日記/2013年03月03日(SUN)/今日のまとめ
2013-03-04



天気:くもり。

常に万全と思われる態勢で動ける人なんて、まぁ居ないわな。
不幸中の幸いという言葉があるように、悪い結果の中で最善である事を祈りつつ行動するしかない。

【動画追記】
命がけ・・・地吹雪のなか、壁になり娘を守り抜いた父(13/03/04) - YouTube






【ニュース記事一覧】

猛吹雪の北海道 死者は8人に NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130303/k10015921731000.html

+ 記事コピペ収納
猛吹雪の北海道 死者は8人に
3月3日 20時55分

猛吹雪が続いた北海道では、雪に埋まって動けなくなった車の中にいた家族4人が一酸化炭素中毒で死亡したほか、吹雪で立往生した車から降りて歩いて避難しようとした人が力尽きて亡くなるなど、これまでに8人の死者が出ています。

2日午後7時すぎ、北海道中標津町の道路の真ん中で、軽乗用車が高さ2メートルほどの雪に埋まり、中にいた、近くに住む宮下加津世さん(40)と宮下さんの子どもで小学生から高校生の3人のきょうだいが、いずれも一酸化炭素中毒で死亡しました。
車はエンジンをかけた状態で、マフラーが雪に埋もれたていたということで、警察は排気ガスが車内に流れ込んだ可能性があるとみて調べています。
また、湧別町では2日午後、湧別町の漁業、岡田幹男さん(53)と小学3年の9歳の長女の2人が軽トラックで出かけたあと連絡が取れなくなりました。
車は午後9時半すぎに自宅から2キロ余り離れた道路で見つかりましたが、3日午前7時すぎ、車から300メートル余り離れた農業用の倉庫の前で、岡田さんが抱きかかえるように長女に覆いかぶさっているのが見つかり、病院に運ばれましたが死亡が確認されました。
長女は命に別状はないということです。
警察は、車が吹雪で立往生したため知人の家に避難しようと外に出たところ、動けなくなったとみて調べています。
このほか、中標津町で2日夜から連絡が取れなくなっていた23歳の女性が自宅近くの牧草地で死亡しているのが見つかったほか、網走市と富良野市でも吹雪で身動きがとれなくなったとみられる男性の遺体が、道路脇や畑で見つかり、北海道ではこれまでに8人の死者が出ています。







雪に覆われた車内に排気ガスか 親子4人死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130303/k10015919781000.html

+ 記事コピペ収納
雪に覆われた車内に排気ガスか 親子4人死亡
3月3日 19時42分

北海道の中標津町で、2日夜雪に埋まって動けなくなった車の中で発見され、その後死亡が確認された小学生から高校生のきょうだい3人とその母親の合わせて4人は、一酸化炭素中毒で死亡したことが分かりました。
警察は車が雪に覆われたことで排気ガスが車内に流れ込んだ可能性があると見て、当時の状況を詳しく調べています。

2日午後7時すぎ中標津町俣落の道路で、「車が雪に埋もれて人が閉じ込められている」と近くに住む人から消防に通報がありました。
消防が駆けつけたところ、道路中央の高さ2メートルほどの雪の中に軽乗用車が埋まっていて、車の中にいた4人は病院に運ばれましたが、およそ3時間後に死亡が確認されました。
警察によりますと、死亡した4人は現場近くに住む親子で、宮下加津世さん(40)と長女で高校2年の未彩さん(17)、次女で中学2年の紗世さん(14)、それに長男で小学5年の大輝さん(11)です。
警察によりますと、車はエンジンをかけたまま止まっていて、マフラーが雪に埋もれた状態だったということです。
また、その後の調べで4人の死因は一酸化炭素中毒だったことが分かり、警察は車が雪に覆われたことで排気ガスが車内に流れ込んだ可能性があると見て、当時の状況を詳しく調べています。


現場は2メートルの雪

雪に埋もれた車で4人が死亡した現場で救助活動にあたった中標津消防署管理課の高橋義昭主幹は「ここ数年ないような猛吹雪で、除雪車に先導してもらってようやく現場にたどり着いた。現場に着くと車は高さ2メートルほどの雪に埋もれた状態で、10分ほどかけてスコップで雪を払って車を掘り出した。35年間、消防の仕事をしているが、車が雪に埋まるような現場は初めてだった」と話していました。







