日記/2013年05月01日(WED)/今日のまとめ
2013-05-09



GW中の外交を国民に見て欲しいが、その期間は旅行や遠出・特番でニュースを観る時間が減り、
ニュース内容もGW関連が含まれるため政治のニュースの時間が減るという。






【ニュース記事一覧】

皇太子ご夫妻 オランダで即位式に NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130501/k10014290741000.html

+ 記事コピペ収納
皇太子ご夫妻 オランダで即位式に
5月1日 4時23分


オランダで新しい国王の即位式が行われ、11年ぶりの外国公式訪問となった雅子さまも、皇太子さまとともに式に臨まれました。

オランダの首都アムステルダムでは、現地時間の30日午前、王宮でベアトリックス女王の退位式が行われました。
続いて、新しい国王と王妃が退位した女王とともにバルコニーに姿を現し、王宮前の広場に詰めかけたおよそ2万5000人の歓声に手を振って応えました。
このあと午後には、隣にある教会でウィレム・アレキサンダー新国王の即位式が行われ、皇太子ご夫妻も各国の王族らとともに式場に到着されました。
皇太子さまはえんび服、雅子さまは、白っぽいアフタヌーンドレス姿で、集まった人たちに笑顔で応えたり、お二人で並んで写真撮影に応じたりしたあと、式場の中に入られました。
即位式には、ヨーロッパや中東など20か国近くの王族や、国際機関の特使のほか、オランダの政府関係者や一般の国民らおよそ2000人が出席しました。
はじめに新しい国王と王妃が入場するとオランダの国歌が合唱されました。
そして、新国王のスピーチや新国王と議会の代表らによる宣誓の儀式が行われ、皇太子ご夫妻は招待席の最前列で式の様子を静かに見守られました。
即位式は1時間ほどで終わり、ご夫妻は王宮に移動して新国王夫妻を囲んでの記念撮影に臨まれました。
皇太子さまと雅子さまは、それぞれモロッコの王妃や国連のアナン前事務総長と並んで立ち、にこやかな表情で撮影に応じられました。
ご夫妻は、このあと新国王夫妻が主催するレセプションにも臨み、雅子さまは、即位式に伴う一連の公式行事への出席を予定どおり終えられました。


雅子さま 回復に向けた大きな一歩

即位式からレセプションまで3時間近くにわたる公式行事に臨み、予定されていた務めを無事に果たされた雅子さま。
今月19日に皇太子さまとお二人での訪問が閣議で了解されたあとも、親しい知人には、直前まで体調を見極めたうえで訪問するかどうか決めると伝えられていました。
回復傾向にあるとは言え、体調に波のある状態が続くなか、雅子さまは、今回の訪問を最後まで前向きに検討し続けられたのです。
背景には、「ぜひお二人でお越しいただきたい」というオランダ王室の意向がありました。
皇太子さまと雅子さまに、新しい国王と王妃からそれぞれ直接、即位式への出席を願う気持ちが伝えられていました。
皇室はオランダ王室と親密な関係にあるうえ、お二人は、7年前、当時の女王の招きで、ご一家で静養に訪れた際のもてなしに深い感謝の気持ちを抱かれていました。
なんとか2人で行けないかと可能性を探り続けるなかで、雅子さまは、即位式に伴うすべての行事に出席するのは難しいかもしれないと感じられていました。
これに対しオランダ王室は、雅子さまの置かれた状況に理解を示し、「即位式などの中心的な行事に出ていただければ、あとはご無理いただかなくても結構です」と日本側に伝えるなど、雅子さまが訪問されやすい環境づくりに協力しました。
一方で、これまで外国への公式訪問に慎重な考えを示していた雅子さまの主治医も、訪問が成功すれば大きな自信につながるとして、前向きな検討を勧めることで雅子さまの背中を押し、お二人での訪問の決断にも同意したということです。
訪問の日程は緩やかに組まれ、主治医も同行することになり、雅子さまは多くの人たちの配慮や支援に応える形で今回の訪問に臨まれました。
療養生活が始まって10年目に入った雅子さま。
活動の幅に徐々に広がりが見られるなか、11年ぶりとなった外国への公式訪問で回復に向けた大きな一歩を踏み出されました。


