日記/2013年01月18日(FRI)/今日のまとめ
2013-01-19



天気:ゆき。

ボーイングとアルジェリアと桜宮高校の件、安倍外交、あと雪なんかの影響もあって
鳩山先生については殆んど報道もされない辺り余計に救いがない。
カットナッテ、ニュース記事多め。






【ニュース記事一覧】

朝日新聞デジタル:訪中の鳩山元首相「尖閣は係争地」 中国外相らと会談 - 政治

ttp://www.asahi.com/politics/update/0117/TKY201301160483.html

+ 記事コピペ収納
2013年1月17日6時27分

訪中の鳩山元首相「尖閣は係争地」 中国外相らと会談

【北京=林望】訪中している鳩山由紀夫・元首相は16日、北京で賈慶林(チアチンリン)・全国政治協商会議主席や楊潔●(●は竹かんむりに褫のつくり、ヤンチエチー)外相らと会見し、両国が対立している尖閣諸島について、領有権を巡る「係争地」であることを双方が認めた上で解決を探るべきだとの見解を伝えた。

15日に「文化交流」名目で北京入りした鳩山氏は、賈主席や楊外相、唐家●(●は王へんに旋)元外相らと相次いで面会。尖閣諸島について「係争が起きていることは事実だ」とし、「(中国側が国交正常化時に日中間で合意があったと主張する領有権の)棚上げの方向に戻ることが大事だ」との考えを伝えた。賈主席や楊外相ら中国側からは「同意する」との回答があったという。

日本政府は尖閣諸島について、「領土問題は存在しない」との立場。中国政府の主張に沿う形の元首相の発言が「中国側に利用される」(日中関係筋)との懸念がある一方、鳩山氏は「領土問題が存在しないといっていたらいつまでも解決しない」と、今回の訪中と発言の意図を説明した。

鳩山氏は日中首脳会談の早期実現も訴えたが、中国側から明確な返答はなかった。一行は17日、江蘇省南京市の南京大虐殺記念館を訪れる予定だ。







鳩山発言「尖閣は係争地」…中国で評価のコメント見当たらず 2013/01/17(木) 10:37:44 [サーチナ]

ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0117&f=politics_0117_002.shtml

+ 記事コピペ収納
鳩山発言「尖閣は係争地」…中国で評価のコメント見当たらず
【政治ニュース】 2013/01/17(木) 10:37

拡大写真
鳩山由紀夫・元首相が北京市内で16日、中国の全国政治協商会議ので賈慶林主席や楊潔チ外相らと会談し、尖閣諸島について「係争地であることを(日中)双方が認めた上で解決を探るべきだ」と述べた。中国の一部メディアは鳩山元首相の発言を紹介したが、同発言を評価するコメントは、ほとんど見当たらない。

人民日報系のニュースサイト「環球網」は16日午後10時10分付で、同ニュースを報じた。17日午前からコメントが集まりだしたが「注意しろ。日本人の策謀だ」、「領土問題は存在しない。古来から中国固有の領土だ」、「双方とも争議を認めず、両国の船がしばらくは関連海域で対峙する。そのうち、中国軍の力が真に強大になってから手を下すことになる」などの書き込みが続いた。

鳩山元首相は自らの良心と信念にもとづいて発言したと考えてよい。ただし、「私は信じないぞ。日本はうそばかり」、「ずるい手段だ」などと、元首相首相の発言を「当局ぐるみの日本側の陰謀だ」と考えるユーザーも目立つ。

ごく一部に「良心的な日本人だ。得がたい存在だ」と書き込んだユーザーもいるが、続けて「ただし実際には、釣魚島(尖閣諸島の中国側通称)に争議は本来存在しない。というのは、中国の固有の領土だから」と意見を表明した。

少なくとも現状では、鳩山元首相に発言に触発されて、尖閣諸島の問題を「もう1度冷静に考えてみよう」という民衆レベルの動きが起きる気配はない。(編集担当:如月隼人)(写真は「CNSPHOTO」提供、2010年6月撮影)







朝日新聞デジタル:鳩山氏、南京大虐殺記念館を訪問 館長におわび伝える - 政治

ttp://www.asahi.com/politics/update/0117/TKY201301170288.html

+ 記事コピペ収納
鳩山氏、南京大虐殺記念館を訪問 館長におわび伝える
南京大虐殺記念館で17日、朱成山館長(左)に案内される鳩山由紀夫元首相=江蘇省南京市、金順姫撮影

【南京=金順姫】中国訪問中の鳩山由紀夫元首相は17日、江蘇省南京市の「南京大虐殺記念館」を訪れ、「多くの中国の方、特に南京の民間の方、捕虜の方々を日本兵が殺してしまったことは大変申し訳ない。おわび申し上げたい」と朱成山館長に伝えた。鳩山氏が報道陣に明らかにした。

鳩山氏はまた、沖縄県の尖閣諸島は日中の「係争地」だとの同氏の認識を菅義偉官房長官が批判したことについて、「(日本)政府もよく勉強されて、その中から早く答えを見いだすべきだ」と述べた。

中国国営の新華社通信は同日夕、「当時の日本兵が犯した罪を謝罪する」との鳩山氏の発言とともに、記念館を視察した詳細な様子を配信した。同記念館にはこれまで、日本の首相経験者として、村山富市氏、海部俊樹氏が訪問している。







かわいそうなことを…南京大虐殺記念館で鳩山氏 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130117-00001055-yom-pol

+ 記事コピペ収納
かわいそうなことを…南京大虐殺記念館で鳩山氏

読売新聞 1月17日(木)19時12分配信

拡大写真

17日、南京大虐殺記念館を訪れ、旧日本軍の被害者像に手を触れて話しかける鳩山元首相=五十嵐文撮影

【南京(中国江蘇省)=五十嵐文】鳩山元首相は17日、当地にある南京大虐殺記念館を視察した。

日本の首相経験者が同記念館を訪れるのは海部、村山の両元首相に続き3人目。鳩山氏は、旧日本軍による被害者像に手を触れ、「かわいそうなことをしてしまった」と語りかけて黙とうし、沈痛な表情で館内を回っていた。

中国側が主張する犠牲者数「30万人」の数字が書かれた記念碑の前での献花は見送った。

鳩山氏は視察後、記者団に「多くの南京の人々を苦しめた事実は素直に受け入れなければならない。大虐殺はなかったと言う方は、ここに来られてから話をされたらいい」と述べた。

最終更新:1月17日(木)19時12分







南京大虐殺「おわびしたい」 鳩山元首相  :日本経済新聞

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDE17001_X10C13A1000000/

+ 記事コピペ収納
南京大虐殺「おわびしたい」 鳩山元首相
2013/1/17 20:09 記事保存

【南京(中国江蘇省)=土居倫之】中国を訪問中の鳩山由紀夫元首相は17日、江蘇省南京市の南京大虐殺記念館を訪問後、記者団に「多くの中国の民間人を日本兵が殺したことは事実で、おわびしたい」と述べた。また沖縄県の尖閣諸島について「係争地であることを認め、日中関係を改善すべきだ」との考えを改めて表明した。







朝日新聞デジタル:菅官房長官が鳩山元首相批判 尖閣発言「極めて遺憾」 - 政治

ttp://www.asahi.com/politics/update/0117/TKY201301170217.html

+ 記事コピペ収納
菅官房長官が鳩山元首相批判 尖閣発言「極めて遺憾」[PR]

菅義偉官房長官は17日午前の記者会見で、鳩山由紀夫元首相が訪問先の北京で中国外相らに、沖縄県の尖閣諸島を「係争地」だと語ったことについて、「我が国の立場と明らかに相反する発言であり、元首相の発言として非常に残念で、極めて遺憾だ」と批判した。

鳩山氏は16日に賈慶林(チアチンリン)・全国政治協商会議主席や楊潔チー(ヤンチエチー、チーは竹かんむりに褫のつくり)外相らと会い、「係争が起きていることは事実だ」と述べ、「係争地」であることを双方が認めた上で解決を探るべきだとの考えを伝えた。尖閣諸島について、日本政府は「領土問題は存在しない」との立場をとっている。







防衛相「鳩山元首相は国賊」 尖閣係争地発言で  :日本経済新聞

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1704D_X10C13A1PP8000/

+ 記事コピペ収納
防衛相「鳩山元首相は国賊」 尖閣係争地発言で
2013/1/18 0:57 記事保存

小野寺五典防衛相は17日のBSフジ番組で、中国訪問中の鳩山由紀夫元首相が沖縄県・尖閣諸島を巡り「日中間の係争を認めるべきだ」と発言したことについて「理解できない。『国賊』という言葉が一瞬、頭をよぎった」と批判した。政府は領土問題は存在しないとの立場。小野寺防衛相は「日本の元首相発言として(中国が)宣伝して国際世論を作られてしまう」と懸念を示した。







【主張】鳩山氏訪中 あなたは何をしてるのか+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130118/plc13011803220005-n1.htm

+ 記事コピペ収納
鳩山氏訪中 あなたは何をしてるのか
2013.1.18 03:22 (1/2ページ)[主張]
既に議員生活を引退した人の発言をとがめたくはないが、日本の「顔」であった元首相である以上、看過できない。

鳩山由紀夫元首相が中日友好協会の招きに応じて訪中し、賈慶林全国政治協商会議(政協)主席との会談で、「尖閣諸島は係争地」という認識を伝えたことだ。

尖閣は歴史的にも国際法上も日本固有の領土である。

「領有権問題は存在しない」という政府の立場を踏み外し、中国側の意向に沿う発言を行うことがどれほど国益を損なうか。まだ、わからないようだ。

菅義偉官房長官が「わが国の首相をされた方の発言として非常に残念で極めて遺憾だ」と不快感を示したのは無理もない。

鳩山氏がいかに国益を害してきたかは枚挙にいとまがない。

首相当時、唐突に米軍普天間飛行場の「県外移設」を掲げて問題を迷走させた。オバマ米大統領には「トラスト・ミー(私を信じてほしい)」と伝えながら事態を打開できず、日米同盟を空洞化させて、抑止の実効性を損なった。

昨年4月、民主党最高顧問として政府の承諾を得ずに核兵器開発の疑いが濃いイランを訪問した。国際原子力機関(IAEA)の対応について「二重基準を適用して不公平だ」と語ったとイラン側に発表され、最大限に利用されてしまった。

民主党代表時代に「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」と発言したことが外国勢力につけ込まれている。



【主張】鳩山氏訪中 あなたは何をしてるのか+(2/2ページ) - MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/130118/plc13011803220005-n2.htm

鳩山氏訪中 あなたは何をしてるのか
2013.1.18 03:22 (2/2ページ)[主張]
鳩山氏を招いた中国もあらゆるものを利用しようという魂胆が見え隠れしている。尖閣の領有権問題を認めようという日本国内の一部勢力に加担して、国内世論を分断する狙いもあるのだろう。

首相を辞め、議員引退後も外交にかかわろうとすることに、鳩山氏は終止符を打ってほしい。

一方、2月に安倍晋三首相特使として訪露し、プーチン大統領と会談する予定の森喜朗元首相が北方領土問題で択捉島を除く国後、色丹、歯舞3島の先行返還に言及していることも懸念される。

森氏はプーチン氏が領土問題について「引き分け」と語ったことを念頭に「現実的なことを考えた方がいい」と述べたが、日本が原則とすべき4島返還からは大きく外れている。安倍政権の特使にふさわしいか疑問が残る。







中国入り鳩山元首相は大丈夫か? | 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社

ttp://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/79881/

+ 記事コピペ収納
中国入り鳩山元首相は大丈夫か?