暴風雪:命賭し愛娘守る…風を背に10時間抱き続け- 毎日jp(毎日新聞)

ttp://mainichi.jp/select/news/20130304k0000m040073000c.html

+ 記事コピペ収納
暴風雪:命賭し愛娘守る…風を背に10時間抱き続け

毎日新聞 2013年03月03日 21時12分(最終更新 03月03日 23時52分)

行方不明になった父娘が発見された農業倉庫。入り口の前の雪山(左)との隙間(すきま)に、父が娘に覆いかぶさるように倒れていた=北海道湧別町で2013年3月3日午前10時20分ごろ、遠藤修平撮影

拡大写真

北海道を襲った暴風雪。車を捨てて歩き始めた父は、猛烈な地吹雪の中、たった一人の娘を守ろうと、10時間にわたって覆いかぶさるように抱きしめながら体温を奪われ命を落とした。車内に残った別の一家は逆流してきた排ガスに倒れた。住民らは改めて自然の猛威に体を震わせた。【遠藤修平、伊藤直孝】

「大丈夫か」。3日午前7時すぎ、湧別町東の牧場用倉庫前で、雪の中に黒色の上着の一部を見つけた道警遠軽署員が大声を出した。雪を払いのけると、同町の漁師、岡田幹男さん(53)が小学3年の長女夏音(なつね)さん(9)を両手で抱きかかえながら、うつぶせに倒れているのが見つかり、その胸の下にスキーウエア姿の夏音さんが泣きながら震えていた。岡田さんは風が吹いていた北側に背を向けていたといい、夏音さんは低体温症ながら命に別条はなかったが、岡田さんは搬送先の病院で凍死が確認された。

同署によると、岡田さんは2日午後に夏音さんと一緒に知人宅に向かったが、同4時ごろ、携帯電話で「車が雪にはまり動けない。車を捨てて歩いて行く」と連絡があった。その後、連絡が取れなくなった。車は同9時半ごろ、自宅から約1.5キロ西の道路脇の雪山に突っ込んだ状態で発見され、そこから約300メートル先の倉庫の前で2人は見つかった。倉庫の50メートル先には民家があったが、吹雪で気づかなかったとみられる。

知人らによると、岡田さんは2年前に妻を亡くし、夏音さんと2人暮らし。近所の男性(51)は「一人娘をとにかく可愛がっていた。守りたい一心だったのでは」と話す。別の知人によると、夏音さんは病院で「お父さんはどうなったんですか」としきりに気にする様子だったという。

湧別漁業協同組合の常務理事、雲津幸治さん(57)は「岡田さんは勉強会にも積極的に参加し、漁協の中心的存在だった」と話す。雲津さん自身も2日午後1時半ごろ、車が雪山で動けなくなり、車を捨て、カーナビの位置情報と信号機の光だけを頼りに約300メートル離れた民家に助けを求めたといい、「50年以上住んでいるが、こんな吹雪は初めて」と顔をこわばらせた。

◇雪だまりに車 母子4人救助できず


北海道中標津町で雪に埋まった車の中で母子4人が死亡した事故では、猛烈な地吹雪が救助の行く手を阻んだ。現場まで約12キロと、通常なら15分ほどで到着するが、除雪車の先導で向かった消防隊員が到着したのは約2時間後。「経験したことのないような荒れ方で、視界は数センチ程度。何ともしようがなかった」と隊員らは肩を落とした。

「車が雪山に突っ込んで動けない」。母親の宮下加津世さん(40)から知人に電話があったのは2日午後5時40分ごろ。この知人がトラクターを所有する別の男性に救助を依頼し、車内でぐったりしていた4人を発見したが、消防に連絡が入ったのは午後7時10分ごろ。中標津消防署は隊員18人が救助車や救急車など5台に分乗したが、道路は雪で通行止め。急きょ除雪車を手配し現場に向かった。