祝賀ムードに沸くオランダ

オランダでは、ヨーロッパで最も若い46歳の新しい国王の誕生に、国中が祝賀ムードに沸きました。
即位式が行われた教会があるアムステルダムの広場には、オランダの市民や外国からの観光客などおよそ2万5000人が集まり、多くが王室の象徴ともなっているオレンジ色の帽子などをかぶり、広場はオレンジ一色に染まりました。
即位式のもようは大型のスクリーンにも映し出され、厳かな雰囲気のなかで行われる歴史的な式典を、市民は拍手と歓声を送りながら見守りました。
オランダでは、女王による統治が3代にわたって続き、男性の国王が即位するのは123年ぶりのことです。
また、アレキサンダー新国王は先週46歳になったばかりで、ヨーロッパでは最も若い国王となります。
ヨーロッパの信用不安の影響で、経済が堅調とされてきたオランダでも景気にかげりが見えるなかで、若き国王の誕生という明るい話題に、この日は国中が祝賀ムードに包まれました。
オランダ人の若い男性は「国王の誕生で経済も上向きになってくれるとうれしい」と話していました。
また、雅子さまが11年ぶりの外国公式訪問先としてオランダを訪れたことについて、オランダ人の男性は「日本とオランダ両国にとってもすばらしいことだと思う」と話していました。







浜松の地滑り 避難勧告を一部解除 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130501/k10014314811000.html

+ 記事コピペ収納
浜松の地滑り 避難勧告を一部解除
5月1日 23時8分


浜松市の山沿いの茶畑で起きた地滑りで、先月21日から避難勧告が出されていた世帯のうち、半数の3世帯8人について、市は「危険性は少なくなった」として1日夜、勧告を解除しました。

浜松市天竜区春野町杉の山沿いの茶畑では、先月23日に大規模な地滑りが起き、その後も断続的に斜面の崩落が起きています。
市は茶畑に亀裂が広がった先月21日から茶畑近くの民家と崩落した斜面の下にある民家、合わせて6世帯24人に避難勧告を出していました。
1日、県と市、それに国の担当者が打ち合わせを行い、避難勧告が出されている世帯のうち、斜面の下にある民家の一部の3世帯8人について「崩落の可能性は残っているものの、崩れる土砂の量は多くはなく危険性は少なくなった」として勧告を解除しました。
ほかの3世帯16人については引き続き避難勧告が出されています。
一方、立ち入り禁止の区域のうち、茶畑の亀裂から10メートル以上離れている場所については日中の晴天時に限って農作業を行うための立ち入りを許可することにしました。
浜松市危機管理課の松永直志課長は、「亀裂が広がったり大雨のおそれがあったりするときには、状況に応じて再び避難してもらう可能性もある」と話しています。







成年後見人を悪用 弁護士逮捕 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130501/k10014308321000.html

+ 記事コピペ収納
成年後見人を悪用 弁護士逮捕
5月1日 17時59分

東京弁護士会に所属する76歳の弁護士が、成年後見人として預かっていた他人の定期預金を解約しておよそ1000万円を着服したとして、業務上横領の疑いで東京地検特捜部に逮捕されました。

逮捕されたのは、東京弁護士会に所属する弁護士で、大田区の松原厚容疑者(76)です。
東京地検特捜部の調べによりますと、松原弁護士は、3年前、千葉県の女性の成年後見人として預かっていた定期預金を解約して1000万円を自分の口座に入金し、着服したとして業務上横領の疑いがもたれています。
松原弁護士は、44年前に弁護士登録したベテランで、平成3年度には東京弁護士会の副会長を務めました。
逮捕される前、NHKの取材に対し、私的な流用を認める一方、一部については「必要経費だった」と主張していました。
松原弁護士への内部調査を行った東京弁護士会によりますと、着服の金額は合わせて3900万円にの上るということです。
成年後見人制度を巡っては、去年からことしにかけて、東京や大阪などで弁護士が、預かっていた預金などを横領したとして起訴される事件が相次ぎ、これを受けて、日弁連=日本弁護士連合会は、口座を区別して預かり金の管理を徹底することなどの再発防止策を検討しています。