2013年01月18日 11時00分

鳩山さんは大丈夫なんだろうか――。中国政府から招かれた鳩山由紀夫元首相(65)は15日から4日間の日程で現地入り。15日に中国政府関係者との会談で尖閣諸島について「日本政府は日本の領土と言っており、中国政府は中国の領土と言っている」などと、領土問題を認める趣旨の発言をし、物議をかもしている。

民主党政権ですら「領土問題はない」と言い続けてきたのに、一体どういう神経なのか。鳩山氏といえば、最後に会った人の意見を採用する癖があるといわれている。民主党関係者は「政治家としてはともかく、いい人であることは間違いありません。なので相手の意をくんで喜びそうなことを言う。サービス精神もあるので、ひと言多くなってしまう」と指摘。中国要人との会談でもリップサービスのつもりで癖を発揮したのだろうが、引退したとはいえ、元首相だ。その言動は重い。

自民党国防部会長の中山泰秀衆院議員(42)は「領土問題と認めることはできません。隣に立っている人に『今、何時ですか。時計を貸してください』と言われて、そのまま腕時計を取られて、『これ私のです』と言われているようなもの。中国の主張はこれくらいに強引で横暴な話なんですよ」と解説する。

とはいえ自民党は鳩山氏の発言や訪中を追及しないという。「国会招致なんてとんでもないです。逆に鳩山氏の存在をクローズアップさせてしまうだけ。首相を務められた方ですが、完全無視させてもらいます」と中山氏。民間人になってしまった鳩山氏を、まともには相手にしないという姿勢だ。

むしろ鳩山氏の身の危険を心配する声すら上がっている。「今回のように国益を損ねるような言動を繰り返していると、何者かに襲われるのではないかと心配しています」(自民党関係者)と不安視する。そんな心配をよそに鳩山氏は南京大虐殺記念館の見学をする予定。これ以上、余計な発言をしなければいいのだが。







民主も困惑 鳩山氏の不適切発言 - 政治・社会 - ZAKZAK

ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130118/plt1301181212000-n1.htm

+ 記事コピペ収納
民主も困惑 鳩山氏の不適切発言2013.01.18

南京大虐殺記念館を訪問した鳩山氏=17日、江蘇省南京市(共同)【拡大】

中国訪問中の鳩山由紀夫元首相が、沖縄県・尖閣諸島をめぐる日本政府の見解を否定し、中国の対日政策に同調するような言動を続けていることに、安倍晋三政権内から「国賊」という言葉が飛び出した。一方、民主党は元代表の売国的行為に困惑している。

小野寺五典防衛相は17日夜のBSフジ番組で、鳩山氏が中国要人との会談で尖閣諸島を政府見解と異なる「係争地」と発言したことについて、「理解できない。『国賊』という言葉が頭をよぎった」「中国は『日本の元首相はこう思っている』と世界に宣伝する。係争があるとの国際世論をつくられてしまう。日本にとって大きなマイナスだ」と批判した。

民主党の海江田万里代表は17日の記者会見で、「一民間人として話したと思う。私どもは係争地ではないとの態度だ」と発言、鳩山氏の発言と党の方針は無関係であることを強調した。

国会議員を引退しながら、日本外交を妨害する鳩山氏。中国を喜ばせて「孔子平和賞」(=ノーベル平和賞に対抗して中国の大学教授らが創設)でも狙っているのか。







菅元首相、鳩山氏に苦言 (時事通信) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000105-jij-pol

+ 記事コピペ収納
菅元首相、鳩山氏に苦言

時事通信 1月18日(金)13時7分配信

民主党の菅直人元首相は18日付のブログで、鳩山由紀夫元首相が中国を訪問し、沖縄県・尖閣諸島が日中間の「係争地」と政府見解に反する発言をしたことなどを取り上げ、「元総理という立場を考えれば、意見を言うにもどこで発言するのか、誰に言うのか、マスコミに流れるように言うのか、それとも個人的に伝えるのか、そうしたことを考えて発言する必要がある」と苦言を呈した。 

【関連記事】
ウラジオストクは「中国固有の領土」か=始まった極東奪還闘争
中国外交文書に「尖閣諸島」=日本名明記、「琉球の一部」と認識-初めて発見
【特集】日中韓で建造相次ぐ「空母型」艦艇
〔写真特集〕元首相 鳩山由紀夫氏
〔写真特集〕宰相の系譜~明治・大正から現在~

最終更新:1月18日(金)13時35分







レコードチャイナ:「犠牲者は何人?」南京大虐殺記念館を訪問の鳩山元首相、館長の回答に絶句

ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=68577

+ 記事コピペ収納
「犠牲者は何人?」南京大虐殺記念館を訪問の鳩山元首相、館長の回答に絶句―本日の中国TOPニュース

配信日時:2013年1月18日 13時16分

2013年1月17日、鳩山由紀夫元首相が、南京大虐殺記念館を訪問した。日本の首相経験者としては3人目の訪問で、およそ2時間あまりの滞在時間に何度も手を合わせ、黙とうする姿が中国メディアによって報じられている。被害者の遺体が多く遺棄されたという“万人坑”を参観した際には、「これは本当の遺体か?」「犠牲者の数は何人だったのか?」との質問をしたという。現代快報の報道。

この日、漆黒で身を包み、夫人を伴って厳粛な面持ちで館内を参観した鳩山元首相。犠牲者らの遺影や遺骨、銅像や石碑の前で幾度も手を合わせ、参観後には「友愛和平」と書をしたためた。そこには「鳩山“友”紀夫」と自身の名を記したという。

1937年の南京事件を記録する記念館。3500点の写真と3300点の史料、140本の映像資料に加え、日本人兵士による25件の証言、1万4000人分に上る犠牲者や生存者などの個人資料が展示されている。

中には、多くの犠牲者の遺体が棄てられたという“万人坑”から掘り出された遺骨も展示されており、鳩山元首相は「これは本当に遺体なのですか?」と思わず質問。“万人坑”はもともとは池だった場所で、そこに7層にものぼる遺体が次々と重ねられ、土をかぶせられたと館長の説明を受けると、しばし絶句したという。また、鳩山元首相は「当時の南京市の人口と南京事件の犠牲者数は?」とも問いかけた。館長が、東京裁判や南京軍事法廷の判決で示された数字として「人口は当時100万超で、犠牲者数は30万人だ。これは誰にも反論できない数字だ」と回答する場面も見られた。(翻訳・編集/愛玉)







西洋史観に埋没した日本、朝鮮侵略は誤った判断だった(1) | Joongang Ilbo | 中央日報

ttp://japanese.joins.com/article/913/166913.html?servcode=A00&sectcode=A10

+ 記事コピペ収納
西洋史観に埋没した日本、朝鮮侵略は誤った判断だった(1)
2013年01月18日11時23分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]

韓国史研究40年をまとめた宮島博史教授。東アジアの近代は朱子学が盛んに行われた16~17世紀にすでに始まった」と話した。
成均館(ソンギュングァン)大学東アジア学術院で韓国史を教える日本人の宮嶋博史(65)教授。韓国の民主化運動が盛んだった1987年、ソウル大学図書館4階で催涙弾のにおいをがまんしながら朝鮮時代の『量案(土地台帳)』を読んでいた彼はこのように繰り返した。

「私はなぜこのような研究をしているのか」

彼は京都大学のような大学、大学院に通っていた60年代末~70年代初め、韓国史を専攻に選んだ。日本学界で韓国史に関心を持つ者はほとんどいなかった時代であった。主任教授から「韓国史を勉強するのは良いが、大学就職は断念するように」とまで言われたという。

彼は運良く40才を過ぎて東京大学東洋文化研究所韓国史教授になった。続いて2002年、韓国行きを決心する。ちょうど新設された成均館大学東アジア学術院教授職の誘いがあった。そして時は流れて来年初めに定年をむかえる。

宮嶋教授が「韓国史研究40年」を整理した『宮嶋博史、私の韓国史勉強』(ノモブックス)を出版した。「近くて遠い」両国の関係を客観的に省察する。韓国史に対する挑戦的な認識も含んでいる。

韓国と日本の歴史紛争、やはり彼が最も解きたい問題だ。彼は東アジア文明を新たに解釈しながら歴史葛藤を溶解させようとする。「16~17世紀、韓国はすでに近代的社会で変化し始めた」という特異の仮説を提起した。「西欧中心的な歴史認識こそ、韓国と日本の対立を生んだ要因」と指摘した。

---西欧中心的な歴史認識というのは。

「古代‐中世‐近代で分ける時代区分が典型的だ。特に「中世封建制」設定が最も深刻だ。封建制は中世ヨーロッパだけであった。東アジアにはヨーロッパのような封建制がなかった」



西洋史観に埋没した日本、朝鮮侵略は誤った判断だった(2) | Joongang Ilbo | 中央日報
ttp://japanese.joins.com/article/914/166914.html?servcode=A00&sectcode=A10

西洋史観に埋没した日本、朝鮮侵略は誤った判断だった(2)
2013年01月18日11時25分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]

---日本の封建制は学校で習うが。

「日本の封建制の話が初めて出てきたのは1905~1906年、日露戦争の時だ。ロシアに勝って一等国になったという自負心にその根源を問い詰めて日本でもヨーロッパのように封建制があったので、中国や韓国と違い近代化に早く成功できたという主張が出始めた。東アジアの歴史から日本を分離させる作業だ。日本がアジアを抜け出さなければならないという「脱亜論」の根拠として活用されたことだが、それは一種の政治的イデオロギーであった」

--日本学界で受容された理論なのか。

まだ教科書に反映はされていないが、この20年間の推移をみると、日本の歴史学者の間で「日本封建制」用語を使う人はますます少数になっている」

---東アジアの近代が16~17世紀に始まったと見る根拠は。

「朝鮮時代の土地台帳と戸籍台帳を見ると西洋での富農型地主のような土地貴族がいなかった。特権的土地所有がないことが朝鮮時代の特徴だ。そのため近代化の道も違った。その背景には朱子学がある。中国「宋」国は朱子学を教材にして「科挙制を通じて官僚を選抜した。身分制解体という近代性が現れ始めたのだ。これは朝鮮につながるが、ヨーロッパよりはるかに早かった」

