日記/2013年01月16日(WED)/今日のまとめ
2013-01-16



天気:はれ、くもり。

今日は良いニュースが総理の外国訪問くらいか。
元民主総理は……何とかできんのかアレは。






【ニュース記事一覧】

“情報確認中 事態掌握に全力” NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014848561000.html

+ 記事コピペ収納
“情報確認中 事態掌握に全力”
1月16日 21時30分 K10048485611_1301162205_1301162213.mp4
北アフリカのアルジェリアで、天然ガス関連の施設がイスラム武装勢力に襲撃され、複数の日本人を含む外国人が拘束されたという情報を受けて、菅官房長官は、16日午後9時前から記者会見し、「アルジェリアにおいて、現地邦人企業の社員数名が、武装集団により拘束されるという情報があり、現在、確認を急いでいる。人数については複数の異なる情報がある。政府としては、外務省に領事局長を長とする対策室を立ち上げ、官邸においては午後5時に、内閣危機管理監を長とする官邸対策室を設けた。本件が人質事件という性質上、非公開扱いにしてきた。午後8時に、危機管理監の下、関係省庁の局長会議を開催させ、情報の集約と対処方針の確認を行った。現在、邦人の救出、および安全確保のために、アルジェリア政府をはじめとして必要な働きかけをしている」と述べました。

また、菅官房長官は「安倍総理大臣には、午後4時50分に第一報を伝えた。安倍総理大臣からは、被害者の人命を第一とした対処をすること、情報収集を強化し、事態の掌握に全力を尽くすこと、当事国を含め、関係各国と連携するよう指示を受けた。人質事件であるという事案の性質上、現時点では、これ以上、具体的な内容は差し控える」と述べました。
さらに菅官房長官は、拘束されている日本人の会社について、「日揮であることは、そのとおりだと思う」と述べました。
そのうえで、拘束されている人数について、「いろんな情報があるので、断定できないが、とにかく、安倍総理大臣の指示にあるように、人命を第一にした対処をするように、外交ルートを通じて対策している」と述べました。







緊急着陸 事故調査官を派遣 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014845141000.html

+ 記事コピペ収納
緊急着陸 事故調査官を派遣
1月16日 19時46分
16日朝、山口県から羽田空港に向かっていた全日空のボーイング787型機で煙を感知する表示が出て異臭がし、旅客機は高松空港に緊急着陸しました。
乗客乗員合わせて137人は全員脱出し、国の運輸安全委員会は重大な事故につながるおそれがあったとして、事故調査官を派遣しました。

16日午前8時すぎに山口県の山口宇部空港を離陸して羽田空港に向かっていた全日空692便のボーイング787型機で、煙を感知する表示が出て異臭がしました。
旅客機は、午前8時45分ごろ、高松空港に緊急着陸し、乗客129人と乗員8人の合わせて137人は機体に備え付けられている脱出用のシューターで脱出しました。
警察によりますと、脱出の際、乗客の68歳の男性が腰を痛める軽いけがをしました。
乗客は、その後、用意されたバスに分かれてJR岡山駅と大阪空港に行き、新幹線や飛行機でそれぞれの目的地に向かったということです。
また、旅客機は、その後、煙が出ていないことが確認されましたが、今も誘導路に止まったままで、全日空と高松空港事務所は、機体のけん引などを検討しています。
一方、今回の緊急着陸を受けて、国の運輸安全委員会は、重大な事故につながるおそれがあったとして、16日夜、事故調査官を派遣しました。
全日空によりますと、この機体は15日夜と16日朝の2回点検が行われ、その際、異常は確認されなかったということです。
事故調査官は、関係者などから話を聞いて原因を調べることにしています。
また、香川県警察本部も煙を感知する表示が出たり、異臭がしたりしたいきさつなどについて調べることにしています。







同じ機体で2回電気系統の不具合 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014843001000.html

+ 記事コピペ収納
同じ機体で2回電気系統の不具合
1月16日 19時5分全日空のボーイング787型機で今回、緊急着陸した機体は、山口県の山口宇部空港で去年、2回にわたって、電気系統の部品の不具合が見つかっています。