周辺は台風並みの風が地上の雪を吹き上げ、道路のあちこちに高さ2〜3メートルにも達する吹きだまりができていた。救助に向かった消防隊員は「目の前は真っ白で、前の車の回転灯すら見えなかった。雪の多い地域だが、これほどの経験はなく、2次災害に巻き込まれそうな危険を感じた」と話す。

現場に到着できたのは約2時間後の午後9時10分ごろ。車は天井やドアの一部が辛うじて見える程度まで雪に埋まっていた。エンジンは発見した知人らが既に止めていた。隊員らがスコップで雪を掘り、中にいた4人を助け出した時には、既に心肺停止状態だった。

3人の子供はいずれも町内の高校、中学、小学校に通っており、事故時は加津世さんが長男の大輝君(11)を連れて、町内にいた2人の娘を迎えに行き、帰宅する途中。大輝君は、3月末で閉校する全校児童8人の町立俣落小の児童会長に就いたばかりだった。

知人とは別に事故後に加津世さんから連絡をもらい、救助に駆け付けた俣落小のPTA役員の男性(42)は「電話でちょっと頭が痛いと話していたので、換気をしなさいと助言した。あの時エンジンを止めてくれていれば」と声を落とした。【本間浩昭、森健太郎】







遠隔操作事件 旅客機運航妨害の疑いで再逮捕 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130303/k10015917751000.html

+ 記事コピペ収納
遠隔操作事件 旅客機運航妨害の疑いで再逮捕
3月3日 18時36分


パソコンの遠隔操作事件で逮捕された会社員の男が、去年他人のパソコンを遠隔操作して旅客機の爆破を予告するメールを送り、運航を妨害した疑いが強まったとして、警視庁などはハイジャック防止法違反などの疑いで再逮捕しました。
誤認逮捕のきっかけとなった事件での逮捕は初めてです。
男は「身に覚えがない」と容疑を否認しているということです。

再逮捕されたのは東京のインターネット関連会社社員、片山祐輔容疑者(30)です。
警視庁などの合同捜査本部の調べによりますと、片山容疑者は去年8月、大阪の男性のパソコンを遠隔操作して旅客機の爆破を予告するメールを日本航空に送りつけ、運航を妨害したとして、ハイジャック防止法違反の疑いがもたれています。
また、同じ手口で大阪市のホームページに無差別殺人を予告する書き込みを送り、市役所などの業務を妨害したとして偽計業務妨害の疑いが持たれています。
これまでの調べで、大阪の男性のパソコンが感染した遠隔操作ウイルスがアメリカのサーバーで見つかり、片山容疑者が働いていた会社のパソコンから送られたことを示す情報が含まれていたということです。
爆破予告のメールでは、ニューヨークに向かっていた旅客機が成田空港に引き返していて、警視庁などは事態の重大性を考慮して、より刑の重いハイジャック防止法違反の容疑を適用しました。
遠隔操作によって大阪の男性は誤って逮捕されていて、誤認逮捕のきっかけとなった事件での逮捕は初めてです。
調べに対し、片山容疑者は「身に覚えがない」と容疑を否認しているということです。
片山容疑者は先月、イベントでの殺人を予告した威力業務妨害の容疑で逮捕されましたが東京地方検察庁は処分保留とし引き続き捜査する方針です。
弁護を担当している佐藤博史弁護士は、「片山容疑者は、遠隔操作ウイルスを作ることができないのに、警察が再逮捕したのは、恥の上塗りだと思う。今後も勾留の理由を明らかにする手続きなどで法律家の良識に期待し早期の釈放を目指したい」と話していました。


“異例”のハイジャック防止法適用

265人が乗った成田発ニューヨーク行きの旅客機は爆破予告のメールが航空会社に送りつけられたためアラスカ半島付近の上空から成田空港に引き返しました。
警視庁は当初、威力業務妨害の疑いで捜査を進めていましたが事態の重大性を考慮してより刑の重いハイジャック防止法違反の容疑を適用しました。
刑の重さはハイジャック防止法違反罪が「1年以上10年以下の懲役」で威力業務妨害罪の「3年以下の懲役または50万円以下の罰金」よりも重くなっています。
ハイジャック防止法は昭和45年のよど号ハイジャック事件をきっかけに作られた法律でハイジャックではなく爆破予告などで旅客機の正常な運航を妨害した行為に適用されるのは極めて異例だということです。