---韓国・日本の歴史紛争をどのように見るか。

「日本の侵略を認めて批判する日本人に会うことは容易だ。ところで侵略認定よりさらに根本的な問題がある。朝鮮と清国は落伍して自ら近代化できないので日本の地図が必要だったという見解だ。このような歴史認識を克服してみたかった。 こういう誤った認識と侵略で日本は第2次世界大戦敗北というみじめな結果をむかえることになった。韓国歴史学界で朝鮮時代を封建社会として、朝鮮後期を封建制解体期と把握する見解も問題だ。近い将来発表する『日本の歴史観を批判する』(チャンビ)でこのような問題を詳しく扱うつもりだ」












【人質拘束 事件の経緯】 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130118/k10014882001000.html

+ 記事コピペ収納
【人質拘束 事件の経緯】
1月18日 6時27分 K10048820011_1301180744_1301180746.mp4
事件は、北アフリカのアルジェリアの東部、イナメナスにある天然ガスの関連施設で起きました。

アルジェリア内務省の声明によりますと、現地時間の16日午前5時、武装勢力が3台の車に乗って従業員の拠点となっている施設に近づき、施設から出てきたバスを襲撃しました。
このバスには、外国人が乗っていてイナメナスの空港に向かっていたということで、同行していた警備員と武装勢力の間で銃撃戦になったとみられます。
日揮のアルジェリア事務所によりますと、午前6時ごろ、現場で働いている社員から電話があり、「遠くで激しい銃声が聞こえている」と伝えてきたということです。
アルジェリア内務省によりますと、バスへの襲撃で外国人1人が死亡し、外国人2人を含む6人がけがをしたということです。
この襲撃のあと、武装勢力は施設に押し入り、外国人を含む従業員を人質に取りました。
襲撃から数時間後、イスラム過激派組織とみられるグループは、メディアを通じて犯行声明を出し、日本人を含む外国人41人を人質にしたと明らかにしました。
日揮のパリ事務所は、現場にいた日本人17人のうち、少なくとも3人が拘束されたことを確認しています。
事件の翌日、日本人の人質とみられるキヤマ・サトシさんと名乗る男性が、中東の衛星テレビ局、アルジャジーラとの電話インタビューで、「きのうアルジェリア軍の発砲を受けてけがをしました。今、私の状態は悪くありません」と話しました。
武装勢力は犯行声明で、隣国のマリで始まったフランスの軍事作戦の停止を要求し、武装勢力のリーダーとされる男は、同じ電話インタビューの中で、「軍が攻撃をやめなければ、人質を殺害する」と警告していました。
アルジェリア軍は、早い段階から施設を包囲していましたが、日本時間の17日夜、人質を救出するための作戦に踏み切りました。







EU マリへ訓練部隊の派遣急ぐ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130118/k10014881371000.html

+ 記事コピペ収納
EU マリへ訓練部隊の派遣急ぐ
1月18日 6時42分 K10048813711_1301181008_1301181012.mp4
イスラム過激派が勢力を広げ、フランスが軍事介入に踏み切った西アフリカのマリを巡って、EU=ヨーロッパ連合は17日、緊急の外相会議を開き、マリの政府軍を訓練するための部隊の派遣を急ぎ、来月中旬までに活動を開始することで一致しました。

西アフリカのマリでは、北部地域を制圧したイスラム過激派の武装勢力が南部への攻勢を強めたのに対し、旧宗主国のフランスが今月11日から軍事介入に踏み切り、激しい戦闘が続いています。
これを受け、EUは17日、ブリュッセルで緊急の外相会議を開き、マリの情勢は周辺地域だけでなくヨーロッパの安全保障にとっても重大な脅威だとして、対応を急ぐことで合意しました。
具体的には、武装勢力と戦っているマリの政府軍を訓練するため、およそ450人の要員からなる部隊の派遣を決め、来月中旬までに活動が開始できるよう数日中に先遣隊を派遣することになりました。
この部隊は、首都のバマコ周辺に拠点を置き、戦闘には関らないとしています。
また、隣国のアルジェリアで武装勢力による人質事件が起きたように、マリの混乱が周辺の国々の不安定化や治安の悪化につながるおそれがあることから、周辺国への支援を強化することでも一致しました。
EUのアシュトン上級代表は記者会見し、「政治的安定に向けた包括的な対応が必要だ」として、この地域を担当する特使を任命し対応に当たる考えを示しました。
マリ外相民主政権樹立へ対話急ぐ
EUの外相会議に出席したマリのクリバリ外相は17日、記者会見し、「国際社会が支援に乗り出した今、国の安定に向けたプロセスを開始することがマリに求められている」と述べ、去年3月の軍事クーデターで崩壊した政権に変わる民主的な政権の樹立に向けて、さまざまな政治勢力との対話を急ぐ考えを強調しました。
また、隣国のアルジェリアで起きた人質事件について、クリバリ外相は、「外国人の誘拐は今回が初めてではなく、これまでも続発してきた。武装勢力は政治的な勢力ではなく、犯罪者であり、極端な原理主義者たちであることが明らかになった」と述べ、武装勢力との戦いに国際社会の支援を求めました。







【アルジェリア邦人拘束】日本人2人含む人質30人死亡 - MSN産経ニュース

ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/130118/mds13011806360001-n1.htm

+ 記事コピペ収納
日本人2人含む人質30人死亡
2013.1.18 06:35 [紛争・クーデター]
【カイロ支局】アルジェリア南東部イナメナスの天然ガス関連施設で日本人ら多数がイスラム武装勢力に人質として拘束された事件で、ロイター通信は17日夜(日本時間18日早朝)、同国治安筋の話として、日本人2人を含む人質30人がアルジェリア軍による人質救出のための攻撃の過程で死亡したと伝えた。

同筋によると、死亡した人質のうち、8人がアルジェリア人で、少なくとも7人が外国人とされ、日本人2人と英国人2人、フランス人1人が含まれているという。

また、国営アルジェリア通信は、軍による救出作戦が17日夜(日本時間18日未明)に終了したと報じた。







アルジェリア軍攻撃「人質35人死亡」情報 安倍首相、電話で抗議 邦人1人なお拘束か (産経新聞) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000089-san-m_est

+ 記事コピペ収納
アルジェリア軍攻撃「人質35人死亡」情報 安倍首相、電話で抗議 邦人1人なお拘束か

産経新聞 1月18日(金)7時55分配信

拡大写真

アルジェリア人質事件・拘束現場の地図(写真:産経新聞)

【カイロ=大内清】アルジェリア南東部イナメナスでプラント建設大手「日揮」の日本人駐在員らがイスラム武装勢力に拘束された事件で、菅義偉(すが・よしひで)官房長官は17日夜、記者会見し、アルジェリア軍が17日、人質救出のため攻撃を開始したことを同国駐在の英国大使からの情報として明らかにした。菅長官は18日未明の会見で、日本人人質の安否は確認中と述べた。

現地からの報道によると、攻撃により人質多数が死亡したとの情報があり、中東の衛星テレビ局アルジャジーラは、外国人の人質35人と犯行グループの15人が殺害されたと報じた。

ロイター通信は17日、アルジェリア治安筋の話として、日本人2人を含む外国人人質25人が解放されたと報道。また、国営アルジェリア通信は、軍の作戦によって英国人2人、フランス人とケニア人各1人の4人が解放されたと伝えた。

一方、モーリタニアの通信社は犯行グループ側の話として日本人1人、米国人2人、英国人1人、ベルギー人3人の外国人7人が拘束されていると伝えた。アルジェリア軍はこれら人質の救出に武装勢力が立てこもる施設に突入。同施設を制圧したとの報道もある。情報は錯綜しており、日本政府は確認を急いでいる。

アルジェリアのセラル首相は安倍晋三首相との電話会談で、「人質の一部救出には成功した」と述べた。人質の国籍は明らかにしなかった。

武装勢力は16日、英メジャー(国際石油資本)BPなどが運営する天然ガス関連施設を襲撃、日本人少なくとも3人を含む計41人が拘束された。国籍は少なくとも12カ国に上る。

武装勢力側は、隣国マリでのフランスの軍事介入停止などを要求。同施設を包囲していたアルジェリア軍は17日、人質救出のためヘリや地上部隊を投入して攻撃を開始。武装勢力や人質らが乗った車両を攻撃し、双方に死者が出た。

一方、日本人の人質1人は17日、アルジャジーラの電話取材に「アルジェリア軍の発砲で負傷した。ケガは軽く、手当ても受けている」と話していた。日揮によると、現地責任者の木山聡さんとみられる。

アルジェリアのウルドカブリア内相によると、武装勢力は約20人で、国際テロ組織アルカーイダ系の武装勢力「イスラム・マグレブ諸国のアルカーイダ組織(AQMI)」のベルモフタール元幹部が率いたとみられる。

安倍晋三首相は18日未明、滞在中のタイ・バンコクからアルジェリアのセラル首相に電話し、同国軍によるイスラム武装勢力への攻撃開始について「人質に死傷者が出ているという情報に接しており、このような行動を強く懸念している。厳に控えていただきたい」と強く抗議した。

安倍首相は邦人の安否確認を要請したが、セラル首相は「作戦中なので確認できない」と答えた。

一方、アルジェリアに入った城内実外務政務官も17日夜(現地時間同日午後)、メデルチ外相に対し、「人質の生命を危険にさらす行動を強く懸念しており、そうした行動は厳に即刻中止してほしい」と伝えた。これに対し、同外相は「状況は随時提供していく」と述べるにとどめた。

【関連記事】
メディア排除し作戦開始 住民「何も分からない」 アルジェリア邦人拘束
安否確認追われる官邸、人質解放作戦強行か アルジェリア邦人拘束
日本企業は海外進出リスクにどう備えているか アルジェリア邦人拘束
伝説の隻眼「サハラの海賊王」がリーダー アルジェリア邦人拘束
人質に爆弾ベルト、武装勢力が犯行声明
社会問題化する親同居未婚者

最終更新:1月18日(金)8時45分







官房長官“安否確認と救出に全力” NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130118/k10014882891000.html

+ 記事コピペ収納
官房長官“安否確認と救出に全力”
1月18日 8時23分 K10048828911_1301180919_1301180921.mp4
北アフリカのアルジェリアで、日本人を含む複数の外国人が拘束された事件で、菅官房長官は、18日午前8時前、総理大臣官邸で記者団に対し、横浜に本社があるプラント建設大手「日揮」から、現地にいる日本人スタッフ17人のうち、現時点で安全が確認できたのは3人で、14人の安否が不明だという連絡があったことを明らかにしたうえで、引き続き邦人の無事の確認と救出に全力を尽くしたいとしています。

この中で菅官房長官は、「日本時間の午前6時ごろ、アルジェリア国営放送は軍事オペレーションが終了したことを発表した。同報道によれば、人質の安否については追って報道されるということだった。政府としては、イギリスやアメリカと連携を取っているが、いずれも情報が錯そうしている。確たる情報がないのが現状だ」と述べました。
そのうえで菅長官は、「日揮より、外務省に対し、『現地の邦人スタッフ17人のうち、現時点で、安全確認が取れた人数は3人である。残り14人の安否に関しては、情報が錯そうしており、未だ不明』との連絡があった。政府としては、引き続き邦人の無事の確認と救出に全力を尽くしたい」と述べました。
さらに、記者団が、「日本人が2人死亡したという報道があるが」と質問したのに対し、菅長官は、「安否については、国営放送が今後追って報道するということなので、情報収集を含めて、今、全力で取り組んでいるところだ」と述べました。







