日記/2013年02月24日(SUN)/今日のまとめ
2013-02-24



天気:ゆきくもり。

外交しても中国・韓国の反応ばかりを報じるニュースってのも、どうなの。






【ニュース記事一覧】

中国の海洋・漁業監視船 同日に領海侵入 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130224/k10015745621000.html

+ 記事コピペ収納
中国の海洋・漁業監視船 同日に領海侵入
2月24日 18時4分 K10057456211_1302241811_1302241818.mp4
24日午後、沖縄県の尖閣諸島の沖合で、中国の海洋監視船3隻が日本の領海に侵入し、およそ3時間にわたって領海内を航行をしました。
24日午前には、中国の漁業監視船1隻も一時領海に入っていて、海洋監視船と漁業監視船が同じ日に領海に侵入したのは、去年11月以来です。

24日午後0時45分ごろ、尖閣諸島の魚釣島の西北西の海域で、中国の海洋監視船3隻が相次いで日本の領海に侵入したのを、第11管区海上保安本部の巡視船が確認しました。
3隻はおよそ3時間にわたって航行を続けたあと、午後3時半ごろまでに領海を出ました。
午後5時現在、領海のすぐ外側にある接続水域を航行しているということです。
また、24日午前、日本の領海に一時侵入した中国の漁業監視船1隻も、接続水域で航行を続けていて、海上保安本部は、4隻に対し、再び領海に近づかないよう警告と監視を続けています。
海洋監視船と漁業監視船が同じ日に領海に侵入したのは、去年11月2日以来です。







新華社通信 安倍首相は米で冷遇 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130224/k10015736401000.html

+ 記事コピペ収納
新華社通信 安倍首相は米で冷遇
2月24日 0時3分 K10057364011_1302240010_1302240011.mp4
中国国営の新華社通信は、日米首脳会談について、安倍総理大臣が、沖縄県の尖閣諸島に関して、アメリカのオバマ大統領から後押しを得ようとしたものの、願いはかなわず、「冷遇された」と主張しました。

安倍総理大臣とオバマ大統領との初めての日米首脳会談について、中国国営の新華社通信は23日、「安倍総理大臣はアメリカで『冷たい処遇』を受けた」と題した論評記事を配信しました。
記事は、安倍総理大臣が、今回の訪米を通じて日米同盟を強化し、中国の台頭を抑えることをねらい、オバマ大統領からの後押しを得ようとしたと分析しています。
しかし、「アメリカは尖閣諸島の問題で、日本と一緒になって、みずからの利益が損なわれることは望まなかった」として、「頭の熱くなった日本の指導者は冷遇された」と主張しました。
そのうえで新華社通信は、「中国は著しい経済発展を続け、米中の経済、政治、軍事、それに文化の交流は深くなっている。アメリカにとって中国の戦略的な重要性は高まっており、尖閣諸島の問題で軽々しく中国と対決することはない」としています。
中国としては、アメリカにとって中国経済などが重要だと強調することで、尖閣諸島に関して、日米が連携を深めて、中国と対じしないよう、けん制するねらいがあるものとみられます。







首相、中国けん制…尖閣巡る挑戦「容認できず」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130223-00000998-yom-pol

+ 記事コピペ収納
首相、中国けん制…尖閣巡る挑戦「容認できず」

読売新聞 2月24日(日)8時47分配信

安倍首相は22日(日本時間23日)にワシントンで行った政策演説で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)を巡る中国との問題に関し、「挑戦を容認することはできない。我が国の決意に関し、どの国も判断ミスをすべきではない」と述べた。

質疑応答では「私たち自身の力でしっかりと日本の領土を守っていく」と強調し、中国の挑発行為をけん制した。

演説は米有力政策研究機関「戦略国際問題研究所(CSIS)」で行われ、リチャード・アーミテージ元国務副長官ら米国の知日派が多数出席した。

首相は講演で、日米同盟に関し「堅牢(けんろう)ぶりに、誰も疑いを抱くべきではない」と述べた。「日本は二級国家にならない」としたうえで、アジア太平洋地域における法の支配に貢献し、米国や韓国、オーストラリアなど地域の民主主義国家との協力関係を強化する意向を表明した。