これまでの捜査では何が

警視庁などは防犯カメラの映像や目撃情報から遠隔操作ウイルスが入った記憶媒体が江の島の猫の首輪に取り付けられた日時を絞り込みこの時間帯に片山容疑者がバイクで江の島を訪れたことを確認しているということです。
そしてその時間帯に真犯人を名乗る人物から送られたメールにあった3枚の猫の写真とまったく同じ写真を撮影できる位置にいたのは片山容疑者だけだったとしています。
この記憶媒体を解析した結果、去年8月、名古屋市の会社のパソコンが遠隔操作された事件で使われた遠隔操作ウイルスが見つかったということです。
またアメリカのサーバーに一連の事件で使われた複数の遠隔操作ウイルスが残されていて解析の結果、すべてのウイルスに片山容疑者が派遣されていた会社のパソコンから送られたことを示す情報が含まれていたということです。
さらに会社のパソコンから遠隔操作事件で使われたインターネットの特定の掲示板を閲覧したり発信元の特定を難しくする特殊なソフトを使ったりした記録が残されていたということです。
警視庁などはこうした事実などから片山容疑者が一連の事件に関わっている疑いが強いとみています。


片山容疑者「まったく身に覚えない」

片山容疑者は先月10日に逮捕された際「まったく身に覚えがない」などと容疑を否認しています。
片山容疑者は、先月下旬に東京地方裁判所で行われた勾留の理由を明らかにする手続きでも「私は事件とは一切関係ありません。誤認逮捕された人たちと同じです。どうか無実だと分かって下さい」などと訴えていました。
また首輪に記憶媒体がついた猫が見つかった神奈川県の江の島での行動については「猫に触ってなでたり写真を撮ったりしましたが首輪をつけたことは全くありません」と否定していました。
さらに「遠隔操作ウイルスのプログラムの言語を使ってプログラムを作ったことはない」と述べて遠隔操作ウイルスを作ることは不可能だと主張していました。
片山容疑者は逮捕後に取り調べの録音録画を要求しているためここ10日間ほど取り調べは行われていません。







沖縄 オスプレイを県民に公開 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130303/k10015920471000.html

+ 記事コピペ収納
沖縄 オスプレイを県民に公開
3月3日 19時42分

アメリカ軍の新型輸送機オスプレイの本土での飛行訓練が今月6日から行われるのを前に、沖縄の普天間基地で県民を対象にした見学会が開かれました。

沖縄県宜野湾市の普天間基地で行われた見学会には、アメリカ軍のホームページから事前に申し込んだ家族連れなど300人が参加し、駐機しているオスプレイをおよそ1時間、見学しました。
見学の様子は公開されませんでしたが、参加した人たちは機体を間近で見学しながら、パイロットから機体の安全対策や飛行距離などの能力について説明を受けたということです。
参加した中城村の男性は、「オスプレイはいろいろと問題が指摘されているので、直接見学できたのはよかった。ただ、きょうの説明だけでは安全性の判断はつかない」と話していました。
また、那覇市の男性は「沖縄への配備に反対の声が多い一方、賛成の意見も聞く。オスプレイについてしっかり知ったうえで、自分の意見を出していきたい」と話していました。
アメリカ軍は、今月6日から8日にかけて山口県の岩国基地を拠点にオスプレイの本土での飛行訓練を行うことにしていますが、配備から5か月余りたった沖縄では、人口密集地の上空での飛行など運用ルールが守られていないという指摘が相次いでいます。







映画作品を違法に投稿 男を逮捕 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130303/k10015921871000.html

+ 記事コピペ収納
映画作品を違法に投稿 男を逮捕
3月3日 21時16分

インターネットの動画投稿サイトに3本の映画作品を違法に投稿したとして岐阜県の男が著作権法違反の疑いで逮捕され、警察は男が「ほかにもおよそ100本の作品を投稿した」と供述していることから裏付け捜査を進めています。