信頼回復に向け努力

成年後見人をしていた弁護士が逮捕されたことについて、日本弁護士連合会は「弁護士に対する信頼を著しく損なう重大な問題で誠に遺憾だ。不祥事の根絶のために最善を尽くすとともに信頼の回復に向けて努力する」というコメントを出しました。


成年後見制度巡る被害急増

成年後見制度を巡っては、高齢化に伴い利用する人が増える一方、財産を使い込まれる被害が急増しています。
最高裁判所によりますと、去年12月までのおよそ2年半で被害の報告が1058件あり、被害額は判明しているだけでおよそ94億4000万円に上っているということです。
このうち、弁護士や司法書士が財産を管理していたケースは26件で、被害額はおよそ4億7000万円だということです。







同級生をいじめ 3人書類送検 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130501/k10014305501000.html

+ 記事コピペ収納
同級生をいじめ 3人書類送検
5月1日 16時0分

去年、兵庫県川西市で自殺した高校2年の男子生徒がいじめを受けていた問題で、警察は、同級生3人が男子生徒を「菌」と呼んで悪口を言ったり、虫をいすに置いたりするいじめを繰り返したとして、生徒を侮辱した容疑で書類送検しました。

書類送検されたのは、去年9月に自殺した兵庫県川西市に住む当時17歳の高校2年の男子生徒の同級生3人です。
警察の調べによりますと、3人は、去年5月から6月にかけて、自殺した生徒を「菌」と呼んで悪口を言ったり、虫をいすに置いたりするいじめを繰り返したとして、生徒を侮辱した疑いが持たれています。
警察は、ことし1月、生徒の両親からの告訴を受けて捜査を進めていました。
送検を受けて、母親は「同級生3人とその保護者たちには、自分たちの行いを重く受け止め、息子が今どんな気持ちでいるのか考えて改めて向き合ってほしい。たとえことばの暴力であっても、いじめが犯罪であることを世の中にはきちんと分かってほしい」と話しています。
この問題を巡っては、生徒の自殺直後に、高校側が両親に対して、「不慮の事故で亡くなったと公表できないか」と打診するなど不適切な対応があったとして、兵庫県教育委員会が第三者委員会を設置し、自殺の原因などを調査しています。







ネット倒れ生徒死亡 教諭2人を書類送検 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130501/k10014306591000.html

+ 記事コピペ収納
ネット倒れ生徒死亡 教諭2人を書類送検
5月1日 16時55分

おととし東京・立川市の高校のグラウンドで、野球の練習用のネットが倒れて男子生徒が死亡した事故で、警視庁は、転倒を防止する対策を怠ったことが事故につながったとして、高校の教諭2人を業務上過失致死の疑いで書類送検しました。

おととし5月、立川市の昭和第一学園高校のグラウンドで、野球練習用の鉄製のネットが突然倒れ、近くにいた当時、高校1年生の小松克徳さん(当時15)の頭に当たり、小松さんが死亡しました。警視庁が調べたところ、ネットは重さが360キロあり、コンクリートの柱などにひもでくくりつけて置かれていましたが、事故の前の1か月半の間に、ひもがほどけたり切れたりして、複数回、倒れていたということです。
ネットは強風で倒れたとみられ、警視庁は、転倒防止の対策を怠ったことが事故につながったとして、32歳の硬式野球部の監督ら高校の男の教諭2人を業務上過失致死の疑いで書類送検しました。
警視庁によりますと、2人は容疑を認めているということです。
昭和第一学園高校の及川勉校長は「二度と同じ過ちが起きないよう、学校設備の点検を重点的に進めて、生徒の安全に努めたい」と話しています。