山口宇部空港では、全日空が去年1月から羽田便などにボーイング787型機を使っています。
山口宇部空港事務所によりますと、このうち、今回、緊急着陸した機体は、去年2月29日、山口宇部空港に到着して乗客が降りたあと、操縦席のモニターに電気系統の異常を知らせる表示が出たということです。
全日空が詳しく調べたところ、電気をコントロールする部品の1つに不具合が見つかり、部品を交換したということです。
さらにその3日後の去年3月3日には、山口宇部空港を離陸する前に再び電気をコントロールする部品に不具合が見つかり、全日空は別の機体に代えて運航したということです。







B787“バッテリー変色し液体漏れ” NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014843391000.html

+ 記事コピペ収納
B787“バッテリー変色し液体漏れ”
1月16日 20時57分
全日空のボーイング787型機で、煙を感知したという表示が出て高松空港に緊急着陸したトラブルで、搭載されたバッテリーが変色し、中の液体が漏れていたことが分かり、国の運輸安全委員会はバッテリーに不具合がなかったか調査することにしています。

16日午前8時半ごろ、山口宇部発羽田行きの全日空のボーイング787型機が、高松空港付近の上空9100メートルを飛行中、操縦室のディスプレーに煙を感知したことを示す表示が出ました。
さらに機内で焦げ臭いにおいがしたため、全日空機は、およそ20分後に高松空港に緊急着陸しました。
煙が感知されたと表示されたのは、操縦室付近の床下にある電子機器が設置された「電気室」で、この部屋のバッテリーの不具合を知らせる表示が相次いだということです。
このため全日空が着陸後に調べたところ、バッテリーのケースが黒く変色し、中の液体が漏れていたことが分かりました。
このため国の運輸安全委員会は、バッテリーの温度が異常に高まるなど、何からの不具合があった可能性があるとみて詳しく調べることにしています。
一方、今回のトラブルで、機内で煙は確認されていませんが、全日空によりますと、機長は、高松空港に緊急着陸した際、管制官から「機体から煙のようなものが出ているのが見える」と指摘を受けたため緊急脱出を決め、乗客を脱出用シューターで避難させたということです。







B787操縦室 次々に不具合の表示が NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014842841000.html

+ 記事コピペ収納
B787操縦室 次々に不具合の表示が
1月16日 18時21分 K10048428411_1301162004_1301162007.mp4
16日朝、山口県から羽田空港に向かっていた全日空のボーイング787型機で煙を感知する表示が出て異臭がしたため、高松空港に緊急着陸しました。
操縦室では、煙を感知したことを知らせる表示が出たあと、バッテリーについての不具合の情報が次々に表示されていたことが、国土交通省の調査で分かりました。

国土交通省によりますと、全日空機は、午前8時11分、羽田に向け、山口宇部空港を離陸しました。
そして、高松空港付近の上空、9100メートルを飛行中の午前8時26分ごろ、操縦室の床下にある電子機器を収めた「電気室」と呼ばれる区画で煙を感知したことを知らせる表示が出たということです。
こうした情報は、パイロット席の前に横に並んだ4枚のディスプレーのうち、機長席の目の前の1枚に表示されます。
その後、不具合の情報は、この電気室のバッテリーに及び、「電圧低下」や、「充電機能に異常」といった表示が次々に出たということです。
さらに、ブレーキや操縦システムについても、バックアップの機能の不具合を示す情報が出るようになったということです。
こうした表示に、パイロットが対応していたところ、操縦室や客室で、焦げ臭いにおいがしたため、機長は、午前8時41分、行き先を羽田から高松に変更し、管制官に緊急着陸を要請しました。
全日空機は、紀伊半島付近でUターンし、午前8時47分、いったん上空を通過した高松空港に着陸しました。
国土交通省は、表示された不具合が実際に起きていたかどうかは分からないとしています。
バッテリーは7日、アメリカ東部ボストンの空港に駐機していた日本航空の同型機で出火したのと同じメーカーが製造したリチウムイオン電池で、機内で焦げ臭いにおいがしたと乗客や乗員が話していることから、国土交通省は、バッテリーの温度が異常に高まるなど、何からの不具合があった可能性があるとみて詳しく調べることにしています。
ボーイング787型機のバッテリーは、京都市にある電池メーカー「ジーエス・ユアサコーポレーション」が製造し、供給しています。
会社によりますと、リチウムイオン電池は、従来使われていた電池よりエネルギー効率が高く、より小型で、軽量化を図ることができるのが特徴で、787型機で初めて採用されたということです。
今回のトラブルについて、会社は、「バッテリーの安全対策には万全を尽くしている。
要請があれば、調査に、全面的に協力したい」と話しています。