逮捕されたのは、岐阜県多治見市の舗装工、河野直史容疑者(45)で、埼玉県警の調べによりますと、去年7月から8月にかけて、自宅のパソコンからインターネットの動画投稿サイトにアメリカの映画会社が製作した3本の作品を違法に投稿したとして、著作権法違反の疑いが持たれています。
警察は映画会社からの告訴を受けて捜査を進めていたもので、サイトへの通信履歴を調べたところ、河野容疑者の自宅のパソコンから繰り返し作品が投稿されていたということです。
このサイトでは、投稿者が自分の投稿がきっかけで有料の会員が増えると現金に還元できるポイントが得られ、調べに対して河野容疑者は「ポイントを集めて稼ぎたかった」と容疑を認めているということです。
また「ほかにもおよそ100本の作品を投稿した」と供述しているということで、警察は裏付け捜査を進めています。







昭和三陸津波から80年で追悼 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130303/k10015918991000.html

+ 記事コピペ収納
昭和三陸津波から80年で追悼
3月3日 17時43分

岩手県を中心に3000人を超える犠牲者が出た昭和8年の昭和三陸津波から80年になる3日、岩手県沿岸の宮古市田老地区の寺では、地元の人たちが犠牲者を追悼しました。

昭和8年3月3日に起きた「昭和三陸津波」は、大津波が三陸沿岸を襲い、岩手県を中心に3000人を超える人たちが亡くなったり、行方不明になったりしました。
このうち、911人が犠牲になった岩手県宮古市田老地区では、津波の犠牲になった人たちの慰霊碑が建てられている常運寺に地元の人たちが集まりました。
昭和三陸津波のあと、田老地区には全長2.4キロの国内最大級の防潮堤が整備されましたが、おととしの東日本大震災では津波が防潮堤を越えて押し寄せ、死者・行方不明者はおよそ180人に上りました。
昭和三陸津波の追悼式は、まもなく発生から2年になる東日本大震災の追悼行事と合わせて行うことも検討されましたが、それぞれの地震の教訓を風化させてはならないと3日行われたもので、地元の人たちが念仏を唱えて犠牲者の霊を慰めました。
昭和三陸津波と東日本大震災による津波の両方を経験した81歳の女性は「地震がきたらすぐに逃げろと教えられてきました。若い人に教訓を伝え続けていくことが大切だと思います」と話していました。







部落解放同盟 全国大会始まる NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130303/k10015917271000.html

+ 記事コピペ収納
部落解放同盟 全国大会始まる
3月3日 16時15分

部落解放同盟の全国大会が3日から東京で始まり、今後の運動方針案として、人権侵害を救済する新たな制度の早期実現に取り組むことなどが示されました。

3日から東京で始まったことしの全国大会には、部落解放同盟の関係者およそ400人が参加しました。
はじめに組坂繁之委員長があいさつし、「格差社会の拡大や固定化で気持ちがすさみ、弱い者がさらに弱い者を差別する『弱肉弱食』の世の中になってきている。人権・平和・環境を軸として連帯し、たゆまず闘っていかなければならない」と述べました。
そして、今後の運動方針案として、人権侵害を救済する新たな制度を早期に実現するよう超党派の議員に働きかけるほか、50年前に埼玉県狭山市で起きた「狭山事件」について、再審=裁判のやり直しを引き続き求めることが示されました。
また、原発事故による福島の人たちへの差別や、インターネット上で広がる差別の書き込みなど新しい課題にも取り組むとする方針案が示されました。
大会は4日まで開かれ、今後の運動方針を盛り込んだ大会宣言を採択することにしています。







東京の空襲を伝える資料展 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130303/k10015911401000.html