時事ドットコム:イスラム過激派に強硬対応=人命よりテロ対策-アルジェリア

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013011800203

+ 記事コピペ収納
イスラム過激派に強硬対応=人命よりテロ対策-アルジェリア

【カイロ時事】北アフリカ・アルジェリアの天然ガス関連施設で起きた外国人拘束事件で、同国政府は国際テロ組織アルカイダ系の犯行組織とは交渉しないとの態度を崩さず、人質の犠牲も覚悟した突入作戦を断行した。アルジェリアの歴史は、イスラム過激派との対決の歴史でもあり、テロ専門家にとっては「予想された展開だった」と驚きは少ない。
アルジェリアでは1990年代にイスラム過激派と治安部隊の衝突が多発、10万人が死亡したとされる事実上の内戦を経験した。ブーテフリカ大統領が進めた融和政策によりイスラム原理主義組織は弱体化したが、一部はアルカイダ系組織に合流し、アルジェリア周辺地域で外国人誘拐やテロ行為を繰り返していた。
今回の拘束事件の首謀者であるベルモフタール司令官は、アルジェリアのイスラム過激組織「サラフィスト布教戦闘集団(GSPC)」の創設者の一人。アルカイダ系組織に合流した後も、アルジェリア外交官の誘拐・殺害に関わるなど、同国政府にとっては妥協できない相手だった。
アルジェリア情勢に詳しい専門家は「アルジェリア政府はテロリストと交渉しないことで知られる。こうした事件の際には人命尊重などは考えない」と解説する。
テロ専門家は、多数の外国人が天然ガス関連施設で人質になったと聞いた時点で、軍の突入など最悪の事態を予想したという。社員が人質となった日揮の関係者は「軍部の政変で混乱した1992年以降、アルジェリアではイスラム過激派との対立で交渉解決に至ったことはほとんどなく、軍の作戦はある程度予想された」と指摘する。
武装組織は、隣国マリに軍事介入したフランスにアルジェリアが領空使用を容認したことも犯行声明で非難しており、ブーテフリカ大統領にとっては「国辱」がさらされた形となった。関係者は「(大統領は)人質の犠牲が多くとも、事件を一刻も早く片付けたかったのだろう」との見方を示した。(2013/01/18-09:19)







【アルジェリア邦人拘束】「人質を乗せた車両は爆撃された」 現場逃れた男性が証言 拙速な作戦で多数の犠牲者? - MSN産経ニュース

ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/130118/mds13011811200007-n1.htm

+ 記事コピペ収納
「人質を乗せた車両は爆撃された」 現場逃れた男性が証言 拙速な作戦で多数の犠牲者?
2013.1.18 11:19 [中東・アフリカ]

天然ガス施設の鎮圧作戦に出動したアルジェリア軍を映したテレビ映像=17日(ロイター)
人質を乗せて施設を出発した5台の車列のうち4台が、アルジェリア軍に爆撃された-。アルジェリアの天然ガス関連施設で起きた外国人拘束事件で人質になり、九死に一生を得て現場を逃れたアイルランド人男性が生々しい現場の状況を家族に証言、その内容をロイター通信が報じた。

「彼ら(犯行グループ)は5台の小型四輪駆動車に人質を積んで施設を出た。まさにそのとき、アルジェリア軍に行く手を遮られた。5台のうち4台が爆撃されて車は大破した」

男性の乗った車両も損壊して停止。爆撃された他の4台については「乗っていた全員が恐らく死亡したと思われる」と語った。

男性はまた、「人質たちは口にテープを張られ、首に爆弾をぶら下げられていた」とも家族に証言したという。男性がその後、どのように脱出したかは明らかでない。

アルジェリア軍による制圧作戦では、どのような攻撃が行われ、何人の人質がなぜ犠牲になったのか、詳細は不明のままだ。男性の証言通りだったとすれば、拙速な作戦で多数の犠牲者が出たとの批判が高まる可能性がある。







アルジェ軍が人質の脱出車両を誤爆か、多数死亡との情報 | ワールド | Reuters

ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE90H01720130118

+ 記事コピペ収納
アルジェ軍が人質の脱出車両を誤爆か、多数死亡との情報
2013年 01月 18日 11:26 JST

安倍首相の外遊切り上げも、アルジェリア事件で=官房長官
韓国中銀総裁、米FRBによる政策転換の可能性を警戒
英豪リオ・ティントが140億ドルの評価損計上、CEO引責辞任
ミャンマー、IMFの監視プログラムを要請 [ベルファスト 17日 ロイター] アルジェリアの天然ガス関連施設で日本人を含む外国人約40人が人質に取られた事件で、施設から無事脱出したアイルランド人の男性が17日、人質らが乗っていたジープ4台をアルジェリア軍が誤爆し、多数が死亡したようだと語っていることが分かった。男性の家族がロイターに明らかにした。

このアイルランド人男性は、他の外国人や現地の施設作業員らとともに拘束されていたステファン・マクファール氏で、家族に対して、脱出した5台の車のうち爆撃を逃れたのは自分が乗っていた1台だけだったと話したという。

マクファール氏の兄弟であるブライアン氏によると、人質らは車5台に分乗し施設を脱出したが、うち4台がアルジェリア軍の砲撃を受けたという。マクファール氏は何とか逃げ出したが、他のトラックに乗っていた人質は死亡したとみられるという。

マクファール氏の妻から話を聞いたというブライアン氏は、人質が口にテープを張られ、首から爆発物をぶら下げられていたようだとも語った。







アルジェリア拘束:関係国不満 英首相「深刻な事態」- 毎日jp(毎日新聞)

ttp://mainichi.jp/select/news/20130118k0000e030222000c.html

+ 記事コピペ収納
アルジェリア拘束:関係国不満 英首相「深刻な事態」

毎日新聞 2013年01月18日 11時38分(最終更新 01月18日 13時28分)

【ワシントン白戸圭一】多数の死傷者が出たアルジェリア軍による17日の人質救出作戦について、アルジェリア当局から事前通告を受けなかった関係国から不満の声が上がっている。人質の安全を最優先に求めてきた日米英の「頭越し」での作戦で、人質の出身国の首脳は「深刻な事態」(キャメロン英首相)と不快感を隠さない。

キャメロン首相は報道官を通じ「事前に相談してもらうのが望ましかった」とアルジェリア政府の対応に不信感をにじませた。イスラム過激派による16日の襲撃で英国人1人が死亡している。ロイター通信によると、キャメロン首相は17日、アルジェリアのセラル首相に電話で「非常に憂慮すべき深刻な事態だ」と懸念を伝えた。

米政府高官は17日、救出作戦実施を「事前に知らされていなかった」とAFP通信に明かした。米政府はアルジェリア当局に人質の安全を最優先にするよう求めたという。AP通信はオバマ政権が事件解決に向け米軍の支援を提案したが、アルジェリア政府が拒否したと報じており、テロ対策に対する考え方の違いも露呈した。

こうした事態を受けオバマ米大統領とキャメロン首相が電話で人質事件の現状について意見交換した。キャメロン首相は18日に予定していた欧州連合(EU)との関係をめぐる演説を延期し事件対応にあたる意向。一方、フランスのオランド大統領も17日の演説で拘束事件について「ひどい状況になっている」と指摘。仏軍によるマリへの軍事介入について「介入はテロリストによる侵略行為を阻止するものだ」と述べ、正当性を強調した。







邦人拘束で対策本部=民主 (時事通信) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000095-jij-pol

+ 記事コピペ収納
邦人拘束で対策本部=民主

時事通信 1月18日(金)12時33分配信

民主党は18日午前、党本部でアルジェリア人質事件対策本部の初会合を開き、政府関係者から状況説明を受けた。本部長の海江田万里代表は「さらに情報収集に努めてほしい」と述べ、経緯の検証を含め、万全の対応を政府側に要請した。 

【関連記事】
〔写真特集〕アルジェリアで邦人拘束
〔写真特集〕米海軍特殊部隊 Navy SEALs
【特集】日本人、海外受難簿
14邦人の安否不明=3人の安全確認、「2人死亡」情報も-アルジェリア拘束事件
政府、安否確認に全力=「人質死亡」情報に緊張-アルジェリア人質拘束事件

最終更新:1月18日(金)13時0分







日揮“14人 依然連絡取れず” NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130118/k10014896991000.html

+ 記事コピペ収納
日揮“14人 依然連絡取れず”
1月18日 17時24分 K10048969911_1301181817_1301181831.mp4
北アフリカのアルジェリアで天然ガスの関連施設がイスラム武装勢力に襲撃された事件で、複数の関係者が拘束されたプラント建設大手「日揮」は18日午後記者会見し、新たに外国人2人の無事が確認できたものの、日本人14人とは依然として連絡が取れないことを明らかにしました。
日揮では18日夜、社長らが現地に出発し、情報収集などに当たることにしています。

日揮の広報担当者は、18日午後、横浜の本社での記者会見で、18日昼ごろにグループ会社に所属するフィリピン人とルーマニア人の2人の無事が新たに確認できたことを明らかにしました。
このうちフィリピン人の男性は病院にいて、家族を通じて連絡があり、ルーマニア人の男性は現地のグループ会社に電話があったということです。
また、すでに連絡の取れた日本人3人のうち1人は腕に軽いけがをしているものの、いずれも元気で、3人は飛行機で首都のアルジェにある事務所に向かったということです。
一方、当時、現地にいたとみられる日本人17人のうち、残る14人とは依然として連絡が取れず、日揮では社長や役員など3人が18日夜から19日未明にかけて日本を出発し、現地で情報収集の指揮などに当たることにしています。会見した日揮の遠藤毅広報IR部長は「現地は混乱して情報の錯そうが続いている。病院や軍で保護しているなど、連絡が取れないものの元気にしている可能性があるので、安否確認に最大の努力をしたい」と話しています。







散発的に銃撃戦 現地は緊迫状況続く NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130118/k10014899691000.html

+ 記事コピペ収納
散発的に銃撃戦 現地は緊迫状況続く
1月18日 20時58分
北アフリカのアルジェリアにある天然ガスの関連施設で日本人を含む外国人などがイスラム武装勢力に拘束された事件では、軍による人質の救出作戦が行われてから一夜が明けましたが、現地では今も散発的に戦闘が起きるなど緊迫した状況が続いており、人質の安否に関する新しい情報も入っていません。