全日空社長 トラブルで国交相に陳謝 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014840391000.html

+ 記事コピペ収納
全日空社長 トラブルで国交相に陳謝
1月16日 17時35分 K10048403911_1301161924_1301161954.mp4
全日空の伊東信一郎社長は16日午後、太田国土交通大臣に対し今回のトラブルについて陳謝しました。

この中で、伊東社長は「機材の不具合で高松空港に緊急着陸し、緊急脱出をお願いする事態が発生しました。お客様や関係者にご迷惑、ご心配をおかけし、心からおわび申し上げます」と陳謝しました。
そのうえで、伊東社長は「機体の状況の把握や原因究明を進め、安全運航に全力で努めたい」と述べました。
これに対し、太田国土交通大臣は「国土交通省も省を挙げて原因の究明を進めたい」と述べたということです。
会談後、伊東社長は記者団に対し、「まずは状況をしっかり把握することに尽きる。今後、調査もあるので、今の時点では予断をもって原因を特定することはできないと思っている」と述べました。
また伊東社長は、ボーイング787型機の今後の導入スケジュールについて「新型の航空機を導入したときのトラブルの件数としては、従来と比べて変わらない状況と聞いている。現時点では、導入する戦略を変えるなどといった状況にはない」と述べ、計画に変更はないという考えを示しました。







尖閣諸島「係争地認定を」=鳩山元首相が中国側に主張 (時事通信) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130116-00000190-jij-int

+ 記事コピペ収納
尖閣諸島「係争地認定を」=鳩山元首相が中国側に主張

時事通信 1月16日(水)22時6分配信

【北京時事】中国を訪問した鳩山由紀夫元首相は16日、北京で賈慶林全国政治協商会議(政協)主席や楊潔※(※=タケカンムリに褫のつくり)外相らとそれぞれ会談し、沖縄県・尖閣諸島をめぐる問題などで意見交換した。取材に応じた鳩山氏は尖閣諸島が「係争地であると互いに認めることが大事だ」との考えを中国側に伝えたことを明らかにした。
日本政府は領土問題は存在しないとの立場で、鳩山氏の発言には批判が出そうだ。鳩山氏は田中角栄、周恩来両首相が1972年の国交正常化に当たり、尖閣問題を「棚上げ」したとして、こうした「認識」に戻ることが必要だとの考えも述べた。賈氏らは鳩山氏に同意したという。 

【関連記事】
ウラジオストクは「中国固有の領土」か=始まった極東奪還闘争
中国外交文書に「尖閣諸島」=日本名明記、「琉球の一部」と認識-初めて発見
【特集】日中韓で建造相次ぐ「空母型」艦艇
【特集】軍艦&護衛艦 いま昔
【動画】第27回自衛隊観艦式=最新鋭護衛艦「あきづき」が初参加

最終更新:1月17日(木)0時18分







官邸に「左翼80人」入り込んでいた 飯島内閣官房参与が明かした「惨状」 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130114-00000002-jct-soci

+ 記事コピペ収納
官邸に「左翼80人」入り込んでいた 飯島内閣官房参与が明かした「惨状」

J-CASTニュース 1月14日(月)15時11分配信

拡大写真

飯島勲・内閣官房参与が嘆いた官邸の「惨状」とは……

首相官邸に、「左翼」80人が自由に出入りできるようになっていた。中には犯罪歴のある人物も――飯島勲・内閣官房参与の口から、そんな爆弾発言が飛び出した。

もちろん飯島参与いわく、その原因は民主党政権だという。「今の官邸は村役場以下」と息巻き、すでに「アカ狩り」の大ナタをふるったという。

■今の官邸は「村役場」以下

問題の発言は、2013年1月13日の「たかじんのそこまで言って委員会」(読売テレビほか)で放映された。

飯島参与は小泉純一郎元首相の秘書官を長年勤めたことで知られ、安倍政権の発足に伴い、小泉政権時代以来約6年ぶりに官邸に「復帰」した。そんな飯島参与はゲストとして登壇するや開口一番、

