971000.html

+ 記事コピペ収納
再生医療 “1000億円支援”
1月10日 19時8分 K10047209711_1301110103_1301110110.mp4
下村文部科学大臣は10日、ノーベル医学・生理学賞を受賞した京都大学の山中伸弥教授と会談し、「iPS細胞」など再生医療の実用化に向けた研究に対して、今後10年間でおよそ1000億円の支援を行う考えを示しました。

この中で、山中教授は「ノーベル賞の受賞は、国の支援のたまものだ。これからが研究開発の本番なので、緊張感を持って頑張っていきたい」と述べました。
これに対し、下村文部科学大臣は「これからも国民に夢を与え、研究者の先頭に立って新しい分野を開拓してほしい。研究の成果がさらに実を結ぶよう、『1つの分野にこれほどの支援をしたことがない』というほどの予算をつけ、国が全面的にバックアップしたい」と述べ、「iPS細胞」など再生医療の実用化に向けた研究に対して、今後10年間でおよそ1000億円の支援を行う考えを示しました。







政府与党 緊急経済対策案了承 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130110/k10014721731000.html

+ 記事コピペ収納
政府与党 緊急経済対策案了承
1月10日 19時15分 K10047217311_1301101955_1301101958.mp4
安倍総理大臣や公明党の山口代表らが出席して、総理大臣官邸で、政府与党連絡会議が開かれ、道路などの老朽化対策や学校の耐震化など、インフラ整備を中心とした「復興・防災対策」などを盛り込んだ緊急経済対策案を了承しました。

政府与党連絡会議には、安倍総理大臣、自民党の石破幹事長、それに公明党の山口代表などが出席し、政府側の担当者が緊急経済対策案の内容を説明しました。
それによりますと、「『縮小均衡の分配政策』から『成長と富の創出の好循環』へと転換させ、『強い経済』を取り戻すことに全力で取り組む」としたうえで、この対策を「景気の底割れを回避して民間投資を喚起するための『政策対応の第1弾』」としています。
そして、3つの重点分野として、▽道路などの老朽化対策や学校の耐震化など、インフラ整備を中心とした「復興・防災対策」、▽再生可能エネルギーの普及などに向けた設備投資の促進や企業の海外展開の支援などの「成長による富の創出」、それに、▽安心できる医療体制の整備などによる「暮らしの安心・地域活性化」を挙げています。
これについて、与党側から「農林水産分野や地域活性化の分野で、政府が積極的に取り組む姿勢を、さらに明確に打ち出すべきだ」といった意見が出されましたが、最終的に対策案を了承しました。
これを受けて、安倍総理大臣は「政府・与党一体となって、長引くデフレ・円高から脱却し、雇用と国民の所得を拡大していきたい。この対策を踏まえ、早急に今年度の補正予算案を編成したい」と述べました。
政府は、11日、緊急経済対策を閣議決定することにしています。







国際人権団体が横田夫妻と面会 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130110/k10014719121000.html

+ 記事コピペ収納
国際人権団体が横田夫妻と面会
1月10日 18時27分北朝鮮による人権侵害の実態の調査などのために来日した国際的な人権団体の幹部が、拉致被害者、横田めぐみさんの両親と面会し、被害者家族が置かれている現状などについて聞き取りを行いました。

来日したのは、アムネスティ・インターナショナルと並んで国際的に強い影響力を持つ人権団体、「ヒューマン・ライツ・ウォッチ」のジュリー・デ・リベロ氏です。リベロ氏は10日、拉致被害者、横田めぐみさんの両親と面会し、めぐみさんの写真を見せてもらいながら、拉致された当時の状況や、被害者家族が置かれている現状などについて聞き取りを行いました。この団体では、強制収容所の問題など、北朝鮮当局による人権侵害の実態を詳しく調べる必要があるとして、国連に強い権限を持つ調査委員会を設置するよう働きかけを進めています。
リベロ氏は来日中、拉致被害者の家族や、政府関係者らと相次いで面会する予定で、来月下旬から始まる国連の人権理事会で、委員会の設置が採択されるよう取り組みを強めていくことにしています。面会のあとリベロ氏は、「両親のこれまでの努力をむだにしないため、実情を世界に知らせ、被害者を取り戻す動きに結びつけたい」と述べました。
めぐみさんの母親の早紀江さんは、「多くの国の子どもたちが北朝鮮に拉致され、人権を侵害されている状況が一刻も早く改善されるよう取り組んでほしい」と話しました。