首相は尖閣諸島について、「日本の領土であることは法的にも明らか」と述べた。日本が島を領有した1895年と、中国が領有権を主張しはじめた1971年に言及、「(この間)日本の主権に対する挑戦は誰からもない」として、中国の主張は不当との認識を示した。

一方で、首相は「問題をエスカレートさせようとは思っていない」と語った。「私の側のドアは、中国指導者のため常に開いている」として対話を呼びかけるなど、硬軟両様で中国に臨む構えを示した。

最終更新:2月24日(日)8時47分







中国 工場から有害物質漏れ出す NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130224/k10015738251000.html

+ 記事コピペ収納
中国 工場から有害物質漏れ出す
2月24日 7時6分 K10057382511_1302240745_1302240751.mp4
中国の沿海部で化学工場から有害物質が漏れ出す事故があり、23日、健康被害を訴える住民らが、政府がこれまで有効な対策をとってこなかったとして、抗議デモを行いました。

抗議デモがあったのは、沿海部・山東省の工業都市、東営で、住民によりますと、今月17日から猛烈な異臭が町に漂い、数万人がめまいやおう吐などの症状を訴えたということです。
地元当局は、町のはずれにある石油化学工場から有毒な硫化水素が大気中に漏れ出していたことを認め、工場の操業停止を命じましたが、住民側は過去にも同様の被害が起きていたにもかかわらず、政府が有効な対策をとってこなかったとして、23日、抗議デモを行いました。
デモにはおよそ1000人が参加し、住民は「有毒ガスはいらない、青空を返せ」などと叫びながら、町の中心にある広場から地元政府の庁舎までデモ行進をしました。
デモに参加した女性は、「政府は私たちのことなど、どうでもいいと思っている。私たちの生活はどうなるのか」と話していました。
中国では、工場などから出る有害物質による大気や水の汚染が各地で深刻化していますが、政府の対策が追いついていないのが現状で、経済成長を優先して、国民の健康をないがしろにしているという批判が強まっています。







巨大地震に備え海から物資輸送訓練 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130224/k10015747541000.html

+ 記事コピペ収納
巨大地震に備え海から物資輸送訓練
2月24日 21時43分 K10057475411_1302250010_1302250019.mp4
南海トラフの巨大地震に備え、地震や津波によって道路が寸断されたという想定で、海から救援物資を輸送する訓練が、太平洋に面した高知県室戸市で行われました。

この訓練は、南海トラフの巨大地震によって高知県室戸市に通じる幹線道路の国道55号線が寸断されたという想定で、国土交通省と室戸市が合同で行いました。
訓練では、港の海底に荷揚げの支障になるようながれきが沈んでいないことを小型船を使って確認したあと、港湾工事の作業場に救援物資の食料や飲料水を積み込んだ船が接岸しました。
そして、消防の救助工作車のクレーンを使って救援物資をトラックに積み替え、トラックは避難所となっているおよそ4キロ離れた公園にある相撲場に向かいました。
24日は強い季節風で海上の波が高く、参加した人たちは緊張した様子で訓練に当たっていました。
国土交通省高知港湾・空港整備事務所の西村拓所長は、「防波堤や防潮堤などのハード面の整備とこうした訓練を、一体となって進めていきたい」と話していました。







小田原の中学校 ガラス98枚割られる NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130224/k10015743791000.html

+ 記事コピペ収納
小田原の中学校 ガラス98枚割られる
2月24日 15時41分 K10057437911_1302241704_1302241706.mp4
24日早朝、神奈川県小田原市の中学校で、校舎の1階の窓ガラス98枚が割られたうえ、職員室に水がまかれているのが見つかり、警察が器物損壊などの疑いで捜査しています。