「官邸に入って驚いたんですが、むっちゃくちゃ。村役場以下ですよ」

と目をむき、民主党政権が官邸に残した「負の遺産」を並べ立ててみせた。

真っ先に挙げたのは岡田克也・前副総理が進めたとされる官邸の経費削減政策への不満だ。新聞を各紙一部ずつしか取っていなかったため「(他の人と)回し読みしてください」と言われた、飲み物が自己負担だった、名刺も100枚以上は自己負担、職員の交通費もろくに出ないなどとぶちまけ、「これじゃ官邸機能にならないでしょ!」とまくしたてる。

しかし飯島参与が「一番ひどかった」と強調したのは、官邸のセキュリティー問題だ。飯島参与によれば、官邸に出入り可能な人間がいつの間にやら増えており、その数は1300人に及んでいたという。さらに飯島参与は、「個人的な調査の結果」として以下のように語った。

「その中で、80人くらいちょっと『左翼的な』メンバーが入っている。ひどいのになると、前科一犯の奴が入っていた」

「内調や警察は何をやっていたんだ」

「左翼的」の基準や「前科の種類、ならびに具体的な調査方法については明らかにしなかったものの、飯島参与は、「(こうした人間を通じて)もし外交・安全保障や為替の問題が外に漏れたら、安倍内閣は沈没ですよ」と憤懣やるかたない様子で、「内調(内閣情報調査室)や警察は何をやっていたかということだ」と声を荒らげる。すでに該当人物からは入館パスを「没収」したという。

飯島参与はこうした問題を含めた官邸の「体制作り」を、「今月いっぱい、できれば首相の海外出張までに」は実現したいと抱負を述べていた。なおこの日は安倍晋三首相も番組に「緊急出演」していたが、途中退出後に入れ替わりで登場した飯島参与に存在感を食われてしまった形だ。

この発言に視聴者からは、

「すげぇ 国の中枢をオープンにしてたのか、民主党は 本当、暗黒の3年間だったな」
「とりあえず、盗聴マイクや盗聴カメラが無いことを点検して、セキュリティシステム総入れ替えして、官邸内のレイアウトも変更して、ネットワークのホスト名やIPセグメント変更もやって徹底的に構成変更すべきだな」

と改めて厳しい民主批判の声が相次いでいる。

【関連記事】
橋下市長と飯島氏は不倶戴天の敵なのか 内閣参与就任で二人の関係に微妙な変化が…
「『独島狙撃手』が入閣」と猛反発 韓国メディアが安倍内閣を「身体検査」
2013年は「大型スマホ」の時代に iPhone次世代機も追随?
入社直後から「横領ざんまい」 2億8000万円の損害を与えた経理社員
女性の3人に1人はヌードOK 「カップルで撮りたい」も17%

最終更新:1月14日(月)15時32分







尖閣沖 中国船2隻が接続水域を航行 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014832731000.html

+ 記事コピペ収納
尖閣沖 中国船2隻が接続水域を航行
1月16日 14時46分沖縄県の尖閣諸島の沖合では、中国の海洋監視船2隻が日本の領海のすぐ外側にある接続水域で航行を続けていて、海上保安本部が警告と監視を続けています。

第11管区海上保安本部によりますと、16日午前9時現在、尖閣諸島の久場島の北西およそ35キロの日本の接続水域で、中国の海洋監視船2隻が航行しているということです。
2隻は、15日午後、接続水域に入ったあと、魚釣島と久場島の周りを反時計回りに周回しながら、接続水域内で航行を続けているということです。
海上保安本部は、2隻に対し、領海に近づかないよう警告するとともに監視を続けています。
尖閣諸島の周辺海域では、去年9月に日本政府が島を国有化して以降、中国側による船の派遣が続いていて、今月7日には、海洋監視船4隻がおよそ13時間にわたって日本の領海に侵入しています。







角田容疑者 自殺の検証結果公表 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014830591000.html

+ 記事コピペ収納
角田容疑者 自殺の検証結果公表
1月16日 12時20分 K10048305911_1301161226_1301161239.mp4
兵庫県尼崎市の一連の死体遺棄事件で、角田美代子容疑者が警察の留置場で自殺した問題で、16日、警察の検証報告書が公表されました。
報告書では、22回にわたって自殺をほのめかしていたのに幹部への報告は半数にとどまっていて、「自殺の危険性を現実感を持って感じ取れず、反省すべき点がある」としています。