アルジェリア東部のイナメナスで天然ガスの関連施設がイスラム武装勢力に襲撃され、日本のプラント建設大手「日揮」の日本人関係者を含む外国人が拘束された事件では、アルジェリア軍が17日午後1時ごろ(日本時間の午後9時ごろ)、ヘリコプターや地上部隊を投入して人質を救出するための作戦を始めました。
アルジェリアの国営通信によりますと、作戦は8時間余りにわたり、国営テレビに出演したサイード情報相は、「多くの人質が解放されたが、複数の死傷者も出ている」と述べました。
現地は救出作戦から一夜が明けましたが、地元の新聞やテレビ局によりますと、周辺で軍と逃亡を試みる武装勢力との間で散発的に銃撃戦が起きるなど、緊迫した状況が続いています。
一方、地元のテレビ局は18日朝、イギリス人など4人の人質が病院に運ばれたと伝えていますが、アルジェリア政府は人質の安否について詳しい情報を明らかにしていません。
人質となっていた外国人のうち、これまでに各国の政府が無事を確認したと発表したのは、日本人3人のほか、フランス人やアイルランド人、フィリピン人の合わせて10人足らずにとどまっており、依然として情報が錯そうし、多くの人の安否は分かっていません。







英首相“救出作戦は続いている” NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130118/k10014905261000.html

+ 記事コピペ収納
英首相“救出作戦は続いている”
1月18日 21時26分
北アフリカのアルジェリアにある天然ガスの関連施設で日本人を含む外国人などがイスラム武装勢力に拘束された事件について、イギリスのキャメロン首相は、現地では今もアルジェリア軍による救出作戦が続いていることを、明らかにしました。

イギリスのキャメロン首相は、18日、議会下院でアルジェリアで起きた事件の状況について、説明しました。
この中で、キャメロン首相は、アルジェリアのセラル首相と17日から18日にかけて電話で会談したことを明らかにしたうえで、「アルジェリア側によると、作戦の第一段階は完了したものの、施設は非常に大規模で複雑なため、まだ施設の中に武装勢力のメンバーや人質となっている人が残っていないか、捜索が続いている」と述べ、救出作戦がなお続いていることを明らかにしました。
また、キャメロン首相は、アルジェリア側から救出作戦の前に連絡を受けなかったことを明らかにしたうえで、「セラル首相は、武装勢力のメンバーが施設から逃亡しようとしていたため人質となっている人の生命が差し迫った危機にさらされていると判断し、作戦に踏み切ったという説明を受けた」と述べました。







政府 “生存”受け引き続き情報収集 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130118/k10014905781000.html

+ 記事コピペ収納
政府 “生存”受け引き続き情報収集
1月18日 21時41分
政府は、北アフリカのアルジェリアで日本人を含む複数の外国人が拘束された事件で、複数の関係者が拘束されたプラント建設大手「日揮」から、新たに日本人4人の生存が確認されたという連絡を受け、引き続き情報収集に当たっています。

政府高官はNHKの取材に対し、北アフリカのアルジェリアで日本人を含む複数の外国人が拘束された事件に関連して、「プラント建設大手・日揮から、『新たに日本人4人の生存が確認された』という連絡が政府にあった」と述べました。
この情報は、訪問先のインドネシアから帰国の途に就く前に、安倍総理大臣にも伝えられたということです。
政府は引き続き、今回の事件でまだ安否が確認できていない日本人10人に関する情報収集に当たっています。







安倍首相 日程切り上げ帰国の途へ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130118/k10014906091000.html

+ 記事コピペ収納
安倍首相 日程切り上げ帰国の途へ
1月18日 22時7分 K10049060911_1301182305_1301182309.mp4
インドネシアを訪れていた安倍総理大臣は、北アフリカのアルジェリアで日本人を含む複数の外国人などが拘束された事件の対応に当たるため、当初の予定を繰り上げ、日本時間18日夜、現地を出発して帰国の途に就きました。

安倍総理大臣は、就任後、初めての外国訪問として、16日から東南アジアを訪れ、ベトナム、タイ、インドネシアで、それぞれ首脳会談を行いました。
一連の会談では、日本と東南アジア諸国との経済面での連携強化を確認するとともに、中国が海洋進出の動きを活発化させていることなどを巡って意見を交わしました。
安倍総理大臣は当初、19日にインドネシアを出発して帰国する予定でしたが、北アフリカのアルジェリアで日本人を含む複数の外国人などが拘束された事件の対応に当たるため、当初の予定を繰り上げ、日本時間18日午後9時すぎ、政府専用機で現地を出発して帰国の途に就きました。
安倍総理大臣は19日早朝、帰国し、最新の情勢などについて報告を受けたあと、午前6時をめどに政府の対策本部を開き、事件の早期解決に向けて人命を最優先に関係国との調整や情報収集に当たるよう指示することにしています。







日揮本社“生存者は元気さらに確認” NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130118/k10014906081000.html

+ 記事コピペ収納
日揮本社“生存者は元気さらに確認”
1月18日 22時7分 K10049060811_1301182236_1301182309.mp4
北アフリカのアルジェリアで天然ガスの関連施設がイスラム武装勢力に襲撃された事件で、18日夜、横浜に本社があるプラント建設大手「日揮」は記者会見し、現地にいた社員ら日本人のうち新たに4人の生存が確認されたことを明らかにしました。

この中で日揮の広報担当者は、「今夜、会社の緊急対策本部にアルジェリアの現地事務所の日本人駐在員から電話があり、これまで生存が確認できていなかった日本人4人と外国人7人の合わせて11人が無事だという連絡があった」と述べました。これで現地の日本人の駐在員ら17人のうち7人の生存が確認できたとしています。
さらに、日揮のグループ会社や協力会社などの外国人は、現地にいた61人のうち10人の生存が確認できたとしています。
会見した日揮の広報・IR部の遠藤毅部長は「すり傷がある人もいるようだが、いずれも元気なようだ」としたうえで、「まだ安否が確認できない駐在員らがいる。確認に全力を挙げたいと思っている」と述べました。












安倍首相“領有権平和的に解決を” NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130118/k10014907511000.html

+ 記事コピペ収納
安倍首相“領有権平和的に解決を”
1月18日 23時51分
安倍総理大臣は、インドネシアでユドヨノ大統領と会談し、南シナ海の島々の領有権を巡って中国と周辺の国々が対立していることに関連して、中国を含むすべての関係国が国際法を順守し、平和的に解決すべきだという認識で一致しました。

就任後、初めての外国訪問として東南アジアを訪れていた安倍総理大臣は、日本時間18日午後、最後の訪問国インドネシアでユドヨノ大統領と会談しました。
この中で、安倍総理大臣は、インドネシアのインフラ整備を引き続き支援していくことを伝え、両首脳は、政治や経済、安全保障の分野で両国間の協力を進め、「戦略的パートナーシップ」を強化していくことで一致しました。そして、安倍総理大臣は、沖縄県の尖閣諸島などを巡って悪化している日中関係について、最も重要な2国間関係の1つだとして、中国との意思疎通を維持・強化していく日本の基本的な姿勢を説明しました。
そのうえで、両首脳は、南シナ海の島々の領有権を巡って、中国と周辺の国々が対立を強めていることに関連して、中国を含むすべての関係国が国際法を順守し、平和的に解決すべきだという認識で一致しました。
また、両首脳は、先月の北朝鮮による事実上のミサイルの発射について、国連安全保障理事会の決議の明白な違反だという認識で一致し、安倍総理大臣は、制裁を含む新たな安保理決議を採択する必要があるという考えを示し、理解を求めました。







安倍政権 拉致で新たな制裁も辞さない姿勢 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130118/k10014881161000.html

+ 記事コピペ収納
安倍政権 拉致で新たな制裁も辞さない姿勢
1月18日 5時14分 K10048811611_1301180633_1301180648.mp4
安倍政権は、北朝鮮による拉致問題の解決に向けた方針と具体的施策の案を取りまとめ、この中で、「北朝鮮側の行動を引き出すため、さらなる対応措置を検討する」などと、新たな制裁も辞さない姿勢を打ち出しています。

安倍政権は、北朝鮮による拉致問題を重要課題の1つと位置づけていて、そうした政権の意思を北朝鮮側に示すことを念頭に、問題の解決に向けた方針と具体的施策をとりまとめることにしています。
その原案では、政府の方針について、「拉致問題の解決なくして北朝鮮との国交正常化はあり得ないという方針を堅持し、すべての拉致被害者の安全確保と即時帰国に全力を尽くすとともに、真相究明と実行犯の引き渡しを追求していく」としています。
そして、8項目に上る具体的施策では、「拉致問題の早期解決に向けた北朝鮮側の行動を引き出すため、さらなる対応措置を検討する」などと、新たな制裁も辞さない姿勢を打ち出しています。
さらに、北朝鮮に対し、政府間協議をはじめ、あらゆる機会を捉えて解決に向けた具体的な行動を求めていくことや、拉致問題を風化させないため、教育現場を含めて、さまざまな場を活用し、世論を啓発していくことなどを盛り込んでいます。
安倍政権は、「拉致問題対策本部」について、安倍総理大臣を本部長に、すべての閣僚をメンバーとすることを、来週にも閣議決定したうえで、対策本部の会合を開き、この方針と具体的施策を正式に決めることにしています。







安倍首相 インドネシアで首脳会談 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130118/k10014901621000.html

+ 記事コピペ収納
安倍首相 インドネシアで首脳会談
1月18日 19時39分
就任後初めての外国訪問として、東南アジアを歴訪している安倍総理大臣は、最後の訪問国インドネシアでユドヨノ大統領と会談し、中国が南シナ海での海洋進出を活発化させていることについて、中国も含むすべての関係国が国際法を順守すべきだという考えを伝えたものとみられます。

安倍総理大臣は、日本時間の18日午後、最後の訪問国インドネシアの首都ジャカルタに到着し、ユドヨノ大統領と会談しました。
会談の詳しい内容は明らかになっていませんが、この中で安倍総理大臣は、インドネシアのインフラ整備を引き続き支援していくとともに、両国間の政治や安全保障分野での協力を一層進め、「戦略的パートナーシップ」を強化したいという考えを伝えたものとみられます。
また、安倍総理大臣は、南シナ海で中国が海洋進出を活発化させていることについて、「力による現状の変更には反対で、中国も含むすべての関係国が国際法を順守すべきだ」という考えを伝えたものとみられます。
さらに、安倍総理大臣は、先月、北朝鮮が事実上のミサイルの発射を強行したことについて、明らかに国連安全保障理事会の決議に違反しており、制裁を含む新たな安保理決議を採択する必要があるという認識を伝え、理解を求めたものとみられます。







安倍首相“ASEANとの関係強化” NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130118/k10014902761000.html

+ 記事コピペ収納
安倍首相“ASEANとの関係強化”
1月18日 19時39分 K10049027611_1301181939_1301181946.mp4
安倍総理大臣は、インドネシアのユドヨノ大統領との首脳会談のあと、共同で記者会見し、中国が海洋進出を強めていることを踏まえ、「台頭する中国は、国際社会において責任ある行動をとることも重要だ」と述べ、地域の安定のために、ASEAN=東南アジア諸国連合との関係を強化していく考えを示しました。