鳩山元首相 来週中国訪問へ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130110/k10014701681000.html

+ 記事コピペ収納
鳩山元首相 来週中国訪問へ
1月10日 5時26分 K10047016811_1301100543_1301100545.mp4
鳩山元総理大臣は、沖縄県の尖閣諸島などを巡って日中関係が悪化するなか、中国側の招待を受けて、来週北京などを訪れ、最高指導部の要人と会談し、みずからが掲げる「東アジア共同体構想」などについて意見を交わすことで、日中関係の改善に寄与したい考えです。

日中関係は沖縄県の尖閣諸島を巡る問題などで悪化しており、尖閣諸島の周辺では、中国当局の船が日本の領海を頻繁に侵犯するなど、緊張した状態が続いています。
こうしたなか、鳩山元総理大臣は、中国側の招待を受けて、来週15日から18日までの日程で北京などを訪れることになりました。
鳩山氏は、習近平総書記ら新しい最高指導部の要人との会談を中国側に要請していて、アジアに安定した経済と安全保障体制を作るとした、みずからが掲げる「東アジア共同体構想」などについて意見を交わしたいとしています。
鳩山氏としては、中国を重視している姿勢を示すことで、日中関係の改善に寄与したい考えですが、政府内では「安倍政権に代わり、日中関係の立て直しに取り組もうとしているなか、中国側に誤ったメッセージを与えかねない」という懸念も出ています。







防空識別圏に中国機が一時入る NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130110/k10014721511000.html

+ 記事コピペ収納
防空識別圏に中国機が一時入る
1月10日 19時8分防衛省関係者によりますと、10日午前、東シナ海の海上に設定された日本の防空識別圏に、中国の軍用機を含む十数機が接近しました。
このうちの一部が防空識別圏の内側に入ったため、航空自衛隊の戦闘機がスクランブル=緊急発進したということです。
中国機は、まもなく防空識別圏の外に出て、領空侵犯はなかったということです。







中国 “尖閣パトロール”を常態化へ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130110/k10014716401000.html

+ 記事コピペ収納
中国 “尖閣パトロール”を常態化へ
1月10日 16時39分 K10047164011_1301101707_1301101716.mp4
中国政府は海洋政策を検討する会議を開いて、ことしの重要方針の1つとして沖縄県の尖閣諸島の周辺海域で海洋監視船などのパトロールを常態化させることを決め、日本に対し圧力を強める姿勢を改めて示しました。

中国国営の新華社通信などによりますと、中国政府は10日、北京で海洋政策を検討する「全国海洋工作会議」を開きました。
この中で、海洋監視を管轄する国家海洋局の劉賜貴局長は「主権維持の闘争は、ことしさらに複雑な局面に直面している。われわれは勇気と責任を持って海洋権益を断固として守らなければならない」と強調しました。
そして会議では、ことしの重要方針の1つとして、沖縄県の尖閣諸島の周辺海域での海洋監視船などのパトロールを常態化することを決め、日本に対し圧力を強める姿勢を改めて示しました。
また、フィリピンやベトナムなどと島々の領有権を争っている南シナ海でのパトロールについても続けることを決定し、「国家の海洋権益を守り、海洋強国を建設する」という中国政府の方針を確認しました。
中国政府は、日本政府が去年9月に尖閣諸島を国有化して以降、周辺海域に海洋監視船や漁業監視船、さらには飛行機も派遣して領有権を主張し、日本側に領土問題の存在を認めさせようという圧力を強めています。







サッカー=八百長関与の韓国41選手、FIFAが永久追放 (ロイター) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130110-00000035-reut-spo