24日午前4時前、小田原市栢山の城北中学校で、「中学校でガラスが割れるような音がしている」と近くに住む人から警察に通報がありました。
警察官が現場に駆けつけたところ、4階建ての校舎の1階の窓ガラス98枚が割られ、さらに1階の職員室の床に水がまかれているのが見つかりました。
警察によりますと、屋外の蛇口につないだゴムホースがガラスが割られた窓から職員室に差し込まれ、水が出たままの状態で放置されていたということです。
通報した近所の人は、警察に、「学校の敷地内に2~3人の人影が見えた」と話しているということで、警察は建造物侵入と器物損壊の疑いで捜査しています。
小田原市内では今月5日にも8キロ近く離れた別の中学校で教室の机やいすなどが校庭に投げ出され、校舎の4階と3階が水浸しにされる事件が起きています。







拉致被害家族“交渉と外交努力を” NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130224/k10015746021000.html

+ 記事コピペ収納
拉致被害家族“交渉と外交努力を”
2月24日 18時38分 K10057460211_1302241931_1302241949.mp4
北朝鮮による拉致被害者の家族らが活動方針を話し合う会議を開き、核実験の実施で解決への先行きが見通せなくなるなか、政府に対し、北朝鮮との主体的な交渉と国際社会の協力を得る外交努力を強く求めていくことを確認しました。

東京都内で開かれた会議には、拉致被害者の家族や支援組織のメンバーが出席しました。
初めに、家族会代表で田口八重子さんの兄の飯塚繁雄さんが、「核実験を受けて国際社会が北朝鮮に制裁を行おうとしているなか、拉致問題が置き去りにされないよう、解決の糸口をどう見つけ、交渉の場を作っていくか、政府の手腕が問われている」とあいさつしました。
会議では、事実上のミサイルの発射や核実験の実施で日朝の政府間協議は延期されたままで、拉致問題解決への先行きが見通せなくなっているとしたうえで、被害者の早期救出に全力を尽くすよう、政府に求めていくことを確認しました。
具体的には、北朝鮮との間で主体的な交渉を行うとともに、アメリカをはじめ国際社会の協力を得る外交努力を重ねるよう求めていくことにしています。
また、韓国やタイなど海外の拉致被害者の家族とも連携しながら、被害者がいる可能性があるものの家族が名乗り出ていないフランスなどにも連携の輪を広げていくことにしています。
記者会見で、飯塚さんは「解決に長い時間がかかりすぎている。解決の兆しや道筋が見える年にしたい」と話しました。
田口八重子さんの長男の飯塚耕一郎さんは「一日でも1秒でも早く肉親と再会できるよう政府や世論に訴えていくだけです」と話しました。







海外のブログ運営会社に情報開示命令 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130224/k10015745991000.html

+ 記事コピペ収納
海外のブログ運営会社に情報開示命令
2月24日 18時38分 K10057459911_1302241940_1302241942.mp4
海外の会社が運営するブログや動画などのサービスは、違法な投稿や権利を侵害する投稿があっても、法的な手段を取るのが困難でしたが、他人を中傷する書き込みがあったアメリカのブログ運営会社に対し、今月、日本の裁判所が投稿者の情報を開示するよう命じる仮処分を出していたことが分かりました。