この中で、安倍総理大臣は「台頭する中国は経済の面においては日本に間違いなくプラスになるが、同時に、中国が国際社会において責任ある行動をとることも重要だ。そのなかで、ASEAN=東南アジア諸国連合の国々と連携を深めていくなかで、地域がより発展していくように努めたい」と述べました。
そのうえで、安倍総理大臣は「日本はASEANをはじめとした近隣諸国との関係をより強化していくべきで、それが日本の国益であり、地域の安定と発展につながっていくと確信している」と述べ、地域の安定のために、ASEAN=東南アジア諸国連合との関係を強化していく考えを示しました。
また、安倍総理大臣は、日本のASEANとの外交に関する5つの原則を発表しました。
それによりますと「第1に、ASEAN諸国とともに自由、民主主義、基本的人権などの普遍的価値の定着と拡大に、ともに努力していく。第2に、力ではなく法が支配する、自由で開かれた海洋は公共財であり、これをASEAN諸国とともに全力で守り、アメリカのアジア重視を歓迎する」としています。
また「第3に、さまざまな経済連携のネットワークを通じて、貿易や投資の流れを一層進め、日本経済の再生につなげ、ASEAN各国とともに繁栄する。第4に、アジアの多様な文化、伝統をともに守り育てていく。そして第5に、未来を担う若い世代の交流を、さらに活発に行い、相互理解を促進する」としていて、安倍総理大臣は、インドネシアを含む各国が、この原則に共鳴することに期待を示しました。
また、安倍総理大臣は「私とユドヨノ大統領は、日本・インドネシア両国間の政治・安全保障分野の対話と連携をさらに強化し、また経済関係を一層緊密にしていくことで一致するとともに、南シナ海の問題や、北朝鮮情勢について有意義な意見交換をし、両国の『戦略的パートナーシップ』を一層強化していくことで一致した」と述べました。







安倍首相“卑劣な行為 強く非難” NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130118/k10014901421000.html

+ 記事コピペ収納
安倍首相“卑劣な行為 強く非難”
1月18日 19時3分
安倍総理大臣は、訪問先のインドネシアで記者会見し、北アフリカのアルジェリアで日本人を含む複数の外国人などが拘束された事件について、「卑劣な行為によって多数の犠牲者が出たことは、断じて許されない」と述べたうえで、引き続き日本人の救出や情報収集に全力をあげる考えを示しました。

この中で、安倍総理大臣は、インドネシアのユドヨノ大統領との会談で、北アフリカのアルジェリアで日本人を含む複数の外国人などが拘束された事件をみずから取り上げたとして、「このような卑劣な行為によって多数の犠牲者が出たことは、断じて許されないことであり、強く非難されるべきことであると完全に一致した。テロとの断固たる戦いを進めていくことでも完全に一致した」と述べました。
そのうえで、安倍総理大臣は「むこの人々の生命を奪うテロ行為は断じて許してはならない。人質の人命の確保を最優先に、関係国と連携しながら、関連情報の収集と集約に努めるとともに、アルジェリア政府にも人命を最優先するよう求めてきた。随時、総理大臣官邸の麻生副総理や菅官房長官から報告を受けるとともに、日本人の救出に全力を挙げるよう指示した。予断を許さない状況だが、引き続き、人質の救出や情報の収集に全力を挙げていきたい」と述べました。







安倍首相 昼食会や視察はキャンセル NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130118/k10014886271000.html

+ 記事コピペ収納
安倍首相 昼食会や視察はキャンセル
1月18日 10時43分
東南アジアを訪問中の安倍総理大臣に同行している世耕官房副長官は、記者団に対し、安倍総理大臣のインドネシアでの日程について、昼食会や視察をキャンセルして、アルジェリアで日本人を含む複数の外国人が拘束された事件を巡る情報収集にあてるとしたうえで、ユドヨノ大統領との首脳会談は行うものの、具体的な会談時間などは、今後、インドネシア政府側と調整を行う見通しであることを明らかにしました。







原発専用港の魚 過去最大の放射性物質 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130118/k10014907021000.html

+ 記事コピペ収納
原発専用港の魚 過去最大の放射性物質
1月18日 23時7分
東京電力福島第一原子力発電所の専用港で行われた魚介類の調査で、「ムラソイ」からこれまでで最大となる1キログラム当たり25万4000ベクレルの放射性セシウムが検出されました。東京電力は、魚が外側の海と行き来しているおそれがあるとして、今後、港を網で取り囲むなど対策を進めることにしています。

福島第一原発の事故で放出された放射性物質による魚介類への影響を調べるため、東京電力は先月、原発の東側にある専用港でアイナメやムラソイなど5種類の魚を採取し、放射性セシウムの濃度を測定しました。
その結果、ムラソイ1匹から、これまで魚から検出された値としては最大となる、食品の基準の2540倍の1キログラム当たり25万4000ベクレルが検出されました。また、タケノコメバル1匹から1010倍、アイナメ1匹から400倍など、5種類の魚すべてで基準を超える放射性セシウムが検出されました。
これまでの調査で魚から検出された放射性セシウムの最大値は、去年8月に南相馬市の沖合1キロで採取されたアイナメの1キログラム当たり2万5800ベクレルでした。
東京電力は、原発の専用港で取れた魚から極めて高い濃度の放射性セシウムが検出されたことから、こうした魚が外側の海と行き来しているおそれがあるとして、今後、港を網で取り囲むなど対策を進めることにしています。







不適切な除染 作業員が実態を証言 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130118/k10014901111000.html

+ 記事コピペ収納
不適切な除染 作業員が実態を証言
1月18日 19時39分 K10049011111_1301181935_1301181946.mp4
福島県内で放射性物質を取り除く除染作業を一部の業者が不適切な方法で行っていた問題で、NHKは不適切な除染を記録したとされる映像を独自に入手しました。
さらに、複数の除染作業員がみずから行った不適切な除染の実態を証言しました。

映像は先月、福島県田村市の避難区域で、除染を行う作業員を撮影したものです。
斜面の落ち葉を熊手を使って川に落としているように見えます。
本来、除染作業で出た落ち葉などは回収し、放射性廃棄物として厳重に保管しなればなりません。
また、このような不適切な除染が、田村市のほかの場所でも行われていたことを、除染作業にあたる下請けの複数の作業員が、NHKの取材に対して証言しました。
証言によりますと、取り除いた落ち葉や枯れ枝を周辺の山林や川に捨てていたほか、作業で土などが付着した長靴やシートなどを川の水で洗い流したり住宅の高圧洗浄で出た汚染水を川に流したりしていたということです。
また、作業用の車が山道のぬかるみを通った際にタイヤに泥が付かないよう除染作業で回収した枯れ枝をぬかるみに敷き詰めて放置したことも証言しています。
こうした行為は、自分たちを雇っていた3次下請けの会社の班長から主に指示されたと複数の作業員が証言しています。
作業員らは「工期が迫っていて作業を急がされた。解雇が怖くて指示には逆らえなかった。今は申し訳ない気持ちでいっぱいだ」と話しています。
この田村市での除染作業について、環境省は作業員などの関係者から事情を聞いた結果、誰が指示したのかなどの事実確認はできなかったものの、周辺の川べりに木が放置されているのを確認したことなどから、不適切な点があったことを認めました。
これについて、3次下請けの会社は取材に対し「事実関係について調査中であり、現段階では答えられない」と話しています。
また、除染作業の元請けの鹿島建設は「今の段階でコメントすることはできない」としています。







B787 バッテリー内部原形とどめず NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130118/k10014902531000.html

+ 記事コピペ収納
B787 バッテリー内部原形とどめず
1月18日 19時39分 K10049025311_1301181940_1301181946.mp4
全日空のボーイング787型機が高松空港に緊急着陸したトラブルで、国の運輸安全委員会が撮影した全日空機のバッテリーの写真からは、今月7日にアメリカの空港で駐機中、出火した日本航空の機体のバッテリーと同じように、ケースの中が黒く炭化している様子が分かりました。
国の運輸安全委員会は、18日で現地での調査を終え、今後もアメリカ側と情報を共有しながら調査を進めていくことにしています。

18日は、アメリカのNTSB=国家運輸安全委員会やFAA=連邦航空局などの調査団が、午前8時半ごろ、高松空港に到着しました。
16日、全日空のボーイング787型機が飛行中に煙を感知し高松空港に緊急着陸したトラブルについて、国の運輸安全委員会は、16日夜から現地で調査を行っています。
これまでの調査で、バッテリーから可燃性の電解液が漏れ出し、中に並べられた電池が炭のようになっていたことが分かり、バッテリーに過剰な電気が流れて異常な高温になり、トラブルが起きたとみられています。
バッテリーの状況は

国の運輸安全委員会が撮影した全日空機のバッテリーの写真からは、アメリカの空港で駐機中、出火した日本航空の機体のバッテリーと同じように、ケースの中が黒く炭化している様子が分かります。
ケースの中には8つのリチウムイオン電池が並んでいますが、すべて原形をとどめないほどに炭化し、基盤や配線が黒く変色しているのが分かります。
ケースもふたの部分が膨らむなど変形していて、外側には電解液が流れ出た跡が黒く筋状に残っています。
787型機を巡っては今月7日、アメリカ東部ボストンの空港で、日本航空の機体のバッテリーから出火するトラブルが起きており、このときの日本航空の機体のバッテリーの写真と今回の写真を比べると、よく似た状態になっていることが分かります。
今回は、ボストンのトラブルと異なり出火は確認されていませんが、バッテリーは異常な高温になっていたとみられ、その状況が写真からもうかがえます。
米当局と連絡を取り合い原因究明へ
運輸安全委員会とアメリカの調査団は、操縦室付近の床下にある、バッテリーが収められていた電気室を中心に状況を確認しました。
バッテリーには、過剰な電気が流れるのを防ぐ保護回路が備えられていますが、今回は、この回路が働かなかった可能性もあるとみられることから、空港の施設に保管されているバッテリーについても詳しく調べました。
運輸安全委員会の小杉英世事故調査官は、「ボストンのトラブルと非常に似通った現象が起きたと考えている。アメリカの当局とも連絡を取り合いながら原因究明を急ぎたい」と述べました。
運輸安全委員会は、18日で現地での調査を終え、今後もアメリカ側と情報を共有しながら調査を進めていくことにしています。







B787 全航空会社が運航停止 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130118/k10014882331000.html

+ 記事コピペ収納
B787 全航空会社が運航停止
1月18日 7時49分
トラブルが相次いでいるボーイング787型機について、アメリカの航空当局が安全が確認されるまで運航を停止するよう指示したことを受けて、日本時間の18日朝までに787型機を保有している世界のすべての航空会社が運航を停止しました。

ボーイング787型機を巡っては、16日の全日空機のトラブルを受けて全日空と日本航空が運航を見合わせたほか、アメリカのFAA=連邦航空局が現地時間の16日、安全が確認されるまでアメリカで登録されているすべての機体を運航しないよう各航空会社に要求する声明を発表ました。
これを受けて、ボーイング787型機を保有するエアインディアやカタール航空、それにエチオピア航空などの航空会社も、17日までに運航を見あわせることを決め、この結果、すでに就航している世界8つの航空会社の50機すべてが、日本時間の18日朝までに運航を停止しました。