校舎水浸し 中学生「漫画をまねた」 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130501/k10014312461000.html

+ 記事コピペ収納
校舎水浸し 中学生「漫画をまねた」
5月1日 20時31分

ことし、神奈川県小田原市の2つの中学校で、校舎や校庭に水がまかれた事件で、警察は、中学生の2つのグループがそれぞれの事件に別々に関わっていたとして、男子生徒1人を建造物侵入の疑いで書類送検するとともに、3人を補導しました。

小田原市酒匂の酒匂中学校では、ことし2月、机やいすなどが校庭に投げ出されたうえ、蛇口が開けられたままにされ、校舎が水浸しになりました。
その後の捜査で、小田原市内に住む中学2年で13歳の女子生徒2人が関わっていた疑いが強まり、警察が2人に事情を聴いたところ、「漫画で読んだ内容をまねた」と話したということです。
また、小田原市の国府津中学校で、ことし3月に校庭が水浸しになった事件では、事件の1週間後に保護者と共に学校を訪れた男子生徒2人が、「2月の事件をまねた」と関与を認めたということです。このため警察は、4人のうち14歳の男子生徒を建造物侵入の疑いで書類送検するとともに、13歳の生徒3人を補導し、児童相談所に通告しました。
2つのグループは互いに面識はないということです。







闘牛場で牛に突かれ男性死亡 徳之島 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130501/k10014304211000.html

+ 記事コピペ収納
闘牛場で牛に突かれ男性死亡 徳之島
5月1日 15時6分

闘牛が盛んな鹿児島県徳之島で、40歳の男性が闘牛場に連れてきた牛に角で胸を突かれ、死亡しました。

1日午前10時すぎ、徳之島の天城町にある平土野闘牛場で、人が牛に角で突かれたと、消防に通報がありました。
警察や消防が駆けつけたところ、近くに住む会社役員、富力也さん(40)が倒れていて、病院に運ばれましたがまもなく死亡しました。
警察の調べによりますと、富さんは、闘牛の愛好家で、飼育している牛を連れて友人と共に闘牛場を訪れ、牛を外に連れ出す際に突然、角で胸を突かれたということです。
牛は体重およそ1100キロの4歳の雄で、警察は、富さんが牛に突かれた状況についてさらに詳しく調べています。
平土野闘牛場は、直径が18メートルの円形の施設で、周囲は柵で囲われていて、日頃から愛好家たちが牛の訓練を行っているということです。







遊園地での転落事故 会社など捜索 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130501/k10014312491000.html

+ 記事コピペ収納
遊園地での転落事故 会社など捜索
5月1日 20時31分


先月30日、福井県坂井市の遊園地で、6歳の男の子が乗り物から転落し大けがをした事故で、警察は1日、業務上過失傷害の疑いで遊園地の経営会社などを捜索しました。

捜索を受けたのは、坂井市の遊園地「ワンダーランド」を経営している福井県あわら市の「関山観光」の事務所などです。
この遊園地では先月30日、「スペースコースター」という2人乗りの乗り物で、前の席に座っていた小学1年の6歳の男の子が走行中に4メートルほど下の地面に転落し、ろっ骨を折るなどの大けがをしました。
座席には腰の位置にシートベルトがあり、従業員は警察に対し、「男の子が出発するときにベルトが締まっているのを確認したが、転落したときは外れていた」と話したということです。
ベルトの留め具は、走行中でもボタンを押すと簡単に外れるということで、警察は、こうした仕組みが事故につながった可能性があるとして、業務上過失傷害の疑いで「関山観光」などを捜索しました。警察は、施設の担当者からも話を聞くなどして、乗り物の安全管理に問題がなかったか調べることにしています。
また、1日は国や県の担当者らも調査のために遊園地を訪れ、ベルトを実際に装着したり、締めた状態で乗り物を走らせたりして、ベルトが外れないかなどを確かめていました。
国土交通省の調査部会の委員は、「ベルトは走行中でも外せることが分かった。なぜ外れたのか詳しく分析していきたい」と話していました。