+ 記事コピペ収納
東京の空襲を伝える資料展
3月3日 7時0分

アメリカ軍による空襲でおよそ10万人が亡くなった東京大空襲から68年になるのを前に、東京への空襲に関する資料を集めた展示会が東京・墨田区で開かれています。

昭和20年3月10日の未明に起きた東京大空襲ではおよそ10万人が亡くなりました。
東京ではこのほかにも、昭和17年から終戦までに100回を超える空襲が続きました。
この資料展はこうした空襲に理解を深め平和の大切さを考えてもらおうと、東京都が毎年、この時期に開いています。
会場には空襲の悲惨さや当時の生活を物語るあわせておよそ160点の資料や写真などが展示されています。
このうち、黒く焼け焦げた鉄かぶとは、空襲で亡くなった女性が胸に抱きかかえていたもので、中に残されていたメガネケースや布の端切れもあわせて展示されています。
また、空襲による高熱で皿が溶け込んだ土蔵の壁の一部も展示され、空襲の際の被害の大きさを感じ取ることができます。
埼玉県から訪れた42歳の男性は「父親が墨田区で東京大空襲を経験しました。悲惨な空襲を次の世代に伝えていくことが大切だと思います」と話していました。
「東京空襲資料展」は今月10日まで東京・墨田区の江戸東京博物館で開かれています。







山本沖縄北方相 沖縄を技術革新拠点に NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130303/k10015915531000.html

+ 記事コピペ収納
山本沖縄北方相 沖縄を技術革新拠点に
3月3日 14時35分


山本沖縄・北方担当大臣は、沖縄県石垣市で仲井真知事と会談し、去年9月に開学した沖縄科学技術大学院大学について、日本経済の再生に向けて政府が推進するイノベーション=技術革新の拠点の1つにしていきたいという考えを伝えました。

この中で、山本沖縄・北方担当大臣は、去年9月に開学した恩納村の沖縄科学技術大学院大学について、安倍総理大臣が施政方針演説でも触れたことを説明したうえで、日本経済の再生に向けて政府が推進するイノベーション=技術革新の拠点の1つにしていきたいという考えを伝えました。
これに対し、仲井真知事は「沖縄科学技術大学院大学は、どんどん発展させていきたい」と述べ、沖縄振興という観点からも、政府の取り組みに積極的に協力する考えを示しました。
会談のあと、山本大臣は記者団に対し、「沖縄にはいろいろな可能性があり、科学技術も有望な切り口だ。沖縄を日本経済のフロントランナーにしていくために、何が必要かを考えたい」と述べました。







カンボジア 邦人男性が銃撃され死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130303/k10015919251000.html

+ 記事コピペ収納
カンボジア 邦人男性が銃撃され死亡
3月3日 23時13分

カンボジアの首都プノンペン中心部の住宅街で、3日未明日本人の男性が何者かに銃で撃たれて死亡し、警察では強盗殺人事件と見て捜査しています。

プノンペン中心部の外国人が多く暮らすバンケンコン地区で、3日午前1時すぎ(日本時間の午前3時すぎ)日本人の男性が何者かに銃で撃たれ、病院に運ばれましたが間もなく死亡しました。
プノンペンの警察などによりますと、死亡したのは仕事のため先月末にカンボジアを訪れ、この地区のアパートに滞在していた広島県出身の北倉幸生さん(44)です。
これまでの調べによりますと、北倉さんがトゥクトゥクと呼ばれるバイクタクシーでアパートに戻ったところ、バイクに乗った2人組の男から金を要求され、これを拒否するといきなり銃で腹部や脚などを撃たれたということで、男たちは、このあと、北倉さんの財布と携帯電話を奪って逃走したということです。
事件を目撃したという近所のカンボジア人の女性はNHKの取材に対し「トゥクトゥクが止まって男性が若い男2人に銃で撃たれるのを見た」と話しています。
警察では強盗殺人事件とみて、逃げた男たちの行方を捜査しており、プノンペンの日本大使館も北倉さんが事件に巻き込まれた詳しい状況などについて情報の収集を急いでいます。







バングラデシュ 警察と衝突19人死亡 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130303/k10015921331000.html

+ 記事コピペ収納
バングラデシュ 警察と衝突19人死亡
3月3日 20時19分


バングラデシュでは、40年余り前の独立戦争を巡って、先週、野党のイスラム政党の指導者が大量虐殺などの罪で死刑判決を言い渡されたことに支持者が反発し、4日連続で警察との衝突が続いており、3日だけで新たに19人が死亡しました。