ブログに投稿した人の情報を開示するよう命令を受けたのは、アメリカに本社があり、日本向けにブログや動画などのサービスを行っている「FC2」です。
「FC2」の利用者は1500万人を超えるとみられていますが、本社やサーバーがアメリカにあるため、法的な手段を取るのが難しく、法律に違反したり、権利を侵害したりする投稿が放置されるケースが相次いでいます。
こうしたなか、去年、日本向けのサービスを行う海外企業に対しても、国内で訴えを起こせるよう改正された民事訴訟法が施行されたことから、50代の男性が去年12月、ブログで自分を中傷した人の情報開示を求める仮処分を申し立てていました。
その結果、今月6日に東京地方裁判所から投稿者の情報の開示を命令する仮処分が出され、業者側も命令に従ったということです。
仮処分の申し立て手続きを行った最所義一弁護士は、「名誉毀損や著作権侵害などの違法な投稿を放置している場合には、海外の会社であろうと責任を問われることが示された。
日本で利益を上げているのに、海外の企業だから手出しできないという状態でなくなったことの意義は大きい」と話しています。
これに対し、FC2は、「警察や裁判所など公的機関からの正式な照会には極力協力しており、今後も対応すべきものは対応するという方針で運営していきたい」としています。
FC2のサービスを巡っては、公開されたばかりの新作映画やアニメーション番組などが違法に投稿され、大勢の利用者に視聴されていたことも明らかになっていて、映画会社などが対策に乗り出しています。







民主 党大会で野党間選挙協力推進の方針 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130224/k10015744041000.html

+ 記事コピペ収納
民主 党大会で野党間選挙協力推進の方針
2月24日 20時1分 K10057440411_1302242006_1302242007.mp4
民主党の党大会が開かれ、海江田代表は、夏の参議院選挙について、「党の存亡を懸けた戦いであり、目標達成のため、大同につくべきだ」と述べ、野党間の選挙協力を積極的に進めたいという考えを示しました。

民主党は、先の衆議院選挙で大敗したあと、初めてとなる定期党大会を東京都内のホテルで開き、党所属の国会議員や都道府県連の代表らが参加しました。
この中で海江田代表は、3年3か月に及んだ政権運営について、「民主党の問題は、単に執行部やリーダーの力量の問題ではなく、リーダーを支え、執行部の下に一致結束するはずの議員全員の心構えと信頼関係の問題だ。閣内にあるものと与党にあるもの、執行部とそれ以外の者の認識がかい離し、国民の信頼、党の団結、同志の絆を喪失した」と述べました。
また、海江田氏は、安倍政権について、「経済財政も外交安全保障も、日本の安定と発展に資するものとは言えず、公共事業のバラマキによる財政規律の放棄で格差が広がり、貧困層が拡大するおそれがある。民主党は国民のために堂々と論陣を張り、安倍政権と対じする」と述べました。
そして、海江田氏は、夏の参議院選挙について、「党の存亡を懸けた戦いであり、死中に活を求めなければならない」と強調したうえで、「1つでも多くの議席を確保し、自民公明両党の過半数の議席獲得を許してはならない。そのためには、野党各党との協力が必要だ。目標達成のため戦線を構築し、異を残して大同につくべきだ」と述べ、野党間の選挙協力を積極的に進めたいという考えを示しました。
大会では、「『生活者』、『納税者』、『消費者』、『働く者』の立場に立ち、既得権や癒着の構造と闘う」などとした党の「綱領」や、夏の参議院選挙について、「参議院における与党の過半数阻止に全力で取り組む」などとした平成25年度の活動方針などを決めました。
党大会には、民主党の最大の支持団体の連合の古賀会長をはじめ、民主党が夏の参議院選挙に向けて選挙協力を求めている日本維新の会やみんなの党など、ほかの野党の幹部も来賓として出席しました。







シェールガス輸入で調達費削減可の試算 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130224/k10015738101000.html

+ 記事コピペ収納
シェールガス輸入で調達費削減可の試算
2月24日 5時12分 K10057381011_1302240513_1302240517.mp4
原子力発電所の運転停止で輸入が大幅に増加している天然ガスについて、アメリカで開発が進み、価格が下落傾向にある、「シェールガス」と呼ばれる天然ガスの輸入が実現すると、日本全体の調達費用は最大で15%程度削減できるとする試算がまとまりました。