日台漁業取り決め 見直し要請 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130501/k10014309771000.html

+ 記事コピペ収納
日台漁業取り決め 見直し要請
5月1日 19時15分


日本と台湾が、沖縄県の尖閣諸島の周辺海域を対象とする漁業交渉で取り決めを結んだことについて、沖縄県の石垣市議会議員らが外務省を訪れ、漁業者の安全な操業と生活に大きな影響を及ぼすとして抗議するとともに、見直しを要請しました。

沖縄県の尖閣諸島の周辺海域を対象とする日本と台湾の漁業交渉では、先月、日本の排他的経済水域の一部を、双方の漁船の取り締まりを行わない水域とすることなどを盛り込んだ取り決めが結ばれ、具体的な操業ルールの交渉に向けた調整が進められています。
こうしたなか、沖縄県の石垣市議会、久米島町議会、与那国町議会の議員11人が、1日午後、外務省を訪れて若林政務官と会談し、「漁業者の安全な操業と生活に、大きな影響を及ぼす取り決めは、極めて遺憾で、強く抗議するとともに、その見直しを強く求める」という要請書を手渡しました。
これに対して、若林政務官は「相手があることでもあり、一度決定されたものを見直すのは難しい」と述べたということです。
会談のあと、石垣市議会の伊良皆議長は記者団に対し、「地元は、納得していないという気持ちを伝えた。頭越しに取り決めが結ばれたことは、到底受け入れられず、元の段階に戻してほしいというのが、漁業者の願いだ」と述べました。







首相サウジで講演 関係強化を NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130501/k10014308431000.html

+ 記事コピペ収納
首相サウジで講演 関係強化を
5月1日 17時59分

安倍総理大臣は、訪問中のサウジアラビアで講演し、中東との間で再生可能エネルギーや原子力関連技術を提供するなど、経済協力を幅広い分野でさらに発展させるとともに、中東・北アフリカ地域の安定に向けて、政治・安全保障の分野の関係を強化していきたいという考えを示しました。

安倍総理大臣は、ロシアでの一連の日程を終え、日本時間1日夕方、2番目の訪問地、サウジアラビアのジッダにあるキング・アブドルアジーズ大学で、政府や大学の関係者などを前に講演しました。
この中で、安倍総理大臣は、サウジアラビアで、多くの日本企業が共同事業に取り組んでいることを紹介したうえで、農業、医療、インフラ整備など、幅広い分野で経済協力をさらに発展させていきたいという考えを示しました。
そして、「一方が売り手、他方が買い手という、一方通行の関係は、もはや過去のものとなった。資源の分野でさえ、日本は再生可能エネルギーや世界一安全な原子力発電の技術を提供できる。中東と日本は、利害と関心を共にするパートナーだ」と述べました。
そのうえで、安倍総理大臣は、イランの核開発や内戦が続くシリア情勢に触れたうえで、「安定と繁栄を享受する希望の地、成長の舞台を、この地にもたらさなくてはならない」と述べ、中東・北アフリカ地域の安定に向けて、サウジアラビアに加え、これから訪問するUAE=アラブ首長国連邦、トルコとの間で、政治・安全保障の分野での関係を強化していきたいという考えを示しました。
そして、こうした取り組みを進めるため、この地域を対象に22億ドル規模の支援を行う考えを表明しました。







外相 TPPで自由貿易促進に貢献 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130501/k10014298311000.html

+ 記事コピペ収納
外相 TPPで自由貿易促進に貢献
5月1日 10時58分

南米ペルーを訪問中の岸田外務大臣は、日本時間1日未明、ロンカリオロ外相と会談し、ペルーも参加しているTPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉について、自由貿易を促進させるルール作りに日本も積極的に貢献する考えを伝えました。