バングラデシュでは、1971年の独立戦争を巡って戦争犯罪を審理している特別法廷が、先月28日、野党「イスラム協会」の副党首に対して大量虐殺などの罪で死刑判決を言い渡し、これに反発する支持者らが各地で暴徒化して警察の部隊と衝突を続けています。
衝突は4日目に入っても治まる気配がなく、現地からの報道によりますと、北部のボグラで「イスラム協会」の支持者らが警察署や与党の事務所などを襲撃したのに対し、警察の部隊が発砲して9人が死亡するなど、3日だけでも各地で合わせて19人が死亡しました。
先月28日に一連の衝突が始まってからの犠牲者の数はすでに60人を超えたものとみられます。
衝突は首都ダッカでも散発的に起きており、住民が襲撃を恐れて車での外出を控えているため、普段は混雑する中心部の道路も閑散としています。
バングラデシュには、およそ700人の日本人が住んでいるものとみられ、ダッカにある日本大使館では不要不急の外出は控えるよう呼びかけています。







中国 尖閣諸島で日本をけん制 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130303/k10015911391000.html

+ 記事コピペ収納
中国 尖閣諸島で日本をけん制
3月3日 4時5分

中国の高官は領有権の主張を強めている沖縄県の尖閣諸島について、「衝突が起きるようなことがあれば、日本は必ずすべての結果を引き受けることになる」と述べ、強硬な態度を示して日本を改めて強くけん制しました。

中国の国政への助言機関である政治協商会議の呂新華報道官は、5日から始まる全人代=全国人民代表大会など一連の会議を前に2日、北京の人民大会堂で記者会見しました。
この中で、呂報道官は尖閣諸島について「中国の戦闘機が周辺でパトロール活動を行うことは正常なことだ」としたうえで、「日本が誤った方法を堅持し、衝突が起きるようなことがあれば、日本は必ずすべての結果を引き受けることになる」と述べ、強硬な態度を示して日本を改めて強くけん制しました。
中国ではことしの全人代で政府の人事が一新され、習近平総書記が国家主席にも就任する見通しで、呂報道官の発言は新体制に対する国内の求心力を強めるねらいもあるものとみられます。
一方、呂報道官は中国で深刻となっている大気汚染について、原因の半分以上は増え続けている自動車の排ガスだとしたうえで、「できるだけ車の運転を減らし、公共交通機関を利用してほしい」と述べ、国民に協力を呼びかけました。







山口朝鮮初中級学校:県の補助金カット 「子どもに責任ない」学園が抗議 /山口- 毎日jp(毎日新聞)

ttp://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20130302ddlk35100463000c.html

+ 記事コピペ収納
山口朝鮮初中級学校:県の補助金カット 「子どもに責任ない」学園が抗議 /山口

毎日新聞 2013年03月02日 地方版


県が来年度当初予算案で、山口朝鮮初中級学校(下関市)を運営する山口朝鮮学園(同)への補助金計上を見送った問題で、同学園の朴泰振(パクテジン)理事長らが1日、県庁で記者会見し、計上見送りに抗議する声明を発表した。

声明では「在日同胞は納税の義務を果たし、学園も地域の小学校や行事などに参加して多文化共生社会の実現に貢献してきた。これまでの補助金の使途も県の適正な指導のもとで報告してきた」と実績を強調し、改めて来年度予算案への補助金計上を求めた。

同校の鄭万石(チョンマンソク)校長は、県が日本人拉致問題の停滞を理由に計上を見送ったことに触れ「日本で生まれ育った(同校の)子どもたちに何の責任があるのか。なぜ子どもたちにツケが回るのか」と問いかけ、朴理事長も「現在の朝鮮学校の教育内容は日本の学校とほとんど変わらない。山本繁太郎知事はぜひ学校に来て実態を見てほしい」と訴えた。

同学園は、近く山本知事宛ての要望書も提出する予定で、県弁護士会への人権救済申し立てや、国連への訴えなども検討している。

〔下関版〕







名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2013年03月04日 23:47