日本は火力発電の燃料用として天然ガスの輸入が急増し、去年1年間では輸入額が6兆円を上回り、過去最大となった貿易赤字の大きな要因にもなっています。
こうしたことから、22日の日米首脳会談では、安倍総理大臣が、アメリカで開発が進み、価格が下落傾向にある、「シェールガス」と呼ばれる天然ガスについて、日本への輸出を認めるよう要請しました。
これについて、日本政策投資銀行は、輸入が実現した場合の調達費用の削減効果を試算しました。
それによりますと、シェールガスの輸入が実現すれば、現在は割高な天然ガスの価格が、交渉で引き下げられる可能性があるとして、日本の調達費用は、2020年の時点には現在の水準よりも最大で15.2%削減できるとしています。
日本政策投資銀行の小野健介調査役は、「調達費用を削減できるかは、産出国との官民挙げた交渉次第だ。民間では電力会社など買い手側の連携が求められるし、政府も資金面やトップ外交などでの支援が重要になる」と話しています。







韓国大統領 任期終える NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130224/k10015746071000.html

+ 記事コピペ収納
韓国大統領 任期終える
2月24日 18時38分 K10057460711_1302242055_1302242106.mp4
韓国では、イ・ミョンバク大統領が24日、5年間の任期を終えて大統領府を離れ、25日に韓国初の女性大統領、パク・クネ新大統領が就任します。

韓国のイ・ミョンバク大統領は、24日で5年間の任期を終え、午後、タイのインラック首相と最後となる首脳会談を行ったあと、職員らに見送られて大統領府を離れました。
企業経営者出身のイ・ミョンバク大統領は、アメリカやEU=ヨーロッパ連合との間で、FTA=自由貿易協定を結んで貿易の拡大に積極的に取り組んだほか、2010年にG20サミットをソウルで開催するなど、韓国の存在感を高めました。
その一方で、経済成長の恩恵が一部の大企業だけに集中しているとして、国民の不満が高まり、任期後半からは支持率が20%台と低迷しました。
また、北朝鮮に対して、一貫して核の放棄を迫る強い姿勢で臨んで関係が悪化し、哨戒艦の沈没事件やヨンピョン島の砲撃事件が起きるなど、緊張が高まりました。
日本との間でも、去年8月、突然、韓国の大統領として初めて島根県の竹島に上陸したことを受けて、関係が冷え込みました。
イ・ミョンバク大統領に代わって25日の午前0時に、初めての女性大統領、パク・クネ新大統領が就任し、午前中にソウルの国会前広場で、市民などおよそ7万人が出席して就任式が行われることになっています。







北朝鮮の団体 日本側に理解求める文書 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130224/k10015738141000.html

+ 記事コピペ収納
北朝鮮の団体 日本側に理解求める文書
2月24日 7時6分 K10057381411_1302240718_1302240721.mp4
北朝鮮の団体が、3回目の核実験の翌日から、自分たちの立場に理解を求める文書を、日本の関係者少なくとも10人に直接送るという、異例の行動をとっていたことが分かり、核実験によって日本との関係が再び冷え込むことは望んでいないと伝えるねらいとみられます。

この文書は、北朝鮮の民間交流の窓口となっている「朝鮮対外文化連絡協会」が、今月12日に核実験が実施された翌日から、日本の友好団体の幹部ら少なくとも10人に直接送ったものです。
文書の中で、北朝鮮の団体は、「去年12月にわが国が行った人工衛星の打ち上げは、アメリカなどから事実上の弾道ミサイル発射だと非難された一方で、日本や韓国による人工衛星の打ち上げが問題視されないのは、アメリカの二重基準だ」と批判しています。
そして、「アメリカを含む世界の非核化が先行すれば、朝鮮半島の非核化が進む」として、自分たちの立場に理解を求めています。
この団体からこうした北朝鮮の政策に関する文書が送られてきたのは、例がないということです。
日本と北朝鮮の間では、去年、4年ぶりに政府間協議が行われたほか、終戦前後に今の北朝鮮領内で亡くなった日本人の遺族の墓参りが初めて実現するなど、関係改善への動きがありました。
このため、今回の文書は、北朝鮮が、核実験はアメリカへの対抗措置であり、それによって日本との関係が再び冷え込むことは望んでいないというメッセージを、日本側に伝えようとしたものとみられます。







通勤電車の「女性専用車両」 男性が乗車するのは違法か? (弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130223-00000301-bengocom-soci

+ 記事コピペ収納
通勤電車の「女性専用車両」 男性が乗車するのは違法か?