この中で、岸田外務大臣は、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉について、「ペルーとも協力しながら、アジア太平洋地域の新しい経済のルール作りに努力していきたい」と述べ、自由貿易を促進させるルール作りに日本も積極的に貢献する考えを伝えました。
これに対して、ロンカリオロ外相は「日本は、アジア太平洋地域の経済連携に重要な役割を果たす国であり、交渉参加を歓迎したい」と述べました。
また、岸田大臣は、ペルーの銅などの鉱山開発に日本企業の投資が相次いでいることから、治安の改善や複雑な税制の簡素化などを求めたのに対し、ロンカリオロ外相は「ビジネス環境の向上は重要であり、指摘された点にも配慮したい」と述べました。
そして、両外相は、ペルー北部の高山の観光地に設置する環境に配慮した日本製のトイレの購入などに日本が合わせて14億円の無償資金協力を行うことで合意し、文書に署名しました。
岸田大臣は記者団に対し、「ペルーは経済成長で大きな活力があり、自由貿易にも積極的なので、引き続き協力関係を深めたい」と述べました。







サウジアラビア外相 訪問意義深い NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130501/k10014313711000.html

+ 記事コピペ収納
サウジアラビア外相 訪問意義深い
5月1日 21時34分

サウジアラビアのサウド外相は1日、NHKの単独インタビューに応じ、安倍総理大臣のサウジアラビア訪問を意義深いものだと評価しました。

この中でサウド外相は、「両国の共通の関心は、政治、安全保障、経済、社会などと幅広い分野に拡大しており、両国間の前進を阻害するものは何もない」と述べ、さまざまな分野で日本との関係強化を図る考えを強調しました。
中でもエネルギー分野に関しては、引き続き日本に原油を安定的に供給したいという考えを示すとともに、「原子力発電や太陽光発電など、さまざまなエネルギーについて、日本とどのような協力ができるか、われわれは関心を抱いており、そうした可能性を探るため、サウジアラビアから日本に人材を派遣したい」と述べ、原子力発電所の建設も視野に日本との協力を推進したいという考えを明らかにしました。







ヒズボラ シリアの内戦に本格関与表明 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130501/k10014314581000.html

+ 記事コピペ収納
ヒズボラ シリアの内戦に本格関与表明
5月1日 22時56分


内戦が続くシリアについて、軍事力を有する隣国レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラが、アサド政権を守るため、内戦に本格的に関与することを表明しました。

ヒズボラの最高指導者、ナスララ師は30日夜、シリア情勢について、テレビを通して演説を行い、「アサド政権を軍事力で倒すことはできない」と述べ、反政府勢力や、反政府勢力を支援する国をけん制しました。
そのうえで、ナスララ師は、「われわれは、シリアの真の友人だ。アメリカやイスラエル、それにイスラム過激派に、アサド政権を倒すようなことはさせない」と述べ、アサド政権を守るため、軍事力を有するヒズボラが、シリアの内戦に本格的に関与することを表明しました。
反政府勢力によりますと、シリア中部のホムスやハマでは、すでに、ヒズボラの兵士たちが加わった政府軍が、反政府勢力の支配下にあった町を奪還し、攻勢を強めているということです。
今回のナスララ師の演説は、アサド政権が化学兵器を使用した疑惑を、オバマ大統領が取り上げ、軍事的な関与を含め対応策を検討していることを明らかにした直後に放送され、アメリカの動きを強く意識していることがうかがえます。イスラム教シーア派のつながりで、アサド政権を支援するヒズボラが、本格的に内戦に関与することを表明したことで、シリア情勢は、周辺国を巻き込んで、一段と混とんとした様相を呈しています。







ベネズエラ 議会で乱闘騒ぎ NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130501/k10014305191000.html