兵庫県尼崎市の角田美代子容疑者(64)は、去年12月、兵庫県警察本部の留置場で自殺し、警察は、監視態勢に問題がなかったか検証し、16日、報告書を公表しました。
それによりますと、22回にわたって警察官などに自殺をほのめかす発言を繰り返していましたが、このうち幹部に報告が上がったのは半数の11回にとどまっていました。
報告書では、「自殺の危険性を現実感を持って感じ取れず、反省すべき点がある」としています。
また、監視を強化する「特別要注意者」に指定したあとも、巡回の回数を増やしただけで監視カメラのある1人部屋に移さなかったことについては、「不適切とは言えないが、自殺のおそれがあるのに監視カメラがなかったのは設備として十分ではない面があった」として、今後、監視カメラを増やすなどの対策を取ることになりました。
さらに、角田容疑者がTシャツを首に巻いて自殺したことから、就寝の際には不必要な衣類を回収するよう改めることになりました。







高2少年“不登校しかられ腹立った” NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014824481000.html

+ 記事コピペ収納
高2少年“不登校しかられ腹立った”
1月16日 6時58分 K10048244811_1301160858_1301160900.mp4
16日未明、広島市安佐北区に住む高校2年生の少年が「同居している祖父母を殺した」と警察に自首してきました。
自宅からは刃物で刺された祖父母の遺体が見つかり、警察は、この少年を殺人の疑いで逮捕するとともに、詳しいいきさつを調べています。

16日午前0時ごろ、広島市安佐北区に住む17歳の高校2年生の少年が「同居している祖父母を殺した」と警察署に自首してきました。
警察が自宅を調べたところ、少年の74歳の祖父と73歳の祖母の合わせて2人が、血を流して倒れているのが見つかり、その場で死亡が確認されました。
警察によりますと、祖父は1階で、祖母は2階で倒れており、2人に刃物で刺された痕があったことなどから、少年を殺人の疑いで逮捕しました。
調べに対し少年は「昨夜10時ごろ、2階の自分の部屋で祖母をダンベルで殴り、台所から持ってきた包丁で刺した。その後、1階で寝ていた祖父を刺した」と供述しているということです。
また、動機について「祖母から不登校のことをしかられ、腹が立った」などと話しているということです。
少年は祖父母と3人暮らしで、警察が事件の詳しいいきさつを調べています。







橋下市長“全教員の異動を” NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014841401000.html

+ 記事コピペ収納
橋下市長“全教員の異動を”
1月16日 17時47分 K10048414011_1301162306_1301162312.mp4
大阪市立桜宮高校でバスケットボール部の顧問の教師から体罰を受けていた男子生徒が自殺した問題で、大阪市の橋下市長は、今の桜宮高校の教員を全員、異動させる道筋をつけるよう、市の教育委員会に求めていることが、関係者への取材で分かりました。

今回の問題を受けて、大阪市の橋下市長は、桜宮高校のこの春の入学試験について、「桜宮高校の体育科の伝統は完全に間違っていた。これまでの伝統を断ち切る必要がある」として、普通科は予定どおり行うものの、体育科とスポーツ健康科学科の入学試験は中止すべきだという考えを示し、大阪市教育委員会も中止するかどうか検討を進めています。
さらに橋下市長は、桜宮高校の普通科の入学試験を予定どおり行う場合でも、今の教員を全員、異動させる道筋をつけるよう、市の教育委員会に対して求めていることが関係者への取材で分かりました。橋下市長は「お茶を濁すような人事は、だめだと思う。校長や教員の総入れ替えは最低条件で、人事権を適切に行使してほしい」と求めたということです。
大阪市教育委員会は、NHKの取材に対し「現実的にその対応は非常に厳しい」としながらも、「教育委員会として何らかの答えを出さなければならず、対応を検討したい」と話しています。







安倍首相 ベトナムで首脳会談 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014845602000.html

+ 記事コピペ収納
安倍首相 ベトナムで首脳会談
1月16日 21時19分 K10048456021_1301161938_1301161954.mp4
安倍総理大臣は、就任後初めての外国訪問先となるベトナムのズン首相と会談し、中国が海洋進出の動きを活発化させていることは、地域にとって共通の懸念事項だとして、問題意識の共有と連携した対応を呼びかけたものとみられます。