+ 記事コピペ収納
サッカー=八百長関与の韓国41選手、FIFAが永久追放

ロイター 1月10日(木)10時14分配信

[9日 ロイター] 国際サッカー連盟(FIFA)は9日、2011年に発覚した韓国Kリーグの八百長事件に関与した41選手を永久追放処分にしたことを発表した。

同選手たちはKリーグと韓国サッカー協会から永久追放処分を科されていたが、FIFAはこの処分を全世界で適用することを決めた。

韓国スポーツ界では八百長疑惑が次々と発覚。サッカーのほか、バレーボール、野球でも問題になり、政府が不正撲滅に力を入れる事態になっている。

【関連記事】
サッカー=Kリーグ八百長事件、永久追放の元選手が自殺か
サッカー=韓国で「非常事態」宣言、八百長防止に向け厳罰化へ
サッカー=韓国Kリーグ、八百長関与の元監督が自殺
サッカー=韓国八百長問題で監督逮捕、選手の親を恐喝
国際サッカー連盟 、 韓国サッカー協会 、 バレーボール を調べる

最終更新:1月10日(木)16時14分







サウジ スリランカ人女性を処刑 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130110/k10014724751000.html

+ 記事コピペ収納
サウジ スリランカ人女性を処刑
1月10日 20時39分サウジアラビアで、雇い主の赤ちゃんを殺害したとされる当時少女だったスリランカ人の家政婦に対し死刑が執行され、執行の停止を求めていたスリランカ政府が遺憾の意を表明したほか、人権団体からも強い批判が出ています。

サウジアラビアからの報道によりますと、サウジアラビアで雇い主の赤ちゃんを殺害したとして、2010年に死刑判決が確定したスリランカ人の家政婦に対し9日、死刑が執行されました。
この家政婦は、出稼ぎのため、生年月日を偽ってパスポートを取得していて2005年の事件当時、実際には17歳の少女だったことが後に明らかになったことから、スリランカ政府は死刑の執行停止と恩赦を強く求めていました。
死刑の執行を受けてスリランカ政府は声明を出し、「政府の最高レベルの努力と国際的な嘆願にもかかわらず死刑が執行された」として、遺憾の意を表明し、厳しい処罰がスリランカ国内に強い反発を生んでいます。
また、国際的な人権団体「アムネスティ・インターナショナル」が「サウジアラビアが死刑を巡る国際的な状況からひどく逸脱していることを改めて示すものだ」と指摘するなど、人権団体からも強い批判が出ています。







アフガニスタン 爆弾などの投下4000発超 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130110/k10014699471000.html

+ 記事コピペ収納
アフガニスタン 爆弾などの投下4000発超
1月10日 4時38分 K10046994711_1301101422_1301101428.mp4
アフガニスタンに駐留するアメリカ軍などの国際部隊は9日、去年1年間にアフガニスタンの戦闘で上空から撃ち込んだ爆弾やミサイルが4000発以上に上ったことを発表し、軍事作戦の開始から11年を経てもなお、厳しい戦闘が続く現状を浮き彫りにしています。

アフガニスタンに駐留する国際部隊によりますと、去年1年間に、国際部隊の戦闘機やヘリコプターそれに無人機が上空から攻撃を行ったのは1579回で、撃ち込んだ爆弾やミサイルは4092発でした。
これは、前年の2011年に比べると1300発余り減少したものの、軍事作戦の開始から11年を経た今も、反政府武装勢力タリバンなどとの激しい戦闘が続いている現状を浮き彫りにしています。
また、このうちアメリカ軍などの無人機が去年投下した爆弾やミサイルは、前年の294発を大きく上回る506発で、作戦行動における無人機の役割が高まっていることもうかがえます。
国際部隊は現在、アフガニスタン軍への治安権限の移譲を進めていますが、アフガニスタン軍には、上空からの偵察や空爆を行う能力がなく、現在アメリカを訪問中のカルザイ大統領は、今後のアメリカ軍の撤退に合わせて、上空からの偵察や攻撃の任務のためのハイテク兵器の供与などをアメリカに求める構えです。






名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2013年01月12日 04:40