弁護士ドットコム 2月23日(土)19時47分配信

電車のなかではさまざまなトラブルが起こる可能性がある

「迷惑です。不快だから降りてください」「私は女性専用の車両だとは思ってない」。車内に飛び交う怒号。動画共有サイトに公開されている映像の一幕だ。通勤電車の「女性専用車両」をめぐり、ときどきトラブルが起きている。

女性専用車両は、原則として女性だけが乗車できる車両のことで、東京を中心にした都市部の鉄道で、車内が混雑する通勤時間帯に実施されている。その目的は、迷惑行為、すなわち痴漢行為の防止にあるとされる。

ところが、一部の男性が女性専用車両にあえて乗車し、周りの女性たちから白い目で見られたり、場合によっては、口論に発展するケースがある。そのような男性たちは「女性専用車両に乗るかどうかは任意であり、男性が乗車しても問題ないはず」「女性専用車両だけあって、男性専用車両がないのは男性差別だ」などと主張している。

はたして男性が女性専用車両に乗ることは違法なのだろうか。本橋一樹弁護士に聞いた。

●「女性専用車両は、乗車客の理解と協力のもとに成り立っている」

「日本で最初に女性専用車両を導入した京王帝都電鉄では、女性専用車両の設定について、『皆さまのご理解とご協力をお願いします』とホームページ上でアナウンスしています。他の私鉄やJRでも、表現の仕方はほぼ同じです」

このように鉄道会社の説明を引用したうえで、本橋弁護士はその意味について、次のように解説する。

「要するに、女性専用車両は、乗車客(男性客)の理解と協力のもとに成り立っているものであり、強制的に男性客の乗車を排除しているものではないわけです。つまり、鉄道事業者が男性の乗車客に対して、あくまでも任意の協力を求めているものであり、男性客の乗車を禁ずる法的根拠もありません」

すなわち、男性客が女性専用車両に乗車しないのは「任意の協力」によるものであって、法的に禁止されているのではないというわけだ。

「したがって、男性が女性専用車両に乗車することに違法性はありません」と本橋弁護士は結論づける。

この点、JR東日本に問い合わせてみたところ、女性専用車両に男性が乗車することは「ご遠慮をお願いする立場」とのことで、「法律や約款で禁じているものではありません」という回答が返ってきた。また、「男性からは女性専用車両を廃止してほしいお願いがあり、逆に女性からはむしろ実施路線を増やしてほしいという要望が寄せられています」という。

このように女性専用車両をめぐっては賛否両論あるのが現状だ。この特別な車両が「乗客の理解と協力」のもとで成り立っていることからすれば、鉄道会社は不満をもつ一部の男性客にも理解してもらうように、粘り強く説明する必要があるのだろう。

(弁護士ドットコム トピックス編集部)

【取材協力弁護士】
本橋 一樹(もとはし・かずき)
1962年、東京都世田谷区生まれ。94年に弁護士登録(東京弁護士会)。東京を拠点に活動。2004年から2008年にかけて、非常勤裁判官(民事調停官)を務める。得意案件は離婚、遺産相続、消費者被害、建築紛争など。趣味は時代劇やオーディオ。

【関連記事】
恋愛を破局させる「別れさせ屋」 公序良俗違反で違法なのか?
シェアハウスでキスされそうになった! 慰謝料を請求できる?
「恋愛スキャンダル」続出のAKB48 ファンは「慰謝料」を請求できるか?
トラブルがあいついだ787 「飛行機遅延」で仕事に遅れたら賠償してもらえるか?
本橋一樹弁護士プロフィール

最終更新:2月23日(土)19時47分







カフェで長居する客「お断り」で大論争 「自己中にもほどがある」「場所代込みだろ」 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130223-00000000-jct-soci

+ 記事コピペ収納
カフェで長居する客「お断り」で大論争 「自己中にもほどがある」「場所代込みだろ」

J-CASTニュース 2月23日(土)10時0分配信

カフェで長居はお断り?