就任後初めての外国訪問先、ベトナムの首都ハノイに到着した安倍総理大臣は、日本時間の午後6時前からおよそ1時間、ズン首相と会談しました。
冒頭、ズン首相は、「ベトナムを最初の訪問国に選ばれたことを高く評価したい。前回、総理大臣だったとき、幅広く迅速に関係を発展させ、アジアの平和と繁栄のため、戦略的パートナーシップを築いたのは、安倍総理大臣の貴重な貢献だ」と述べました。
これに対し安倍総理大臣は、「6年間のブランクを経て、再び総理大臣としてお目にかかれることをうれしく思う」と述べました。
会談では、中国が海洋進出の動きを活発化させていることについて、意見が交わされたものとみられ、安倍総理大臣は、沖縄県の尖閣諸島の周辺で、中国当局の船が日本の領海を頻繁に侵犯していることなどを説明したものとみられます。
そのうえで、安倍総理大臣は、「事態を一方的にエスカレートさせる中国の動きは極めて危険で、中国の活動の活発化は地域にとって共通の懸念事項だ」として、問題意識の共有と連携した対応を呼びかけたものとみられます。
一方、安倍総理大臣は、ベトナムの経済成長を支援する一環として、道路の整備や火力発電所の建設などの費用として、新たに450億円余りの円借款を行う考えを伝えました。
会談のあと、ズン首相は、記者団に対し、「全ての紛争と問題は、国際法に基づいて、平和的な交渉を通じて解決すべきだという点で一致した」と述べ、安倍総理大臣は、「両国は、地域の平和と繁栄のため、積極的な役割を果たしていくべきで、戦略的パートナーシップを一層、包括的に発展させることで一致した」と述べました。







NHK世調 エネ政策見直し「賛成」43% NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014823841000.html

+ 記事コピペ収納
NHK世調 エネ政策見直し「賛成」43%
1月16日 5時11分 K10048238411_1301160623_1301160625.mp4
NHKが行った世論調査で、安倍総理大臣が、「2030年代に原発の稼働ゼロを目指す」とした民主党政権のエネルギー政策を見直す考えを示していることについて、「賛成」が43%、「反対」が21%、「どちらともいえない」が30%でした。

NHKは、今月12日から3日間、全国の20歳以上の男女を対象に、コンピューターで無作為に発生させた番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行い、調査対象の68%にあたる1138人から回答を得ました。
この中で、今、国が最も力を入れて取り組むべき課題は何だと思うか聞いたところ、「経済対策」が38%と最も多く、次いで、「東日本大震災からの復興」が18%、「社会保障制度の見直し」が15%、「原発のあり方を含むエネルギー政策」が10%などとなりました。
次に、安倍総理大臣が、「2030年代に原発の稼働ゼロを目指す」とした民主党政権のエネルギー政策を見直す考えを示していることについて、賛否を尋ねたところ、「賛成」が43%、「反対」が21%、「どちらともいえない」が30%でした。
また、憲法を改正するには、まず、衆議院と参議院の両院で、すべての議員の3分の2以上が賛成する必要がありますが、安倍総理大臣が、これを「過半数の賛成」に緩めるべきだと主張していることについて、「賛成」が21%、「反対」が34%、「どちらともいえない」が40%でした。







シリアで大学爆発 83人死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014824441000.html

+ 記事コピペ収納
シリアで大学爆発 83人死亡
1月16日 8時33分 K10048244411_1301161513_1301161522.mp4
内戦が続くシリアで15日、北部の主要都市にある大学で爆発があり、人権団体によりますと、学生ら83人が死亡し、戦闘が激しさを増すなかで民間人の犠牲に歯止めがかからなくなっています。

シリア北部の主要都市アレッポにあるアレッポ大学の構内で15日、爆発があり、イギリスに拠点を置く人権団体によりますと、これまでに学生ら83人が死亡し、多数のけが人が出ているということです。
現地からの映像では、数台の車が激しく燃えているほか、6階建ての建物の壁が大きく崩れ落ち、衝撃の大きさがうかがえます。
この爆発についてシリアの国営通信は、「テロリストによるロケット砲の攻撃を受け、大学生や学生寮で避難生活をしていた人が犠牲になった」と伝え、反政府勢力の攻撃だと主張しています。
一方、アレッポの反政府勢力の活動家は、NHKの取材に対し、大学にいた学生からの話として、「当時は試験のために多くの学生が構内にいたが、昼過ぎに戦闘機の攻撃があり、建築学部の建物と学生寮が被害を受けた」と述べ、政府軍による爆撃だという見方を示しました。
シリア北部では、反政府勢力が空軍基地を一斉に攻撃するなど攻勢を強めているのに対して政府軍は空爆で対抗しており、民間人の犠牲に歯止めがかからなくなっています。