<尼崎連続変死>茉莉子さん虐待写真 6万枚押収の一部に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000020-mai-soci

+ 記事コピペ収納
<尼崎連続変死>茉莉子さん虐待写真 6万枚押収の一部に

毎日新聞 1月18日(金)2時33分配信

兵庫県尼崎市の連続変死事件で、自殺した角田(すみだ)美代子元被告(当時64歳)や親族らが、遺体で見つかった仲島茉莉子さん(発見時29歳)らを自宅マンションで虐待している様子を撮影した写真が、兵庫・香川両県警合同捜査本部に押収されていたことが、関係者への取材で分かった。捜査本部は死亡との因果関係を巡る重要な物証とみて、詳しく分析している。

関係者によると、押収された写真はパソコンに入っていたデータで、計約6万枚に上るといい、その一部に茉莉子さんの顔が腫れた写真などが含まれているという。美代子元被告は、茉莉子さんの食事の作法について「いやしい」などと文句を付けて、懲罰として親族に暴力などを指示していた疑いもある。

捜査本部は、茉莉子さんへの殺人容疑などを視野に、美代子元被告の親族から死亡の経緯について詳しく事情を聴いている。【椋田佳代】

【関連記事】
<尼崎連続変死>父の思い 昔の瑠衣ちゃん取り戻したい「家族のため、娘は人質に」 美代子容疑者自殺に怒り
<尼崎連続変死>角田美代子容疑者自殺 「異変」判断つかず 巡回1時間6回--兵庫県警
<尼崎連続変死>李容疑者が手足首縛る 橋本さん殺害・監禁容疑、再逮捕7人に
<尼崎連続変死>橋本さん知人、怒り新た 美代子被告ら再逮捕、全容解明望む
<尼崎連続変死>美代子被告ら再逮捕 橋本さん殺害、容疑認める

最終更新:1月18日(金)2時43分







新成人5000人分の個人情報紛失 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130118/k10014906721000.html

+ 記事コピペ収納
新成人5000人分の個人情報紛失
1月18日 22時41分 K10049067211_1301182259_1301182309.mp4
埼玉県川口市は、今月14日の成人式で使った新成人5000人分の氏名や住所などの個人情報が書かれた名簿を紛失したと発表しました。

紛失したのは、川口市教育委員会が今月14日の成人式で記念品を渡すために使った新成人5358人分の氏名や住所、生年月日などが書かれた名簿です。
川口市によりますと、担当する36歳の職員が、成人式が終わったあと名簿を市役所に戻さず帰宅し、途中で飲食店に立ち寄って酒を飲み、15日朝、名簿が入ったバッグごと紛失したことに気がつき、警察に届け出たということです。
これまでのところ個人情報が悪用されたという報告は入っていないということですが、川口市は市の規定に反して個人情報を持ち出したとして、今後、この職員の処分を検討するとともに、名簿に記載されていた人におわびの文書を送ることにしています。
川口市教育委員会は「新成人の皆様に多大な迷惑をおかけし、申し訳ございません。個人情報の管理意識を高め安全管理の徹底に努めたい」と話しています。







10人死亡の施設火災 元理事長に有罪判決 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130118/k10014886521000.html

+ 記事コピペ収納
10人死亡の施設火災 元理事長に有罪判決
1月18日 10時58分 K10048865211_1301181227_1301181230.mp4
4年前、群馬県渋川市の高齢者施設「静養ホームたまゆら」で10人が死亡した火災で、運営法人の元理事長ら2人が業務上過失致死の罪に問われた裁判で、前橋地方裁判所は防火対策に不備があったなどとして、88歳の元理事長に執行猶予のついた禁錮2年の判決を言い渡した一方、元理事には無罪を言い渡しました。

平成21年3月、渋川市の高齢者施設「静養ホームたまゆら」で、3棟の建物が全半焼し、入所していた55歳から88歳の10人が死亡した火災では、施設を運営していたNPO法人の元理事長、高桑五郎被告(88)ら2人が業務上過失致死の罪に問われました。
これまでの裁判で、検察側は「火災は予想できたのに、施設には煙感知器などの防火設備が不十分だった」などと主張した一方、弁護側は「施設で火災が発生する危険性があったとはいえない」などとして、2人の無罪を主張していました。
18日の判決で、前橋地方裁判所の半田靖史裁判長は「施設には火災の危険性は常にあり、入所者の生命の安全を確保する立場にあったにもかかわらず、避難訓練を行っていなかったほか、火災警報装置などを設置していなかった」などとして、高桑元理事長に禁錮2年、執行猶予4年を言い渡しました。
一方、久保トミ子元理事(76)については、「防火の管理を行える実質的な権限はなかった」などとして、無罪を言い渡しました。
元理事長“亡くなられた方の慰霊に努めたい
判決のあと、高桑元理事長は記者会見を開き、「寛大な判決をいただき、ありがたく感じている。その一方で、10人の尊い命を奪ったことに対して、どうおわびしたらいいかという思いだ。改めて亡くなられた方の慰霊に努めていきたいと思う」と話していました。







尖閣沖で韓国漁船火災 4人死亡4人不明 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130118/k10014895391000.html

+ 記事コピペ収納
尖閣沖で韓国漁船火災 4人死亡4人不明
1月18日 15時59分 K10048953911_1301181812_1301181816.mp4
18日朝早く、沖縄県の尖閣諸島沖の日本の排他的経済水域で、韓国の漁船が火災を起こして沈没し、韓国人と中国人の乗組員のうち4人が死亡、4人が行方不明になっていて、海上保安本部が、行方が分からなくなっている乗組員の捜索に当たっています。

18日午前5時半すぎ、沖縄県の尖閣諸島の魚釣島の北、およそ180キロの日本の排他的経済水域で、韓国船籍の29トンのはえなわ漁船が火災を起こしたと、韓国の海難救助機関を通じて那覇市の第11管区海上保安本部に通報がありました。
漁船には、韓国人7人と中国人2人の合わせて9人が乗っていましたが、船は浸水して沈没し、乗組員は救命胴衣を身につけて脱出したということです。
海上保安本部によりますと、乗組員9人のうち5人が近くにいた漁船に救助されましたが、このうち4人の死亡が確認されたということです。
巡視船2隻が現場海域で捜索に当たっていて、これまでに火災を起こした漁船が転覆した状態で漂流しているのが見つかったということです。
海上保安本部は引き続き行方が分からなくなっている4人の捜索を進めています。







豪シドニー 史上最高45度8分の猛暑 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130118/k10014897751000.html

+ 記事コピペ収納
豪シドニー 史上最高45度8分の猛暑
1月18日 17時24分 K10048977511_1301182226_1301182228.mp4
記録的な熱波に見舞われているオーストラリアでは、18日、南東部を中心に気温が上がり、シドニーでは観測史上最高の45度8分を記録するなど猛烈な暑さとなりました。

オーストラリアでは、18日、記録的な熱波の影響で気温が上昇し、シドニーで午後2時55分に45度8分を記録しました。
これは1939年1月の45度3分を更新し、観測史上最高の暑さとなりました。
この暑さの影響で、市内を走る鉄道ではポイント故障や信号のトラブルなどが発生し、電車の運行に遅れが出ています。
また、熱中症などを訴える人の救急搬送の要請や救急への問い合わせがこれまでに150件以上寄せられました。
さらに乾いた空気と強い風の影響で今月初めに発生した森林火災の火の勢いが増し、東部のニューサウスウェールズ州では、これまでに70か所以上で新たな火災が発生して、住宅が焼けるなどの被害も出ていて、一部の住民は避難しています。
19日は、地域によっては最高気温が18日より20度低い25度前後となって、にわか雨が降ることも予想されていることから、消防では火の勢いが弱まることを期待していますが、引き続き厳重な警戒を呼びかけています。







【速報】クルム伊達ペアが銀メダルペアを撃破◇全豪オープン (tennis365.net) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000302-tennisnet-spo

+ 記事コピペ収納
【速報】クルム伊達ペアが銀メダルペアを撃破◇全豪オープン

1月18日(金)11時39分配信

拡大写真

第2シード組を下したクルム伊達/パーラ=サントンハ組。【getty images】

テニスのグランドスラムである全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード)は大会5日目の18日、クルム伊達公子(日本)/A・パーラ=サントンハ(スペイン)組が、昨年ロンドンオリンピックで銀メダルを獲得した第2シードのA・フラヴァコバ(チェコ共和国)/L・フラデカ(チェコ共和国)組に7-5, 3-6, 6-3のフルセットで勝利、クルム伊達はシングルスに続き3回戦進出を果たした。

クルム伊達/パーラ=サントンハ組は、フラヴァコバ/フラデカ組から13度のブレークチャンスから6度のブレークに成功し、2時間10分でシードダウンを演出した。

勝利したクルム伊達/パーラ=サントンハ組は3回戦で、青山修子(日本)/I・ファルコーニ(アメリカ)組とC・ブラック(ジンバブエ)/An・ロディオノワ(オーストラリア)組の勝者と対戦する。

敗れたフラヴァコバ/フラデカ組は、昨年のロンドンオリンピックでS・ウィリアムズ(アメリカ)/V・ウィリアムズ(アメリカ)組に敗れるも、銀メダルを獲得していた。

その他の日本勢ダブルスでは、藤原里華(日本)がM・ユギッチ=サルキッチ(ボスニア)とペアを組み出場するも、初戦で敗退していた。

また、日本勢のシングルスでは錦織圭(日本)、森田あゆみ(日本)、クルム伊達の3選手が3回戦へ駒を進めた。クルム伊達は、第12シードのN・ペトロワ(ロシア)を下す大金星をあげて初戦突破。続く2回戦ではS・ペア(イスラエル)に勝利し、18年ぶりとなる3回戦進出を決めた。クルム伊達は、3回戦でB・ヨバノフスキ(セルビア)とベスト16進出をかけて対戦する。

【関連記事】
クルム伊達 公子 選手詳細情報
アランチャ・パーラ=サントンハ 選手詳細情報
クルム伊達が前人未到の2勝目◇全豪オープン
錦織圭、シードの力見せつける◇全豪オープン
全豪オープン2013特集

最終更新:1月18日(金)11時39分







愛知県:「初の女性首長を」 目指す会、あす発足- 毎日jp(毎日新聞)

ttp://mainichi.jp/select/news/20130118k0000e040252000c.html

+ 記事コピペ収納
愛知県:「初の女性首長を」 目指す会、あす発足

毎日新聞 2013年01月18日 15時00分


愛知県に初の女性市町村長を誕生させようと、県内の女性団体関係者や地方議員が「女性首長を実現する会あいち」を19日に発足させる。女性の視点を地方自治に反映させるため、独自候補の擁立などを目指す。メンバーとなるフリーライターの高野史枝さん(63)は「女性の政治進出が遅れている現状に風穴を開けたい」と語る。

総務省によると、11年末時点の女性首長は全国1739市町村・特別区のうち23人。東海3県では現在、三重県鈴鹿市の末松則子市長だけだ。岐阜県は1947年に全国初の女性首長となった松野友・旧穂積村長(その後は旧穂積町長)がいたが、愛知県はゼロ。自民党県連幹部は「地方議員に女性が少ないこともあり、候補に挙がる女性がほとんどいなかった」と説明する。

今年、愛知県では名古屋市など16の市町村長選がある。同会は独自候補を検討するほか、政党や政治団体に女性候補擁立を呼びかける。また、政治に関心がある女性の名簿を作り、各首長に対して副市町村長などへの登用を働きかける方針だ。

同会に参加する市民団体メンバーの神永れい子さん(57)は「男性政治家は名誉や利権にとらわれがちだが、女性はより政策本位の政治ができる。特に防災や教育、介護などできめ細かい施策を実現できる」と主張する。

発足集会は19日午後1時半から、名古屋市東区のウィルあいちで開き、約50人が参加する見通し。問い合わせは電子メール(womanhead@hotmail.co.jp)。【高木香奈】







女性はなぜ出世すべきなのか?  (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130118-00012536-toyo-bus_all

+ 記事コピペ収納
女性はなぜ出世すべきなのか? 