+ 記事コピペ収納
ベネズエラ 議会で乱闘騒ぎ
5月1日 16時0分

南米のベネズエラの議会で、先月の大統領選挙の結果を巡る与野党の対立から、双方の議員による乱闘騒ぎがありました。

先月行われたベネズエラの大統領選挙では、チャベス前大統領の後継者のマドゥーロ氏が野党の統一候補に得票率およそ2ポイント差で競り勝ちましたが、野党側は、脅迫や投票の妨害など選挙結果に影響を及ぼすような行為が各地で行われたとして、結果を認めていません。
30日に開かれた議会では、選挙結果を認めない議員に議場での発言を禁じる法案が可決され、これをきっかけに与野党双方の議員の間で取っ組み合いの乱闘となりました。
野党の議員らは騒ぎのあと、地元のテレビ局の番組に出演し、このうちの1人は顔に大きなあざができた痛々しい姿で、「騒ぎの責任は与党側にある。われわれはベネズエラのために戦う」と述べ、与党との対決姿勢を鮮明にしました。
一方、マドゥーロ大統領は「野党側が乱闘を引き起こした。法を順守すべきで、こうしたことは繰り返してはいけない」と反論しました。
1日には与野党双方の支持者がそれぞれデモを計画しており、対立は長期化しそうです。







米 北朝鮮は非核化へ具体措置を NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130501/k10014299591000.html

+ 記事コピペ収納
米 北朝鮮は非核化へ具体措置を
5月1日 11時45分

アメリカ政府は、北朝鮮の最近の動きについて、挑発的な発言が減っているとして前向きに捉える一方、あくまでも北朝鮮に非核化へ向けた具体的な措置を求める姿勢を示しました。

アメリカ国務省のベントレル報道部長は30日の記者会見で、北朝鮮の最近の動きについて、「脅すような発言がある程度止まっているのはよいことだ」と述べて、北朝鮮の挑発的な発言が一時期よりも減っているという見方を示し、これを前向きに捉えていることを明らかにしました。
その一方で、「われわれが求めているのは検証可能な朝鮮半島の非核化だ。北朝鮮が国際的な義務を果たすという何らかの兆しを見せることを求めている」として、あくまでも北朝鮮に非核化へ向けた具体的な措置を求める姿勢を強調しました。
そのうえで、ベントレル報道部長は「北朝鮮に特別な影響力を持つ中国と緊密にやり取りしている」と述べて、中国との連携を強調し、北朝鮮への一層の働きかけに期待を示しました。
アメリカ政府は、北朝鮮との対話に応じる条件として、非核化へ向けた具体的な措置を求めており、今回の発言は北朝鮮に歩み寄りを促すねらいがあるものとみられます。







尖閣巡る日米確認に中国が反発 NHKニュース

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130501/k10014304411000.html

+ 記事コピペ収納
尖閣巡る日米確認に中国が反発
5月1日 15時14分

先に行われた日米防衛相会談で、両国が沖縄県の尖閣諸島を巡り、「現状の変更を試みるいかなる力による一方的な行為にも反対する」ことを確認し、中国をけん制したことについて、中国の崔天凱駐米大使は「一方的な行動をとっているのは日本だ」と、強く反発しました。

アメリカのワシントンで現地時間の先月29日に行われた小野寺防衛大臣とアメリカのヘーゲル国防長官との会談では、尖閣諸島を巡り、「現状の変更を試みるいかなる力による一方的な行為にも反対する」ことを日米両国が確認し、中国をけん制しました。
これについて、中国の崔天凱駐米大使は、30日、ワシントンで中国人記者と会見した際、「島を巡り、挑発して緊張を高め、一方的で、威圧的な行動をとっているのは日本のほうだ」と述べ、強く反発しました。
さらに、崔大使は、日本の国会議員の靖国神社参拝などを念頭に、「日本の一部の政治家による一連の言動は、国際社会の普遍的な願いと共同の利益に反している」と述べ、こうした言動は日本の長期的な利益を損ねるだろうと警告しました。
中国政府は、台湾やチベットを巡る問題で使ってきた「絶対に譲ることのできない主権」という意味の「核心的利益」ということばを、このところ尖閣諸島についても明確に使い始めて強硬な姿勢を一段と強めており、日米両国の連携に神経をとがらせています。








名前:
コメント:

◇◆前へ次へ目次へ
最終更新:2013年05月09日 23:33