マリ 仏軍増強で事態収拾へ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014824661000.html

+ 記事コピペ収納
マリ 仏軍増強で事態収拾へ
1月16日 8時33分西アフリカのマリでイスラム過激派の反政府武装勢力を抑えるため軍事介入したフランスは、現地に派遣する兵士の数をこれまでの2倍以上に増やしたことを明らかにし、事態の早期収拾を図りたい考えです。

マリでは、イスラム過激派の反政府武装勢力が北部地域を制圧して国を事実上、南北に分断したことから、マリ政府の要請を受けた旧宗主国のフランスが先週、軍事介入に踏み切りました。
現地では15日もフランス軍が空爆を続けているのに対し、武装勢力側が反撃を続けており、双方の戦闘は激しさを増しています。
こうしたなか、フランスのルドリアン国防相がパリで記者会見を行い、先週末にマリ軍が反政府武装勢力から奪還したと発表した中部の町は依然奪還できていないとして、戦況が打開できていないことを明らかにしました。
そのうえで現地に派遣する兵士を現在の750人から2倍以上の1700人に増やしたことを明らかにし、事態の早期収拾を図りたい考えです。
戦闘が激化するなか、西アフリカ諸国は当初ことし9月としていた部隊の派遣を大幅に前倒すとしているほか、EU=ヨーロッパ連合もできるだけ早くマリ軍を訓練する部隊を派遣する方向で調整を進めています。







印・パ カシミール地方でまた銃撃戦 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014835361000.html

+ 記事コピペ収納
印・パ カシミール地方でまた銃撃戦
1月16日 15時43分インドとパキスタンが領有権を争うカシミール地方で、今月に入って4度目となる両国の軍どうしの銃撃戦が起きて、パキスタン軍の兵士1人が死亡し、両国の対立がさらに強まることが懸念されます。

パキスタン軍によりますと、15日夜、カシミール地方に駐留するパキスタン軍に対して、インド軍から銃撃があったあと、双方の間で銃撃戦となり、パキスタン軍の兵士1人が死亡したということです。
これについて、インド軍は、銃撃戦があったことを認めたうえで、パキスタン軍が停戦合意に反して先に銃撃してきたため反撃したとしています。
カシミール地方の領有権などを巡って対立してきたインドとパキスタンは、おととし、領土問題などの解決を目指して関係改善に乗り出していました。
しかし、今月に入って、15日夜を含めて4度の銃撃戦が起きており、インドでは、シン首相が15日、パキスタンを批判するなど反発が強まっています。
一方、パキスタンでは、今のところ、各地で続くテロ事件や、アシュラフ首相が裁判所から逮捕命令が出された問題などが国民の関心事となっていますが、カシミールでの衝突が続くことでインドへの反発が広がり、両国の対立がさらに強まることが懸念されます。







印 衝突巡りパキスタンを批判 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014823991000.html

+ 記事コピペ収納
印 衝突巡りパキスタンを批判
1月16日 6時23分インドとパキスタンが領有権を争うカシミール地方で、先週相次いだ両国の軍どうしの衝突を巡り、インド政府は、死亡したインド兵が残虐に傷つけられたとして、パキスタン政府への批判を強めています。

カシミール地方では先週、インド軍とパキスタン軍が3度にわたって衝突し、双方に死傷者が出ました。
インド政府は、この衝突で死亡した1人のインド兵について、パキスタン軍によって刃物で残虐に傷つけられたとして、パキスタン政府に事実関係を調査するよう求めていますが、パキスタン政府は応じていません。
こうしたなか、シン首相は15日、記者団に、「このような状況では今まで通りの付き合いはできない」と述べ、パキスタン政府を強く批判したほか、クルシード外相も速やかに調査に乗り出すよう、改めて求めました。
領土問題などを巡って戦争を繰り返した両国は、おととしから関係改善を目指して対話を再開していました。
しかし、今回、インド兵が残虐に傷つけられた疑いが明らかになってからは、インド国内では、パキスタンに対してより強硬な姿勢で臨むべきだという世論が高まっており、両国の関係が悪化することが懸念されます。







マーシャル諸島で原水協が核実験後の現状調査 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130116/k10014823771000.html