カフェの長時間の利用はお断り―――こんな報道をきっかけに、ネットで大論争が巻き起こっている。喫茶店やカフェで勉強などをして長居するのに否定的な人と、容認する人との間でホットな意見が戦わされているのだ。

店のほうでも、席に座っているお客と待っているお客の両方に公平に対応するため、四苦八苦しているようだ。

■「空間を提供するのをやめるのならじゃあ何を売るつもりなの」

京都新聞は2013年2月22日、「長時間の自習やPC利用お断り 京の大手コーヒー店で増加」との見出しの記事を掲載した。京都市内の大手コーヒーショップで、長居されると他の客が入店できないため、長時間の自習やパソコン利用を控えるよう呼びかける店が増えているという内容だった。

これは、京都に限ったものではなく、東京はじめ全国である話のようだ。記者も「混雑時のご利用は1時間までとさせていただきます」といった掲示を、都内の駅や人の密集するエリアに位置する大手コーヒーショップで見たことがある。

こうしたことを受け、ツイッターや2ちゃんねるなどで、カフェでの長居について議論が巻き起こっている。「たった1杯のコーヒーで粘るな、店に迷惑だから飲み終わったら席を譲れ」という長居否定派と、「コーヒー代のほかに場所代も払っているのだから」などとする容認派で、意見が真っ二つに割れているのだ。

「飲食店を占拠して長時間勉強に使うとか自己中にも程がある」
「混んできたら店出るぐらいの配慮がないと、自分の好きな店が無くなるぞ」
「えっ、空間を提供するのをやめるのならじゃあ何を売るつもりなの。まさかコーヒーを売って商売にしようっていうの」
「急に注意されるのはなんだかなという感じ。そういう規則はないし店員の命令と独断だからな。従う必要はない」

また、「お店の格って関係あると思うから学生気に入らないて人は値段の高いとこ行けよって思う」という人もいる。



カフェで長居する客「お断り」で大論争 「自己中にもほどがある」「場所代込みだろ」

J-CASTニュース 2月23日(土)10時0分配信

タリーズ「すでに席に座っているお客様にも、待っているお客様にも公平に」

実際、長居するお客をカフェや喫茶店の側ではどう見ているのか。

JR新宿駅(ルミネエスト)の地下1階に位置するビア&カフェ「ベルク」の店長は、「少なくともベルクでは、こういう張り紙(ルール化)はしない。その場その場で対応していきます」とツイッターに書き込んだ。

大手コーヒーチェーン、タリーズコーヒージャパンの広報担当者は、J-CASTニュースに対し、会社として対応に決まった方針があるわけではなく、原則としてお客が店をどう利用するかは自由だとした。その上で、こう話す。

「ひっきりなしにお客様のご来店がある中で、満席の状態があまりに続くようであれば、店舗独自の判断で、黒板に利用時間を書いて掲示したり、お声かけさせていただいたりといったこともあるようです。すでに席に座っているお客様にも、待っているお客様にも公平に気持ちよく過ごしていただけるよう、ご案内の仕方等も工夫して対応しています」

ただ、どういった場合に誰に対してどのように退店をうながすと判断するかが、非常に難しい問題であるため、現場スタッフと本社で密にやり取りをして対応を考えているそうだ。

このほか、ドトールは「長居の定義がわからない。店舗数が多いため広報部として統一的にはお答えできない」の一点張り、スターバックス・ジャパンからは締め切りまでに回答を得られなかった。







信号いらず丸い交差点、日本に定着するか? (読売新聞) - Yahoo!ニュース

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130223-00000652-yom-soci

+ 記事コピペ収納
信号いらず丸い交差点、日本に定着するか?