東洋経済オンライン 1月18日(金)13時30分配信

写真を拡大

女性はなぜ出世すべきなのか?

男女雇用機会均等法の施行から27年が経ち、ビジネス界で女性と男性が競うのは当たり前になりつつある。しかし、他の先進国と比べると、日本の女性管理職の比率は低いままだ。「なぜ女性は出世できないのか」「どうすれば女性は出世できるのか」――。『抜擢される人の人脈力』の著者である岡島悦子プロノバ社長が、自らの半生やヘッドハンターとしての経験を基に、 出世のために知っておくべき掟をつづる。
■ ヘッドハンターとして感じること

【詳細画像または表】

女性が生涯にわたって働くことが当たり前になってずいぶん経ちました。「結婚した女性は寿退社するもの」という時代もあったことを思えば、ずいぶん変わったものだと思います。

しかし、わが国では女性の管理職や経営者はまだまだ少ないのが現状です。世界経済フォーラムがまとめた2012年の男女平等ランキングによれば、日本はなんと135国中101位。ほかの先進国に比べ、企業幹部に女性が少ないことが響いているようです。多様性が受容されている組織からはイノベーションが生まれやすいという観点から考えても、これは意識的に改善されていくべき課題だと思います。

私はもともと仕事においては男も女もないと思っていますし、「女性(男性)というのは、こうだ」というように、性別で決め付ける考え方が好きではありません。性別の差異を語る前に、ビジネスへの「プロフェッショナリズム」ということが求められていると思っています。

しかしヘッドハンターの仕事を通じて働く女性たちを見ていると、男性社会の暗黙の掟を単に知らないというだけで、機会をつかみ損ねたり、つまずいたりしているケースがあまりにも多いように感じます。

■ 「オヤジ社会の掟」を知らない

本来は女性にも、いわゆる「出世」ができるだけの能力は絶対にあります。ただ、まだマネジメントレベルで働く女性の数が少なく歴史も浅いために、「感情が高ぶったときこそ低い声でゆっくり話すべきだ」とか、「プレゼンのときはダークスーツを着るべきだ」とか、そういう小さな決まりごとを知らないだけで損をしている方が多いようです。

こういうことは誰かが教えてくれればラッキーだけれど、周囲の人たちは「あなたが知らないということを知らない」ので、教えようがないのではないかと思います。

私自身は24年間のビジネス人生の中で、ラッキーなことに周囲にすばらしいメンターが多く、失敗しながらもたくさんのことを教えていただいてきました。

ただ、マネジメントレベルの仕事をするようになって初めて気づいた「オヤジ社会の掟」が多々あります。そしてその知識の欠如が「ビジネス上の信頼貯金」不足を招いていたのではないかと思い当たるフシがいくつもあったのも事実です。

そこで私の知っている範囲で伝えられることは広く伝えたほうがいいと思い、この連載を始めることにしました。私もまだまだ悩みも多く、また修行中の部分もあるわけですが、最近特に経営者の方々からのご相談の多い「なぜ女性は出世できないのか」「どうすれば出世できるのか」ということをはじめ、女性と仕事にまつわる諸問題について、皆さんと一緒に考えていければと思っています。

この連載の内容は、縦社会での付き合いが減少している若手男性の方にとっても、いくつかの気づきがあるかもしれません。加えて、「女性の活用が急務にもかかわらず、ウチの女性は出世したがらない」とお悩みのマネジメント層の方にも、何らかのヒントをご提供できれば幸いです。



■ 出世できないのは、女性にも一因がある

女性が出世できないのは、社会構造の問題もありますが、女性のほうにも一因があるように思います。優秀で仕事ができるにもかかわらず、「別に偉くならなくてもいい」「出世したくない」と思っている人が多いからです。せっかく上司が昇進を打診してくれても、女性のほうで断ってしまうことも少なくありません。

出世したくない理由としては、いろいろなことが考えられるでしょう。たとえば以下のような理由があるのではないかと思います。

「家庭と仕事の両立は無理だと思う」

「下手に偉くなって、重い責任を負わされたくない」

「男性並みに働いて、おじさん化するのはゴメン」

「偉くなったりすると男性に敬遠されてモテなくなりそう」

「部下を育てたり、マネジメントしたりすることに自信がない」

「会社の中で変に目立ちたくない」

女性の社会進出先進国である米国でさえも、女性は自分の能力を過小評価しがちで、出世が遅れる傾向がある、とのことです。

でも私はあえて、「女性も出世を目指すべき」だと言いたい。これは男性も同じですが、企業の中で、自分のやりたいことをやりたいスタイルでやるには、ある程度上のポジションに就いたほうがいいからです。

それに私の周りの働く女性たちを見ていると、結婚や子育てと仕事を両立させている人はいくらでもいますし、会社で高い地位にいる女性はプロフェッショナリズムを究めておられますが、皆さん非常にチャーミングです。「出世したからといって、男性化しなくてはならないことはないんだな」と納得できます。

■ 出世すると、たくさんの情報にアクセスできる

具体的にいえば、出世することの利点は2つあります。まず1つは自分が意思決定者になって、たくさんの選択肢の中からこれだというものを選べるようになるということ。

もう1つは、たくさんの情報にアクセスする権利が持てるということです。できるだけたくさんの情報を基に意思決定したほうが判断を誤りにくくなるのは当然でしょう。

「意思決定ができる」とは、別の言い方をすれば、他人が下した意思決定に左右されないで済むということでもあります。多くの女性たちは、難しいことは誰かに決めてもらって、それに従うほうが楽だと思っているところがありますが、でもそれは違います。

たとえばあなたが製薬会社の研究所に勤めていて、精魂込めて新薬開発に取り組んでいるとしましょう。ところがある日突然、上層部が、「その新薬は完成したところでそれほど儲からないだろう」という理由で、開発を中止すると言ってきました。

その薬をどんなに待っている人がいるか、それがどんなに世の中の役に立つかを知っていて、説明できるのはあなただけ。しかしあなたはヒラ社員なので、社内で発言権がないに等しく、それにノーと言えないとしたらどうでしょう。上司にプロジェクト継続を訴えても、「上が決めたことだから」とスルーされてしまいます。



出世すると、選挙権が得られる

しかしあなたが多少なりとも、社内で高い地位にいたとしたら、話は違ってきます。プロジェクトが中止されるかもしれないという情報は早めに耳に入ってくるし、それが本決まりになりそうになったら、経営の意思決定の場で自分の意見を言うこともできるのです。社内での地位が低いばかりに、意思決定の場にいられないとしたら、こんなに残念なことはありません。

もちろん組織全体で話し合った結果、希望が通らないこともよくあります。でも仮にそうだとしても、意に沿わない案件については反対の意を表明できるとか、その案が意思決定の俎上に載ったことを知っているというだけでも、すごく意味のあることです。

つまり選挙権がなければ、政治に文句を言いたくても言う方法すらない。しかし選挙権があれば、少なくとも一票を投じることはできます。出世をするということは、選挙権を得るようなものです。いい仕事をするためには、まじめにコツコツやるだけではなく、権力を持って、権力者同士の話し合いの「場」に上がることもまた必要なのです。



「でもうちの会社の幹部なんて、全然うらやましくない。あの人たちの仲間にはなりたくない」と思うかもしれません。

でもいざ出世してみると、高いところに上った人にしか見えない、今までよりもっと広い世界が見えてきます。前述したように出世すると入ってくる情報の量が違いますから、「私が手掛けている薬の開発より、再生医療に注力したほうが世の中のためになる」と思い直すかもしれない。

さらに言えば、今の時代はリスクを取らないことがリスクです。もし自分たちの上に、あまりにもリスクを取らない人たちがたくさんいたら、自分たちの世代は先送りにしてきた負の遺産を押し付けられる可能性もあります。そういう経営判断をさせないためにも、「場」に上がることは重要です。

■ 出産前に「信頼貯金」を貯めておく

そのためにはやはり出世したほうがいい。ではどうすれば出世できるかといえば、前倒しでキャリアを「意識的に」構築することが必要です。

終身雇用の時代は、極端にいえば、結果を出すのは50代以降でも構いませんでした。しかし今の時代、抜擢される人になるには、人より早回しで成長する必要があります。20代がインプットの時代だとしたら、30代からはインプットと並行しながらそれを拡張していき、遅くとも40代からは結果を出すことが求められる。

しかし女性の場合、結婚・出産でキャリアが中断されますから、それをもっと早めにやっておくことです。体力のある20代のうちに男性よりも頑張って、できれば出産前の28~32歳ごろまでに「潜在可能性を立証できるような、わかりやすい実績」を1つ2つつくっておく。「この人はこれだけの実績を出せているのだから、今後の成長も見込めるだろう、だから投資(次の成長の機会の提供)しておかなければ」と思わせるだけの実績です。

そうやって「信頼貯金」の残高を貯めておけば、結婚・出産しても会社から戻ってきてほしいと言ってもらえますし、戻ってきてからも「子どものお迎えがあるので5時で帰ります」という働き方を認めてもらえる。若いうちに頑張っておけば、後になって自分が仕事の内容や働くスタイルを選べる側に立て、自由度が増すのです。

出世は目的ではなく、自分の人生を自分で決めるための手段です。まずは女性たちも、「出世」を敬遠せず、「健全な」出世欲を持つことからスタートしてはいかがでしょう。男性に比べて速いサイクルでキャリア上の意思決定を求められる女性こそ、「早回しのキャリア形成」が向いています。それこそが、生涯にわたって、自らの価値観に合致したワーク・ライフ・バランスを勝ち取る大きな武器になるのではないかと私は考えているのです。

(構成:長山清子、撮影:今井康一)

岡島 悦子








名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2013年01月19日 05:42