+ 記事コピペ収納
マーシャル諸島で原水協が核実験後の現状調査
1月16日 6時23分 K10048237711_1301160913_1301160914.mp4
冷戦のさなか、アメリカによる核実験が繰り返された太平洋のマーシャル諸島で、今も放射線への不安を抱えている住民たちの現状を調査するため、原水協=原水爆禁止日本協議会の調査団が現地を訪れています。

太平洋のマーシャル諸島にあるロンゲラップ島では、アメリカが1940年代から50年代にかけて繰り返し行った核実験で住民が被ばくするとともに、島が汚染されました。
アメリカ政府は、実験から半世紀が過ぎて安全対策が完了したとして、周辺の島々へ移住した住民に帰島を呼びかけていますが、住民は早く戻りたいと願う一方で、放射線への不安が拭えない状況が続いています。
こうしたなか、核廃絶を訴えてマーシャル諸島の住民を支援してきた日本の原水爆禁止日本協議会は、放射線の専門家などのメンバーで構成される調査団を14日から現地に派遣し、帰島に向けた環境がどこまで整備されたか、調査を始めました。
調査団は、現地で、放射性物質の「除染」や、住民を被ばくから守るための「健康管理態勢」について確認するとともに、避難している住民たちから帰島に向けた不安などについて聞き取り調査を進めることにしています。
一行は、1週間にわたって現地調査を行い、島に戻る住民に対して支援策を検討するとともに、原発事故があった福島県で「除染」などの放射線対策を進めていくうえでも共通の課題がないか、検証することになっています。







米メディアが侍ジャパン斬り「日本はWBC第2ラウンドで負ける」 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130116-00000306-tospoweb-base

+ 記事コピペ収納
米メディアが侍ジャパン斬り「日本はWBC第2ラウンドで負ける」

東スポWeb 1月16日(水)11時37分配信

拡大写真

山本監督率いる侍ジャパンに厳しい予想が…

各国代表のメンバーの顔ぶれが明らかになり、いよいよ盛り上がってきたWBC。そんな中、米テレビ局が制作した「WBC特集」が話題になっている。日本をよく知る元メジャーリーガーが侍ジャパンをメッタ切り。「日本は第2ラウンドで負ける」との仰天予想をぶち上げたのだ。

何ともショッキングな予想だった。発信源となったのは米スポーツ専門局「FOXスポーツ」で放送された番組「クローズアップ・ナウ」。同局で専属アナリストを務めるマット・ステアーズ氏(元ナショナルズなど)とリック・デンプシー氏(元オリオールズなど)が同番組で組まれた「WBC特集」に出演し、3連覇を狙う日本について「第2ラウンドで負ける」と揃って衝撃発言を口にしたのだ。

「メジャーリーガーが参加しないのは、日本にとって大きなマイナスポイント。ハイレベルのメジャーリーグを経験していない選手ばかりが集まった日本代表は今まで経験したことのない国際試合特有のプレッシャーに苦しめられるだろう。第2ラウンドで韓国にも、そしてキューバにも勝つことはできないと思う」と辛口予想を並べたのはステアーズ氏だ。

同氏は1993年に中日に入団。日本でのプレーは1シーズン限りだったが、88年にはカナダ代表としてソウル五輪に出場。過去2回のWBCにも同国代表で出場しており、日本球界のレベルも熟知している。単純に米国内の視聴者を喜ばせるために「日本の第2ラウンド敗退」を予想したわけではない。

デンプシー氏の分析はステアーズ氏よりも一歩踏み込んだもので「イチロー(ヤンキース)が日本代表に参加しないのは米国にとって朗報だ。彼は抜群のプレーだけでなく、グラウンド外で選手たちをまとめ上げるリーダーシップを持つ存在だけにとても厄介だった。日本のダメージは計り知れない」とした。

ワールドシリーズを制するなど現役時代の実績も十分な両氏は「セイバーメトリクス」(野球において統計学的見地から分析する手法)を取り入れる屈指の理論派アナリストとして広く知られている。説得力は十分だけに、山本監督も「世迷いごと」と笑い飛ばすわけにはいかないだろう。

【関連記事】
韓国が侍ジャパン酷評「過去最弱のチーム」
ノムさん毒ガス「WBC3連覇無理でしょ!」
キューバは王会長を“警戒”
37歳の松井稼頭央 若者に負けられない
長野&本多が侍ジャパン“陰のまとめ役”

最終更新:1月16日(水)11時37分







名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2013年01月16日 20:55