読売新聞 2月23日(土)16時49分配信

信号機を撤去してラウンドアバウトに生まれ変わった長野県飯田市の「東和町交差点」

信号機を使わない「ラウンドアバウト」と呼ばれる円形状の交差点が注目を集めている。

構造上、進入する車は必ず減速しなければならないため、重大事故が減らせるほか、信号機いらずで停電時の心配もない。欧米ではすっかり定着しているが、ドライバーは信号機任せにできない分、合流のタイミングなどで「判断力」が試される場面もしばしば。果たして日本では――。

◆維持費も安く

長野県飯田市の「東和町交差点」は今月5日、直径30メートルのラウンドアバウトに生まれ変わった。信号機を撤去して交差点を改修した全国初の試みで、同市は「交差点で減速するので、『以前より安全になった』という声が多い」という。

信号機にかかる維持費、電気代も削減でき、約20年ごとに必要な信号機の交換も不要。信号待ちが不要になるため、市では、この交差点での二酸化炭素(CO2)排出量を1割程度削減できると試算している。

名古屋大の中村英樹教授(社会基盤工学)は「交通量が少なく、用地を確保しやすい場所では効果を発揮しやすい」と指摘。地方都市を中心とした導入を提言している。

◆被災地も注目

信号機が不要になるため、東日本大震災の被災地も関心を寄せている。震災当時、停電で信号機が全面ストップしたため、交通網が混乱。津波から逃げ遅れたため車中で亡くなったとみられるのは、岩手、宮城、福島3県で少なくとも677人に上り、停電で信号機が消えた交差点で交通整理にあたっていた警察官30人が死亡・行方不明になった。

岩手県は、津波で大きな被害が出た、陸前高田市内の県道交差点での導入を検討中。津波発生時は「徒歩で避難」が原則だが、高齢者を連れて避難する際は車が必要なケースもある。市内にラウンドアバウトが増えれば、「スムーズに避難できる」と期待する。

マグニチュード9級の南海トラフ巨大地震で津波被害が予想される東海地方などでも、ラウンドアバウトへの関心が高い。このため、国土交通省は自治体や警察などと導入に向けた勉強会を重ねている。

◆左折で入り左折で出る

いいことずくめに見えるラウンドアバウトだが、不安材料もある。従来の交差点では、止まるか進むかの判断は信号機任せで良かったが、ラウンドアバウトになれば、交通法規に従ってドライバー自らが判断しなければならない。

導入されたばかりの長野県飯田市でも、「合流する際に方向指示器を出さない車がいる」「危ない思いをした」などの声も上がる。中には不慣れなため、環状路に入ったものの、曲がるタイミングをつかめず何周もグルグルとまわってしまうケースもあるといい、戸惑う人も少なくない。

「結局は慣れの問題」と語るのは、国内外の道路事情などに詳しい、モータージャーナリストの清水草一さん(51)。「最初は慣れないかもしれないが、基本動作は『左折で入って、左折で出る』だけ」と助言する。信号機がなければ、横断する歩行者にもより注意を払うようになるとして、「いっそ環状路の幅を狭めて心理的にも速度を出せないような工夫をすれば、安全性はさらに高まるはず」としている。

◆ラウンドアバウト=環状路を走る車両が優先で、左側通行の場合は時計回りの一方通行となる。国際交通安全学会(東京)によると、欧米で1960年代から普及が進み、ドイツでは4000か所以上、フランスの地方都市は原則としてすべての交差点に導入。日本では、愛知県豊田市、茨城県日立市など約10か所に設置例がある。(鈴木絵里奈)

最終更新:2月23日(土)16時49分








名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2013年02月24日 23:24